質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2才児です

2019/04/09 13:02
9
2才児です。
保育園の先生から
「○○ちゃんはあれもこれもそれもできない!できるようにならないと!」と急かされました。
確かに低体重で生まれ、成長もゆっくりです。
保育士が言うように急かした方が良いのでしょうか?
(あれもこれも覚えろ、と教育した方が良いのでしょうか?)

漠然とした質問ですみません。
よろしくおねがいします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/129282
HARUKAさん
2019/04/09 13:31
はじめまして(*^-^*)
我が家も幼稚園の頃全く同じことを言われて凄く悩みました。
うちの場合5歳だったんですけどね・・・。
普通5才だったらという事で沢山言われました。
●お弁当の蓋を開けれないので買いなおしてください。
●水筒の蓋を開けれないので買いなおしてください。
●普通5歳児の絵はこうです。(他の子の絵を見せられました)
●はさみが使えません
●色がぬれません
●〇が書けません
●ボタンが留めれません
●お友達に馴染めない
●ご飯を食べるのが遅い(ご飯はおにぎりで、ギューギュー握らないでください。おかずはいつも同じものを)
こんな調子なら小学校に入る時大変ですよ!!
まだ他にもたくさん言われました😢
毎日のように電話もかけられました💦
そこで私自身追い詰められて、市の方に相談して、病院に行ったりして息子の発達がわかるようになって行くんですけどね😢

これだけ沢山言われましたが、小学生になった今としては・・・・。
別にその年齢にそれが出来なくてもいいんじゃないのかな?と思います。
年と共に出来る事も増えてくるし、無理してできないものをさせてトラウマになるより、伸び伸びとその子のペースでやって行った方がいいんじゃないのかな?と私は思います😢
小学生になった今幼稚園で言われていた事がすべてできていますよ(*^-^*)
時間は普通の子よりかかると思いますが、確実にゆっくりペースでも出来る事は増えますよ!!
でも、親は色々言われると不安になりますよね・・・😢

結局幼稚園なんかは、先生に余裕がなく出来てる子の方が楽だからですよね💦
だから、出来ない子だと自分達の手がかかるのでそう言うんだと思います。
人で不足というのもわかるけど、もう少し配慮も欲しいですよね😢
https://h-navi.jp/qa/questions/129282
あめさん こんにちは

保育士の先生たちは、「あめさんに、お子さんの困り感に気付いてもらいたい」という気持ちがあるのかなと思います。

あめさんは既に通院され、相談もされてらっしゃるようなので、
そのことを保育園にお伝えすると、
医療と保育と連携が取れるようになって、支援の話が進むのではないかな?と思います。

既に医療にかかってらっしゃることをお伝えしているようであれば、保育士の先生方に逆質問をなさってみてください。
「ご指摘ありがとうございます。いろいろできないことが多いようで、家庭でも感じています。
どうすれば◯◯ができるようになるか私も悩んでいるんです。
先生方のご経験から、こんなポイントに気をつけましょうとか、こんな支援をするとできるようになるとか、△△してみると良いとか教えていただけませんか?」
「家でも教えていただいた方法でトライしてみたいのでお願いします。」
など、一緒に頑張りたいので教えてほしいと聞いてみてください。

「このようなことを相談できる場所を教えていただけませんか?」の質問もありだと思います。

きちんとしたプロの先生方なら、対応してくださるのではないでしょうか。
話がうやむやになるようでしたら、園長先生などにもお声がけしてみても良い内容だと思います。


今回の対応に沈んでいるより、投げかけていただいたことをキャッチボールに変えて、お子さんのための働きかけを増やしていくのが得策だと思いますよ😊

私も経験しているので、こんな質問返しが勇気がいることだというのは実感としてよく分かります。
本当に大変だとは思いますが、一歩踏み出してチャンスに変えていきませんか?

ご参考まで

...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/129282
おまささん
2019/04/09 13:45
こんにちは。
成長は人それぞれです。大人もね!
それを急かすなんてちょっと驚きました。
年長さん?と思えば、まだ2歳ですか?
焦らせなくていいと思います。

お子さん本人が焦っているのなら、成長を促すような事をお手伝いしなくてはいけないですが、どうですか?できなくて癇癪等になっているのでしたら、対応をかえるべきだとは思いますけど?

日頃の保育で先生ができないと困るのかもしれませんが、そこは先生の器の狭さが問題なのではないかな。できないことでみんなに迷惑をかけていますか?と聞いてやればいいと思いますよ!あとは、はいはい、自宅でも努力はしていますーと言っておく。

医療と繋がっていて、親御さんも心配はなさっていると先生はご存じないのではありませんか?

