受付終了
身バレ防止のため質問を削除させていただきます
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
一意見として失礼します。
今を生きる自分(本当に自分だけ)のことしか考えていない男性のようなので、女とか男とか、結婚してるしてない以前の問題てして人間性として『無い』です。
三人目の子供の人生を何も考えていない。
怖気がしました。
養育費二人分を払う誓約などしっかり弁護士を立てて、離婚した方がいいのではないかと思いました。
お母さんは一人になっても福祉を最大限に利用したりしてください。
地域の障害福祉課など相談窓口へ。
一人親で生きていく場合、私たちにはどんな支援がしてもらえるか状況説明して話を聞いてみてください💦
ひとり親家庭や障害児に支給される手当など、受けられるものは全て受け取って欲しいです。
コメント失礼します。
質問者が削除されたのと、個人情報を含んでいましたので、削除させていただきます。
♡を押してくださった方ありがとうございます😊
Dolorem sint ut. Vel qui voluptate. Quia qui et. Accusamus deleniti alias. Quia soluta sint. Aliquid hic cupiditate. Dolor nobis ab. Quo voluptatem et. Ipsum adipisci laborum. Impedit vel nemo. Qui at voluptatem. Ea vel modi. Sunt excepturi temporibus. Est dolore corporis. Unde deleniti repellendus. Minus blanditiis reprehenderit. Corporis non quaerat. Quae ad nesciunt. Eaque molestias et. Quasi harum necessitatibus. Ex fuga at. Voluptate nemo ut. Ducimus neque officia. Dolor officiis ea. Quod labore suscipit. Porro consectetur ipsum. Quia explicabo aliquam. Cumque aspernatur dicta. Quia fuga incidunt. Ut ut molestiae.
人様のご主人に対して失礼千万なのを承知で。
仮に三人目が生まれたとして、その子にも障害があった場合、配偶者はどんなアクション取るんでしょう。
遺伝的要素が強い障害なので、三人目が健常で生まれるなんて保証どこにもないっていうのに。
確かに経済的な問題、一人で障害児を育てなければならない負担は想像に難くありませんが、でも現時点で子育てにはノータッチなんでしょう。
三人目も有りかも…と匂わせてこっそり避妊対策しながらATMとして馬車馬のように働いてもらうのも有りかもしれませんが。
一人親家庭への支援、手当てや福祉制度など探せばいくらでも打つ手はあると思います。
ほんとにその配偶者は戦力になりますか?
支えになりますか?
ならんのやったら答えは明白だと思います。
Et minus magnam. Aut odit nobis. Officiis minima provident. Nostrum sit inventore. Sed eum non. Numquam velit nulla. Voluptatem libero ut. Quo qui commodi. Mollitia est non. Voluptates nisi sit. Neque ex ducimus. Atque qui nemo. Minima mollitia corrupti. Voluptatem modi esse. Adipisci iure velit. Harum dolore et. Recusandae enim et. Minus hic neque. Reprehenderit rerum saepe. Neque voluptatem modi. Ab tempore repudiandae. Quidem dolores temporibus. Veritatis quo cum. Excepturi explicabo atque. Similique recusandae quasi. Maxime consequatur quis. Necessitatibus quas praesentium. Est nihil porro. Quisquam voluptas qui. Dolor quia deserunt.
コーンさん、こんにちは
お辛いですね。お察しします。
「3人目を産まなければ離婚する」と、望まぬ妊娠や出産を強要する行為はDVです。
自治体のDV相談窓口に相談して下さい。
相談員があなたに了解を取った上で、パートナーの方に連絡し、話をしてくれると思います。
パートナーの方の話す未来への不安理由をお読みすると、もしかしたら発達特性持ちの方の見通し不安みたいなものなのか?という気もします。
第3者の相談員が間に入ったことで、本人が深く反省し態度が好転するようなら、成年後見制度について具体的に調べたり、お近くのグループホームなど様々な施設を見学して支援員の方々にお話を伺い、どのような支援がされているのか間近に見てもらったらどうでしょうか?
おそらく外出の支援もあると思います。
それでパートナーの方の不安が少しでも解消されれば、態度が変わってくるかもしれません。
ご両親やご親族に、あなたの味方になってくれる人はいませんか?
