質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

つま先歩きをよくしている子は発達障害って本当...

つま先歩きをよくしている子は発達障害って本当に傾向としてありますか?

3歳になる息子が、最近よくつま先歩きをしています。
楽しんでるのかなぁ程度にしか思っていなかったのですが、近所のママが「うちの子つま先立ちして歩いてて、発達障害なんじゃないかって心配になっちゃって~」と話していたのを聞いて私も心配になってきました…。

よく発達障害の子はつま先歩きをする傾向があると聞いたりしますが、この時期につま先歩きをしていたら発達障害の可能性が高いですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みねらるさん
2016/04/25 23:23
みなさま、丁寧なご回答ありがとうございました。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

少しでも気になるなら調べてみようと思いました。
発達の遅れも気になるので、早めにと思い療育に通うことも決めました。
頂いた知識、頭にいれて様子を見てみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/22152
Riemさん
2016/02/05 21:16
放課後等デイサービスで働いていた時に、成長とともに、爪先歩き(歩行時は常に)をする小1のお子様がいました。出産後、ミルクを飲む事が下手で心身の発達の遅れがみられ、自閉症と診断されていました。自閉症だけでは、説明ができない症状も多いため、遺伝子検査を希望され実施されました。検査結果は『シャルコー マリー トゥース病』と確定診断されました。もう1つの遺伝子異常があったのですが、現在の医療では分からないと説明されたそうです。しかし、爪先歩きはこの病気の症状の1つでした。
爪先歩きですが、自由に歩き、走る事もできます。ただ、早すぎると止まれず、膝を折って前に倒れる様に止まります。少しくらい早い時は、2ー3歩歩き止まる感じです。立ってる時は、長時間、しっかりと足裏全体を床に付けています。
違うと思われますが、参考までに投稿しました。おおげさな内容になり、申し訳ございません。
https://h-navi.jp/qa/questions/22152
ruiさん
2016/02/12 14:05
こんにちは!

私の知り合いの利発な健常のお嬢さんも一時つま先歩きを楽しんでいました。
つま先歩きだけでなくその他の特性を総合的に見てからの判断だと思います。

...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/22152
みねらるさん

初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。

発達障害の判断を行う際につま先歩きをしているかを情報のひとつとして聞く事があるというのは書籍名までは忘れましたが、読んだ記憶があります。

ただし、つま先歩き=発達障害の可能性が高いにはならないと思います。

発達障害の診断は、発達障害の専門医しかできない難易度が高くかつ複雑な障害です。

ですので、あまりお気になさらずにいていいと思いますよ。

最近、まるで何かのブームのように、なんでもかんでも、発達障害に紐付ける風潮があるかと思います。

あまり専門家でないかたの意見は参考程度にして、慎重にお子様の様子を見守っていきましょう。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/22152
Riemさん
2016/02/06 23:29
追記

「知らない権利」と言う人もいますが、「知る権利」もあります。選ぶのは、苦しいですが、当事者です。私自身は知る権利を選び、今、その結果に合わせて療育しているつもりです。が、一進一退です。知らなかった事で、遅くてできないとか、他の症状や異常に繋がり後悔はしたくないと思っています。
ただ、これだけは本当に当事者の性格や環境など左右される事も多いので。ただ、病気によっては早期診断、早期治療が必要な場合もあります。情報収集をしっかり行い、できるだけ後悔しない事が願いです。

爪先歩きから、こんな精神論的な話になるとは思わなかったです。本当におおげさなコメント、申し訳ございません。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/22152
こんにちは(^-^)
うちの娘は、就学前まで地域の療育施設に通っていましたが、つま先歩きする子・しない子様々でしたよ。

足裏に感覚過敏がある子は、つま先歩きになるのかも知れませんが…むしろ、つま先歩きでバランスを取れない子の方が多かったような気がします。
ちなみにうちの娘は、つま先歩きは得意でしたが普段はドスドス怪獣歩きでした(-ω-;)

気になるようでしたら、まずかかりつけの小児科医や地域の保険センターへ相談されては如何ですか?小さな不安を抱えてしまって、そのために可愛い我が子の成長を見逃してしまったら…それこそ勿体ないですよ~(^-^)
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/22152
知的障害のある自閉症4才の息子の母です。
息子も1歳半ごろからつま先歩きをよくしていました。
やはり自閉症でした。 ざらざらしたマットや芝生を嫌がりつま先歩きをしていたようにおもいます。
知り合いのお子さんで健常児でつま先歩きしている子もいますし、一概につま先歩き、、、発達障害にはならないとおもいます。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳の男の子を育ててます

今まで健診では特に引っ掛かりはなく、発達相談も何度かしておりますが問題ないと言われてます。ですがやはり気になるところが多いためこちらで相談...
回答
プレと書いてあるので、来年入園なんですかね。入園したらちょっと困りそうですね。慣れないうちはこだわりが強く出てしまうかもしれないし、幼稚園...
4

