質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
夫(36歳)がAHDHです

夫(36歳)がAHDHです。(おそらくASDも入っています。)

お酒が入ると特にですが、突然癇癪を起こすことがあります。
表情も鬼の形相になり、大声でせめたてられるようなことが時々あります。

日頃はあまりないので、お酒が入っていることがトリガーなのだと思っていたのですが、先日仕事の後で食事をしている時によく癇癪を起こすことがわかりました。

私の職場の同僚ととても仲良く家族絡みのお付き合いをしていて、夫はその夫婦にも好かれていますし、彼の特性も理解してくれている2人なのですが、その2人の前でも最近は遠慮なくブチ切れるようになりました。

キレる時の内容は”俺のせいにされた!”と言い出す関係が多いのですが、内容としては日頃冗談で言うようなことで、いつもは怒らないようなポイントで怒ります。

1つ例に挙げると、4人で飲みに行った帰りに土砂降りで、同僚夫婦は先に走って車に行ったので、私たち夫婦は後から追いかける状態でした。
夫に「傘あるよ!」と1本傘を出し、車まで一緒に入るつもりだったのですが、私がいる側の手で傘を持ってくれないので、私は全く傘に入らずびしょ濡れ状態でした。
「入ってないよ、入れてよ」と声をかけたところ、「あぁ…」といい入れてくれたのですが、しばらくすると先にすたすた歩いて行ってしまい、追いつけなかったので、またびしょ濡れになる始末でした。
その後4人で合流し、「入れてくれないから濡れちゃったよ」と同僚夫妻の前で言うと、そこからぶち切れモードオン。
なんで俺のせいなんだよ!!!!!とキレ散らかし始め、大声で怒鳴り、なんで傘を渡したんだ!だの、(歩くスピードを)合わせてくれないからだろう!だの、収集がつかない状態になりました。
こんな傘に入れてもらえないことはしょっちゅうあることなので、よくやる会話なのですが、なぜかその時だけキレまくられて…なんで傘を渡したのかまで聞かれ…会話になりませんでした。

いつもだと、ごめんね!俺が全部傘とっちゃったねー!みたいな感じでわらっておちゃらけるのですが、たまにこうなるんです。

こうなるともう手のつけようがなく、こちらはいつも冷静なので、落ち着いて。わかった、ごめんね。という感じになるのですが、落ち着いている態度もむかつくそうで、いなされてるようで嫌だ、馬鹿にされているようだからムカつく。と言われます。
怒り返したら返したで一生喧嘩です…。
ただ私も傾向がわかっているので怒り返すことは無くなったのですが、同僚夫婦の前でキレ散らかすので恥ずかしくて仕方ありません。

お休みの日はこう言うことがあまりないことに今回気づき、仕事でストレスためて帰ってきて、イライラしているから、当たり散らす
感じになるのかな?と思ったのですが、本人に聞いても全く自分のことがわからないようなので、彼の頭の中はよくわかりません。。

だいたいこういう日は、来た時から少しイライラしている感じがあるので、傘の攻防でイラついたわけじゃなく、すでに何か別のことに苛ついていて、たまたま傘のことがきっかけでプツンといっているんだとおもいます。

このような場合、落ち着いていても、受けた喧嘩を買っても、どっちらの対応でもキレるし、何を言ってもダメなので、基本的にはもうわかったよ!ごめんね!あなたは悪くないよ!のような感じで、私は対応しないのですが、すごく疲れます。。
皆さんどうやって対処されているのか、教えて貰いたいです。

私と2人の時はいいのですが、同僚夫妻がいる時は本当に恥ずかしいので、早く納めたいのです…。
話をみんなでそらしても、絶対に怒りにでかい声で戻してくるので困っています。

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/192337

子どもの癇癪ですが、最中は何を言っても火に油なので「興奮してる人とは話せません」で放置です。
落ち着いてから、何がそんなに嫌だったのか確認して、私の行動がきっかけならこちらの意図を説明します。
そして、お互いに「今度はこうしよう」と話し合います。
大人が相手だと難しいでしょうか。

