締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小3の学習障害の息子クンがいます
小3の学習障害の息子クンがいます。息子クンは国語と算数を支援学級に行っています。
書く事が苦手で1年生の頃から平仮名、漢字の宿題は私が赤鉛筆で書いたのをなぞる事をさせています。形を覚えさせる為にやっています。
3年生になり、支援学級の先生が変わりました。その先生が先日、今日息子クンに『○○クンはいつまで、何年生までお母さんが書いたのをなぞる?』っと聞いたみたら、息子クンは『ん?3年生?』っと答えてました。っと言われました。家に帰り息子クンが『漢字の宿題、もう一人で書くよ。みんなと違う事してるのは、おかしいことだよ。』っと。
何故に支援学級の先生が息子クンにそれを聞いたのか疑問だし、配慮がなくない?っと おもってしまいました。
甘やかしてるわけじゃないし、楽させてるわけでもないし。
息子クンが自分はおかしいんだ。って言われたと感じさせられた事にも腹が立つし。
言葉の配慮がもう少しあっても…って私が過保護すぎなんでしょうか?
間違いだらけでマスにおさまらない字を一生懸命書いて、赤ペンで書き直され間違い直しをする。それだけでも息子クンの自尊心は傷つく事を理解して欲しい。
それを学校に求めるのは、私が間違っているの?私が甘やかしすぎているのでしょうか?
書く事が苦手で1年生の頃から平仮名、漢字の宿題は私が赤鉛筆で書いたのをなぞる事をさせています。形を覚えさせる為にやっています。
3年生になり、支援学級の先生が変わりました。その先生が先日、今日息子クンに『○○クンはいつまで、何年生までお母さんが書いたのをなぞる?』っと聞いたみたら、息子クンは『ん?3年生?』っと答えてました。っと言われました。家に帰り息子クンが『漢字の宿題、もう一人で書くよ。みんなと違う事してるのは、おかしいことだよ。』っと。
何故に支援学級の先生が息子クンにそれを聞いたのか疑問だし、配慮がなくない?っと おもってしまいました。
甘やかしてるわけじゃないし、楽させてるわけでもないし。
息子クンが自分はおかしいんだ。って言われたと感じさせられた事にも腹が立つし。
言葉の配慮がもう少しあっても…って私が過保護すぎなんでしょうか?
間違いだらけでマスにおさまらない字を一生懸命書いて、赤ペンで書き直され間違い直しをする。それだけでも息子クンの自尊心は傷つく事を理解して欲しい。
それを学校に求めるのは、私が間違っているの?私が甘やかしすぎているのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
確かにお子さんに言うのはどうかなと思います。
どのぐらい書字が苦手なのかわかりませんが、うちもLDセンターで書いても覚えられないので読み中心の学習でと言われて学校にも伝えましたが、学校は書くが中心の学習が多いので書かないで学習とはなかなかいかないです。ボリュームは減らしてもらったり書き写ししやすい様にしてますが、先生はなぞり書きが上手だからもうちょっとできると可能性を感じてるのでしょうか?率直に伺ってみてはどうでしょう?学年上がったり先生変わるたびにその様な事が今後もあるかもしれませんので。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
どのぐらい書字が苦手なのかわかりませんが、うちもLDセンターで書いても覚えられないので読み中心の学習でと言われて学校にも伝えましたが、学校は書くが中心の学習が多いので書かないで学習とはなかなかいかないです。ボリュームは減らしてもらったり書き写ししやすい様にしてますが、先生はなぞり書きが上手だからもうちょっとできると可能性を感じてるのでしょうか?率直に伺ってみてはどうでしょう?学年上がったり先生変わるたびにその様な事が今後もあるかもしれませんので。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ただ、その先生に専門知識がないだけだと思います。
漢字の形をとれないのは、障害特性で、aiaimamさんがやっていることは、このまま続けても問題ないと思います。
もし、気力があれば、支援級の先生と特別支援教育コーディネーターという肩書の先生がいるので、
3人くらいでお話し合いをすることもありだと思います。
ただし、1対1で話をするのは絶対やめた方がいいです。
うちの子も、小4?小5?まで、なぞり書きをさせていました。
そのせいではないかもしれませんが、現在は写すだけなら、だいぶ上手に書けるようになりましたよ。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
漢字の形をとれないのは、障害特性で、aiaimamさんがやっていることは、このまま続けても問題ないと思います。
もし、気力があれば、支援級の先生と特別支援教育コーディネーターという肩書の先生がいるので、
3人くらいでお話し合いをすることもありだと思います。
ただし、1対1で話をするのは絶対やめた方がいいです。
うちの子も、小4?小5?まで、なぞり書きをさせていました。
そのせいではないかもしれませんが、現在は写すだけなら、だいぶ上手に書けるようになりましたよ。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
支援級二年です。情緒。
息子は書字に問題はなく、極端にできないわけでもないですが、一年の頃は間違えても、直したら○で、百点となんでも○がついてきて、何がわかってるかわからないのか?と思うときもありました。
二年になると、線がでてるか、はねてるか、とか、計算の時、線が抜けてるとか指摘がかかれていて、家でも直させます。
それでも、わりと、○ばかりですね。
私が小学校のころはもっと直してもらってたなあとは思います。
ここからは、私の予測。あなたを批判してるわけではないです。
お母さんの赤い線をなぞらせる手法、先生に許可とりましたか?
