質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
軽度のアスペルガーの診断を受けた小1の息子で...
2018/09/15 22:16
7

軽度のアスペルガーの診断を受けた小1の息子です。通常学級にいます。
やりたいのに分からなかった。
自分が思うように書けなかった、できなかった。
自分ができる!と確信をもてないと取り組めない。
注意欠陥もあると思います。
そんな特性があります。

最近、学校でやるべきときにやるべき事ができません。
例えば授業中も落書きばかりで課題はやらず。
1学期は集中や不安定(うまくできなくてパニックになったとか)でできない課題もありました。今はそれもありますが。
最近は家でやればいいや、ママがみてないからいいや、そんなズルさが見られます。
とにかく落書きが半端なくて。
不安の現れの1つなのかなとも思うのですが。

さらに最近は先生に言われても、フンッとかヤダネーといった返事をしたりという迷惑行動もでています。
2学期はじまりの最初の1週間は何の問題もなく取り組めていました。
本人の中でも自分の行動は不安だったからではない、サボってる。と分かってはいるようです。
家に持ち帰った課題は集中してスラスラやるので、説明ややり方を理解してないわけではないようです。
話も(落書きをしていたりで)聞いていないようで
聞いてます。

やることはわかってる。
混乱して不安なわけじゃない。
でもやらない、できない。
それを指摘されても素直じゃない。

担任の先生はとてもよく理解はくださっていて。
不安定でできなかったのはOK。全てがみんなと同じにできなくてもいいと認めてくれていて、クールダウンの時間も作ってくれます。
連絡帳にも出来たことも出来なかったことも細かく観察して、一緒に考えてくれます。
そんな先生も私も、今回の壁には困ってしまい。
アドバイスいただきたいです。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
akmamaさん
2018/09/16 18:46
みなさん。
たくさんご意見ありがとうございます!
意見を聞いて、ちょっと事実を離れて広く見ることができました。
家では逆ギレしたりしたら、サコねこさんのように「ならやらなくていいよ。もう言わない。」と冷静に距離を置いています。すると5分くらいでやりだします。
悪態に構うと長くなる。
わかってるのに、その魔のループにはまってしまうときもありますが。
先生もパニックのときは、そのように対応してくれていて、一言かけてから少しほったらかしていると落ちついて自分から取り組んでる。と言ってました。
なので、cheerfulさんやkitty❣️さんの言うように、サボってるくせに悪態をついた場合も、むしろそんな風に悪態をついたからこそ、スルーしてもらおうかと思います。
2学期になり課題も変わってきているので、また今後にむけて話をしようと思います。
モヤモヤがスッキリしました。
ありがとうございました‼

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115876
退会済みさん
2018/09/15 23:29

うちの子も持ち帰るものにはすべてに落書きがされています。
教科書、ノートはもちろん、筆箱、定規、消しゴム、下敷き、テスト用紙に課題プリント、ハンカチにまで(笑)
同じく興味のない授業は全く聞いてないようですし、分かっていて宿題を「忘れてたふり」をします。

私も最初は落書きは何か不安定なのかしら?と心配もしましたが、どーやら単なる暇つぶしのようです。
うちの子は頭の回転が早いらしく、なんでも早くやってしまわないと気持ち悪いそうです。
なので、字もゆっくり丁寧に…なんて書けません。とにかく雑で読めなくても早く書きたい!終わらせたい!
なので、板書するのがまどろっこしい。
「聞いて分かればええやん。なんで書かなあかんの?」と、こうなんです。
お子さんは一を聞いて十を知るタイプなのかもしれませんね。
低学年のうちは先生の話は落書きしながらでも理解できちゃう。
ああ、分かった。そーゆー事ね。もういいよ、説明しなくても。もう分かっちゃったから、やるのはバカバカしいなぁ。
幼いゆえの万能感のせいで、サボったり文句言ったりしていたのではないかと今では思ってます。

うちの子はそんな理由で、授業をロクに聞かないで1、2年を過ごし、その頃は成績も上でしたが、3年になって挫折を経験中です。
最近、得意だった算数に苦手意識を持ち出したようなので、家庭学習でテコ入れする事にしました。
それが出来るのも、息子の万能感が薄れて、現実を認め始めたからです。
やっと「ヤバイぞ?」という意識が生まれたからです。

お子さんはまだこの先の未来なんて考えていないだろうし、やらなくても困らないからやらせるのは難しいような気がします。
結局、本人が「壁」にぶつからなければ周りが何言っても無駄な事もあると私は考えています。
でも、ぶつかってからでも遅くはないとも思っています。

https://h-navi.jp/qa/questions/115876
退会済みさん
2018/09/16 09:49

akmamaさん、こんにちは😊
うちの息子(小2)は現在、自己ベストの落ち着きのなさと癇癪を起こしています。

私もいろんな理由を考えたり、はらたきかけをしたり、必死ですが、あまりの癇癪の激しさに灰になることもしばしばです😥

まだ嵐の最中ではありますが、落ち着いたときに色々話をしています。いま仮定としては、夏休みのぼーっとした状態から脳が突然覚醒したので、いろんなことに過剰反応している、いつもだったら小さな怒りも大激怒になっている、課題に対する抵抗(うちは図工と作文が苦手です)もいつもなら小さく仕方ない、が、イヤだーーーー!になっている、という感じでしょうか。

まだ試行錯誤で着地が見えませんが、大きな嵐がはじまってから約2週間、本人も自分の癇癪に辟易してきたのは事実です。落ち着いたときにとにかく一緒に対策や気持ちを考えてあげる、認知の歪みを教えてあげる、これがいまの対策です。

