締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは!ご意見お聞かせください!ごほうび...
こんにちは!ご意見お聞かせください!
ごほうび制、やアメとムチ的なやり方についてどのように思われますか?
考えてみるとうちは日々その方法を使ってしまっています💦 毎日の食事の際は「ほぼ残さず食べられたらデザートを食べてよい」や予防接種、散髪等、嫌な事を我慢したら○○を買ってあげるよ、○○してもいいよ、などなど…。
あまりよくないな、と思いながらも言う事を聞いてほしくてその方法をとってしまいます💦
しかし、やり過ぎるとごほうびがないと我慢できない子になってしまいますよね💦
ごほうび制以外にも何か良い方法がありましたら教えてください、よろしくお願いします。
ごほうび制、やアメとムチ的なやり方についてどのように思われますか?
考えてみるとうちは日々その方法を使ってしまっています💦 毎日の食事の際は「ほぼ残さず食べられたらデザートを食べてよい」や予防接種、散髪等、嫌な事を我慢したら○○を買ってあげるよ、○○してもいいよ、などなど…。
あまりよくないな、と思いながらも言う事を聞いてほしくてその方法をとってしまいます💦
しかし、やり過ぎるとごほうびがないと我慢できない子になってしまいますよね💦
ごほうび制以外にも何か良い方法がありましたら教えてください、よろしくお願いします。
この質問への回答
とってもいい方法だと思いますよー
ただちょっとコツがいります。
お約束したことができた時、お母さんはどのようにお子さんにご褒美を渡しているでしょうか
他の方も言われている、トークンエコノミー法は、
「嫌なことを我慢できるようになるため」ではなく
「できなかったことができるようになるため」にするものです
ご褒美はその場その場で親が決めるのではなく、
あらかじめ、「散髪できたら何がいいかな?」と本人と相談して決める必要があります。
そして、達成できたなら、「散髪の数分間、待つことができたね」と言いながら、ご褒美(例えばトミカ)を渡します。
ご褒美のトミカは、お子さんが頑張ってできるようになったという象徴みたいなものです
ぜひお子さんが「散髪を待つことはトミカ1つの価値がある」ということ、
「ぼくはそれくらいすごいことができるようになったんだ」と感じられるようにしてあげてください。
これはちょっと難しいですが、繰り返していく必要があります。
決して、「ご褒美のために何が何でもとにかく目をつぶって耐える」が目的ではないんです
「できるようになったね」「すごいね」を分かりやすくするためのご褒美なんだ、と思ってみてはどうでしょうか。
お子さんの行動自体にそれだけの価値があるんだよと伝えること、
お子さんが自信をつけていくことができます。
もっとわかりやすくするために、ご褒美に加えてカレンダーに「できた!」のマークを書いていってもいいですね。
ただちょっとコツがいります。
お約束したことができた時、お母さんはどのようにお子さんにご褒美を渡しているでしょうか
他の方も言われている、トークンエコノミー法は、
「嫌なことを我慢できるようになるため」ではなく
「できなかったことができるようになるため」にするものです
ご褒美はその場その場で親が決めるのではなく、
あらかじめ、「散髪できたら何がいいかな?」と本人と相談して決める必要があります。
そして、達成できたなら、「散髪の数分間、待つことができたね」と言いながら、ご褒美(例えばトミカ)を渡します。
ご褒美のトミカは、お子さんが頑張ってできるようになったという象徴みたいなものです
ぜひお子さんが「散髪を待つことはトミカ1つの価値がある」ということ、
「ぼくはそれくらいすごいことができるようになったんだ」と感じられるようにしてあげてください。
これはちょっと難しいですが、繰り返していく必要があります。
決して、「ご褒美のために何が何でもとにかく目をつぶって耐える」が目的ではないんです
「できるようになったね」「すごいね」を分かりやすくするためのご褒美なんだ、と思ってみてはどうでしょうか。
お子さんの行動自体にそれだけの価値があるんだよと伝えること、
お子さんが自信をつけていくことができます。
もっとわかりやすくするために、ご褒美に加えてカレンダーに「できた!」のマークを書いていってもいいですね。
はっぱっ子ママさん
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
ごほうび制をよくないと思わなくてもいいと思いますよ。もちろん、行動に対する対価には気を使う必要があるかと思いますが、バランスを考えながらやれば、ごほうび制はむしろいい手段だと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
ごほうび制をよくないと思わなくてもいいと思いますよ。もちろん、行動に対する対価には気を使う必要があるかと思いますが、バランスを考えながらやれば、ごほうび制はむしろいい手段だと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
年齢がわからないのですが、
ごほうび制でも、ごほうびをシールにするとか、
シールを〇個貯めたら、何か買ってあげるとか、
すぐに、おやつやおもちゃを与える以外の方法ではいかがでしょうか?