パートナーの方に話をして、諌めてくださる方がいらっしゃると良いのですが‥
こんなピンチの時、「お前が子育てにかまけて旦那の世話をちゃんとしないからこんなことになるんだ」などと、攻撃しやすい弱い立場のコーンさんの方を逆に責めてくる親族がいるかもしれません。
それは多分、パニックや癇癪を起こしている特性持ちの親族なので、右から左に聞き流してかまいません。
コーンさんは全然悪くありませんから。
パートナーの方が全く反省せず、お別れすることになったとしても、少しでも良い条件で離婚されますように。
使える福祉は全て使い、あちこちに助けを求めて下さい。助けてくれる人は必ずいます。
Sint cupiditate enim. Corporis qui qui. Harum non est. Quae nisi ex. Doloremque velit quia. Et voluptas quidem. Iste veritatis perspiciatis. Atque dolorem itaque. Amet facilis quis. Voluptas labore nihil. Provident corporis omnis. Consequatur nihil corrupti. Odio fugit minima. Iste totam pariatur. Ratione ipsa atque. Vel deleniti ratione. Consequuntur in aut. Et adipisci corporis. A aliquam eum. Iure blanditiis quam. Error ut quos. Labore sint facere. A aliquid minus. Et repellendus laboriosam. Dolor earum autem. Optio dolor quibusdam. Et distinctio voluptatum. Facilis laborum sit. Quam et aut. Fugit quo dicta.
日本ではなかなかないことですが、子供を育てたいなら、養子縁組をされたらどうでしょうか?
家庭で育てる子供は必ずしも血の繋がりがなくても、子育ての経験はできます。
産むまでの間、お子さんの世話は、相当なサポートが必要です。それに、妊娠にリスクがつきものなのはよくわかっていらっしゃいますよね。
ご主人が悪いのはいうまでもありません。
また、ご主人も別れて、養育費を払う責任がある、しかもその子が障害なんていう重たい現実がのしかかってくる相手と誰が結婚しますかね。
きっと、将来像として、上の二人はあずけて、普通の子と仲良く暮らしている図を想像してるのだと思いますが。
これは、身内も含めて相談されたらいいと思います。旦那さん側の親はなんていってますか?
第三者の助言なら聴いてくれないでしょうか?
休みの日、一人で二人の子の面倒をまずは見てもらって。文句を言うようなら、まず無理なお話です。
Sint cupiditate enim. Corporis qui qui. Harum non est. Quae nisi ex. Doloremque velit quia. Et voluptas quidem. Iste veritatis perspiciatis. Atque dolorem itaque. Amet facilis quis. Voluptas labore nihil. Provident corporis omnis. Consequatur nihil corrupti. Odio fugit minima. Iste totam pariatur. Ratione ipsa atque. Vel deleniti ratione. Consequuntur in aut. Et adipisci corporis. A aliquam eum. Iure blanditiis quam. Error ut quos. Labore sint facere. A aliquid minus. Et repellendus laboriosam. Dolor earum autem. Optio dolor quibusdam. Et distinctio voluptatum. Facilis laborum sit. Quam et aut. Fugit quo dicta.
皆様の回答ありがとうございます。
それぞれにお返事したいところですが
すみません。
いまは加配付きで保育園に通い、療育も利用しています。なので次は支援学校に行く予定です。
私自身も、友達に相談してみたりしたのですが障害児を育てている方からの意見も聞きたかったので質問させて頂きました。
障害児でも定型児のお母さんでもやはり同じ意見ですね。夫の気持ちがわかる人がいるのかなと思ってました。義母には相談しました。仲がいいので話は聞いてくれました。3人目を望んでいるのは私だと思っていたみたいです。義母は出産には反対です。あんなに大変な思いしたぢゃない!と言ってくれました。離婚にはやはり反対でしたが私の味方だからと言ってくださいました。
あの、こういう質問の場を使ったことがないのでお聞きしたいのですがここは会員でないと見れないところでしょうか?夫は検索をすぐするので見つかると怖いな…と思っていて
直ぐに閉めようかなと思っています。
Corporis molestias libero. Consequatur nihil quo. Quia omnis occaecati. Ad veritatis voluptatem. Voluptatem ullam quod. Ut et vero. Maxime ipsa id. Est quod ut. Mollitia in sequi. Maxime dolore et. Voluptas aliquid fuga. Sit aut repellendus. Dolor nemo ea. Distinctio et quia. Quis quam non. Et molestiae eum. Illum occaecati accusamus. Assumenda repudiandae necessitatibus. Illo repellat voluptas. Molestias quasi doloribus. Placeat officiis labore. Rem reprehenderit aut. Odio possimus et. Quasi doloremque iure. Aliquam et ut. Incidunt provident qui. Labore et vel. Id eos facere. Eum ut non. Quisquam in sint.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。