(自分の思い通りにならないことについて)「全世界で自分の頭に描いた理想が100%現実になっている人は一人もいない」「自分が不幸だと思っているが、衣食住も確保されず、常に一日、一日を生き延びることが難しい子供たちが日本にも世界にもたくさんいる」(怒るからパパとママは味方ではないと逆ギレしたので)「パパもママも日々の生活が○○くんがスムーズに送れるように、○○や○○の努力をしている」などなど…
本当に疲れます…が、なんとなく分かる、とか、普通、とか、適当とかの概念がないので、具体的に話さないと分からない、ということを私がわかりました(苦笑)

癇癪時は徹底的にこちらが平静を保つ。聞く耳をもっているときに具体的に説明、いまはこの作戦です。とはいえ、心は折れますし、ひとりになると泣いちゃいます。なんの苦行なのかとも思います…😭

いま小2ですが、癇癪を起こしても、ひとりだけ宿題や課題をやらない恥ずかしさは耐えられないらしく最後にはやります。片付けは私ですが(T_T)。

あと、個人的な印象ですが、普通級であれば、先生が逆にご理解がありすぎるのかな、と。やらなくてOKが多くなりすぎて、能力的に高いお子さんであれば、ある程度の負荷はすこーしずつあげていってみるのもひとつのトライかもと。自信につながる可能性があります。

お互い平和な日が増えますように😊 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/115876

こんにちは👋😃嫌な気持ちがしたらごめんなさいね。
お子さん、配慮されすぎてちょっとワガママになってませんか?
公然と先生に逆らっても、
ナアナアで済まさせるのは、
お子さんの為にも、クラスメイトの為にも、先生の為にもならないと思います。
まだ低学年だから大丈夫かもしれませんが、学級崩壊の引金になるかもしれません。
また、息子さんのクラスメイトの親御さんからもクレームが来る可能性もあります。

もう一度合理的配慮のあり方を、特別支援コーディネーターも交えて話し合っては如何でしょうか?
個人的には、普通級の合理的配慮のあり方としては、先生はやりすぎな気がします。 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/115876
akmamaさん
2018/09/16 18:39

みなさん。
たくさんご意見ありがとうございます!
意見を聞いて、ちょっと事実を離れて広く見ることができました。
家では逆ギレしたりしたら、サコねこさんのように「ならやらなくていいよ。もう言わない。」と冷静に距離を置いています。すると5分くらいでやりだします。
悪態に構うと長くなる。
わかってるのに、その魔のループにはまってしまうときもありますが。
先生もパニックのときは、そのように対応してくれていて、一言かけてから少しほったらかしていると落ちついて自分から取り組んでる。と言ってました。
なので、cheerfulさんやkitty❣️さんの言うように、サボってるくせに悪態をついた場合も、むしろそんな風に悪態をついたからこそ、スルーしてもらおうかと思います。
2学期になり課題も変わってきているので、また今後にむけて話をしようと思います。
ありがとうございました!
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/115876
akmamaさん
2018/09/16 00:39

サコねこさん。

解答ありがとうございます。
たしかに、頭の回転は早いかもしれません。
言語理解が高いので、説明を聞いて、なるほどねと思ったらそれで終了。
やるところまで興味がない。
やりたいことが優先されてしまう。
そんな感じだと思います。

やれるのにやらなくて出来ないのは自己責任だと思うので仕方ないのですが。
やるようにうながされて悪態をつくのは困ってしまいます。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/115876
退会済みさん
2018/09/16 07:41

お返事拝読しました。
悪態に困ってしまう…。
わかります。
わかりますけど、そこで困ってしまっては本人の思うツボだと思います。

生意気な態度は大人をイラつかせる。
大人が自分の狙い通り苛立ってたり、機嫌をとってきたりしたら、自分が大人をコントロールしてるような優越感と万能感を感じて快感なんだと私は思います。

そんな時はスルーです。
「あっそう?じゃぁやらなくていいんじゃない?」と放置してます。
「私は困らないし恥ずかしくもないから、好きにしたらいい。」
すると、うちの子の場合ですが、プライドは高いので10分くらい経ったら自分からやり始める事が多いです。 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
ご心配、よくわかります。 私の長男(現在中2)が小2の頃が、全くそんな感じでした。加害、被害、共に多かった時期で、小5、小6が暗黒期、中1...
10
小学一年生の男の子

話を聞くのが苦手で、集団の中で、「待つ」時間に弱さが出るタイプです。お道具箱に油性ペンを入れてある学校なので、入学当時からヒヤヒヤしていましたが、学校生活にも慣れた5月、6月と、公共物の机やイスに、油性ペンで、落書きを二回も、しでかしていました。注意されても、その時は、わかっていても、数日すぎれば、緊張感も薄れて。また、同じ失敗です。視覚優位なので、筆箱の裏ぶたに、約束ごとを書いていまして。「らくがきするなら、自由帳に」など、テプラシールで、貼りました。注意力散漫なタイプなこどもだけに、叱られやすいので、ストレス発散方法をみつけていこうと思いますが、授業中の、待つ時の姿勢、どうしたら、視覚優位タイプで、おとなしく待てるようになるんでしょうか。ひらがなを書くのも、雑に早く空き時間に、プリントのぬりえを雑に早くぬって、退屈そうに、いらない、イタズラを始めるようです。これらも、注目ひきかも?と、思い、親としても、困っています給食の時は、先生の許可を得て、立ち歩き防止のために、給食の献立表をファイルに入れて、見て待つように、うながしています。献立表をみるための、立ち歩きは、なくなりました授業中、待つとき、どう教えたらいいのか、悩みどころです。本人は、授業が、つまらないと、はなしており、忍耐力不足です。他にも我が子以外にも、鉛筆を噛んだり、落ち着かないこどもを抱えながら、新任の先生が授業をみています。同じような悩みの方々のご意見、注目ひきかな、と思えるとき、親の対処の仕方など、お待ちしています。よろしくお願いいたします。

