締め切りまで
16日
Q&A
- もしかして発達障害?
2歳4ヶ月の男の子の発達が心配です
2歳4ヶ月の男の子の発達が心配です。
具体的には…
①保育園の集団指示が通らない
全て個別指示です。個別指示であれば基本的に通りますが、自分が遊んでいたり他に興味があると指示が入らない時があります。
絵本やお歌など好きな事は自ら座り楽しみますが、苦手な事や興味がないことに関しては集中力がなく周りが気になってしまい中々進みません。
出来ることは、ほぼ月齢通りかな?という感じで言葉も2語文やたまに3語文も出ていてコミュニケーションも取れています。
イヤイヤ期なので『嫌だ』とよく言って物事が進まない事もあったりしますが、癇癪が高頻度だったり切り替えが苦手というのもあまり感じた事はありません。
ただ保育園の様子を見るとマイペースすぎるのと色んなこと興味関心を持っている様子なので心配です。
この質問への回答
2歳だとそんなもの…という気もしますが。(集団に入ってどれぐらいなんだろう?)
世の中にはまだ園に入っていないお子さんもいますから、集団で動いたり工作や活動をしたりということにすら、慣れていない(触れていない)お子さんもいるぐらいです。家庭保育だとのんびり生活していたり、子どもの興味関心に合わせた遊びをしていますからね。
個別に対応すれば話が通じるなら、理解力はある。もし、保育園の先生目線なのであれば、そのような子を叱りつけたり、手を引いたり体を抑えたりすることでコントロールするのではなく、良いやり方を模索してほしいです。
その子に対してネガティブな感情で接していると、懐かれることはない(言うことは聞いてくれない)と思うので、その子の目線に立って考えてみてください。
いろんなことに興味関心を持つことを、面白い、と感じるのか、教室内の掲示がごちゃごちゃしていて気が散るんじゃないか、他のクラスの音や外の様子が気になってしまうんじゃないかと気にかけてあげるか。気にかけるほうの心持ちで見えてくるものは変わりますよ。
保護者の方なら、家での様子はどうですか?イヤイヤが多くなってきましたか?こういう風に声かけすると聞いてくれるとか、やりたがらない時はどうしているなど、園ど情報交換できるといいですね。
世の中にはまだ園に入っていないお子さんもいますから、集団で動いたり工作や活動をしたりということにすら、慣れていない(触れていない)お子さんもいるぐらいです。家庭保育だとのんびり生活していたり、子どもの興味関心に合わせた遊びをしていますからね。
個別に対応すれば話が通じるなら、理解力はある。もし、保育園の先生目線なのであれば、そのような子を叱りつけたり、手を引いたり体を抑えたりすることでコントロールするのではなく、良いやり方を模索してほしいです。
その子に対してネガティブな感情で接していると、懐かれることはない(言うことは聞いてくれない)と思うので、その子の目線に立って考えてみてください。
いろんなことに興味関心を持つことを、面白い、と感じるのか、教室内の掲示がごちゃごちゃしていて気が散るんじゃないか、他のクラスの音や外の様子が気になってしまうんじゃないかと気にかけてあげるか。気にかけるほうの心持ちで見えてくるものは変わりますよ。
保護者の方なら、家での様子はどうですか?イヤイヤが多くなってきましたか?こういう風に声かけすると聞いてくれるとか、やりたがらない時はどうしているなど、園ど情報交換できるといいですね。
次年度が2歳児クラスならOKだと考えます。
まだまだ月齢差があるような気がします。
3歳児クラスなら心配です。
マイペースはいいのですが、周囲から遅れることが、3歳になってから多いようだとどうかな。。という感じです。
3歳児クラスだと、結構先生もしっかり集団行動を意識した感じですが、2歳児クラスだとまだ赤ちゃんっていう感じなので、そこまででもないと考えます。
...続きを読む
Temporibus in libero. Non voluptatem corporis. Maiores beatae blanditiis. Repellat impedit quos. Et totam dignissimos. Corrupti debitis ut. Corrupti quam qui. Recusandae perferendis modi. Tempora eos aliquid. Quos minima ut. Accusamus consequatur totam. Asperiores nemo quos. Temporibus labore veritatis. Omnis laboriosam et. Voluptas autem ut. Dolores sequi voluptas. Dolore qui dolor. Adipisci dicta est. Cupiditate qui numquam. Et ducimus animi. Hic nam dolorum. Aperiam tempora ipsum. Et natus itaque. Vitae tenetur sit. Quo non rerum. Voluptates rerum consequatur. Quia iure aut. Consequatur quasi minima. Omnis quaerat voluptatem. Nobis et velit.
kayaさんは保育士さんですか?それとも親御さんでしょうか?
