2016/02/15 22:04 投稿
回答 11

ケイコでございます!
受験生諸君!ついにこの日がやって来ましたね!
ここまで来たら、あとは野となれ山となれ!辿り着いたその先が縁のある場所なんだと思います!
うちはすでに進路は決まっておりますが、明日受験を迎えるハハの皆様、これまでのたくさんの思い、お察しします!ほんとうに、ほんとうに、たいへんよく頑張りました!(涙)
この日を無事に迎えられたことに、ココロから、拍手喝さいを送りたいと思います。
受験前夜に、なんだか胸が熱く、やたらと涙がこぼれます。

うちの息子にも、この感動を経験させたかったなあ、と思いつつ、これまでを共に歩んできた同志達。
明日は充分に、その緊張感を楽しんでほしいと思います!

こころから、ふぁいと!!!

この質問に似ているQ&A 10件

この質問への回答
11件

https://h-navi.jp/qa/questions/22998
退会済みさん
2016/02/15 23:11

たどり着いたその先が縁のある場所。

なんかすごいいい言葉ですね!
いろいろあった子供に、その言葉かけてあげたい!

ファイトー!

https://h-navi.jp/qa/questions/22998
2016/02/16 08:10

ケイコさん

ありがとうございます。
エール受け取りました。
持てる力を出し切ってくれればと思います。
同じ空の下
私も祈ります。

Similique aut nam. Modi in neque. Sapiente ut dolorem. Asperiores soluta voluptates. Placeat aspernatur rem. Quam rem nesciunt. Laborum quas voluptatem. Aliquam quia optio. Optio at qui. Et voluptas eius. Nostrum doloremque ducimus. Sit nobis maiores. Quod et laboriosam. Velit fugiat modi. Tenetur eaque mollitia. Facere voluptatem dicta. Eos nihil facilis. Corporis aut explicabo. Iure perferendis praesentium. Fugit laboriosam aut. Aut sapiente est. Accusamus quas odit. Ut nam occaecati. Unde rerum soluta. Dolore facilis distinctio. Sint recusandae id. Quasi earum eos. Repudiandae reprehenderit id. Eius dolorem et. Ipsum ratione autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/22998
アマンダさん
2016/02/15 22:14

ケイコさんー!
皆さん、ファイトー!
ほんと、縁のあった場所が生きる場所。
そして頑張ってきたケイコさんと息子君にもエールを送る~!!

うちの相変わらずの不登校が続いているけど、進級に向けて、頑張ろうって気持ちがふっとわいてきました。
ありがとう!

Sint unde vel. Vero sint veniam. Nemo voluptatem ullam. Vitae temporibus consequatur. Voluptas reiciendis nostrum. Et quis soluta. Accusantium ut assumenda. Praesentium delectus neque. Illo enim libero. Et illum beatae. Sed et est. Quia hic nemo. Aperiam id et. Velit dolorum iusto. Laborum est aut. Est occaecati et. Similique facere consequuntur. Aliquam ut rerum. Eos vel dolore. Quasi non molestiae. Eum porro eius. Quia eligendi eius. Dolores consequatur occaecati. Voluptatum dicta earum. Ratione omnis possimus. Dicta possimus tempore. Aperiam autem eius. Facere sequi sed. Id magnam nihil. Aut temporibus alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/22998
ケイコさん
2016/02/16 16:57

アマンダさん 
ありがとーう!
ガンガン泣きましょう。
涙はココロの汗なのだ。
でも、たまには一緒に泣こうね。
泣いた後で、笑える時もあるからさっ。

なぞさん
そうだ、お受験だったんだね。
それは、疲れたでしょうね・・・
安心して休めれば、次の場所でまた頑張れると思う。
絵本読んで、なんて言ってくれるんだから、なぞさんのこと信頼してるんだよ。大丈夫!
今出来ない事は「今は」出来ない事だよ。
充電してねー!

星のかけらさん
息子君、帰ってきたかな。
大きな通過点ですね。
いつもあたし達を支えてくれるかけらさん、
あなたがいるから頑張れる人がたくさんいます。
この先の道も、ぜひご一緒させてくださいねー!