5歳の娘には通用しています。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
ごほうび制でも、ごほうびをシールにするとか、
シールを〇個貯めたら、何か買ってあげるとか、
すぐに、おやつやおもちゃを与える以外の方法ではいかがでしょうか?
5歳の娘には通用しています。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
わたしもそれを療育の先生に相談したことがあります。
先生は、『別にいいと思うよ。大人だって給料もらえないと働かないでしょ。欲があるのはいいことだよ』とおっしゃっていました。
うちも年長息子の物欲が半端なくて、それはわたしが物を買い与えすぎるからだと主人は言います。
ごほうびシールたまったら、という方式にしたいのですが、今ないならもういらないそしてずっとすねてやる、な息子にはなかなか難しいです。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
先生は、『別にいいと思うよ。大人だって給料もらえないと働かないでしょ。欲があるのはいいことだよ』とおっしゃっていました。
うちも年長息子の物欲が半端なくて、それはわたしが物を買い与えすぎるからだと主人は言います。
ごほうびシールたまったら、という方式にしたいのですが、今ないならもういらないそしてずっとすねてやる、な息子にはなかなか難しいです。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
みなさん、ご意見ありがとうございます✨
ごほうび制はペアトレの本にも書いてありましたし、有効的なんですよね…ただ、私のやり方にはもっと工夫が必要でした💦
実はシール、ポイント制はすでにやっていたのですが、息子はシールではもう満足できず、にしきさんの息子さんと同じくすぐにもらえないのなら言う事聞きたくない、という感じになってしまっていました💦
レイチェルさんのおっしゃるように、単にごほうびをあげるだけでは意味がなく、頑張りを具体的にほめる、頑張る事はこんなに価値があるんだよ、と伝えることが必要なんですよね。。
実は今日は予防接種の日でした💦 息子はいつもより頑張ってくれたのでごほうびと共に沢山ほめてあげたところ、とても嬉しそうに「次も頑張るぞ!」と言ってくれました♪
ただ、今 心配しているのが親子間ではそれができるのですが、学校生活の中ではどうなるんでしょうか…。以前、幼稚園で厳しい運動会の練習中にそのような状況になった、と聞いたので先生にシール、ポイント制をお願いした事がありましたが露骨に特別扱いとなってしまうし、周りの子からなぜなの?と聞かれ兼ねないので、という事でお断りされました。先生がなさった事は、「もうちょっとだから頑張ろう!」等とまめにうまい声掛けをしてモチベーションを保たせてくれたようです。結果、運動会を頑張って乗り越えられました。
この春、小学1年生になりますが、幼稚園の先生のようにうまくやっていただけるといいのですが…💦
私もこれからはごほうび制だけでなく、場面場面で有効的な、魔法の言葉、のようなものを思いついて伝えられるといいのですが…。長くなりスミマセン💦 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
ごほうび制はペアトレの本にも書いてありましたし、有効的なんですよね…ただ、私のやり方にはもっと工夫が必要でした💦
実はシール、ポイント制はすでにやっていたのですが、息子はシールではもう満足できず、にしきさんの息子さんと同じくすぐにもらえないのなら言う事聞きたくない、という感じになってしまっていました💦
レイチェルさんのおっしゃるように、単にごほうびをあげるだけでは意味がなく、頑張りを具体的にほめる、頑張る事はこんなに価値があるんだよ、と伝えることが必要なんですよね。。
実は今日は予防接種の日でした💦 息子はいつもより頑張ってくれたのでごほうびと共に沢山ほめてあげたところ、とても嬉しそうに「次も頑張るぞ!」と言ってくれました♪
ただ、今 心配しているのが親子間ではそれができるのですが、学校生活の中ではどうなるんでしょうか…。以前、幼稚園で厳しい運動会の練習中にそのような状況になった、と聞いたので先生にシール、ポイント制をお願いした事がありましたが露骨に特別扱いとなってしまうし、周りの子からなぜなの?と聞かれ兼ねないので、という事でお断りされました。先生がなさった事は、「もうちょっとだから頑張ろう!」等とまめにうまい声掛けをしてモチベーションを保たせてくれたようです。結果、運動会を頑張って乗り越えられました。
この春、小学1年生になりますが、幼稚園の先生のようにうまくやっていただけるといいのですが…💦
私もこれからはごほうび制だけでなく、場面場面で有効的な、魔法の言葉、のようなものを思いついて伝えられるといいのですが…。長くなりスミマセン💦 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
お疲れ様です。
ねこのミケさんが書いていらっしゃる方法はトークンエコノミーという方法に
近いかなぁと思います。
トークンエコノミーシステムはADHD等の行動を改善するためにも使われていますよ。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ねこのミケさんが書いていらっしゃる方法はトークンエコノミーという方法に
近いかなぁと思います。
トークンエコノミーシステムはADHD等の行動を改善するためにも使われていますよ。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
藤川徳美先生の『薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法
回答
こんにちは。
藤川先生の本はほとんど読んでいます。Facebookでも色々と発信されていますよね。
理にかなっている方法だとは思うのです...
