締め切りまで
10日
Q&A
- もしかして発達障害?
2歳1か月の娘は言葉がゆっくりです
2歳1か月の娘は言葉がゆっくりです。要求の言葉はほとんどでず、してほしいことはクレーンで親を誘導します。ママ、パパも言いません。絵本は自分のペースでめくり、これなに?と質問してもスルーです。動物の鳴き声、名前、大きい、美味しそう、ばいばいなどは言えますが2語文がでる気配はありません。運動面はジャンプができない、常にフラフラしていて物にぶつかったり転けることも多いと感じます。階段も降りる時に足元を見ないのか、一段とばして降りようとして危険なことも。自分の好きなものを見つけると周りを見ずに大興奮して一目散に走り出します。身辺自立についても意欲がなく、自分でしようとする姿はほとんどありません。食事もたってうろうろし、ずっと座ることはできません。お茶がこぼれることを嫌がりコップ飲みもせず、コップを持っても感覚が過敏なのか指を開けているのでコップを落としてしまいます。人見知りも激しく、母親以外は抱っこ拒否です。できないことばかり書いていると、落ち込んでしまいますね。市がしている発達相談を来月受ける予定です。来年度は保育園入園予定のため、園生活がしんどいのではないかと今から不安ばかりです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
わさわささん、こんにちは。
お子さん、2歳1カ月なのですね。
私の長男も2歳のころは、わさわささんのお子さんのような、いやもっとゆっくりでした。
オウム返しはしても自発的な発語はなく、そもそも要求することがなかったので、クレーンもありませんでした。
定期健診で保健師さんに「要求があるときは、どうやって伝えるてくるの?」と聞かれて、他の子は要求してくるんだ!とビックリしたほどです。
私は長男を1歳8カ月で保育園に入れました。
小さな小さな保育園で、とても理解のある園長先生がいました。
フォークもスプーンも、コップも、おはしも、トイレトレも、全部保育園の先生が教えてくれました。
おかげで、小学校入学までには、一通り全部できるようになりました。
一人で遊んでいることが多かったですが、先生やクラスメイトにも恵まれて、親子ともに大変だったけれど素敵な保育園生活を送れました。
できないことばかり考えるとネガティブな気持ちになりますが、周りのお子さんと比較せず、わさわささんのお子さんの成長だけを見つめてあげてください。ゆっくりですが、きっと少しずつできることが増えていきますよ。
お子さん、2歳1カ月なのですね。
私の長男も2歳のころは、わさわささんのお子さんのような、いやもっとゆっくりでした。
オウム返しはしても自発的な発語はなく、そもそも要求することがなかったので、クレーンもありませんでした。
定期健診で保健師さんに「要求があるときは、どうやって伝えるてくるの?」と聞かれて、他の子は要求してくるんだ!とビックリしたほどです。
私は長男を1歳8カ月で保育園に入れました。
小さな小さな保育園で、とても理解のある園長先生がいました。
フォークもスプーンも、コップも、おはしも、トイレトレも、全部保育園の先生が教えてくれました。
おかげで、小学校入学までには、一通り全部できるようになりました。
一人で遊んでいることが多かったですが、先生やクラスメイトにも恵まれて、親子ともに大変だったけれど素敵な保育園生活を送れました。
できないことばかり考えるとネガティブな気持ちになりますが、周りのお子さんと比較せず、わさわささんのお子さんの成長だけを見つめてあげてください。ゆっくりですが、きっと少しずつできることが増えていきますよ。
こんにちは。
保育園生活は、しんどいものになると思います。
何でもどんどんできる子、言葉が達者な子、、、保育園には沢山います。
比べてはいけないと思っても、比べてしまうものです。
でも、まだ2歳。
できないことを羅列するより、できたことを一緒に喜んであげたいです。
発達が気になって、来月に発達相談の予約を入れた。
今の時点では、それで良いし、そこまで行動できたご自身に自信を持っていいと思います。
入園予定の園がどんな感じかは分かりませんが、先生や環境次第で、
できないことも どんどんできるようになる場合があります。
うちの息子はいよいよ卒園です。
どうなることかと思いましたが、それなりに5年間、過ごせました。
