質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中2で、アスペルガーとADHDと診断されてる...

2017/03/01 19:37
4
中2で、アスペルガーとADHDと診断されてる男の子がいます。小学校からずっと普通学級で通っていますが、友達はいるようなのですが、人間関係で悩むことも多くつまづいて、小学校ではサッカーを辞め、中学ではバスケの部活を辞めました。バスケ自体は好きみたいでしたが…ところで、みなさんは子供に障害のことを伝えていますか?わたしは、ハッキリ言えず、分かりにくい所があるとか、性格的なことを少し伝えてます。だから病院行ってるんだよと。本人は障害があると思ってません。伝えるべきでしょうか?伝えるとより、自分はどうせ…となりそうで。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

さっこさん
2017/03/01 22:59
皆さんの意見、とても参考になりました。やっぱり色々ですね。それぞれの性格とかにもよりますよね。うちは小学3年に診断されて、時も経ってるので、伝えにくいなぁというのもあります。伝えても、その後のフォローが大切ですね!病院の先生にも聞いてみようと思いつつ、言えてないので、今度相談してみようと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/48088
退会済みさん
2017/03/01 19:56
うちの場合は、落ち着いてきた状態の良い時期に小3の夏辺りから、特性の本を読んで、こういう所があるんだよ~と話しています。小4になり、栗原類さんの本の子供の頃などの話を読んで、こんなに有名な人でも得意、不得意があって、こういう経験をしながら、成長してきたんだね~と話をし、少しずつ少しずつ理解させてきました。
お母さんは、どんなあなたでも産んで良かったし、一生懸命育ててきたのだから、恥ずかしいと思わず、先生に理解のお願いは、しているのだから、堂々と生きていこうと話しています。
困った事は、助けを求め、やれる事を頑張ろうと言っています。
小学生なので、参考にならないかもしれませんが、思春期な時期は、ちょっと難しいかもしれないので、主治医の先生に相談してみたらいかがでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/48088
よしさん
2017/03/01 20:23
うちは告知してません。ただ小学六年の時に病院の名前が精神科と書いてあったのを見て読んでいたので気づいているかもしれないです

昔、療育の先生からうちの子は障害を告知すると、なんでも障害のせいにする可能性が高いから告知しないほうがいいと言われてしていません。

友達でも告知してる人もいれば、してない人もいてます。子供の性格にもよると思いますよ

障害の事を苦手なところがあると説明してる人もいれば、障害とゆってしまって『どうせ、僕は障害者だから』と過剰に反応するので困っている人もいます。

タイミングもあると思いますよ ...続きを読む
Ratione tempora quibusdam. Maxime est delectus. Id doloremque et. Doloremque vitae blanditiis. Consectetur sit voluptatum. Quam dolore suscipit. Pariatur quia ut. Mollitia maiores rerum. Quis qui alias. Necessitatibus totam officia. Explicabo enim quo. Pariatur et consectetur. Occaecati consequatur vel. Sequi quam cum. Ut id et. Voluptatibus nobis est. Dolor corrupti eius. Ut vero pariatur. Eligendi aut laboriosam. Et at minima. Aliquam dolores tempora. Alias libero dolores. Sunt quo id. Deleniti qui sapiente. Alias atque sit. Ex qui voluptates. Provident omnis consequatur. Praesentium ut sit. Ea saepe eaque. Quisquam eos sapiente.
https://h-navi.jp/qa/questions/48088
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高1の息子がいます。

うちは小2の時に診断されました。告知をしたのも小2~小3くらいだったかな。私が息子の
障がいについて理解できた頃にしました。
障がい名と特性を話して、「障がいを言い訳にしないでほしい」ということも話しました。
最近は、自身の障がいともだいぶうまく付き合えるようになってきているかな。

私は、大人になってから「自分に障がいがある」と知る方が辛いことだと思っています。親が
関わっていけて、周りからも支援を受けられるうちに、味方(先生やお友達等)をたくさん
みつけやすいうちに告知をしたいと思いました。

>伝えるべきでしょうか?

伝える「べき」かと聴かれると難しいところですよね。性格的なこともあるし、年齢的なことも
あるし。それに告知したからそれで終わりという訳では無くてしばらくはフォローをしていかないと
いけないしね。

あと私の周りには主治医から本人告知してもらう人も、結構います。

さっこさんと息子さんに合う方法がみつかるといいですね。 ...続きを読む
Magni quidem animi. Voluptatem ad ut. Id velit temporibus. Explicabo sapiente voluptatibus. Earum harum quis. Enim laborum ullam. Facilis exercitationem nesciunt. Et aliquid occaecati. Temporibus sed magni. Quia beatae sit. Dolor nulla quis. Neque omnis sapiente. Molestiae laboriosam facere. Neque a eveniet. Quaerat iusto placeat. Et saepe labore. Autem in quam. Consequatur maiores sint. Rerum dolorem dignissimos. Maxime aut nemo. Recusandae natus molestiae. Illum iure excepturi. Cupiditate quo voluptatibus. Et cumque ipsum. Architecto tenetur at. Eos sapiente aliquid. Rerum corporis hic. Explicabo et perferendis. Quo voluptatem odit. Ut molestiae blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/48088
こんばんは。中1男子の母です。
うちは、小学校低学年の時に広汎性発達障害と言われていて、
中学で再度診断を受けた時、自閉症スペクトラムと言われました。
同じ内容で呼び名が変わっただけなのですが、私個人の感想では、広汎性・・の方が口に出しやすかったです。