回答
成長と共にだんだんと分かっていくこともあると思います。 小6ですが字はうちも雑です。ゆっくり書いてねといえば、亀か!というくらいスロー。...
4
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せないと言います。あんなに何度も何度も確認し合ったのに…と悲しくなります。小学校1年生の時、初めての授業参観で「歯磨きをみんなでやってみよう」という授業だったのですが、磨いた時の唾を吐く用に、先生が給食の牛乳パックは捨てないように声をかけていたようだったのですが、娘だけ牛乳パックがない…。何も言えずに黙ってる娘を先生が見つけてくれ、紙コップを用意してくれました。後で娘に聞いてみても本人は首をかしげるばかりでした。小3の時は「実は宿題を毎日のように出してなかった」と学校の面談で言われ…。娘は民間の学童に通っていて、そこではアルバイトの大学生が毎日宿題やったか確認するのですが、娘は「やったよー」と毎日言っていたそうです。それを叱って理由を聞いたら「めんどくさくてやりたい気持ちになれなかった」と。。。私自身は本当にダメ親で、今までもそういったことが起こるたびに「どうして?どうして?」と娘を叱ってばかり。基本娘は首を傾げたり怒ったり泣いたりと、失敗したことの認識が薄いというか、それを悔やんだりする気持ちがとても薄いようです。娘はピアノと補習塾(算数、英語)に通っているのですが、ピアノの発表会が近いから毎日1時間練習すると先生と約束したにも関わらず自分からやることは皆無。英検を受けたいと言うから申し込んだけど、塾以外で一度も自ら勉強しない。もちろん英検は落ちました。退めてもいいと言っても「退めたくない!」の一点張りで、私が「じゃあピアノ少しでも朝晩練習、英語1日1個でいいから問題やる、とにかくやる気を見せて」と言って「わかった!絶対やる!」と元気に言っても次の日もうやらないし、「昨日の約束は?」と言ってもダンマリです。親としての対応に本当に悩みに悩んで、やはり発達に何か問題があるのでは、と思い、このサイトを見つけ皆さんのご意見や体験を読む中では確信に変わっています。そこで質問ですが、やはり病院に行って診断を受ける必要がありますでしょうか。娘は基本的にはとても甘えん坊で常にべったり。1人でトイレに行ったり、自宅で親のいない階に1人で行くことも絶対にしません。家族といる時はいろいろやるべき課題が出来なかったり、気に入らないとプリプリとヘソを曲げることが多く困ってますが、外ではとても気遣いをしている様子でお友達とのトラブルは全くなく、先生や学童のスタッフからも「性格が純粋でいつもニコニコ無邪気で天使ちゃんだ。」と言われています。勉強はあまり出来ません。塾に行ってるにも関わらず算数が特に苦手です。理解力がないので先生が言ったことがわからないことも多いです。時計を見ながら動いたり、約束の時間になっても焦ったりすることはありません。こちらのサイトで勉強させていただきながら、私は接し方を変えなければと考えていますが、まずは病院で診断を受ける必要性については悩んでいます。将来の娘を思うと私自身は不安も多く、勉強にどんどん遅れていくのでは、自立ができるのか、事件に巻き込まれるのでは、未来の自分のために動くことが今現在できない娘の将来をとても案じています。私自身はとても理屈っぽく心配性で、娘にかける言葉も多くなりがちです。これ以上できない娘を詰って傷つけたり、2人で辛い思いで泣いてしまったりすることをやめたいと心から思っています。私自身も毎晩自分の娘への対応を後悔したり自己嫌悪に陥ったりの日々を変えたいです。娘には幸せに成長して欲しい。そのために病院に行く必要はありますでしょうか?ダラダラと書いてしまいましたが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

回答
〉不注意優勢型は別名のび太型と言われており、ドラえもんののび太くんがその典型モデルです。 IQが低い訳では無いのに勉強が出来ない、成功体験...
18
いつも、ありがとうございます

今回は告知についてアドバイスいただけたらありがたいです。お願いします!小6息子に、うっかりミスでアスペルガーの診断書見られてしまいました!就学相談で、短時間にスムーズに話し合いできるように以前からこっそり書類等準備していたのですが、診断書が見えてしまって「おれってアスペルガーなの?アスペルガーって何?病気?」って急に聞かれたので「まぁ、生まれつきのものかな。生まれつき目が見えにくい人はメガネかけるじゃない?かといってメガネかけたら治るとは限られてないし。でも脳には直接メガネかけられないから薬飲んだりSSTしたりするしかないんだよねー。そういう人は中学で困らないように就学相談で相談するんだよ。脳にメガネかけられないからさ💦」と言ったら「脳にメガネかけるとかそりゃムリだよなーw」って感じで軽く流してくれてから就学相談行ってきました。告知するタイミングや方法を中学に入ったら徐々に伝えて行こうと少しずつ勉強してましたが、いきなりその時がくるとは思いもよらず頭真っ白でうまく話せなかったです!どうでしょう?いったん、今回はこれでこれ以上詳しく話さなくても良いものでしょうか?それとも反抗期の前に話した方が良いでしょうか?自分が自身、まだ現段階では伝え方がまとまってないのです。(これは私の怠慢です)最低限、これだけは必要という伝えることはありますか❔がさつな自分にへこんでますが、どなたかコメント下さいますように🙇