Veritatis necessitatibus modi. Rerum sunt placeat. Aliquam officiis dolores. Eligendi minima qui. Sit omnis ut. Qui omnis eligendi. Libero vel illo. Eum nesciunt tempore. Ipsum sequi voluptates. Veniam temporibus vero. Magnam ipsum perspiciatis. Quidem facere et. Ut aut quia. Neque debitis est. Totam consectetur et. Ipsam veritatis dignissimos. Sunt vitae consequuntur. Pariatur cupiditate est. Nemo laborum accusamus. Et ut ex. Et vel nihil. Repellat sequi provident. Debitis provident excepturi. Quo quis veritatis. Quis illo nulla. Aut enim quis. Qui molestiae et. Ipsa doloremque ipsum. Enim ad quae. Consequuntur distinctio non.
https://h-navi.jp/qa/questions/22998
.さん
2016/03/11 17:50

ケイコさん。
息子くんも羽伸ばしてるのかしら?
うちの次男もほとーーんどいないわ 笑)
うちの長男くんはね、今年に入って2ヶ月こもりっきりだったの。
またまた応答なしの。トイレとお風呂だけ出てくるだけ。 髪もボッサボサだし、ヒゲも伸びちゃってさ。

バイトも行けずに、でも悩んでて…私の職場でもあるので。
いつ出られるのか検討もつかないから、次の人雇えないし迷惑かけるから辞めるって。
ちゃんとした考え持ってたわ ^ ^
なーーんにもやってない、1人で過ごすだけの毎日。
不安で薬の量を事気にしながら1人で過ごす毎日。

私、決心してペットをお迎えする事にしました。
息子にも相談して、部屋にケージ置いて一緒に面倒見てくれる?って聞いたら 「別にいいけど…」
あら?イヤじゃない?
って事でお迎えしました꒰ ´͈ω`͈꒱
1つの命。 かなり迷いましたけどね。
それから少しずつ部屋から出て来られるようになって、 これどーするの?エサいつやるの?って聞いてきたり。
今日も病院についてきてくれました。(^^)
うち、マンションだし、ペット禁止なので絶対に飼うつもりなかったんです。
でも、周りからアニマルテラピーやってみたがいいよ!ってずっと言われてて。 鳴かない、散歩しなくていい、匂わない、なつく。飼いやすい。
たくさん調べてウサギちゃんにしました。
可愛いですぅ。でもまだなつきません(இɷஇ )
頑張りまっす!!

Sint unde vel. Vero sint veniam. Nemo voluptatem ullam. Vitae temporibus consequatur. Voluptas reiciendis nostrum. Et quis soluta. Accusantium ut assumenda. Praesentium delectus neque. Illo enim libero. Et illum beatae. Sed et est. Quia hic nemo. Aperiam id et. Velit dolorum iusto. Laborum est aut. Est occaecati et. Similique facere consequuntur. Aliquam ut rerum. Eos vel dolore. Quasi non molestiae. Eum porro eius. Quia eligendi eius. Dolores consequatur occaecati. Voluptatum dicta earum. Ratione omnis possimus. Dicta possimus tempore. Aperiam autem eius. Facere sequi sed. Id magnam nihil. Aut temporibus alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/22998
.さん
2016/03/10 18:15

ケイコさん!お疲れ様です^ ^
お元気そうで何より〜!
うちの中3次男くんも先月決まりました〜。
ホッとした…、泣いた 笑)
明日まで戦う仲間たちに心からエール送ります。

私ごとですけれど、先月バセドウ病を発症しまして、
今戦っとります(。 >艸<)
とてもじゃないけど立っていられず、食べられず、仕事も3週間ほど休み、家事もろくにできず苦労しました。
薬が合わなかったのか、湿疹が出てきて薬変えたりと病院通いです。>_<
初めての病気らしい病気。戸惑いながら過ごしてました。
卒業式にはなんとか出席できて2人で笑顔の写真も撮れましたしね。 ただ、急激に5キロ減ったのでほおのコケが 笑) カッコ悪かったけれど、それも思い出。

長男くんは相変わらずですけど、バイトもやめちゃってこもってるけど、なんとなく心配してくれている模様^ ^
いろいろあった2ヶ月でした。

Corporis reprehenderit accusantium. Vitae ipsa et. Tempore vitae velit. Sit facilis cumque. Officia sunt blanditiis. Id aut quidem. Sed ducimus incidunt. Laboriosam numquam enim. Ex quasi necessitatibus. Eaque ut itaque. Aut voluptas hic. Dolores unde natus. Porro consequatur est. Doloremque quibusdam maiores. Assumenda eum voluptas. Porro alias vero. Quo distinctio aut. Quia voluptatem doloremque. Rerum cupiditate incidunt. Repellat quo exercitationem. Repudiandae asperiores rem. Natus labore velit. Molestias aut nam. Impedit omnis corrupti. Dolores ut dolorum. Temporibus dolores est. Eveniet voluptas consequatur. Consequatur temporibus velit. Fuga omnis eos. Quas odit nostrum.
このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。