どうして絵本に興味がないのか少し悩んだ時期もあるし、
ページをめくることに固執してストーリーは関係ない時もありました。
同じ2歳頃かな。
もうすぐ6歳になりますが、絵本もちゃんと読めますよ。
図鑑のほうが好きで、寝かしつけも分厚い図鑑のこともありますが。
ジャンプもぎこちない時もありましたが、今ではトランポリンでもぴょんぴょんできます。
少しずつ成長します。
しんどいものを、いかに一緒に歩み、成長に繫げるか、が勝負だと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
保育園生活は、しんどいものになると思います。
何でもどんどんできる子、言葉が達者な子、、、保育園には沢山います。
比べてはいけないと思っても、比べてしまうものです。
でも、まだ2歳。
できないことを羅列するより、できたことを一緒に喜んであげたいです。
発達が気になって、来月に発達相談の予約を入れた。
今の時点では、それで良いし、そこまで行動できたご自身に自信を持っていいと思います。
入園予定の園がどんな感じかは分かりませんが、先生や環境次第で、
できないことも どんどんできるようになる場合があります。
うちの息子はいよいよ卒園です。
どうなることかと思いましたが、それなりに5年間、過ごせました。
どうして絵本に興味がないのか少し悩んだ時期もあるし、
ページをめくることに固執してストーリーは関係ない時もありました。
同じ2歳頃かな。
もうすぐ6歳になりますが、絵本もちゃんと読めますよ。
図鑑のほうが好きで、寝かしつけも分厚い図鑑のこともありますが。
ジャンプもぎこちない時もありましたが、今ではトランポリンでもぴょんぴょんできます。
少しずつ成長します。
しんどいものを、いかに一緒に歩み、成長に繫げるか、が勝負だと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
らんまるさん
回答ありがとうございます。
今は母と娘の生活で刺激が少ない毎日ですが、らんまるさんのお子さんのように、園生活でいろいろできるようになればと願っています。周りと比べて悲しくなったりすることもありますが、娘の成長をみつめることを大切にしていきたいと思います。今は何かしら診断がつけば、園生活で先生方の配慮の仕方も変わってくるのかなという思いです。娘も周りのお友達や先生方に恵まれるといいなと思っています。ありがとうございました ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
回答ありがとうございます。
今は母と娘の生活で刺激が少ない毎日ですが、らんまるさんのお子さんのように、園生活でいろいろできるようになればと願っています。周りと比べて悲しくなったりすることもありますが、娘の成長をみつめることを大切にしていきたいと思います。今は何かしら診断がつけば、園生活で先生方の配慮の仕方も変わってくるのかなという思いです。娘も周りのお友達や先生方に恵まれるといいなと思っています。ありがとうございました ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
「わんわん」=こいぬ。「めえめえ」=こやぎ。
なきごえではありますが、幼児語としてはれっきとした名詞の可能性もあるんじゃないかな?
発達相談にたどり着いているのはイイですね。これから続く相談先と応援団を見つけてきてください。
手遊びとか運動とか教えてくれる育児サークルとかあったらぜひのぞいてみてください。
入園予定の保育園は園庭開放とか未就園のコのための相談の日とか、遊びに行ける日はありそうですか?
心配だわ~ってお母さんが思っていることは、お話ししてみても大丈夫だと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
なきごえではありますが、幼児語としてはれっきとした名詞の可能性もあるんじゃないかな?
発達相談にたどり着いているのはイイですね。これから続く相談先と応援団を見つけてきてください。
手遊びとか運動とか教えてくれる育児サークルとかあったらぜひのぞいてみてください。
入園予定の保育園は園庭開放とか未就園のコのための相談の日とか、遊びに行ける日はありそうですか?