回答
告知のタイミングや言い方は本当人それぞれで、正解はないとお医者さん等はおっしゃいますよ。 確かに我が子は全員発達障害ですが、性格もキャラ...
14
アスペルガー、ADHDの小6の息子に約束守ってもらえません

男の子あるあるですか?特性あるあるですか?でも一番思うのは私のやり方が悪い?あまりにも簡単に約束やぶられて悲しくて悔しくて最近はなんだか怒りも出てきて久しぶりに今日泣きました。特性に関係?反抗期の一種?成長?わからないんです。すみません、混乱して長文になりました。コメント無くてもいいので、自分の悩みを質問という形で吐き出させて下さい。どなたか見てたら長くてすみません。約束は話し合いで決めています。それは親側も。どっちかが合意できない時は約束しないって感じで、お互いにキツイ約束はしてないつもり。。タイマー使用、約束はタイムスケジュールの紙に書いて見えるところに。約束守ってくれた時には笑顔でありがとうと嬉しい気持ちを伝えて、守れなかった時は「信用が減るし、悲しい」と伝える。そういう感じで今まで過ごしてきました。あと、息子が大人になったら欲しいと言ってたから専用ポイントカードも作ってます。目でわかれば嬉しいみたいなので。だけど最近は日に日に約束守らないことが増えてきたんです。しかもへっちゃら。当たり前のように約束やぶる。もしこのまま平気で約束やぶる大人になったらどうしよう!って不安です。私が諭したり叱ったりしても、けろっとしててそれがまた悲しい。自業自得かもしれません。息子第一に動きすぎたのを後悔してます。生まれてからずっと、私が大変な状態なのが日常だから自分が約束守らなくて、それによって久しぶりに私が泣いてもたいした出来事には感じないかも。特性の前に。約束守ってくれないから泣いた....というよりも、約束守ってもらえるように育ててなかったこと、やっぱり相手が私でも気持ちを汲み取れないんだという事実で泣いた感じかもしれないです。先日、あまりにも怒りの感情がわいてきて、手をあげたら大変なことになるから安定剤飲んでフラフラになり階段から落ちて両足をねんざしたんです。息子は「大丈夫?」って言いながらも「あれとってきてよ」と言うし、歩けないから手伝ってと頼んでも「え~!テレビ見たいんだけど!」って言われて...。悪気は無いんだろうけど、本当に悪気無いの?それはそれでキツイ事実かも。せめて大人になってからも必要なことはわかって欲しいのです。約束守れないと働けないのに。でもどうしたらいいのかわからない。よくあることだよ、大人になったら大丈夫だよって誰か言ってくれないかな。なんか、重いですね、わたし。。

回答
初めまして!捻挫に心痛・・お辛いですね。 我が家は中学校2年生になったばかりの女の子ですが・・同じような感じですよ。 娘はアスペルガーの診...
8
ASD児の特定の子への執着をおさめる方法は?こんにちは、年中

の息子がASDの子(幼稚園で同じクラス。1クラスのみの小規模園です)に毎日執着され、ストレスで「幼稚園に行きたくない」と言い始めています。ASDは他人の感情より自分の欲求が優先されるそうですが、執着を小さくさせる方法はないのでしょうか。知り合いの精神科医が「あなたの息子さんは、そのASDの子にとっては『着心地の良い洋服』のようなもの。だから必ず毎日手に取る(=執着する)し、いちいち息子さんの気持ちを気にしたりしない」と説明してくださって、腑に落ちました。つまり、息子が態度で「執着されるのが嫌だ」と示しても全く意味がなく、これが卒園まで続くんでしょうか・・・。幼稚園にも相談しましたが、その子のお母さんが発達障害を受容していないため、幼稚園としてはその子は定型発達であるという前提でしか動けないのだ、と説明されました。(もし保育園ならすぐにお母さんに発達検査を受けるよう勧められるそうですが、幼稚園では難しいと。)そのお子さんのご家族に対する体裁はそれで整いますが、一方で、ストレスを抱える私の息子という存在もいるのに、そっちはどうでもいいのか?と怒りを感じています。幼稚園としては「息子君ががんばって対処してくれないかなぁ」というスタンスで。「ASD児だって成長しますから、大丈夫です大丈夫です。心配しすぎです」ばかりで、「面倒なことを持ち込まないで欲しいなぁ」という本音がミエミエで。「大丈夫」って、今まさに息子が全然大丈夫じゃないのに・・・。加配をつけさせてくれとか、その子のお母さんに執着をやめるよう強く指導してくれとか言っているわけではなく、ただ、息子への執着が始まった時にもっとキッパリ長い時間2人を引き離し、息子のところへ繰り返し行かないよう、その子を見ていてほしいだけなのですが。これがあと1年以上続くと考えると、息子が不憫を通り越して、息子が壊れると思います。転園を考えるレベルです。ASD児の執着がおさまるきっかけって、何かあったりしますか?それとも、一度執着し始めると、物理的に離れる(卒園)まで続きがちでしょうか?【追記】皆さま、ご回答ありがとうございます。幼稚園との対話についてのアドバイスを多くいただきました。大変助かります。近くにその子しかASDの子がいないので、質問本文の「ASD児の執着がおさまるきっかけって、何かあったりしますか?それとも、一度執着し始めると、物理的に離れる(卒園)まで続きがちでしょうか?」↑こちらも、ぜひご教示いただけますと嬉しいです。もし、ASD児の執着があまり長期(3年とか)に続くものではなく、割とコロコロ対象が変わりやすいよーということであれば、私もあまり深刻になりすぎず、適宜幼稚園をお休みさせるなど息子のストレスに対処しながら、その時期が過ぎるのを待つ余裕ができるかもしれません。逆に、かなり長く続くことが多いよーということなら、本腰入れて幼稚園と対話し、場合によっては転園を視野に動きたいと思っています。