そして、子どもがキレそうな場面には極力連れていきません。


ご主人、今までは妻の同僚として丁寧に対応していたけど、だんだん自分の友人として遠慮がなくなってきて怒りのハードルが下がっているのかもしれません。


夫婦二人なら笑えることも他人の前で言われるとプライドが傷つくこともあると思います。
今回の件は、「入れてくれないから」じゃなくて「傘が小さいから」でも良かったんじゃないかと他人の私は思ったりもします。

傘に入れてもらえないことがしょっちゅうなら、傘を渡さず自分で持つとか、いっそ2本持って行くとか対処すると手っ取り早いかもしれません。


自分の疲れとか体調不良とか暑さ寒さに鈍感なのは発達障害あるあるだと思います。
合意の上で喧嘩になった日を記録して見たら、怒りやすい日の傾向を認識してくれるかもしれませんね。
合意なく勝手に記録したら「嫌味か!」って怒りそうですが。

仕事で疲れてる時は、ご主人も怒りっぽくなってるかもしれませんが、なっちゃんさんも口が滑りやすくなってるのかもしれないと思いました。


同僚さんに恥ずかしいなら、「最近疲れてるみたいで…」と説明して、飲み会を控えても良いんじゃないでしゃうか。

https://h-navi.jp/qa/questions/192337

なっちゃんさんが冷静なら、どうして人前で、夫がいれてくれないからぬれちゃったというのですか?

夫とすれば人前で自分に落ち度があると言われたと思ったのだと思います。
言わなければ良い一言だった。
あとから、わかった、落ち着いて、ごめんねと言っても、本当に悪かったと思ってないことは伝わります。たしなめられていても、腹が立つのだと思います。
私なら、人前で、そういう言い方をしない。
うちも気難しいところがあるので、相手の行動に対して指摘しないようにしています。

傘に入りたかったら、私が傘を持ってもいいですか?というかな。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDの正社員就業の実情について私は今年26になる男性で、

不注意が強いADHD持ちでマルチタスクが全くできず、倉庫内で、商品をひたすら箱に入れていく非正規のルーチン仕事で食い繋いでいます。学歴も高卒で、資格も普通免許一種しか持っていません。ただ、もし叶うのであれば、ルーチンワーク中心の正社員として働きたいのですが、私が思うに、正社員というのはどの職種においても、必ずマルチタスクが発生するものであるという認識があります。もしマルチタスクが存在しない完全なルーチンワークの正社員の仕事があるのであれば、それがどういった仕事なのか詳細を知りたいです。ちなみに自分はギフテッドでもないので何か突出した才能や興味もなく、IQも81で全ての能力がおそらく人並み以下だということを強調しておきます。自分がネットで調べた限りでは下記のような仕事が当てはまるそうです。1.事務職2.清掃業3.受付スタッフ4.コールセンター5.工場作業員6.ドライバー7.倉庫作業員上記の職種に対して、自分なりの見解をまとめてみました。1.データ入力管理や、電話対応、受付業務等をマルチにこなす印象、ケアレスミスでPC作業がキツい2.業務自体は適しているが、求人のほとんどが非正規5.正社員となると他の業務と同時並行してそうなイメージ6.ADHD特有の不注意で事故を起こしそう7.5と同じ3.4はよくわかりません。上記以外何か仕事があれば教えて頂きたい所存です

回答
事務職についてですが、こちらはパートであっても競争率がかなり高いように感じました。 人気の職種で、時間も少な目というと、正社員はほぼないか...
6
父親と、軽度アスペ・軽度ADHDの息子(中二)が合いません

