ADHD、アスペルガー診断ありの小3男児、普通級在籍で今年度から通級に月2で通っています。
昨年の後半から授業にはほとんど参加せず、保健や図書室で過ごすことが多かったのですが、担任が変わり、相性がいいのか、立ち歩きは時々あるもののだいぶ落ち着いてきました。
昨年度はちょっとしたことでキレたり暴れたりでしょっ中親子バトルを繰り返していたのが、最近は家ではほとんどキレなくなり、以前に比べ聞き分けも良くなってきたような気がします。
ただ、キレなくなったかわりにちょっと注意すると、すぐに落ち込み、俺ダメ人間だから…と泣くようになってしまいました。
今日もゲームをなかなか止めず注意したら、ひとり部屋に篭り俺は何でこんな弱い人間なんだろう…悔しい…自分に腹が立つ。と泣いているんです。
通級ではすごく成長が見られ、まだまだ伸びしろもあるので頑張りましょう!と言って頂き喜んでいたのですが、もしかしたらキレないようにとか、授業ちゃんと受けようとか我慢してストレスが溜まっているのかな?と言う気もします。
本人は、少しずつ人と違うことに気づいているようで、親としてどうしてあげたらいいのか?どうしたら本人が楽になれるのか?うまく対応してあげられず悩んでいます。
成長したと喜ぶべきなんでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
ぽんたさん
(こてつさんへのコメントと同じなんだけど)
何か言いたくて朝からずーーーっと考えてるけどまとまらず。
息子君は、なんだか分からないけどしんどいのかな。
そう思うとつらいですね。
ぽんたさん、すごく一生懸命に息子君の気持ちに寄り添ってると思います。
ぽんたさんが話せる場所はありますか?
一人で抱え込まないで。
息子君がありのままでココロが解放される場所、あるといいな。
泣いているの、見てるのがつらい。
笑顔が、笑顔を連れてくるから。
うまく言えなくてごめんなさい・・・
ケイコさん
優しいお言葉ありがとうございます。
息子のことはスクールカウンセラー、児童専任の先生、通級の先生や保護者の方など相談する場所はたくさんあり助かっています。
今日は大好きな習い事へ行ってたくさん先生に褒められてニコニコ笑顔が見られました。
通級の先生にも褒めて自己肯定感を高めましょう!とのアドバイスをもらっているので褒めて自信を持たせるくらいしか親が出来ることはないのかもしれませんね。
少しでも息子が楽になれるよう試行錯誤しながら前進していけたらいいな、と思っています(^^)
At est accusantium. Autem sequi aperiam. Qui nam optio. Veritatis vitae illo. Aut nisi neque. Itaque non quas. Eos nulla perferendis. Unde sunt sint. Odio sed voluptatum. Labore eum voluptatem. Quo id magnam. Dolore delectus in. Incidunt illum vero. Temporibus quod officia. Qui eum laudantium. Quia rerum harum. Tempore voluptatem aliquam. Itaque in ut. Fugit autem eum. Necessitatibus corrupti quidem. Porro sed quia. In quaerat eveniet. Dignissimos debitis modi. Modi qui laboriosam. Ut mollitia ipsa. Quam quia soluta. Ut minima nulla. Ipsam enim quibusdam. Aut eos qui. Odit rerum non.
こんばんは、ぽんたさん。
読んでいる限り、いい先生に巡り会えたんですね。
それで息子くんが落ち着いてきたなら何よりです。
うちもアスペルガー。
ほんとーーに自分に自信がないのが特徴。
でも、小さい時はそうじゃなかったんですよ。 逆にものすごい自信家。
高学年になるにつれて落ち込み度増えるばかりで。
17歳になった今でもそうだけど、褒める事は必ず伝えてます。
本人は、「あっ、そう。」喜ぶ様子もないですけれどね。 でも、伝わってるような気がする^ ^
人との違い。 3年生って特性理解できるかなぁ。
うちは中学生の時に主治医に話してもらいました。
息子くん、学校生活頑張りすぎてるんのかな? 我慢強いよねこの子達。
これだけ変化があるんだから確実に成長はしてますもんね。偉いなぁ。
アドバイス的な事は言えなくて申し訳ないけれど、ぽんたさんもとっても優しそうなお母さん。
その優しさで包んであげて下さいね^ ^
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。