回答
つづやんさん ありがとうございます。 そうですね。見学はいつでもOKとされているので、申し込んでみようかと思います。 息子の幼稚園は、...
24
はじめまして

10才女児未診断(wisc全IQ148凸凹あり)困りごととして・他害・拒否・落ち着きのなさ・頑固・嘘をつく・衝動性特に、他害や衝動性は、他者に対して迷惑であり、拒否も集団行動下でも自分のやりたくないことや自信がないことへは一歩も動かなくなるという行動があり、困った行動として、担任からもヘルプの電話が来ます。頻度としては多くない(他害は年に1-2回、拒否は1-2週に1回)ため、医師としても様子を見たいと診断には至らず、担任としても困ったときだけ電話をくれる形で、お母さんから説得してくださいと丸投げ状態で、状況に至った詳細等も不明な点が多いです。本人も、過去に同様の問題を起こしていても忘れていることが多く、自分から回避する学習能力は身につかないようです。上記に対しては、幼少期からずっと治らず気になっている部分で、療育や通院など、できる限りやってきています。ただ、何事もないことの方が多いため、SSTなど取り入れてもらっても、そつなくこなしてしまい、特に指導点なし。という評価をされ肩透かしを食らうことが多いです。こういった子供に対して、許されることではない他害や嘘などを、どう治していくのが良いのか分からず悩んでいます。アドバイスがあればいただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

回答
読んだ感想ですが、言葉で説明するほど、実は理解していないんじゃないかと思います。本当は理解していない。記憶力が良くて、こういう時はこうしま...
12
はじめまして

小学校1年男児のことで相談させてください。自分に自信がなく不安感が強いです。完璧主義で、少しの間違いや失敗(漢字の書き順間違いや計算間違い、音読の読み間違い、物を落としたこぼしたなど)で、癇癪パニックを起こします。その際、『自分はバカだ!ママも僕を叩いて!』となり、叩かなければ(当たり前ですが)自分で自分を激しく叩きます。※ちなみに私は出来ないから叱ったりはしていません。椅子に座ってる、鉛筆もってノートに向かっている、平仮名が読めるようになって大喜びしている位です。口でひたすら自分を罵り、叩きます。必死で、「間違ってもいいし失敗してもいいんだよ。誰でも出来なかったり間違いはするんだよ」と教えていますが、自分でも止められないそうです。時間がたつと少しは落ち着きますが結局何かあれば繰り返します。支援級在籍で支援サポーターの方に付いてもらいながら普通クラスで過ごしています。勉強(宿題)を減らすなどは本人が頑として受け入れません。学校では家ほど激しくはないそうです。知的にはギリギリの子供です。もう、あまりにも激しい癇癪パニックで、毎日疲弊しています。薬は処方されていません。どう、対応したら良いのでしょうか。また似た特性のお子さんをお持ちのお母さんがいたら、体験談などもお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

回答
こんにちは。 うちの息子も低学年はそんな感じでした。 間違うことが嫌で不安が強く、登校渋りも酷かったです。 息子も担任からの配慮(宿題を減...
12
読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま

す今年小学校入学した支援学級一年生の長男についてです注意欠如多動性障害、広汎性発達障害LD、軽度知的も可能性あり元々字や絵に興味をもたず、書かない読めないで、ちゃんと見えてるのか?と疑問をもって視力検査をしたこともありましたが、異常なしでした小学校入学後すぐに学習にストレスがすごくあるようで、登校拒否もあり、イライラ、落ち込み、感情の起伏が激しい状態になりました特に国語がやってもやっても読めない書けないが続き、ただでさえ好きじゃない事を、できないために繰り返し学習するのが本当に嫌みたいで、授業中になき暴れて教室を飛び出すことも度々あったようですそんなこともあってか、夏休み前に担任の先生から、読み書き障害である可能性が高いと言われました私も疑っていましたし、ここまで国語ができない、嫌がる理由があるのではないかと思っていたので、そうと仮定して対策をしようと動き始めましたしかし長男はすっかり自信を失っていて、何を言っても落ち込む、悲観するような状態で何もできませんイライラも強く、すべてに対してストレスを感じているようです宿題はもちろん、元々好きな工作やおもちゃ、料理の手伝い、外出も、やりたくない行きたくないで、自信を取り戻す手段すらわからない感じです今喜んでやることと言えば、テレビやユーチューブやDVD等の映像を見る、家でごろごろする等、失敗も成功もないようなことですたまに気分が良いときは、おもちゃ遊びや料理やお菓子作りの手伝いしようとしますが、少しでもうまく行かないと大泣き大暴れでやめてしまいます私や周りは特に失敗してもダメ出しするでもなく誉めて励まして見守っていて、むしろこちらからすると問題ないようなことでも、理想が高いのか納得いかず、大騒ぎになってしまいますそのときには自分は何もできないダメ人間だ本当にだめで何もうまくいかないどうせできないからもう何もやらないなんでいつもこうなるんだ本当にいやだ全部いやだ等と叫びながら、当たり散らしますとりあえず危険がないようなときは落ち着くまで待って、落ち着いたら、共感や励ましなど話しますが、落ち着いてからも泣きながら上と同じようなことを言いながら、しばらく落ち込んだ状態が続きます私もかなり参っていて、今も何を書いていいかよく分からないまま書いているので、わかりづらくてすみませんどうにかしたいと思っても、糸口が見つからず、せっかくの夏休みをごろごろだらだら過ごしていますどうしたらいいのか、時間が解決してくれるのか、今私にできることはあるのか、これからが不安でしょうがないです何かアドバイスや体験談などありましたら、ぜひおねがいしますちなみに放課後等デイサービスは2か所通っていましたが、1ヶ所は送迎ありですが行きたくないと言いもう2ヶ月も休んでいますもう一ヶ所は週に一回、私と一緒に行き、私は別室で待機ですが子供が望めば自由に会えて、たくさん誉めてくれる先生がいっぱいいて、嫌がらずに行けています状況を相談したら、夏休み中で空きがあるので週2回にしてもらえることになりました自信をつけるためにかなり協力頂いていますし、私も相談に乗って貰ってアドバイスも色々貰っていて、今の一番の支えになっています精神科の病院にも相談していて、エビリファイというか気分を落ち着ける薬を処方されています精神科の先生とは様子の報告と、薬の事しかはなしません相談は専門外だと前に言われたからです小学校の担任の先生は発達障害のことはある程度詳しい感じで、色々配慮してくれているようです学校中は色々相談に乗ってもらっていました夏休み前の相談では一学期は頑張らせ過ぎてしまったようで、すみませんかなりストレスを感じているようで、夏休みはゆっくり休んでください宿題はできるところだけで大丈夫です二学期は読み書き障害と仮定して、ゆっくり進めて、自信を取り戻したいですねというか話でした