お子さんはお子さんのペースで育つ権利があります。急かすなんて必要ないと思いますよ。五歳くらいで小学校に向けてのスタートラインが見えたとき、また考えてみたらいいと思います。


...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/129282
退会済みさん
2019/04/09 17:49
仮に定型発達なら、のんびりさせ過ぎていても後で本人が必要に迫られてグ~ンと一気に伸びることもありますが、主さんの家系が発達に凸凹があるようですから、早め早めにお子さんの苦手を知り、療育を受けさせ、少しずつ本人にあった経験を積ませる事が望ましいと思います。

まだできないことの程度や多さにもよりますが、保育園も集団生活なので一人だけ突出してあれもこれもできないとなると、保育士にとっては保育がより難しいものになります。

できない子がいると迷惑ということは全くありませんが、集団生活を送るためには、活動は子どもたちのスキルにあったものでなければなりません。
が、難しすぎても簡単すぎてもクラスが荒れやすい、管理が難しくなりますし、都合はそんなによくないんですよね。
他の子どもに影響がでることも結構ありますから。

できない子にあわせる。が基本になりますが、それで万事うまくいくという訳では全くありません。あまりにレベルが違うと、普通~できる子どもにとってはつまらない内容になります。熱中して遊べないのはよくありません。
一人突出してできないとその子にかかりっきりになり、ヒヤリハット事故も起こりやすいですし実際それで事故にあった事例をみたことがあります。
保育士さんの努力や工夫の範疇を越えており、ちょっと気の毒でした。

保育士のスキルの問題と片付けるのではよくない事もあります。

そのためにも苦手が多い子には加配をつけ、子ども一人一人に負担がかからないようにしないといけませんし
集団生活を送るなら、周りと可能な範囲で遜色が少ない方がお子さんにとっても負担は軽くなりますよ。

できないことは悪いことではありませんが、勝手に覚える訳ではないこともあり(特に凸凹さんや発達遅滞があればそう)、早く習得するコツもありますし、のーんびり構えていていい!とは言いきれないと思います。

何が出来てないかにもより、焦る必要がないこともありますが、きちんと考えた方がいい場合もあると思いますよ。

また、保育園では生活面での自立を求められる事がとても多いですが、こういったことは先々とても活きてきます。

小学校で支援級の可能性が低いなら、保育園で出来る限りのスキルアップしておくことを勧めます。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/129282
水無月さん
2019/04/09 18:32
今、中学生になった息子について、旦那が小学校のミーティングで言った事です。

うちの子はお腹の中にいる時から成長がマイペースでした。
全く変わらない体重に死亡説も出たくらい…ラストスパート!って感じでズンと太ったり。
今もマイペースですが着実に前進はしてます、たまに後退もしますが1年トータルで見たら前進!
今は出来ないかもしれないけど、来年の今頃に出来てたらOKじゃないですか?
目の前ばかり気になるけど、もっと長い目で見てやって下さい。
この学年が終わる時に、あんな事こんな事が出来るようになりましたね!って笑って話をしたいです。

下の4歳のミーティングでも同じ事を言ってますよ(*´∀`*)
うちの子3歳からハサミなら同学年より上手なんです、先生もビックリしてました。
靴下も履けます、だけど感情のコントロールが苦手です、それって個性でしょ、ロボットじゃないんだから皆んな同じだと面白くないじゃないですか?
って私、保育園で言ったら先生に固まられました.°(ಗдಗ。)°.

先生は言うのが仕事かな、小学校でも中学生でも…
どうせ言うなら出来ない事じゃなく、出来た事を教えて欲しいですよね(*´∀`*)

4歳の子は療育に行きだして1年になります。苦手を発見したら、療育の先生と親で相談してます。保育園の運動会の競技の予習もしてます。うちの地域は小学生の療育は難しいので今のうちに頑張ってます。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/129282
あめさん。
その保育士が、どうかしてるよね。
発達段階は、皆 違うこと、知らないのかな?
あめさん、焦らないで、あげてね。
あめさんまで、「あれしなさい。これしなさい」って、言ってたら
お子さんが、可哀想です。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳11ヶ月男児の癇癪についてです

自分がイメージした通りにできなかったときに癇癪があります。(逆にそれ以外のシチュエーションでは癇癪はほとんどありません。)例えば、字を書こ...
回答
通われている保育園の先生たちからは、何か障害の有無などの指摘は、受けておられますか? 癇癪って、本人の意図するよう、思い通りになっていな...
6

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
家庭療育は向いていないのではないかと思います。 とにかく自信を付けさせてあげてくださいと言われたんですよね? できてることを自覚させる感...
12

