質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして、さかなと申します

2016/02/18 09:23
4
はじめまして、さかなと申します。
広汎性発達障害グレーの小1の娘がいます。

昨日、学校から、進級を意識し始めた1月あたりから相当落ち着かなくなっているという話がありました。
授業中の立ち歩きや机の下に潜り込んでしまう等は、
担任や補助の先生のフォローでどうにかなるけど、
鉛筆かじりがどうにもならない、と。
昨日は、目を離している時に鉛筆を噛み砕いてしまい、幸い怪我はなかったけど、
また、鉛筆を噛み砕いて口の中や手を怪我する前に、何か対策があれば、ということでした。
鉛筆かじりは、現在、鉛筆のおしりが全部ほうきのようになっています。

自分でも考えてみたのですが、これ!という良い案が浮かびません。
鉛筆かじりの対応されたことのある方がいらしたら、どんな事をしたか、
教えていただけないでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

さかなさん
2016/03/08 12:11
遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございました!
鉛筆の後ろに取り付けたシリコンは、現在は鉛筆から外されてしまっていますが、
鉛筆をかじりたい時には、シリコンを口に入れて気分を収めているようです。
(小さいものなので、出来たら鉛筆に付いたままやって欲しかったですが^^;)

それでも、鉛筆をかじることは減ったと学校から話がありました。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/23197
ハム子さん
2016/02/18 15:02
鉛筆のおしりをカミカミすることをお子さんになぜ噛むか理由を聞いた事がありますか?
味が好き、カミカミしたい、気がまぎれる。
理由は何かしらあるのではと思います。

カミカミしたいカミカミ癖ならシリコン製のカミカミのがあります。赤ちゃんの歯がためとはまた違うのですがあります。でも日本では売ってなくて知り合いから買いました。
うちの子は服の袖やバスタオルのハジっこをカミカミしています。その時にカミカミやめてではなくこっちならカミカミしていいよ、と渡します。

味や気が散るなどのアドバイスはできませんでしたがカミカミだけなら家でたくさんカミカミしてもらったら変わるかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/23197
こんにちは。親としては、心配になりますね。
進級を意識してから落ち着かなくなっているということなんですね。2年生になるのが楽しみ!というようなポジティブな受け止め方もあると思うのですが、2年生になるということが、ストレスの元になっているようですね。2年生になったら、きちんとしなくてはいけないとか、勉強が難しくなるとか、下級生のお世話をしなくてはいけないとか、先生が厳しい先生になるかもしれないとか、そういった投げかけが学校で先生からなされているのかもしれないな、と想像しました。

先生の投げかけをきっかけに、本人の状態が変わるというのは、先生の言葉を受け止めて理解して、本人なりに、色々と心を働かせている証拠です。それは、ある意味本人の良い能力ですし、成長した証拠かもしれません。また、逆に言えば、先生以外の大人が何かを本人に投げかけることによって、本人の状態が変化するということの証拠でもあります。単純ですが、2年生になるのは楽しいんだよ、良いことがあるよということを、本人の知っている2年生の子どもや、そのお母さんから話してもらえると、少しは、本人の状態が安定するかもしれません

また、2年生への進級は、1年生への新入学よりも変化が小さいはずです。新入学を本人なりに上手く乗り切ってきたわけですから、それは大きな財産ですね。2年生への進級も上手く乗り切っていけるはずなのです。写真やビデオを一緒に見ながら、親子で新入学の時のことを思い出しつつ楽しくお話しをするのをお勧めします。自然と、本人の心の中で、1年生になるのが楽しみだったし、心配だったなぁ、2年生になるのも楽しみだし、心配なこともあるなぁ、でも1年生になって、楽しかったしがんばれたし、2年生になってもきっと同じようにのりきっていけるなぁ・・・というような気持ちが生まれてくると思います

また、もしかすると、学級全体が落ち着かなくなっているのかもしれません。学級のことは保護者としては口出しをしにくいですね。お家に帰ってから、その日1日の気持ちの疲れが癒やせるように、リラックスできるような関わりが大切かもしれません。私は、金魚運動をやってあげるのをお勧めします。仰向けに寝かせて、両足を大人が持ってあげて、ユラユラと揺さぶってあげるのです。本人に合うか分かりませんが、お試し下さい
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/23197
ヨーコさん
2016/02/19 03:05
アスペルガーで小2から不登校、現在中1の娘に直接聞いてみました。