私自身、子育てを通してアスペ、ADHDではないか、とおもはじめています。わかりづらい文章かもしれませんがよろしくお願いします。息子はこちらから見ると、やる気がなく覇気がありません。主人はそんな息子に毎日イライラしています。また、息子の何か(返事の声が小さいとか)がきにくわないと、徹底的に言葉でののしります。げんこつ、ビンタをすることもあります。主人にはアスペ、ADHDの特性を話しても「そんなのは知ったことではない、社会に出ればアスペだからできません、じゃ、済まないから。障碍者枠で就職するならともかく、普通に就職するならそういうことはかんけいない、お給料もらって働くんだろ」といいます。そのとおりではあるとおもうのですが、大きい声で怒鳴られると縮こまってしまうし、かたまってしまいます。また、私自身と息子は同じ回路のせいか、主人がおこっているときの答え方がわからないのです。夫:(怒っている)私:(だまってしまう)夫:なんか言えよ私:はい夫:はいじゃねえよ私:じゃあ、なんていえばいいの?夫:そんなこと自分で考えろと、教えてくれないのです。どういう答えを望んでいるのかわかりません。また、夫:でていけ私:わかった夫:ほんとにでていくんだ私:だってでていけっていったじゃん夫:じゃあ、おまえは泥棒しろって言ったらするのか、人殺しをしろと言ったらするのか私:そんなことはしない夫:じゃあなんで出ていけ、って言われたらするんだよ。その線引きはどこなわけ?私:泥棒や人殺しはやっちゃいけないとおもうから夫:・・・勝手にしろということもあります。とにかく、どういうことを望んでいるのかわからないのです。息子には私がわかる範囲では対処のしかた等、おしえることができますが、この、「怒られてしまったとき」はわたしもどうしていいか、わからず子供と一緒にきいて、一緒にびくつきながら怒られてます。途中から私の話になってしまいましたが、困っています。教えてください。

回答
ma.mamaさん。 妊娠中にプチ家出💦 何事もなくお子さんが無事にうまれてよかったです。 >どっちが悪いとかでもない ほんと、そうなんで...
43
私40代前半ADHD傾向あり(未診断)で、息子年長ADHD傾