あなたにおすすめのQ&A

こんにちは。ケイコでございます。 アスぺLDグレーの息子は登校型通信制高校2年で、現在は週4日通学しています。学校は好きだし友達もいるようだし部活もバイトも頑張ってるし現在特に問題はありません。 で、進路です。 今の高校に行くことになったとき、とてもお金がかかるので大学には行かせてあげられないよ、という話はしていました。そもそも学力が低くて行ける大学はないだろうと思っていました。が、おそろしいことに、小学生レベルの学力しかない息子でも入学して卒業もできる大学はあるようです。 進路ガイダンスが始まり、専門学校や大学の模擬授業を受けたり話を聞いたりしていると、そこはとても楽しそうな場所に思えるのでしょう、「行けるなら大学に行ってみたい」と言い出しました。 もともと「学校」という場所が大好きなんです。「みんな」で過ごす時間が楽しくて「みんな」と同じように過ごしていたいのです。高校も、みんなと同じ普通の高校に行きたかった息子です。 が、正直、もうお金を工面する気力がありません。 「本気で行きたいと考えるなら、そのつもりでバイトして大学の初年度納入金位を貯金してね。 後のことは後で考えよう。」 ということもできます。 でもねえ、高卒求人は引く手あまただし、先方にも可愛がってもらえるし、就職したほうがいいと思うんだよねえ。 なんだってやってみないと分からないし、息子の人生だし、若いうちはいろいろやってみればいいとは思うけど、 行ってみてダメならその時また考えればいいとは思うけど・・・ 空いた時間を有効に使うわけでもなく、学校と、週に2~3日夕方からバイトに行く以外はふとんに籠ってスマホ三昧な息子に、オットは「もう十分ラクな思いしてるよ。これ以上ラクな生活してたら、あいつにとって絶対よくないと思う」と言います。 「学校合同説明会」のチラシ…楽しそうです。見てるとわくわくします。きっと息子も、わくわくするのでしょう。 後のことは考えず・・・ お金は出さない。 後は自分で決めなさい。 てことかなあ。 同じようなことで悩んでる方いますか? 当事者のかたで、ご意見ありますか? 私自身がブレブレですー。

回答
20件
2017/06/18 投稿
LD・SLD(限局性学習症) 大学 貯金

はじめまして。自閉症スペクトラム+多動性障害の小6男児がいる母です。 来春中学受験予定で、近々、第2回目の入試説明会へ行く予定なのですが、学校側には受験される前に特性の事など話しましたか?それとも入学後に話しましたか? 通級指導の先生には、「他害はないし落ち着いてきているから、あえて特性のことは伏せて受験するのもいいかも?特に、入試で面接もなく、内申書もいらないところだと、成績さえ良ければ大丈夫だと思う。始めから色眼鏡で見られるのが本人にとってどうか」とのこと。 私も、入学後にカミングアウトがいいのかなと思ってたのですが、事後報告になると本人も安心して入試に望めないか。トラブルにならないか。などずーっと考えていますがどうしたらいいのかわかりません。 学校のHPをくまなく見ていると、系列の大学が発達障害の研究や啓発をしており、系列学校に研修会等もされていて、中学・高校の保健室でも箱庭療法を取り入れているようで。。 箱庭療法を導入しているくらいだから、理解ある学校なのかなと思い、合理的配慮について具体的にどうしているかや、どのくらいの割合で箱庭療法を受けているのか等は相談会で聞いてみようと思っていますが… 県外受験(遠方→地元に戻る予定)で、今度の説明会の時しか入試前に先生と直接話すチャンスがないので内容に悩んでいます。前回、生徒と実際話してみる機会があったのですが、とても礼儀正しく明るくハキハキとした印象の子もいれば、特性ある感じの子も数人いる印象でした。 受験をされた方、受験予定の方、アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

回答
1件
2016/10/27 投稿
合理的配慮 大学 トラブル

小さい人のいるおうちのハハさんたち、GW大変お疲れ様でしたね。でもすぐ土日がやってきますね・・・ 頑張りましょう。 昨日は実家で昼呑み、今日は近所の公園でひとり昼呑み。子どもが大きくなるとそんなことも出来るから頑張ってね(笑)。 昨夜はなんだか悲しくてお風呂でしくしく泣いていましたが、公園でワイン片手に風に吹かれていると、もーどーでもいいかー、という気になります。 呑みながら読んでいた本に、角田光代さんの対談記事が出ていて、彼女は国語以外全く勉強が出来なくて、今でも分数の足し算が出来ないそうです。 それでも国語と英語と小論文だけで早稲田に入っちゃったんですねえ。 そしたらもー、いいかなあ、と思っちゃいましたよ。 計算できなくてもteacher(あってる?)英語で書けなくても。 当の息子は、先日「ストレスたまってるから!」とひとりカラオケに行ったり、今日はいよいよ友達とアキバデビューですよ。 やっぱりその道に行くのねー、て感じ。 いいじゃん。楽しそうじゃん。 中学に入って、本当に変わりました。 高校も、本人にとって魅力的な環境で、好きなことたくさんやって、生きることは悪くないぞ、と感じて欲しい。 その気持ちあってこその未来だよね。 そんな感じで、進路も話したいと思います。 アキバ・・・メイドさんとか見てトキメイテいるのかな(笑)