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
心理とリハビリが月1~2回受けられるのですね。 できたら民間の療育もどこか一つ繋がったらいいかもと思います。 週一でもいいと思います。 療...
14

睡眠について相談です

3才半の息子がおり、現在保育園と個別療育に通っております。1歳頃からなかなか寝ず、困っています。12時を回ることも多々ありました。寝かしつ...
回答
私は無知だったから、発達障害由来の睡眠障害と知ったのが子が4歳の時。 子供に薬という発想がなく質問すら思いつかなかったので、大きくなりま...
8

3歳7ヶ月の男の子の母親です

息子はなんらかの発達障害があるのでは?と思っています。今年、0歳から通っている保育園の年少クラスに進級しました。今まで保育園から先に何か指...
回答
まず予約して。それから、園に「発達センターに相談したいんで」と言ったら 園からもお手紙用意してくれるかもしれないですね。 発達センターの相...
5

8月で3歳になる長男がいます

初めは比較的よかったと思うのですが、うちの母は当初からこの子は何かが違うと感じていたようです。そして2歳ぐらいから何となく喃語で歌っていた...
回答
シフォンケーキさん 参考図書のご紹介をいただきありがとうございました。早速、注文しましたので読んでみたいと思います。 教育法の違いにつ...
8

2才0ヶ月の息子です

昨日、保育園で以下のことを指摘されました。・おままごとのらおもちゃ(興味のないおもちゃ)で遊べない。いっとき遊んで興味がなくなったら走りま...
回答
折れ線型自閉症の場合は言葉も消失する場合がほとんどだと思います。自閉症の約4分の1が該当すると聞いたことがありますので珍しくはないと思い...
10

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
彩花さん 初めまして、コメントありがとうございます。 手の拘束ですか?と聞くと頷いたこと、先生自身の手振りが片手をドラえもんのような状態...
21

3歳7ヶ月発達グレーの息子がいます

言語遅滞で総合病院に月1でSTリハビリ・保育園と併用で療育園に週2で行っています。3歳半検診で視力・聴力検査ができなかった為、市役所から紹...
回答
こんにちは😃 たか28さん、それは辛かったですよね😢 いるんですよ…結構な高確率で、そんな先生が💧私も、先日、娘を連れてクリニックから紹介...
17

初めまして、こんにちは

2歳8ヶ月男児を育てる母親です。アドバイスを頂きたく、投稿します。息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より...
回答
まずはたくさんの方にメッセージ頂き、嬉しいです。 >saisai様 メッセージありがとうございます。 現在の保育園は認可外の為、加配の制度...
14

療育園の選択で悩んでいます

2歳10ヶ月発達グレーの男の子です。1歳から保育園に行っていますが言葉が遅い、コミュニケーションが取りづらい、場面の切り替えが不得意等で保...
回答
あわこさん ご回答ありがとうございます。 職場は時短勤務可・短日数勤務可・看護休暇有なんですが、下道と高速を使って1時間かかるので休憩中...
21

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
お子様の特性に寄るところが大きいかな?と思います。 自由な環境の方がストレスを感じない子もいれば、自由すぎると『何をしたらいいのかわから...
8

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
はじめまして。 息子さんの事だけを考えるのなら、育児休暇を延長するのが良いと思います。 職場の理解や経済的な事、仕事をすることでリフレッシ...
9

3歳になる息子が外で手を繋いでくれません

散歩で公園に行くときや保育園の送り迎えで外を歩くのですが、1人で走って行ってしまうことが多く、手を繋ごうとすると嫌がり、その場でうずくまっ...
回答
はじめまして、おっこと申します。 アイコンとHNからの勝手な先入観ですが、息子さん電車好きですか? うちの年中ADHD傾向の息子が手を繋ぐ...
6

息子が現在3歳で、1月から療育に週2回通っています

年中から、保育園か幼稚園に入園させるつもりでいます。療育の先生や先輩お母さん達は、1年ですごく成長するよ!と仰いますが、どれくらい成長する...
回答
らんまるさん ありがとうございます。 息子は、オムツもまだとれていませんし、身の回りのことも自分で出来ないことがほとんどなので、保育園で加...
10

3才3ヶ月の息子は、滑舌が悪く(今はまだ可愛いで終わるが)、

言い出すと聞かない頑固な子。13才上のお兄ちゃんと比べてはダメと思っていても比べ毎日手をやいていました。一時は、中度難聴、今は軽度難聴もあ...
回答
わたくしは逆に、言葉が3か月遅れを知った途端に顔色が変わる保育士に驚きました。 IQも87でしたら充分普通に保育できる範囲ですし、小学校で...
9