向あり(相談機関に相談中で2回目の検査予約中)がいます。子供のことではないのですが、夫のことでアドバイスをもらえないでしょうか。書きなおしつつ書いているので分かりにくい部分もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。ここには大人の当事者の方もいらっしゃるので、この質問を不快に思われる方もいるかもしれません。その時はどうぞ読むのをやめて閉じてください。本当にすみません。夫は、50代前半ASD傾向あり(未診断)で、受動型・孤立型かなという人です。夫とは知りあって20年程で、結婚してからコミュニケーション、日常生活や社会的なマナー等で喧嘩が多くなり、数年で私が無理だと思い一度離婚しました。その後交流はあり、改善がみられたので5年位のちに復縁しました。家族の発達傾向についてここ数年で気づいて、色々対応しているのですが、夫は自覚がなく、無駄な喧嘩が多いことに頭を悩ませています。離婚した時よりは改善しているので、なぁなぁでやっていく選択もあるのかもしれませんが、昨年、私が大病を患い、幸い完治といっていい状態ですが、仲良く過ごす時間を多くしたい、もし私が先に亡くなった場合、夫に自覚がないと日常生活や子育てでも、困る場面がでてくると思うので、本人に自覚を促して自分なりの対処法を見つけていって欲しいのです。夫はワーキングメモリーが低いことや、左右盲もあるみたいなので、その部分も自覚して欲しいです。これまで子供の前でも喧嘩したり、夫とのことで私が不機嫌になって子供への怒り方も強くなってしまうので、なんとか夫に話をしたいです。夫は、基本穏やかで暴力暴言もないし、子供も可愛がっており、いい所もたくさんある人なので仲良くやっていきたいのです。無駄な喧嘩というのは、例えば、・カギのかけ忘れ(夜中に一人で帰って来たときに、内側からのカギを忘れる)・灯油ポンプのスイッチを切り忘れ、玄関が灯油浸しになった(何度か注意は促していた)・「早く帰る」と言って出かけておきながら、予定が変わり遅れるのに連絡がない(一度着信があったのみで、留守電もメールもなし)・約束の時間が迫っているのに、出かける準備を手伝わず、しなくてもいいことをし始める(やってほしいことは伝えてある)などたくさんあり、字数が多くなるので詳細は省きますが、私なりに対策・声掛けをしても似たような事が起こるので、つい怒りもヒートアップしてしまいます。本人が自覚して、自分で意識してくれないと、改善しないと思っています。「そんなつもりじゃなかった」「自分じゃない」と言い訳もするので、余計に腹が立ちます。精神的に共感してもらえないこともつらいことなのですが、私が大病した時も労わりや心配の言葉などなかったので(想定内ですが)、その点についてはとりあえずあきらめています。改善した問題点も、年単位で言い続けてやっと改善し、しかも普通に説明したり注意している時には響かず、怒鳴りつけて喧嘩してからでないと改善に向かわなかった感があります。改善したきっかけは、離婚がショックだったのと、就職先が公的な研究機関→民間企業に変わって社会性が求められるようになって、適応できるようになったのだと思います。最近は、数回言って実行してくれるようになったこともあるので、本人なりに気をつけてがんばっているのだと思います。説明が長くてすみません。ここからが質問なのですが、①義母や義弟もASDの傾向があると思っていて、以前からちょっと傾向があるよねと夫に軽く話していたので、話のとっかかりとして「あなたもその傾向があると思う」と話し始めようと思うのですが、どうでしょうか。本当は、義母達の話をした段階で、気づいてほしいと思っていたのですが無理でした…。その話をした時の夫の反応は、「昔からちょっと変わってる」「話を聞かない人なんだ」とか、他人事で笑い話程度に話していました。②私が夫をASDだと思う事柄をいくつか話そうと思うのですが、どんな例をあげればいいのか困っています。大げんかになったエピソードはインパクトはあるけど、不機嫌になって頭の中でシャットアウトされそうでためらわれます。弱いエピソードだと、誰でもそういうことはあると反論してくるかもしれません。上記の無駄な喧嘩の実例(私が結構怒鳴ってしまったエピソードですが)と、ごめんなさいが言えなかった過去エピソード、私の予定を伝えた際に言葉通りに受け取って、夫の予定を変えないといけないことに気づかなかった最近のエピソード(これはわざと予定だけ伝えて、夫からの反応があるかどうか試した)位を話そうかと思うのですが、どう思われますか?③聴覚より視覚優位なタイプで、長い話も頭に残りにくいので、短めに話そうとは思っています。喫茶店などで話す方が、夫の心理的に素直に聞いてくれそうな気がするのですが(外の方が回りに気を遣って外面モードになる)、人の目があるのはよくないでしょうか?家でそれなりに真剣な話をすると、パソコンやテレビを観ようと気が散っている感じです(もちろん消していますが、重い話から逃げようとする心理状態なのかなと思います)。④ノートなどに書きながら話した方が伝わりやすいかと思うんですが、バカにされたと思うでしょうか?本は渡しても読まないと思います。これまでの経緯から、夫は私からの優しい注意や指摘すらも全部「文句を言われた」と捉えていて、私を“敵”認定しているような所があります。話をしてもプライドを傷つけられたと不機嫌になるだろうなと思うので憂鬱ですが、普段は穏やかに話せていますし、若い頃よりはずいぶん丸くなったと思うので、がんばって話してみたいと思います。何かアドバイスをもらえないでしょうか。お礼は遅くなると思いますが、よろしくお願いします。

回答
こんにちは。 私の夫は、note1974さんのご主人によく似ています。 私は2年ほど前にあまりにも耐えかねることがあり、「あなたも特性が...
16
すごい未熟な母親です

すみません。こんな私ですが、発達障害のお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いできたらと思います。息子は小学3年生。赤ちゃんの頃から、苦しい育児をしていました。1人でいつも悩み、何度か相談に行っては「みんなそんなもの」と言われて、私の育児が悪いと思い悩みながら小学生になりました。1年でようやく担任の先生と発達障害っぽいかな?という話ができ、2年生で発達検査を受け、3年生で「自閉傾向強目の自閉症スペクトラム」と医療機関による診断を受けました。今、3年生になり、癇癪がひどくなっています。でも私が根本的に子供を優しく包み込んで受け入れられず、怒ってばかりなのが癇癪の原因です。どうしたらいいか…アンガーマネジメントできません。私はこの子を愛していないのではと思い悩みます。実際、定型の下の子は無条件に可愛いと思えますが、特に今の3年生の息子に対しては常にイライラしてしまい、上手く対応出来ません。私も鬱になりかけてます。クスリでイライラを抑えたりしてますが、癇癪が頻繁になりだしてから、少しの事でもワーワー泣いて癇癪を起こしひどいとパニックになります。受け入れられなくて、苦しいです。何か乗り越える方法あれば、アドバイスをお願いします。(主人も息子同様の傾向あり、相談者は病院の先生とカウンセラーの先生のみです。)