回答
小学校支援学級の担任をしています。私も1年生の担任をしています。一学期を過ぎて内容を見た限りでは、途中の文章の担任の先生からあったように少...
11
いくつといくつ理解できない小1小学校1年生になったばかりの息

子がいます。チャレンジタッチで勉強していますがいくつといくとが全く理解できません。数を数えるのはできるのですが、パンが3つあります。あといくつで10になりますか?という問いには全く答えることができません。かろうじて、パン4,5,6・・10と数えることはできますが、それで7つという答えが分からないようです。卵ボーロを数えさせてみたり、ブロックを用いて、と色々と試してみますが、??という感じです。10までの数はほぼ暗記みたいなものなので(3・7、6・4みたいに)暗記するしかないのでしょうか??4歳の田中ビネーでは96だったのですがもっともっと低いのでは?普通級へ進んでいる予定(明日入学式です)なのに大丈夫か?と悩みが尽きません。発達障害の問題ではなく、理解力が低い、境界知能ではないかなど、悩んでしまいます。。。。加えて、牛乳が全く飲めずで給食でどうなるのか?と不安です。ここへ来てものすごく不安になっています。周りの子達は当たり前のようにできているので。幼稚園で書いたというmy新聞も、「思い出→絵をかいていた」「得意なこと→空欄」全然書けておらず、質問文を書き写すので精いっぱいといった感じでした。ASD特性があり、育てにくく、とにかく理解力が低いので普通級へ進むことが不安です。普通級は小児科医と相談して進むことに決めたのですが。。。どうしたらいくつといくつが分かるようになるのでしょうか?いくつといくつって、10-3=7ということなので引き算になると思うのですが、なぜ皆簡単にできるのか不思議です。