「小学校のとき、鉛筆食べてたでしょ?なんで?」
「おいしかったから。」
「え、おいしいの?」
「う~ん、爪噛むのと一緒だよ。本能のままに従っていただけ」
「食べたり噛んだりしたら落ち着くの?」
「しらん。だから本能なんだってば」

それ以上しつこく聞くなというサインを出してきたので、こんな感じでした。

ちなみに私は何も対策はしませんでした。
「なんでそんなにボロボロにするの?」とは何度か聞いたような気がしますが。
「鉛筆もったいないよ」といったのは失敗だったと思います。

小さいころもよくいろいろ噛んでいたので、しゃもじを与えたこともありましたね。
イマイチだったみたいですが、この頃は専用の用具もあるみたいなので試したかったなぁと思います。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/23197
さかなさん
2016/02/22 08:23
いちぼんさん
ハム子さん
ヨーコさん

遅くなった上にまとめてで申し訳ありませんが、回答ありがとうございました。
「鉛筆かじりをどうにかして欲しい」と言われて、鉛筆をどうにかすることばかりに気が向いていましたが、
子供のフォローが先だったと、気が付きました。

子供にどうして鉛筆かじりをするのか聞いたら、
「そわそわして落ち着かなくて、鉛筆をかじると落ち着く気がして、どうしても鉛筆をかじってしまう」ということでした。
そして、そわそわする理由は、やはり先生が「もう少しで2年だから」と皆にハッパをかけているからのようです。
「2年になったら、教室が変わって、先生が変わって、お友達も変わって、九九とか難しいことをやって・・・
 私、対応できるかすごく不安」と、ポツリとこぼしました。

あと、カミカミ道具を探しているうちに、鉛筆の後ろにシリコンが付いているものがあって、
たまたま、家にシリコン粘土があったので、試しにまねして一本だけ鉛筆のおしりを包んでみました。
結果、シリコンで包んだ部分を折られた上で、鉛筆がかじられていて被害は大きくなっていましたが、
本人は「全部やってくれてもいいかも」と、まんざらでもなさそうです。
聞くと、本人のしんどいところを和らげようと試行錯誤していることが、安心感につながっているようなので、
しばらくは鉛筆の被害に目をつぶって、鉛筆にシリコン粘土でやっていこうかと思います。
皆様のアドバイス、本当にありがとうございました。

ちなみに、シリコン部分の味を聞いたところ、
「鉛筆と同じくらいまずい。でも、こっちのほうが体に良さそうだし、これで我慢できるようにする」と、
言っていました。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

お世話になっております

支援級(知的)に通う小1の息子にどのような支援が必要か、悩んでおります。凸凹がかなりあるようにみえます。・凸だと思うところ計算、読みなどは...
回答
hahahaさん、ありがとうございます。 確かに一斉指示はポイントですね。 デイも個別から小集団にうつる予定なので、そこで様子をみようと思...
16

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
>>>ことはさん ありがとうございます。 もっと専門家を頼る、、ということなので、小児科医、先生とも相談し、一番いい方法を探していきたいと...
27

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
息子も朝の支度は出来なかったです。 その頃は診断されていなかったので、何とか自力でやらせようと必死でした。 何がきっかけか忘れましたが、自...
9

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
夜中におねしょせずにトイレに起きれることは素晴らしいことですよ✨ 夜尿症の息子がいた私としては、褒めてあげたいです。 ぶしつけな質問で...
6

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
宿題、別にいつやっても良いと思います。 夕食後でも良いし、朝やったって良いですし。 朝、学校に行って急いで済ませられるのならそれで良いです...
18

牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます

筋力が弱いです。牛乳が苦手で毎日残しています。ただ頑張って3口くらいは飲んでいるらしいです。。牛乳は200ミリリットルのストロー付きなので...
回答
こんにちわ。うちの子供も最初、苦戦しました。一つ訓練したことが有って、最初人差し指と、親指の筋力が意外と弱いので、新聞紙や、いらない紙を人...
9

久しぶりに質問です

小学一年生の高機能自閉症の男の子がいます。支援級に在籍しています。毎朝、途中まで送り、そこから一人で通学していたのですが、支援級の先生より...
回答
登校班ってありませんか? 登校班があれば、ある程度高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんが班長、副班長として注意してくれたりしますよ。 今、お子...
3

いつもお世話になっております

今回は、娘の事ではなく同じ支援学級の一年生への対応方法を教えて頂きたいです。娘が在籍する支援学級では、情緒・知的合同の授業が毎週金曜日の1...
回答
色々なお子さんがいるので、ある一人の子だけは、ちょっと。 みたいなそういう空気感を作り出すような感じに、その時間だけなっていませんか? ...
11