17
自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます
回答
子どもが小さいときは何かとサポートが必要なので、居間の近くに子どものものが置いてあると、目が届きやすいですし呼ばれてもすぐに対応できてラク...
3
高2の息子が目がボヤける、眩しい、そして食事やお風呂と必要な
回答
あんみつさん、こんばんは。
息子さん、視力はどうなのですか?
何度も繰り返しているというのは、目の症状のことでしょうか?
(ぼやける、...
1
初めて投稿します
回答
ADHDとASDの当事者です。小中高と普通級で過ごしました。
私は基本的に、知的な遅れがなく他害もない子供には普通学級を勧めます。
ただ...
10
軽度のASD五歳女児です
回答
質問拝見させて頂きました。
現在、遊びたいとの欲求、そしてマイルールにおける感情の暴走など、発達障害のお子さんでなくとも起こりうる事でも...
11
幼稚園年中の女児です
回答
ASD当事者です。
33歳ですが、昨日も食事中に私だけむせました。本当に気管に入ってかなり苦しかったです。
えずくんですよね。でも、口に入...
10
年中の間に、出来るようになっておいた方がいい目標について、質
回答
はじめまして。
うちの子の年中の頃と近い感じかなと思い、コメントさせていただきました。
年中、年長とぐんと伸びる時期ですよね。
トイレは...
7
5歳年中(もうすぐ年長)アスペルガー娘の落ち着きのなさと関わ
回答
読んでいて思ったんですが、五歳でネコ科とかお話しできるということは、図鑑とか、不思議なこととかに興味があるんじゃないかなって思いました。
...
24
一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ
回答
こんにちは、2児のシングルマザーです(^o^)
デイサービスに行ってる間、自由な時間が作れているのと、小学生と中学生なのでお留守番も頼め...
8
ご飯を食べない子どもたち
回答
娘さんのような食のこだわりがありますが、あんまり困ってません。
というのも、毎日のように似たりよったりでも食べられる状態でだしゃいい。食...
14
発達障害の年長の子供の食べ方が汚くてどうしつけたらいいのか分
回答
まろまさん
こんにちは
療育センターの作業療法士をしていて、日中、食事指導と介助にも入ります。
大変さ、お察しします。
本人たちは悪気...
13
疲れた時、みなさんはどうしていますか?5歳の長男は広汎性発達
回答
アニーさん
詳しいアドバイスありがとうございます。
心療内科の先生からも、薬で一時的に気持ちを楽にすることができるけれど大事なのは問題の原...
12
はじめまして
回答
ruiさん
アドバイスありがとうございます。
同じような経験をされている方がいて少し安心しました。
私の夫は、子どもが生まれる前までは裏...
12
都内・近郊オススメ商業施設ありませんか?人が少なく駐車場があ
回答
案外、ビーナスフォートが空いててオススメです。
GWや、お盆でも空いてたりするのでうちは良く利用しています。残念ながらマックは閉店してしま...
6
年少(4歳になったばかり)の母です
回答
そうですね。
やりたいようにやっちゃってる感じなんですけど、これでいいんでしょうか?
私はどうしたらいいでしょうか?
って、療育のスタッフ...
2
年長児、5歳の男の子を育てています
回答
皆様の解答を参考に、色々行動致しました。本当にありがとうございました。
うちの子と同じ様な症状のある子達の為に、その後を書かせて頂き回答を...
7
年長の娘について
回答
離乳食みたいにペースト状でもダメですか?
後は、エネルギーゼリーとか色々試したけど、食べられるのは、その数種類だけなのでしょうか。
固形物...
9
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
あー、わかります。うちも上の子の小学校下校時刻と、下の子の降園時刻が重なり、右往左往してました。忙しかったですね。いつも自転車で走り回って...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
うちの子は、4~5歳でSTに通っていた時は、夕方に行ってました。
幼稚園を少し早く早退して、13時か13時半くらいだったかな。
家から遠...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
病院の言語療法に通っていました。
病院なので保険証を使用していました。
申し込んでから受けられるまで待たされるので、今からでも申し込みを...
8