質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

だいじょうぶ

2016/02/15 10:06
3
だいじょうぶ。  息子の放った言葉。
自閉症 知的障害 年長さんです。
家族の趣味で、登山をしていますが、始めたころは泣いてばかりで、全然登れませんでした。
それでも低い山から少しずつ体力づくりの為に登っていました。

先週、ちらりらと雪のまだ残る山へ。奥深いところまでさしかかった時、
大きい岩の崖が。 雪もあるし足場も悪い、これ以上進むのは危険と、
私と主人が、下山を決断した時、息子が、
「 だいじょうぶ 」と言いました。

自然な発語で、自分の意思で、山に登りたいと、もっと先に進みたいと言った息子に、
本当に、本当にびっくりしました。

結局、私たちはやはり危険と思い、下山しましたが、
あの時、息子の意思を尊重して、もう少し登ってた方が良かったんでしょうか。。。

また息子はいつかまた、「だいじょうぶ」と言ってくれるでしょうか。
息子は小さなアルピニストなのでしょうか。。。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/22927
mamamaさん、こんにちは。

最後のあなたの言葉、小さなアルピニスト。なんて素敵な響きなのでしょう。

まだ、彼は5歳。まだまだご両親の判断が必要な歳だと思うので、今回はその判断は間違いじゃなかった。

だけど、もしかして…と思うほどに、息子くんの「だいじょうぶ」が、とてもお母さんの心に響いたということなのですね。

自分の力で登ること。そんな力はとても大事なものとなる気がします。

きっとまた、彼にとって「だいじょうぶ」は出てくると思います。

だって、彼は少なくともその時に『「だいじょうぶ」って自分でしっかり思えること』を体験したのですから。

また、同じように「だいじょうぶ」が出た時、ご両親が安全と判断することで、行けそうなら、挑戦させてあげたらいいと思います。

そして、頑張ったご褒美に見える景色が、さらに彼の心を豊かにするのではないでしょうか。

もし、今の息子くんがその日のことを思い、なんで僕の「だいじょうぶ」を、信用してくれなかったんだと思っているとしたら、信用していないのではなく、山の厳しさをきちんと教えてあげるいい機会なのだと思うのです。

たかだかの山でも、危険は付き物だと思うのです。ハイキングで登る山にだってそれは同じこと。

ご家族での登山。
いいですね!
これからも、チャレンジしてくださいね!
https://h-navi.jp/qa/questions/22927
こんにちは。

今回のケースでは日常的なリスクよりも大きい気がしますので、
引き返してよかったのではないでしょうか。

リスクを考えながら、小さなことからお子さまの意見を尊重していかれればよいかと思います。
いつかまただいじょうぶ、という言葉がでるといいですね。

という私も、
子供には失敗を経験させることも大事、
子供のやりたいようにやらせてみよう、
と思っていますが、その後の処理や損失を考えて、
小さなことでもついつい声がけや手助けをしてしまってます。。。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/22927
退会済みさん
2016/02/18 11:55
はじめまして、mamamaさん⭐

家族で登山をするなんて、素敵な趣味ですね。
また、子供が自分の意思を伝えてくれるのは、とても嬉しいことですよね。
息子さんが言った『大丈夫』という言葉、お子様なりの興味や挑戦など、いろいろな気持ちが込められた一言だったのでしょう。
ですが、お母様達から見て危険と判断されたのでしたら、その時は下山されてよかったと思いますよ。
もし大きくなって、『どうしてあの時進まなかったのか』と聞かれることがあっても、その際は危険に感じたことを説明されればいいかと思います。
お子様、きっとまた自分の意思を伝えてくれることがあるかと思いますよ⭐
その時は『伝えてくれてありがとう』など、お子様が自分の気持ちを伝えてくれるとお母様も嬉しいということを、お子様に伝えてあげられたらと思います⭐ ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます

今5歳です。発語は単語数個で、会話は出来ません。こだわりが強く、飲み物は麦茶とリンゴジュースしか飲みません。しょっちゅう風邪をひくのですが...
回答
病院とありますが、それとは別に療育には通われてないのですか? 今は歯科と皮膚科は、先生がセンターに。常時とはいかないかも知れませんが、い...
5

自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です

現在ひとり言がとても多く、会話のキャッチボールがあまり続かず悩んでいます。将来的にどのくらいまで伸びるのか伺いたく投稿させていただきました...
回答
自閉傾向ではなくて、それって、自閉という意味合いで先生いったのだと思いますよ。 娘もアスペルガーよりの自閉かなとかADHDの傾向ありますね...
3

初めて利用します

4歳の自閉症、知的障害のある息子がいます。発語は単語、おうむ返しが出てきた所です。外出の際、手を離すと何処までも行ってしまい、ずっと手を握...
回答
アンシーさん、こんばんは。 早速のご返信。本当にどうもありがとうごさいます。 一度。 ドラッグストアに、一緒に行った時。 娘が私との約...
15

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます

近々、療育センターで医師の診察(約30分)があります。前回の診察では、医師から診断名を告げられ、その後療育センターにて個別療育(月1)が始...
回答
ぷにこさんこんにちはー、同じく自閉症スペクトラムの次男4歳がいる母です。 うちは、去年の今ごろ自閉症スペクトラムの疑いがある言われました。...
6

自習、自学習の身につけ方を教えて下さい

自閉症知的障害の年長さんがいます。家庭での指導やリーフでの個別指導などでは、離席もせず45分くらいは学習を頑張れる子です。しかしながら、親...
回答
年長さんで45分も離席がないのは、ほとんど奇跡。 私だったら、「ママ、見てて~!」を逆手に取ります。 まず、得意な学習をずっとそばで見てい...
12

息子がスマホ中毒です

知的障害、自閉症の年長さんです。息子がスマホ中毒で、暇さえあれば見ています。YOUTUBEが大好きで、YOUTUBEにあきたら音楽を聴く。...
回答
ご家族のお考えもあるでしょうし、取り上げたほうがいいとも、時間をきめたほうがいいとも言えません。 ただ、可能ならば、保護者さんも一緒に視...
5

大声、奇声への対処法を教えてください

重度知的障害、自閉症の5歳の子供の大声、叫び声に困っています。ずっと喋ったり歌っていて、そのボリュームが耳を塞ぎたくなるくらい大きいです。...
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1

ありがとうございました!

回答
私の息子も、自閉症と知的があるので、こだわりが強かったりして、すごくわかります。 私なら、怒ってもあまり相手にしません。 「はいはい、そ...
6

ありがとうございました

回答
いまは、すでに産休にはいられましたか? 臨月ちかくで、お子さんを預けて少しでも体を休めたい時期ではあるのですが、お母さんの体調の良いとき...
2

2歳半男の子ママです

指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。2歳4ヶ月のときに新版K式テストを1度受けました。全領域1歳運動1歳4ヶ月認知...
回答
うちの子は5歳になるまで簡単な会話もできなかったので、私は必ずジェスチャーをつけて話しかけていました。 幸い認知・適応は平均の上くらいあっ...
5