運動会での息子です

ひとりだけ、かけっこができませんでした。大泣きでした。周りの子はみんな上手にできていたのにうちだけ…始まる前からぐずぐずしていたのですが、...
回答
今年は息子さん1人だけだったかもしれませんが、2才児クラスなら、毎年チラホラみられる光景だと思います。 私、なんならお遊戯会で、クラスの...
9

11ヶ月の息子がいます

•人に興味なし•アイコンタクトしてこないしこちらの表情を読み取るような素振りもなし•言語理解なしおいで、どうぞ等一つも通じない•模倣なしこ...
回答
ハコハコさん 再度ご丁寧な回答ありがとうございます! 同じ発達障害だとしても特性は様々ですね ダメなものはダメ!というのが今全く伝わらず...
9

生後10ヶ月になったばかりの男の子

発達面で気になることがあります。運動面1.首座り5ヶ月、寝返り5ヶ月、ずり這い7ヶ月半お座りが安定するのが9ヶ月と遅かった。また、まだ1人...
回答
違和感が拭えないなら、いっそ何らかの障害があると思って動いたらいかがでしょうか。 できないことできることはよく見ていらっしゃると思いま...
3

先週1歳になったばかりの息子について

低月齢から目が合いにくい・1人座りが10ヶ月頃と遅めだった等の発達の面で気になる点があり、あまり気にしないようにと考えていたのですが1歳に...
回答
1歳前後にできるようになる子が多い指標が並んでいる印象です。 信頼できる専門家の監修の入った本やサイトを参考に、ゆっくりの範疇なのか遅れて...
5

うちの子(3歳なりたて)は昼寝が苦手です

1週間のうち2日は昼寝に失敗してしまいます。前日はコットの上でジャンプしたり歌ったり静かにできなかったようです。そして寝れなかった日は決ま...
回答
1週間のうち2日ならそんなに悩まなくてもと思いますよ。ウチのコの1人はほぼ毎日眠れませんでした。 しかも、休まないと体調まで崩すので、この...
7

4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます

①ママ依存が最近はひどく、朝起きて隣に私が寝ていないと泣いて起きてきます。1年前はなかったので最近がよくある行動です。また少し叱ると「ママ...
回答
そうですね。保育園の先生が「必要ない」と断言しなかったのなら、 「療育を受けてみたいので手続きを教えてほしい」と園に尋ねてはいかがでしょう...
3

もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります

今年の4月から保育園に通っていますが、他の子となんか違う?と感じたのでこちらで相談させてください。もともと発語が遅く、最近になってやっと数...
回答
みなさん回答ありがとうございます。息子は先日2歳になりました。 保育園から送られてきた誕生日会の写真を見たら、ちゃんと一人で椅子に座ってお...
4

生後4ヶ月です

笑うことが少ないこと、クーイングがないことを心配しています。発声はしますが、こちらに語りかけるような発生ではありません。自閉症や知的障害の...
回答
生後4ヶ月だと、専門医でも診断めいたことを言うのは難しいと思います。 また、巷にあふれる『発達障害児の特徴』と言われるももの多くは、定型...
2

とにかくご飯を食べてくれません

じっとしていられない。自分でスプーンやフォークを持ちだからない。ママやパパの膝に乗せてと言う。本当に食べてくれない時はテレビに頼って完食さ...
回答
Hatsuneさん 教えていただきありがとうございます😭 →本当にお腹が空く、本人からの食べたいという素振り、欲求が見えるまでほっとく...
11

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
お子さんについては、次の健診で相談か保健師さんにどうしても心配だから…と発達検査を受けたいと相談してみるか、でしょうか。 どちらかと言う...
7

1歳3ヶ月の息子がいます

1人目の子どもで今まで発達の遅れなどを気にしたことがなかったのですが、名前を呼んでも振り向かないことが気になり始め、色々調べていくうちに自...
回答
「頭ゴンゴン」は割とする赤ちゃんが多いので気にしなくていいと思います。 発達障害の自傷とは違います。 ただ、危ないので制止した方がいいらし...
4

1歳1ヶ月になる息子です

発達のゆっくりさから知的障害や自閉症があるのではとまた最近不安になり投稿させてもらいました。気になるところ・言葉の理解ができないちょうだい...
回答
ねこさん 毎回投稿をみて、返信いただき本当にありがとうございます! 気になるところが減ったというよりは諦めたに近い感じで、まだずり這いだっ...
6

2歳10ヶ月になる息子のことです

診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイな...
回答
ここで体験談を聞くと「やっぱり発達障害だった」という体験談ばかり多く寄せられてしまうと思います。 ご心配であれば、まずは小児科医に相談され...
5

現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております

保育園の一歳クラスで2歳のころに保育園から指示が通らない切り替えが難しいとのことで指摘があり、保健師、作業療法士の方に相談しております。正...
回答
親が困っていないならば、様子をみてても良いかもしれませんが、発達検査を受けたことがなければ一度受けてみては、と思います。 保健師さんやO...
4