小学生の時は、身体が大きい人や小さい人がいるように、何歳になったらこれはできるはずと思われることが、できない人がいる。逆に普通なら2~3年先にできるようになるはずのことが、今できることもある。それが入り混じってしまうのが、「広汎性発達障害」であり、息子もその仲間なんだと説明しました。
息子も自分で、「みんなはできないけど自分はできる事」と「みんなはできるけど自分はできない事」があるのは自覚していましたのですぐに納得できました。
あと、苦手なことは、みんなと同じ方法でがんばってもできないことがあるので、その時は一緒に方法を考えるから、困ったことがあったら教えてね、といつも言ってました。

小学校だから通用したのだと思います。

「自閉症スペクトラム」という診断名の方は言っていません。
現在は通常級で、高校も普通高校を考えているので、そのままいけるのであれば告知は必要ないかと思っています。
通常級、普通高校ではない選択肢が出てきた時に、「どう普通じゃないのか」を説明しなければいけないと思っています。
その先は、また就職前や社会に出て、困り感が出てきた時に考えようと思います。

部活を辞めてしまったのは残念でしたね。
うちも、習いごとなど、どうしても続かなかったことも多く、私から見ると特性ゆえに仕方がないかな・・とも思えたので、本人に劣等感が残らないよう、「これから〇〇を頑張るためには仕方ないね。あれもこれもはできないからね」と
逃げ道も考えてあげるようにしました。





...続きを読む
Ut alias quisquam. Quasi dolor et. Reprehenderit sunt qui. Architecto et ducimus. Accusantium voluptas quam. Illo earum explicabo. Molestiae dolorem eos. Nesciunt est sapiente. Optio enim sit. Dolorum sit id. Sint velit aut. Sapiente fuga odio. Magni aut consequuntur. Excepturi voluptate iusto. Molestias quo id. Dolorem laboriosam ducimus. Nobis sapiente velit. Vitae aut deleniti. Voluptas eaque debitis. Molestias eum eveniet. Neque sunt accusamus. Quam sit quis. Est itaque quae. Sit quidem eum. Sit dolores doloribus. Recusandae doloremque quia. Distinctio odit fugit. Itaque dolores est. Unde sed totam. Maxime itaque iusto.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
夜中におねしょせずにトイレに起きれることは素晴らしいことですよ✨ 夜尿症の息子がいた私としては、褒めてあげたいです。 ぶしつけな質問で...
6

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
また、信頼関係があるからこそ叱る事は出来るのだと思います。子どもが親を拒否するようになったら叱られるのは表面上だけで本人は反発心しか持たな...
12

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
長くなりましたので、分けて投稿します。 保育園の先生や、療育の先生から、今お友達はこんな気持ちだと思うよ、と説明してもらい、その場をとり...
19

久しぶりの投稿です

宜しくお願い致します。診断有で、小学校通級有、中学不登校、4月から通信制高校へ通ってます。(登校日数を選べる)が、もう辞めそうで。原因の一...
回答
お気持ちを察するあまり、厳しいコメントに聞こえると思います。 通信制の高校生という肩書があるうちは、現状維持してしまうでしょうね。 ずっと...
9

以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる

ADHD不注意優勢の息子の事でまた新たな問題が見えてきましたのでご相談させていただきます。未就園の時には、出先のかなりの多動とあちこち気が...
回答
おはようございます。 ここに相談するきっかけはきっと卒業前に泣かれた事ですよね。 それ、スマホのLINEで繋がりたい。スマホ買ってというア...
9

心因性の咳について

小1の発達障害の娘がおります。コロナの影響やはじめての小学校生活に少し疲れやストレスを感じているのか、2~3ヶ月ほど前から咳をするときがあ...
回答
たくさんの回答ありがとうございます。 お返事させて頂きたいと思います。 光る希望さん 下の子に構いすぎてよく拗ねています。 構ってあ...
11

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
こんにちは、朝は大変ですよね。正に戦争です。うちの中2の息子も朝が異常なくらい弱いです。起こして三度目で起きて来てまた、少しでも時間あった...
23

中一の娘がいます

今思い返してみると、赤ちゃんのときは抱くとのけぞる。味覚が少し過敏、触覚が少し過敏、幼児期より(現在もそうですが)コミュニケーション能力が...
回答
ADHDの多動などの症状は、一般的には年齢が上がると落ち着くと言われています。 投薬で悪くなるというか、他の症状が出たり、効果が見た目認...
14

息子は高校3年生男子、adhdです

知的に問題はなく、むしろ勉強はよくでき進学校に通っています。17歳ですのでで今までの児童精神科から精神科に変わったのですが新しい先生の考え...
回答
内服については、うちの次男の主治医も一生続けるつもりはなく、徐々に減らしてやめていく考えの方です。 お薬を飲み始めた時の説明では、多動を抑...
10

ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです

6年生にあがる春休みに診断を受け(初診時に診断)、6年生の夏休み迄数回通院しました。WISC-Ⅳの結果は全検査IQ105、言語107、知覚...
回答
はじめまして なす子さんもお勉強を教える事が苦手なら誰かを頼る事をお進めしますよ 思いつく所に相談して下さい 職種と息子さんとの相性はわか...
12

以前のQ&Aでは色々とありがとうございました

また、発達障害の長男についてです。最初の診断でADD傾向にあると言われました、病院でも療育でもそれ以上は何も言われませんが、最近になってお...
回答
お疲れ様です。 うちの娘も状況は同じようなもので とても心配しているのですが、 友達は、作るものじゃなくて いつのまにかできてるもの ...
6