保育士さんなら、同僚や先輩、上席者に相談してみてください。
親御さんで、保育園から指摘を受けているなら、自治体の育児相談や発達相談に行ってみても良いと思います。
結局最終的に、子供の相談や受診をできるのは親権者です。
まだ、集団生活に入っていないお子さんもいる年齢ですから、集団指示が通らないことが成長とともに変わるものなのかどうかは私には分かりません。この点は多くのお子さんの成長を見てきた保育士さんの方が詳しそう。
ただ、集団生活が日常なら、2歳でもその年齢なりの集団指示は通る子が多いと思います。
ちょっと気にかけた方が良いお子さんなのかな?とは感じました。
...続きを読む
Provident libero tenetur. Saepe dolores deleniti. Harum quibusdam totam. Voluptatem aut sint. Eaque et odit. Quis explicabo rerum. Doloribus laudantium ut. Fugit dolorum voluptas. Quis odit debitis. Omnis quos temporibus. Qui repellendus voluptas. Suscipit corrupti deleniti. Sapiente maiores voluptatum. Et non nam. Aperiam voluptatem ea. Repellendus ipsam exercitationem. Maxime beatae dolores. Temporibus et dolorem. Dolor architecto incidunt. Voluptatibus dolore vero. Velit facilis soluta. Eaque rerum sit. Culpa iusto nesciunt. Necessitatibus minus modi. Modi enim quas. Accusantium aut a. Veritatis ad commodi. Rerum est quam. Omnis ullam voluptates. Porro eaque dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると59人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
2歳半の息子が発達障がいではないかと疑って居ます
始まりは1歳半検診でした。・指さしなし・言葉は単語3つここが気になりました。その後1歳7ヶ月で急に指さしが出ました。言葉に関しては2歳2ヶ月で急に増えて2歳半の今は二語文は出ませんが、単語でコミュニケーションを取って居ます。例えばお茶が欲しい時はお茶!自転車に乗りたいときは自転車!痛いときは痛かった〜と言って私に抱っこを求めます。単語は、りんご、にんじん、おやつ、くるま、バス、トーマス、ひこうき、お友達の名前等です。1番あれ?と思う点は見てほしいとき、面白いあそびをしてるときは目が合います。あちらから見てー!と言ってきます。しかし私がつまらないクイズや何かを説明しようとすると目が合いません。また、祖母や祖父とも手を繋いだり、いろいろ要求しますが目を合わせようとしません。目を見なさい!と言えば合わせますが私が意識させないとたぶん挨拶とかも全然合わないでしょう…。物への興味が先立ってしまい、人を見ないところがあり、お友達の顔色を伺う前に友達のおもちゃを奪ったりもします。やはり発達障がいだと思いますか?お茶持ってきてー!テッシュでここ拭いてー!お片付けしてー!くつはいてー!ズボンぬいでー!それやめなさい!などの指示は通ります。嫌な時はヤダ!やめて!など言います。こだわりや癇癪などはありません。思うようにできなくて泣くことはありますがすぐ泣き止みます。幼児教室で手遊びや歌を楽しみます。机に座って製作などやりますが飽きるとナイナイ!と言います。よろしくお願い致します。
回答
2歳半で指示が通るとは凄いことですよ。
息子は指示どころか聞こえていないのか聞いてない振りなのか全く指示が通りませんでしたし会話にもなりま...
3
現在2歳8ヵ月生まれたときから成長が遅く、まだ単語しか話がで
きません。落ち着きもなく、一日中ずっと走りまわっています。保育園からは年少には上がれないかもといわれています。現在PTには通ってはいますが、3歳にならないと発達の検査は受けれないということで、悩んでいます。この先が心配です
回答
こんにちわ☺
私の子は2人とも発語すごく遅かったですよ🎵
会話らしい会話が出来たのは4歳間近でした~(^o^;)
回りの子に比べたらたどた...