回答
なのさん 回答いただき、ありがとうございます。 私の忍耐と理解が足りないと思います。 頭では理解できていても、気持ちが受け入れられない...
20
ASD診断済み長男小学生ADHD風味次男小学生ASD診断済み

三男園児長男と次男の喧嘩がひどいのが悩みです。長男は口が達者で、間違いを認めることがありません。思春期に入ったところです。次男は幼いところがあり、長男に理屈で責められるとパニックになって叫びます。三男はTHE自閉症という感じなので、普段は周りで喧嘩をしていても我感せずな感じですがよく覚えており、ふとした時に長男が言っていた理不尽な『セリフ』を言います。それぞれの特性も母子一対一なら対応ができるのですが、喧嘩になってしまえばどちらかをかばえばヒートアップしますし、他のことで気を引こうとするのも自分に気力のある時しか出来ず、最近は何もやる気が起きません。言葉の喧嘩ももちろん嫌ですが、長男が次男を力で押さえ込んだりして、怪我をしそうで怖いです。止めても止めてもやります。長男は『自分もやられた』と言いますが、力の差があります。止めに行って長男に暴言を浴びせかけられるのも、止めに行かずに大声の罵り合いを聞くのも疲れてしまいました。ただ、対応を間違えると『母さんはこの間こうやって言ったのに』とずっと言われるので、譲れるところは譲る、譲れないところは譲らない、喧嘩の最中でも私が悪ければ謝るは心がけています。頼れるところには頼っていますが、どこに相談しても『お母さんが倒れたらみんな困るからね、息抜きでもして頑張りすぎずね』と言われます。最近は何をしても楽しくないし、子供達にも興味が持てなくなってきました。どうしていいか分かりません。

回答
疲れたもうダメだと言っていいと思います。 今のまま現状維持もキツいって言って良いと思います。 現状、みやこさんが頑張れば、他の人は困らな...
14
4月から小学一年生の娘のことです

3つ下の子を妊娠したあたりから、赤ちゃんがえりなのか癇癪起こすことがしばしば。一度は落ち着いたものの、下の子が生後半年くらいの時にまた始まり、一度泣き始めると近所の人が覗きにきてしまうほどの大声で泣き叫ぶ…。泣き方が尋常じゃないと発達の診療所を受診。K式の検査を受け、問題なし。それからも半年に一度は受診し、様子を見てもらい今に至ります。最近また癇癪が始まりました。ただ癇癪というよりは、私の言葉に過剰に反応して泣き怒る、という感じです。「はー、おもちゃ片付けてー」という私の言い方が少しでも怖かったら「もー、ママ怒らないで、怒らないでー!」と泣きぐずり、始めは怒っていなかった私も次第にそのしつこさに怒りが抑えられず、めちゃめちゃに怒ってしまう結末。私の小さなため息、ちょっとした独り言、に反応して「ゔーん、ゔーん」と体を震わせ、「何で怒ってるのー、ねー、マーマー、マァーマー」と泣きながらずっと追いかけてきます。そしてこれは私にだけです。泣き暴れてる時は、主人など他の人が「どうして泣いてるの?」と入ってきようものなら、「もー!パパはうるさい!あっち行け!」と余計に怒ります。すぐに怒ってしまう私が悪いと思うんですが、どうしていいのかわかりません。発達障害によくある癇癪とはまた少し違う気がするし。ペアレントトレーニングを受けた方がいいのか、それとも子供を放課後デイなどにかよわせたらいいのか、どこに相談したらいいのかわかりません。