今まで通りでよし、と思って、何も言わずにやったのではないですか?
書字に苦手があり、工夫が必要とつたえたうえで、改めて、提案する形がよかったかもしれません。
息子は、字は問題ないのですが、ときどき、あまった紙をもらって絵を描いてきます。
そのなかに、漢字が大きくかかれていて、書き順が示されていて、なぞれるのを見たことがあります。
息子の学年の字ではないので、わからないけど、もしかすると、漢字プリントを拡大したのか、書字に困難な子のためのドリルかな?と思います。
そういう工夫をして、教えたらどつかという、提案をされたらどうですか?
先生の発言の仕方は少し嫌みなニュアンスもあります。親に向けて。
しかしながら、本当に、三年生として、ステップをあがろうという思いからの発言かもしれません。
支援の先生にいいにくければ、校長先生、教頭先生に相談を。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
息子は書字に問題はなく、極端にできないわけでもないですが、一年の頃は間違えても、直したら○で、百点となんでも○がついてきて、何がわかってるかわからないのか?と思うときもありました。
二年になると、線がでてるか、はねてるか、とか、計算の時、線が抜けてるとか指摘がかかれていて、家でも直させます。
それでも、わりと、○ばかりですね。
私が小学校のころはもっと直してもらってたなあとは思います。
ここからは、私の予測。あなたを批判してるわけではないです。
お母さんの赤い線をなぞらせる手法、先生に許可とりましたか?
今まで通りでよし、と思って、何も言わずにやったのではないですか?
書字に苦手があり、工夫が必要とつたえたうえで、改めて、提案する形がよかったかもしれません。
息子は、字は問題ないのですが、ときどき、あまった紙をもらって絵を描いてきます。
そのなかに、漢字が大きくかかれていて、書き順が示されていて、なぞれるのを見たことがあります。
息子の学年の字ではないので、わからないけど、もしかすると、漢字プリントを拡大したのか、書字に困難な子のためのドリルかな?と思います。
そういう工夫をして、教えたらどつかという、提案をされたらどうですか?
先生の発言の仕方は少し嫌みなニュアンスもあります。親に向けて。
しかしながら、本当に、三年生として、ステップをあがろうという思いからの発言かもしれません。
支援の先生にいいにくければ、校長先生、教頭先生に相談を。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ルゥ~さん。
ありがとうございます。書く事は、バランスがとれないし、漢字の一部分が鏡文字になったり…手本を見て書くのも苦手です。
だからこそ、なぞらせる事をひたすらして覚えさせる事をしてるのに。
宿題の量はみんなが2回書くのを1回など、その都度やらせてます。
先生宛に連絡帳に書きはじめたものの…何か切なくなり、文面が…結局破ってしまいました。
意見を言い過ぎるのも…などなど考えてしまいます。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ありがとうございます。書く事は、バランスがとれないし、漢字の一部分が鏡文字になったり…手本を見て書くのも苦手です。
だからこそ、なぞらせる事をひたすらして覚えさせる事をしてるのに。
宿題の量はみんなが2回書くのを1回など、その都度やらせてます。
先生宛に連絡帳に書きはじめたものの…何か切なくなり、文面が…結局破ってしまいました。
意見を言い過ぎるのも…などなど考えてしまいます。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
たけのこさんさん。ありがとうございます。
我が家の息子クンは小1の時にWISKの検査をし小2でディスレクシアの検査もして、検査結果を学校にも提示してあります。
小1、小2の担任の先生は同じ方で漢字のなぞりは了解を得ていました。
小3の今の担任にも、支援学級の先生にも、了承済みです。
1回なぞらせて、その下に自分で書かせたりも徐々にさせようと考えていた矢先に支援学級の先生に言われてしまい、子供にその言葉を言う前に私に言ってもらえたら私の先生に対する不信感も無かったかもしれません。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
我が家の息子クンは小1の時にWISKの検査をし小2でディスレクシアの検査もして、検査結果を学校にも提示してあります。
小1、小2の担任の先生は同じ方で漢字のなぞりは了解を得ていました。
小3の今の担任にも、支援学級の先生にも、了承済みです。
1回なぞらせて、その下に自分で書かせたりも徐々にさせようと考えていた矢先に支援学級の先生に言われてしまい、子供にその言葉を言う前に私に言ってもらえたら私の先生に対する不信感も無かったかもしれません。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
気になって仕方ないなら、すぐ相談されてみては?