心配だわ~ってお母さんが思っていることは、お話ししてみても大丈夫だと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
気になることがかなりありますね。
うちの子も似たような状況でした。
言葉は名詞より先に要求の言葉から。
「やだ」からでした。
その後、まんま(食わせろ)、ちゃっちゃ(飲ませろ)、ダッコ(歩くのいやの時だけ)、ねんね(寝る)が先に覚えました。
して欲しい事の大半はクレーンで要求。
動物は全てワンワン、電車以外の乗り物は全てブーブー、電車は好きな電車のみ固有名詞を覚える。
好きなヒーローものは固有名詞をどんどん覚えて、見分けもつけられるのに興味がないものには見向きもせず。
親に愛着はボチボチありましたが、用のある時以外は関わらないで!というような態度。
家族の名前は遊んで欲しい兄弟の名前は時折呼びましたが、あとは「てんて(先生)」か「あーちゃ」(←見たことある人のこと。)
食事の際に立ちあるきなどはありませんでしたが、クレーンやその他の様子はとても良く似ているなぁと思います。
今のところ、ASDとほかの診断もついていますが、園の生活はゼロ歳から保育園児だったこともあり、そこまで困ったということはありませんし、園からも何も言われたりはなかったですが
他の子からの評判は今一つで、小2になった今になって何年も前の過去の苦情を聞いたりはあります。
ですが、色々ありましたが、療育など重ねつつボチボチ成長はしています。
焦っても仕方ない事です。
保育園ならおそらく加配もつけやすいでしょうしね。もしかすると、発達がのんびりしすぎているかもしれませんが、今の段階では何とも言えませんよね。
相談の結果、心配ない。様子見ましょと言われても、療育をしてみてはと思います。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
うちの子も似たような状況でした。
言葉は名詞より先に要求の言葉から。
「やだ」からでした。
その後、まんま(食わせろ)、ちゃっちゃ(飲ませろ)、ダッコ(歩くのいやの時だけ)、ねんね(寝る)が先に覚えました。
して欲しい事の大半はクレーンで要求。
動物は全てワンワン、電車以外の乗り物は全てブーブー、電車は好きな電車のみ固有名詞を覚える。
好きなヒーローものは固有名詞をどんどん覚えて、見分けもつけられるのに興味がないものには見向きもせず。
親に愛着はボチボチありましたが、用のある時以外は関わらないで!というような態度。
家族の名前は遊んで欲しい兄弟の名前は時折呼びましたが、あとは「てんて(先生)」か「あーちゃ」(←見たことある人のこと。)
食事の際に立ちあるきなどはありませんでしたが、クレーンやその他の様子はとても良く似ているなぁと思います。
今のところ、ASDとほかの診断もついていますが、園の生活はゼロ歳から保育園児だったこともあり、そこまで困ったということはありませんし、園からも何も言われたりはなかったですが
他の子からの評判は今一つで、小2になった今になって何年も前の過去の苦情を聞いたりはあります。
ですが、色々ありましたが、療育など重ねつつボチボチ成長はしています。
焦っても仕方ない事です。
保育園ならおそらく加配もつけやすいでしょうしね。もしかすると、発達がのんびりしすぎているかもしれませんが、今の段階では何とも言えませんよね。
相談の結果、心配ない。様子見ましょと言われても、療育をしてみてはと思います。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
長男(現在高1)は、基本的な成長は一般的でしたが、3歳直前までママとまんましか言えませんでした。2歳くらいの時に育児相談をしたらある施設を紹介されて通いましたが効果はなく、3歳になっても話せないようならまた来てくださいと言われ通うのをやめました。3歳半で入園予定の息子が保育園で生活できるか不安でいっぱいでした。でも、3歳になった途端急にお喋りになり、ゆっくりながらも会話ができるようになりました。入園の時には元気に返事をしたり自分の名前を言えたり…小6で正式にADHDと診断されましたが、それまではそんな病気の事も分からなかったので、もしかしたら病気のせいだったのかなとかのんびり成長する子だったのかなと思うようにしました。
今ではプロを目指すアスリートです。一時期二次障害もありましたが、中学生になってからは薬に頼る事なく立派に成長しました。
こんな私がアドバイスできるような事はありませんが、子どもはみんな自分のペースで成長します。成長に喜びを感じるだけでなく悩む事も沢山あるでしょう。時には保健師さんや専門機関に相談して少しでも不安を和らげて、のんびり子育てするのが一番だと思います。
余談ですが、最近の小学校では普通学級クラスの1/3が発達障害など何かしらの障害を抱えた子どもさんがいるようで先生も色々勉強して対策してくれてるそうです。保育園はもっと成長速度がずれる分その子に合った保育をしてくれます。赤ちゃんじゃなくても食事やトイレの介助もしてくれます。集団生活だからといって、周りに迷惑がかかるから来ないでなんて言われる事はありません。なので入園の心配はいりませんよ。
今はわさわささんの気持ちが少しでも軽くなるために相談をする事に専念してください。いい方向に向かうといいですね。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
今ではプロを目指すアスリートです。一時期二次障害もありましたが、中学生になってからは薬に頼る事なく立派に成長しました。
こんな私がアドバイスできるような事はありませんが、子どもはみんな自分のペースで成長します。成長に喜びを感じるだけでなく悩む事も沢山あるでしょう。時には保健師さんや専門機関に相談して少しでも不安を和らげて、のんびり子育てするのが一番だと思います。
余談ですが、最近の小学校では普通学級クラスの1/3が発達障害など何かしらの障害を抱えた子どもさんがいるようで先生も色々勉強して対策してくれてるそうです。保育園はもっと成長速度がずれる分その子に合った保育をしてくれます。赤ちゃんじゃなくても食事やトイレの介助もしてくれます。集団生活だからといって、周りに迷惑がかかるから来ないでなんて言われる事はありません。なので入園の心配はいりませんよ。
今はわさわささんの気持ちが少しでも軽くなるために相談をする事に専念してください。いい方向に向かうといいですね。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
akさん
わざわざ回答ありがとうございます。息子さん同学年ですね✨似ている境遇とおっしゃっていただいて、回答いただいて本当に嬉しいです。同...