回答
早速の回答ありがとうございます。 ものすごく納得できる回答でした。この子に何か問題があるのか、それならどうしよう…とそればかり悩んで考える...
14
中3の息子の高校進学について悩んでいます

通信制の高校に決まりつつありますが、場面緘黙のような症状があり、うまくやっていけるか心配なのです。体験談やアドバイスをお聞きできたらと思いまして、長くなりますが、現在の状況を説明しますので、宜しくお願い致します。幼稚園のときに、高機能自閉症の診断を受けてますが、それが正しいのかよくわからないまま、今に至ります。小学校に普通に入学し順調に見えていましたが、小4に学校に行きたくないとなりました。きっかけは、担任が口うるさい先生になり、給食指導がきっかけでした。休みがちになり、コロナ期間になったり、色々ありましたが、小5〜支援学級に変わり、最終的には無事に卒業できました。中学は私立の発達障がいに理解がある学校に進学しましたが、なかなか集団生活へのハードルが高く、付き添い登校もして頑張りましたが、友達関係でつまづき、私もくじけてしまいました。中1の秋から、地元の中学の支援学級に転校しました。でも、そこでもうまくいきませんでした。担任ともクラスメイトとも相性が悪くて、授業内容も、小学校と違い高等支援学校に行くための内容で、知的障害がない息子にはあわなくて、、、結局、学校は行かなくなり、中3からは、フリースクールとデイサービスに行ったりしています。高校進学について、色々悩みましたが、通信制の通学コースで検討していて、不安が強く敏感な面があるので、クラスがあり人数が20人くらいと少なく毎日同じメンバーなのがよいかなと思いました。建物もコンパクトなミニ学校みたいな感じで、通学コースの生徒しかいないので、刺激が少なくていいかなと、最終的に息子が選びました。でも、息子は、うまくいくかなって今から不安がっているし、無理かもって弱音を吐いたりしています。一番心配なのは、場面緘黙のような症状があることです。学校に行かなくなってから、それが悪化してしまい特定の人としか会話ができなくなってしまいました。会話ができるのは、両親、フリースクールの先生、フリースクールでは先生以外と会話できないようです。個別のデイサービスの先生、特定の友達のみです。高校に入っても会話ができなかったらと思うとすごく心配です。高校進学に向けて、何でも良いので、ご助言アドバイス、体験談などお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

回答
YOSHIMIさん ありがとうございます。 通信制高校を卒業されたんですね。 高校に何回くらい行ったかですが、一番最初は親だけで相談に...
11
52歳の夫についてです