回答
余談です。 親御さんご自身は、不安を感じるときはどんな時なのでしょう? ご自身も特性をお持ちなんですよね? 不安になるのは、私もそうな...
19
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSIQ135、言語理解130、知覚推理136、ワーキングメモリ121、処理速度115でした。受ける前までは、WISCの結果により、本人の得手不得手を理解し、それに沿って環境を整えよう、どこか大きく弱いところがあるだろうから、そこをフォロー出来るようにしたい、と思って受けました。結果を先生から説明されたのですが、どの項目も大きく平均を上回っており、各項目の差も多すぎない、とのことでした。強いていえば、理解力に比べ、処理速度がやや低いので、その点でイライラしたりフラストレーションがたまるかもしれない、とはいえ、平均水準より上なので、本人が何とかできるレベルだろう、とのこと。検査結果を参考にしたかったのですが、現状、日常生活では、困ることが多くあります。・癇癪がひどく、嫌なことを言われたりやらなければならないと、癇癪を起して騒いだり、丸くなって動かなかったりします・食事もなかなか食べず、食べたいものの範囲が狭く、偏食気味です。・姉が優しい子なのですが、弟が激しく自己主張する、暴力をふるうので、弟が嫌だといい始めています(弟は姉が大好きですが、危害を加えたりものをとったりします)・昼間尿失禁(おもらし、便はたまに。本人が気づかないうちに出ているそう)、総合病院の泌尿器科で入院検査もしましたが、特に原因がわからず、けれども、進歩せず続いている状態。昼間は、おむつ+パンツで登校しています。夜はおむつです。学校では今までお友達にもからかわれたりなく、大失敗は1回ほどで乗り切っています。就学前に学校に相談済みで、保健の先生、担任と連動しています。泌尿器科は、3か月に1回、定期受診していますが、特に改善は見られず、冬になりひどくなった感さえあります。投薬などもなく不安なので、近所の小児科で夜尿に効果があるという、成長を促す漢方薬をもらって飲んではいます。現時点で、外出先ではおむつで何とかなっているとはいえ、改善は見られないので、今後もこのままではないかと非常に不安です。また、学校では・授業中の立ち歩きがある、課題に取り組まない(プリントなど、白紙の時があります)・忘れ物が多い・私語や大声もあり、独り言もあるようで、うるさい場合があります・整理整頓が苦手で、学習用具、給食着、体操服などの片付けができません。あまりに片付かず、周りの子に迷惑なので、先生が●●君BOXという箱を作ってくれました。本人の持ち物をいったん、投げ入れておく箱で、その中から気が向いたときに少しずつ定位置に戻す、ということにしています。出来たらシール、などトークンもしていますが、本人のやる気が持続しないようです。片付けに関しては、面談時に、周りの女の子たちにうまく手伝ってもらっています、と言われました。本人は自分でやりたくない/できないと思っているせいか、周りの女の子が見かねて手伝ってくれお礼に、その子たちからリクエストを受けて、好きな折り紙を折ってあげる、工作を作ってあげる、などで、対応しているようです。女の子のお母さんからも、「折り紙折ってもらった!と喜んでます」と実際に言われました。なんだか、他人の手を借りることに慣れてしまっているようで、今後が非常に不安です。。。学習については、現状、漢字も計算も、問題なくできてはいるようですが、ともかく、課題に取り組む姿勢ができておらず、自分のやりたいときにやりたいことしかしていないようです。先生に促されてやっと、という感じの日もあるようです。先生には、授業を聞いていないのですがなぜか問題はできています、今後学年が上がるにつれ、内容が難しくなるので、話を聞かないと、ついていけなくなると思います、と言われており、学習面のフォローも考えなければなりません。現状では、公文式に通っていますが、同じことの繰り返しが嫌で、課題にとりかかるまでに時間がかかります。始めれば早いのですが、始めるまでに倍の時間がかかる状況です。最近は何とかやっていますが、それでも学年相当程度、よく聞く数年先まで先取り、などはできません。これからの学習面のフォロー、どうしていったらよいでしょうか。IQが高いとはいえ、担任からの指摘もあり、学力と知能は別なものだと感じています。。。体の発達も遅いほうで、運動も得意ではないことがあるので(縄跳び、鉄棒など)、時々拗ねています。体育はできなそうなこととなると、隠れたり、離脱したりしているようです。本人も気にしており、学校でみんなとするのは嫌そうなので、自宅でも練習しています。冬休みに親が促して一緒にやり、やっと、まったく跳べなかった縄跳びが、10回跳べるようになり、喜んでいました。体を動かすのは嫌いではなさそうで、外が好きで常に走ったり動いたりしていますが、上述の通り、苦手なこともあります。他にスイミングを習っていますが、進度はふつう、最初は怖がってできなかったのですが、半年ほどで克服し、今は楽しそうに通っています。空手は、2か月で行きたくないといいやめました。体操教室は、1年ほど通いましたが、先生が怖くて合わず、本人も嫌がるので、やめました。お遊戯やダンスなど、みんなと同じようにとか、あわせて何かする、ようなことは苦手なようです。耳は良いのには前から気づいており、地獄耳だと思っていました。離れたところでしている大人の会話にも、途中から話の内容に沿った質問を飛ばしてきたりします。英語は、聞き取れるようです。ただ、歌はうまく歌えず、テンポが合わなかったり、音程が外れたり…。本人は、折り紙、工作、ブロック(ラキューやレゴ)は大好きです。好奇心も旺盛で、読書が大好きで、珍しく静かにしているときは、たいてい本を読んでいます。図鑑が大好きで、魚や海の生き物に詳しく、生き物や恐竜には強い興味があります。昆虫は、複数育て、卵からアゲハチョウを羽化させたり、カブトムシを複数年育てていたり、カマキリを孵したりしています。今は、カブトムシとザリガニ、金魚がいます。(たいてい、父が付き合っています)好きなことをしていると過集中ぎみなところもあり、途中でやめるのも難しい時もありますが、どんどんやるので良いかなと思っています。長くなりましたが、上記のように、生活面、運動面、学習面と、すべてにおいて不安が大きい状態です。放課後デイサービスには、送迎ありのものがなかなかなく(私も正社員で仕事を持っています)、運動療育に週1回通っています。通級指導もあるようなので、3学期から、相談してみようと思っています。(通級についてよくわかっておらず、内容について、何かアドバイスがあれば、助かります)病院の先生には、「この子のこの高い能力を活かせるといいですね」と言われましたが、今後、どんなことを習わせたり、家庭でフォローしていくべきなのか、悩んでいます。他の高IQのお子さんの話を聞いたり、本を読んだりすると、何かの分野で突出していたりするようなのですが、我が家は、好き程度の範囲で、能力を引き出せてやれてないのかな、とつらい気持ちです。習い事は、くもん、スイミングのみですので、何かをやめて他の物を検討してもよいと思っています。夫も協力的で理解を示しており、環境を整えてやれることはできるだけしたい、と話し合っています。祖父母も、少し離れたところにいますが、協力してくれそうです。結果を聞いて、今後の方向性を考えよう、少しは改善の目が見えるか、と思っていたのに、予想外の結果に動揺しています。親の私が、もやもやして、動揺している状態です。何をしたら本人の役に立つのか、本人にとって好ましいのか、どうしたら本人の得意を作ってやれるのか、能力活かせるのか、と、悩んでおります。何かアドバイスなどいただけると、大変助かります。

回答
少し辛口かもしれません。 娘さんを守ることに必死になってください。 息子さんに手がかかりすぎて、娘さんには大変な思いをさせているように思い...
14
いい加減甘えるな!高3娘、アスペルガー障害と鬱です