14
2歳2ヶ月の娘が居ます
回答
リタリコのお役立ちコラムでは、
1歳頃、ワンワンは犬、まんまは食事などの意味を理解して単語が出る
1歳半~2歳半で2語文のコミュニケーショ...
2
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
(続きです)
レスありがとうございます。
私もね、2歳台の頃の育児が精神的に一番しんどかったですよ😅
個人的にお勧めしたいのは、ペアト...
10
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
言語理解が低くて、言語によるコミュニケーションはまだ難しいようです。
しかし、非言語コミュニケーションはなかなか良いですよ。
うちの子は...
6
1歳3ヶ月の男の子の発達について気になっています
回答
皆様ご回答ありがとうございました。
これまで保健師さんや保育園の先生、小児神経科の先生にも相談してみましたが「特別心配することはない」「1...
9
里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活
回答
こんにちは。
大変な状況の中、頑張られていますね。
まずは、shi3184さんが誰かの手を借りて少しでも休める状況になれますように願います...
14
2歳10ヶ月になる息子のことです
回答
今言えることは少なくても定型児ではなさそうということくらいかな。
グレーゾーンなのか、診断が付くのかは専門医でないと診断が出来ないです。
...
5
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
Xxxxさん
すみません、返信を書いてる間に追加投稿ありがとうございます!
本やトレーニング内容教えて頂きありがとうございます。
本当...
13
生後11ヶ月の男の子です
回答
皆さまご回答ありがとうございます。
心配するだけではだめですよね。まずは保健センターなどに相談してみようと思います。経験者の方からのご意見...
8
もうすぐ一歳になる娘
回答
こんな時間ですが、失礼致します。
前回の質問も拝見しましたが、生後8ヶ月から気にされているようですが、もうすぐ1歳になろうがならまいが。...
7
一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました
回答
そのくらいの小さい子は、『引っかかる』ことの1つや2つは持っているものです。
成長して消えていく子も多いです。
2歳過ぎても気になるような...
4
こんばんは
回答
上のお子さんがいるということで、言葉で伝えなくても周りが汲み取ってくれる或いは言葉で伝えようとしても周りが取りあってくれないから、言葉で伝...
8
もうすぐ10ヶ月の息子がいます
回答
春なすさん
回答ありがとうございます。子どもの喜ぶこと、運動、お散歩、プールなど、刺激になることをできるだけしていこうとおもいます。
18
2歳になりたての子供のことで不安です
回答
一度発達専門医のいらっしゃる病院を受診すべきかなと思います。
定期検診では,再度様子見の対応はなかったのでしょうか?
言語面においての遅れ...
4
2歳7か月の娘のことで相談させて下さい
回答
受動型は、トラブル起こさないので、相談しても園や学校、時に病院までも取り合ってくれず、それはそれで辛いですよね。
不安を抱きつつ、どこにも...
6
3歳になる娘がいます
回答
こんばんは😃🌃
正直、3歳ではそんなもんかな?
という印象です。
が、私も娘が小さな頃から発達検査などて「大丈夫」と言われても、どーし...
5
1歳5カ月の娘についてです
回答
まるで数ヶ月前までの私をみているようです。1歳10カ月、未診断の娘。私もおいちいさんと同じ、現在進行形で接し方を勉強しているところです。
...
4
2歳4ヶ月の息子は単語が出ません
回答
こんばんは。
お子さんの実際の状態を見ているわけではないので、正確さに欠けるかもしれませんが、少し書きますね。
別の方のところでも書いた...
12
はじめまして
回答
ゲンキのママさんへ》
回答ありがとうございます。
同じ様に苦戦している方がいると思うと励みになりました!
ゲンキのママさんのホームをちょっ...
10
来週1歳2ヶ月になる娘がいます
回答
育児書に乗ってる通りに成長してくれれば安心なのにね(^^♪
こうして不安になることもなく、楽しく育児できるのにね(^^♪
あやせば良く笑...
3