ずっと何かある人だと思ってきましたが、お正月に久しぶりに長い時間過ごし、限界!と感じここを覗きました。2次障害なるものが存在すると知り、恐れおののいています。うちの夫は何かしらの障害の可能性がありますでしょうか?有言実行のパワフルさとタフさに惹かれた結婚から一年も経たないうちにいろいろな発言や言葉遣いが気になり出し、25年ほど経った今ではむしろほとんどの言葉が嫌味のような発言しかありません。疲れました。以下思い当たる時代時代の嫌だったことを書き連ねてみました。●子供に素直な愛情表現ができない。恥ずかしがる。●子どもが4歳の頃、コンビニでお菓子を持ち帰ろうとした。1回目は怒らない代わり次やったら引っ叩く!と言った。●プレゼントを渡してくれた時、ありがとう!とお礼を言うと、【くれくれ、うるせーから】と、ヘラヘラ余計な一言を笑いながらいう。基本なんでも、照れからなのか余計な一言がつく。●どんな料理を作っても《おいしそー!》という言葉を聞いたことがない。●親戚の集まりではお酌することもなく1人食べまくっていた(そこには苦手な人がいたらしい)。●挨拶がとにかくできない。近所の人にも親戚にも。中途半端。にっこり笑った挨拶ができない。あー、どうもー、、、みたいな。仕事では流石にやっているようですが。●子供達が20時まで留守番していても別にいいでしょ!と言った感じ。心配するとかそう言う気持ちが欠落している。●とにかく基本が不機嫌。わたしがかなりの大病で手術することになったが単身赴任から戻ることなく平常どおりの仕事をこなしていたし、3日後の電話では早くもなんだか不機嫌そうなそぶり。●友達がいない。というか、離れていく。誰からも誘われていない。子供の野球チームでもお父さん仲間に入って行けず、なんの特別かわからないが特別感を出したりしていた(その頃単身赴任)。鼻つまみ者だとおもう。●会社でもグイグイのしあがったが病気でダウンし、その後は窓際。長年のパワハラ気質がたたったのか嫌われているように感じる。●わたしが風邪で寝込んでいても声をかけてこない。とにかく声をかけてこない。わざとにも感じる。あとで聞くと、自分は寝込んでいる時に声かけられると嫌だから、とのこと。●朗らかとは対局●作文能力が皆無●常にわたしとも出かけることを要求してくるため、わたしが友達と出かけることに対してかるーく嫌味を言ってきます。プライドが高いので、あくまで軽ーく。です。以下は良い点です。○学力が高く、収入が高いです。○有言実行で計画力はあります。○情はわかりにくいですが家族が好きで家族でいることを楽しんでいます。○表現は下手で余計なことばかり言いますが、基本わたしに愛情はあります。以上です。このままでは何か障害なのだとしたら2次障害は出てくるのでしょうか?だとしたら、診断を受けさせるのが良いのでしょうか?いかんせん、わたしの性格は全て真逆であり、、、理解できないのです。疲れました。何度も離婚を申し出てもはぐらかされ、取り合ってもらえず‥…離婚したいのは山々ですが、それなりに大きくなったら子どもたちですが、彼らをおもうと別れることができません。

回答
発達障害に伴う二次障害はよく言われますが、あくまで「当人が」苦しんでいるか否かという点が大事になってくるのかなと。 本人が生きづらい、と...
8
いつもお世話になっております

12月頃から、娘(6歳・ASD・ADHD)が一時はおさまっていた癇癪を起こすようになりました。比較的切り替えは早い子ですが、自分のおでこをたたいたりここ最近は、家具を手でドンっと叩いたりペットを追いかけまわし叩こうとする。年末年始は車内でいつもどおり、一人でおしゃべりをしているとお父さんが「うるさい!」と怒鳴ったことでスイッチが入り私をたたく、蹴る、眼鏡を取る・・・。前にも似たような事をした時は無視・短い言葉での口頭指示をして改善していたのですが、この1か月それも効かず・・・。お父さんにも、繰り返しになるけどと諭すように娘の特性と声かけの仕方をお願いしましたが「こっちだって、腹が立つ」と言われました。主治医の助言通り、娘に対応してもダメ。主治医や、支援者の言う通りに主人にお願いしても(かなり低姿勢で)ダメ。私自身が、疲れてきています。就学に向けてずっと頑張っていた疲労で、体調不良でもあるため気持ちに余裕がない私にも非があるのかもしれませんが・・・・作り笑顔もしんどい、優しい声かけも苦しいけど頼れる身内もいない。皆さんは、お子さんの困りごと(叩くのは今のところ私のみでお友達や園の先生には被害はないそうです)がある時、どう対応していますか?また、旦那さんへの声かけの成功例、失敗例があれば知りたいです。そして、「お父さん嫌い、あっち行って」ともいうのでどうしたら、親子関係を修復できるのか、ここも悩んでいます。精神的にも疲れているので大変申し訳ありませんが厳しい言葉難しい言葉、責めるような発言は控えて戴けると幸いです。それでは、よろしくお願いしますm(__)m

回答
なのさん やはり、大人だと思ってしまうと無意識に厳しい発言することありますよね? なんで、解ってくれないのかなと悲しくなると余計に・・・...
25
長文で意味不明かもしれないのですが…アドバイスお願いしますm