11
3歳前半の息子のことでご相談です
3歳になる少し前に保育園から「集団の輪に入りたがらない、また集団への指示が息子には通りにくい。発達障害の可能性があるので一度専門機関で検査を受けてください。」という話をされました。保育園から言われたことは確かにそうですなのですが、・こだわり、かんしゃく、多動なし・偏食、逆さバイバイ、つま先立ち、・・などよいわゆる自閉的行動もなし・乳児期に後追いや人見知りはそれなりにあった・本人の姉とはよくコミュニケーションとれているただ、粗大運動や細かい作業が苦手なところ、同じ質問をくりかえすところは発達障害に当てはまりますが、特段困っていることもなく・・病院の予約をしたものの、だいぶ先なのでモヤモヤしています。こういうタイプの発達障害というのもあるのでしょうか?もちろん必要ならば子どもに対して療育やサポートしていきたいですが、「一人遊びが好きな、おっとりとして穏やかな男の子」といった感じなので戸惑っています。
回答
我が家の息子は現在療育に通っています。
療育には、全然問題ないんじゃないの??って子供もいます。
でも同じように、集団に入ると指示が通りに...
6
2歳4ヶ月の息子がいます
2歳2ヶ月ごろから二語文がでて最近ではたまに三語でることもあります。そんな中心配なのがオウム返しをする事です。2歳くらいにオウム返しがでてその後減ったのですが2歳3ヶ月頃から増え出して心配しています。前までゴミポイしてというとゴミポーイだったのがどれにする?と聞くとどれにするぅ〜?という感じに一部だけではなく一字一句繰り返すことが増えてきました。わかる様になったのかよし行こう!など前まで真似してた言葉を繰り返さない事もありますがどうなんでしょうか、、?発達障害なのか確認した方がいいのかそれとも見守りでいいのか、、。オウム返し意外に気になることが無いことが微妙だなあと感じます(悪い意味では無くあまりこれ以外に悩んでいないから困っている感じです、、)自分の欲求をある程度伝えられる様にもなったしこちらの言う事はかなり理解していますが、、心配です。
回答
ナビコさんこんにちは
回答ありがとうございます💦
うちの子は運動神経は良い気がします、、
相手の気持ちを理解する、、
今のところ息子は自分...
19
2歳1か月の娘は言葉がゆっくりです
要求の言葉はほとんどでず、してほしいことはクレーンで親を誘導します。ママ、パパも言いません。絵本は自分のペースでめくり、これなに?と質問してもスルーです。動物の鳴き声、名前、大きい、美味しそう、ばいばいなどは言えますが2語文がでる気配はありません。運動面はジャンプができない、常にフラフラしていて物にぶつかったり転けることも多いと感じます。階段も降りる時に足元を見ないのか、一段とばして降りようとして危険なことも。自分の好きなものを見つけると周りを見ずに大興奮して一目散に走り出します。身辺自立についても意欲がなく、自分でしようとする姿はほとんどありません。食事もたってうろうろし、ずっと座ることはできません。お茶がこぼれることを嫌がりコップ飲みもせず、コップを持っても感覚が過敏なのか指を開けているのでコップを落としてしまいます。人見知りも激しく、母親以外は抱っこ拒否です。できないことばかり書いていると、落ち込んでしまいますね。市がしている発達相談を来月受ける予定です。来年度は保育園入園予定のため、園生活がしんどいのではないかと今から不安ばかりです。
回答
気になることがかなりありますね。
うちの子も似たような状況でした。
言葉は名詞より先に要求の言葉から。
「やだ」からでした。
その後、...
8
3月末生まれ、2歳半の男の子の幼稚園についてご意見をお聞かせ
てください。早生まれな上に発達が遅めなこともあり、3年保育にするか年中から2年保育で通わせるか悩んでいます。2歳5ヶ月で二語文が出ましたが、発音が不明瞭でまだ単語だけの発語が多い状況です。幼稚園のプレにもいくつかかけもちで通ってみましたが、自由遊びは楽しそうなものの、お集まりが嫌いで、輪になって手遊び、紙芝居など怖がって参加できない感じでした。場所見知り、人見知りがあり、とにかく怖がりで母親依存が強いです。発達検査も受けましたが、性格なのか、言葉だけゆっくりなのか、発達障害があるのかまだ判断がつきかねると言われました。幼稚園入園に関して周りから、集団の中で刺激を受けた方が成長すると言われたり、無理をさせることになるから1年くらい療育に通った方がいいと言われたりで悩んでいます。幼稚園に相談したところ、最初から断ることはしないし、場合によっては先生を1人つけて見ることもできるが、その年の他の園児との兼ね合いや先生の余裕にもよるので絶対できるとはいえないというお話でした。
回答
うちの息子も3月末生まれで発達もゆっくり、集団で行う事が苦手で場所見知りなどありました。今はそんな息子も小学1年生です。
私の場合は年少...