ただすぐに解決策は出ないかもしれないけど。
息子さんは指で数えることができないようですが...
29
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。
見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。
>ただ支援級...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんばんは。お子さんの学習面難しいですよね…
私自身家庭教師をしていますが、マイナスプラス色々ありますが個人は安いです。また心理や教育の大...
15
学習困難があり、国語と算数だけ支援学級に在籍し、それ以外は通
回答
通常学級で1日揉まれて楽しかった〰️っとは帰宅しません。けど、それって当たり前じゃないですか?
その時に学校で暴れたり泣いたりもせずに帰...
11
小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習
回答
たひまゆさん
こんにちは。
娘さん、帰宅された頃でしょうか?
他の方がおっしゃっていますが、巡回相談の事でしたら、就学判定だけが目的では...
9
初めて質問させて頂きます
回答
saisaiさん
お返事頂きありがとうございました。
学校の方でそういう場があるのかわかりませんか、一度相談してみようと思います。
あり...
13
中2男子、小6女子について我が家は中2男子、小6女子、小3女
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
まずは娘さんの件です。
支援級での授業の様子を実際に見に行った方がいい気がします。
見たう...
4
支援級在籍児の勉強について教えてください
回答
はじめまして。
小6ボーダーの母です。とても共感できたので回答させていただきました。
うちの息子も学習した内容がなかなか定着しなくて悩みま...
7
初めて投稿させて頂きます
回答
大人の発達障害当事者です。シングルマザーでもあります。
非常に私と似ています。
生活苦しくなりますよ。
私は二次障害の鬱になってしまいまし...
10
初めて投稿します
回答
はじめまして。
私は、専門医ではないので障害有無は言えませんが、長男に少々似ています。
長男は、ADHD、PDDで板書、書き写しは苦手でち...
5
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
こんにちは。
お気持ちよくわかります。
mmやmは得意分野なのか1mは何cmとかはわかっていました。
定規は、5mmと1cmはっきりしてい...
5
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
読んでいる限りお子さんには<ビジョントレーニング>が有効なのでは?という印象です。
目の視力ではなく、視る力の弱さ(入力→情報処理→出力)...
7
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
そうですね~
今の学校で、療育手帳の申請もしてもらえず、親の願望で普通級にしがみついて、僅かな配慮(担任の声掛けとか)だけで、周りはみんな...
18
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
自治体により、学校によって、全く違うと思います。
申し込みの時期とか、内容とか。
小学校の通級は、普通級在籍で、通常授業を通級で抜けても、...
8
支援級に在籍の小学2年生です
回答
人数が8人いるので使用は難しいと言うのは、イマイチ想像しにくいです。
他害がひどい子がいて、パーティションを使用することで、けがのリスクが...
15
小学校3年生の子供のことです
回答
見え方の異常などについて、補足失礼します。
見え方の検査できるところは限られていますが、「視覚認知検査」というものができる眼科が近くに有...
8
支援級か普通級か、今後の選択
回答
あくまでも私ならどうするか?
で書かせて貰います。
そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。
今は、苦手意識があって...
9
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
うちの子も、軽度知的で支援学級です。今年から中学ですが、そんなに宿題はありません。今月からまともに毎日登校している地域ですが、まだまだ通う...
13
こんにちは
回答
シフォンケーキ様、
本当にありがとうございます。
人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、
息子に聞くと「友達...
14
私自身、典型的なADHDで学生生活を過ごし(授業中歩き回る苦
回答
私はADHDではなくて、ASDの方なんですが、子供3人の内の2人はASDだけでなくADHDも多分あります。
多分?夫が限りないADHDな...
2