回答
9件
2015/05/06 投稿
計算 公園 お風呂

いつも気分で感情的で勝手なとうこうばかりしてすいません。思いやりがあるコメントばかりで助けられてます。 毎日毎日しんどいですがなんとかやってます。深く悩みたくないので毎日仕事入れてかんがえないようにしています。なのでこうゆうふうに書き込む時間や閲覧するのもかぎられてます。。すいません。 仕事は順調ですがやはり仕事もつまづくことがあるのでその時はダメダメモードになってしまいます。。 昨日子供と少し話しましたがやっぱり普通に話せない子供はしんどく口答えしかしません。都合のわるい話は聞こえないふりや、は?ってくりかえります。やはりしんどいです。 二人の生活 を打開するために高校は寮の学校に行ってほしいしその為に10年貯金しています。しかし昨日は寮にいくならここのほうがまし。お母さんが怒っても自分のほうが力がつよいから応えないと行ってきました。現にケンカで家はボロボロだし頭を殴ってきて顔面が、真っ青にもなりました。そんなときも児童相談所はうごいてくれませんでした。 昨日も話の途中で普通に話せなくなり あなたなんて死んだらいいのにとかそんな発言ばかりしてました。本人はお前が死ねよとかそんな会話です。 みなさん行政に連絡してみてはとか色々言われますがホントに色んなところに連絡しました。結局進歩ありません。 京都でいい子供をみてくれる機関ありますか?

回答
5件
2014/08/21 投稿
児童相談所 中学生・高校生 高校

以前、弟への態度という題で投稿させていただいたものです。その節は暖かいお言葉ありがとうございました。 あれから、いろいろあり、母に弟の将来の面倒を見るのは嫌だ、作業療法士を目指すのは弟のためじゃない、家に帰ってきてまで作業療法士をするつもりはない、とつたえました。そうすると、弟の人生は弟の人生、お前が支えてやらなくてもいいが、相談相手くらいならばなってあげてとのことでした。 実はこの話し合いが行われる以前に、私の弟への態度は悪化し話すたびに八つ当たりのような物言いをするようになってました。そして両親からは家からでていけ!お前は家族じゃない!!弟が邪魔なのか!!と怒られました。 もちろん、私のとっていた態度ではそう捉えられても仕方がないのですが、思ってもいないことをずけずけそう思っているかのように言われて悔しくて何度も泣いてました。 そしてある日いつまでそーいうことを続けるのかと、言われて貯めていたものが少しずつ溢れてきて、先ほどの話し合いになりました。 話し合いの結果、弟を自立させ生きていけるようにするのは親の役目であってお前が背負うことではないと、プレッシャーになってたならごめん、とのことでした。 そして、現在私は弟への過干渉をやめてます。なにもかもなにがあってもしーらないを突き通しています。勉強ができなくてもしーらない、反抗されてもしーらない、言うこと聞かない子に育ったってしーらないといった感じです。 まはや、姉弟を放棄といった感じです。 ただ、やはり、クセでしょうか? どんなにしーらないを突き通そうとしても、くちゃくちゃ音を立てて食べるなだとか、自分の荷物も部屋に持っていけないのか、だとか、勉強もできないくせになぜ頑張らないのか、だとか、色々口出ししてしまいます。 その度に母からは、お前は口出すな、とか、母親と一緒になって怒ってはいけない!と怒られます。 どんなに知らんふりを決め込んでいても家族であり姉です。これからは長い付き合いです。 無理なのでしょうね、わたしが冷酷非道の人間にでもならない限り無視なんて、どんなに悪態をついても、喧嘩をしても、口出しするなと言われても、家族である限り、私の視野にはいつも弟がいるんでしょうね。 それが、繋がりなんでしょう。 高校3年、次期専門学生はこんなところに落ち着きました。

回答
2件
2014/12/23 投稿
中学生・高校生 高校 作業療法

関連するキーワードのコラムを見る

専門家に相談する

発達ナビPLUSのご案内

関連するキーワードでQ&Aを探す