6
初めて投稿させて頂きます
よろしくお願いします。今年の5月から、幼稚園のプレ保育に週2~3回で2時間半通い出している3才10か月の息子についてです。今まで家庭で違和感などを感じる部分はあまりなかったのですが、幼稚園に通い出してからあまりに一人単独行動や自由行動が多いので、幼稚園の進めもあり発達検査を本日受けてきました。そしてその結果なのですが、現在3才10か月認知・適応→89(3才5か月)言語・社会→111(4才3か月)全体の発達指数102(3才11か月)とのことでした。そしておっしゃっていたのが、医師ではないので診断名はだせないが、やはり項目に凹凸があるのでノーマルですとは言えませんとのことでした。心理士の方と話を色々としたものの、いまいち息子の状態が把握しきれない事もあり、悶々としています。この数値をどう捉えたらよいでしょうか。全体として年齢相応だとしても、これだけ項目に差があるということはとてもひどい状態なのでしょうか。また園長先生は療育に通うことを進めていらっしゃいますが、やはり通った方がよいものなのでしょうか。漠然とした質問で申し訳ございません。どんなことでもいいのでアドバイスをいただけたら、ありがたいです。よろしくお願い致します。
回答
週5の幼稚園を削ってまで、療育に行く価値があるかどうかかなと思います。
みんなは、週5の日々で慣れていくのに
お子さんが療育で一日行けば、...
10
初めて投稿します
群馬県の公立保育所に通う3歳児をもつ親です。先日、子供が風邪をひいてかかりつけの小児科に行ったときのこと、診察はすんなり終わったのですが、その後、いつも優しくおおらかな感じの小児科の先生が急に顔色を変え、うちの子に発達障害の可能性があるから保育園や相談機関と相談してみては?と話してきました。たしかにうちの子は、少しこだわりが強かったり、輪に加わらず一人マイペースで遊んだりで、保育園から何度か保育に手を焼いているというメモをもらったことはあったのですが、親や祖父母からするとあまり障害を感じておらず、小児科の先生もまだ子供が小さいし一人お友達ができればがらっと変わるからと、励ましてくれるような方だったので、なぜ突然こんな話を?と思ったのですが、診察後に薬の処方を待っているとき、偶然うちの子のカルテが見え、その中に子供の通う保育園の担任の筆跡らしいメモ書きが…ちらっとしか見えなかったのですが、上欄に発達障害的な行動の項目がいくつか列挙されて⚪️がつけられるようになっていて、下欄には「一人で遊ぶことが多く…」と担任の書いたらしいコメントがありました。こんな様式があるんでしょうか?これってまさか保育園からかかりつけの小児科へ通知されたってことでしょうか?親の私たちへの同意確認やちゃんとした面談もまったくないのに、そんなこと許されるんでしょうか?メモ書きをまじまじとは見られず、手元に確かな証拠もないので、保育園に抗議しようにもできず、今後どうするべきか非常にモヤモヤしています。どうぞ、みなさんのお知恵をお貸しください。
回答
じゃんさん
こんにちは。
個人情報という側面で色々とびっくりすることもありますよね。
保育園がどこまでやっていいのか?やるべきなのか?や...
3
集団行動がむずかしい2歳の息子の療育について相談させてくださ
い。診断名が確定していない子どもがいます。平日は保育所に通っているのですが、担任の先生から発達検査を勧められました。児童精神科で発達検査を昨年に受けたのですが、診断名は付きませんでした。各項目の発達に凸凹があると言われ、病院で月に1回、親子で療育を受けています。病院では、運動系と作業系を組み合わせてもらっています。療育の時間は、落ち着いて出来ています…が、保育所や児童館やなどの場では息子は混乱してしまい、家庭でも急にかんしゃくを起こしてしまったりと困り感がとてもあります。今年の4月から、児童発達支援(児童ディ)を保育所と並行で、平日に週に1~2日に療育を受けられることになりました。主治医の勧めで、受給者証を取得しました。親としては、もう1日、土日に療育を受けられたらと思っています。2歳8か月という年齢的に、たくさんの療育は負担だろうか?という思いもあります。また、母が入院しており(父は元気です)あまに親に頼れない状況のシングルマザーです。また、6歳の子どももいます。みなさま、アドバイスよろしくおねがいいたします。
回答
みなさま、ていねいな回答ありがとうございました。
子どもの小学校は支援級も視野に考えています。
私自身も子どもの療育に対して、どうしたらい...
7