(__)m娘は小5でASD+ADHD+軽度知的があります。ただ見た目や行動では全くわからず去年までは通常級に在籍していました。そんな娘ですが…自分の思っている事、考えている事を表現する事が不得意です。(特性ですが)なので親しい家族にだけですが、思いが伝わらず違う言動をするとプチ癇癪を起こします。娘が誤解している場合、相手(家族側)の対応が間違っている場合など…色んな場合があるのですが、それを解決(両方に説明する等)する役が私しかいません。それが大変だし辛いです。旦那は未診断ですがおそらくASD。旦那の実家が近いのでよく娘を連れて遊びに行きますが、義母もおそらくASD。義父は無口で温厚。嫌な言い方すると無関心です。娘は私といるときはほとんどプチ癇癪をおこしません。それは、癇癪につながる要因を先回りして排除している、もしくは、プチ癇癪がおこってしまっても、理由がわかり対応しているからだと思います。そして私も人間なので八つ当たり癇癪(自分で勘違いをして恥ずかしい思いをした時に私に殴ってきたり噛み付いたりするなど)に関してはすごく怒ります。なので、私に対しての癇癪は節度をわきまえてる?といった感じなのですが…旦那、義父母に対してはプチ癇癪から大癇癪まで毎日毎日凄いです。義父母は会わなければすむし、対応を期待していないので良いのですが。旦那の場合は毎日家で娘と会うし、毎日娘の、「んーんーんー!!!!あ゙ーーー!!!」とかいう癇癪を聞くのがほんとに嫌で嫌でしょうがないです。旦那にはその都度対応の仕方や何故こうなったのか?を説明しますが、聞いてないし、他人事だし、毎回同じ事で癇癪をおこすので成長がないです。育児もほぼ全て私一人で考えて行動してるって感じです。なので、なぜこの二人の間に入って仲裁役のような事を毎日何回も何回もしなければいけないんだ…と虚しくなります。初めは、ほっておけばいいと考え、癇癪が起きるたびに耳栓したり外に出たりしましたが、癇癪が始まった!くらいで対応しないと、とんでもなく騒ぐし部屋も滅茶苦茶になるし、ご近所迷惑なので、知らんぷりもできずな状態で困っています…。こんな状態の方…乗り切った方…工夫…なんでもいいです。アドバイス下さいm(__)m1番は旦那と娘を会わせないことです。とお医者さんに言われましたが、はっきり言って無理です(T^T)別居も考えましたが旦那が応じず、義父母も大反対で結局別居案はボツになりました…。ちなみに娘は旦那が大好きでくっついたり遊んだりしたがります。そこがまた厄介です…。長くなりましたが、何かアドバイスありましたらお願いしますm(__)m

回答
うちも同じ状態ですが、義実家は理解もなくあまり頼れないです。つまりほとんど連れて行けないので、私や夫、他の家族のクールダウンはほぼできませ...
11
小学1年生男子です

軽度ASD傾向ありで普通級に通っています。入学前に学校で面談していただき、本人の特性をまとめたものを渡しています。(1枚に簡単にまとめたもの)担任の先生にも渡してもらっています。とてもおとなしく、不安や緊張が人より強く、コミュニケーション難あり、というタイプです。それでも、やっと最近(もう1年生終わりですが)休み時間に話せる子が一人出来ました。大きなトラブルはなく、小さな困りごとで泣いて帰る事もあり、その場で言えない、先生にも助けを求められない、というような事はありました。その都度、私から連絡して、様子を見てもらったり、本人の話を聞いてもらったりなどしてもらってました。少し行き渋りもありましたが、ほぼ休むことなく1年生を終わろうとしています。進級するにあたり、このような特性がある事などは次の担任の先生に引き継がれるものなのでしょうか?個人面談などは今後無いので、お電話にてこの1年のお礼も兼ねて、来年度の引継ぎよろしくお願いします、みたいな事は伝えていいものでしょうか?普通級にいて、特性ありのお子様をお持ちの方は、進級の都度何かお願いなどされましたか?もしされたのであれば1月2月頃でしょうか?また、紙にまとめたもの(アップデートして作り直し)などはその都度渡されましたか?

回答
我が家は、学校で決められた面談の他に、毎年4月末と1月末にも面談をお願いしています。 4月末は、半月見ていただいてどんな感じですか?家で...
5