異常な行動をやめない、親を適当にあしらう娘…。不安が募ります。娘の状況は、前回の質問を見ていただければ、分かると思います。薬剤師にという私の希望で、進学校に入学させましたが、不適応を起こし、部屋で奇声…。勉強も赤点ばかりで、学校で、問題児扱い。母子で熱心に続けてきた活動にも、「カルトだしやりたくない」「ずっと嫌だった」と言って、心に魔が差している娘でした。その罰で二次障害が出ているのに気づけなかったのか……。あのあと、娘を児童精神科にかけました。重度のうつ病になっており、自殺の危険性も高いと…。心理士の聞き取りから、今までも数回、自殺未遂をしていたと分かりました。自傷行為もしていて、だから、顔が鬱血していたようです。娘は、隠してゴメンと、謝ってくれました。発達の検査も10数年ぶりにして、やはりASDでした……。(診断は3歳時点で既に着いてました)私はショックのあまり泣いてしまい、「〇〇はこんなママの娘だなんて可哀想だね。だから成長できなかったんだもんね!?障害も治らなかったんだもんね!?本当は辛いんでしょ!?」って。強い言葉をぶつけました……。そんな私を娘は「私は辛くないよ!毎日幸せだし、ママの娘で良かったよ☺️これからも頑張るから心配しないで」と優しく慰めてくれました。不器用だけど、優しい子なんです……。「お願いだから、仏様をまた信じていこう。それだけは、ママと約束して。〇〇は今、バチが当たってるんだよ😡信心すれば、必ず変われるんだからね😇」と娘を説得し、また活動をすると約束しました。そんな娘の、うつ病、ということも受け止め、薬を飲ませています。娘は家で、落ち着いて、過ごしています。ただ二つ、気になる行動が……。①私が勤行中に、玩具の楽器を弾いたり、ふざけて踊ったり、お経に合わせて下品な言葉を連呼…。そうして、勤行を妨害します。自分も、勤行していると嘘をつき、実際はしないんです。活動を避けるため、嘘をつくようになりました。②突然、耳を塞ぎながら、「ひゃぁぁぁぁ〜!!」と言い、飛び跳ねます。昔から、落ち着きがなく、遊ぶのが大好きで、こういう行動はします。①は、娘なら、必ず目覚めると信じています。ただ、②のような行動は、やめて欲しい限りです。外出先でも、アスペルガーの特有の行動?多くて…。やめるよう、何度も伝えてます。「〇〇くん(娘の通うデイにいる、重度知的の同級生男子)みたいだよ!恥ずかしいから辞めなさい!」と、何度も言っているのですが……。この前、娘に言われました。「別に、〇〇くんみたいでもいい。何も、恥ずかしいと思わない。〇〇くんを見下すママを持ったことの方が、私は恥ずかしい😤」って。確かに、娘の言う通りかもしれません。でも、親として、耳を塞ぎながら飛び跳ねる娘は、見たくないのです。娘は、知能も正常だし。一応は、薬剤師にさせてあげるため、進学校に入学した、そういう立場の子なんです。だから、娘の行動は、自分の発達障害という診断に、甘えてるようにしか思えないです…。実際は、ギリギリの極軽度だろうに、そこまでして、障害者になりたいのかと。精神科医にも、自閉度は中度以上と考えてと言われ、娘の異常行動がそう言わせたのでしょう。「そう言う行動をやめないから、中度だって言われちゃうんだよ!甘えるのはやめようよ!」何度伝えても、辞めてくれない娘です……。行動を辞めさせるには?どうしてあげればいいんでしょうか?どうせ親を舐めているから、言っても聞かないんでしょう😩表面上は、どんなときも笑顔で、穏やかな娘なので、感情は親の私でも読めません。

回答
すみません…真剣に悩まれていたら申し訳ないのですが、やはり釣りにしか見えないです。 わざと回答が多くなるように炎上するような事を書いている...
17
ADHDとASDの診断がされている小学1年生です

幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇癪がひどいです。幼稚園学区外の誰も知らない小学校なので不安が大きいとは思います。家ではやたら弟と喧嘩したり私にも突っかかってきます。思いどおりにならないと機嫌が最悪になるので毎日私との言い合いが絶えません。学校では問題なく頑張っているみたいなのでその反動かなとは思うのですがやたらイライラしている為私もイライラして喧嘩になってしまいます。病院からは私が違う事をしながら癇癪は無視してくださいと言われました。。。が無視なんてしたら余計怒狂います。どうしたらいいのでしょう。。。うちや親の前ではではこんな感じですがTheうち弁慶で外ではいい子です。。。今困っている事を具体的に言うと・兄弟喧嘩が激しい・宿題の書き取りが苦手(綺麗にかけない)でイライラ起こりながら書く、投げやりになりキレる・朝学校へ行く登校班で友達がいなくてものすごく憂鬱な顔で出ていき毎朝機嫌がMAX悪い・とにかくちょっとした事で怒る(家だけ)です。いい対策法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

回答
ruidosoさん ご近所にも伝えようかなと迷っていました。 虐待してると思われたら嫌だし伝えようかな・・・ 近所も小さい子ばかりなので...
16
逃げたい…投げ出したい…中3の息子がまた今日、暴力をふるいま

した。友達と休み時間に遊んでいて、友達をくすぐるとゆうちょっかいを出したらしく、またそれがしつこかったみたいで、相手も怒り、息子の胸ぐらをつかんだ、息子のシャツのボタンがちぎれた、それで息子はまた怒って相手の脇腹を殴った…とゆうことです。以前、ここで聞いてもらった時に病院に行きました。発達検査を受けました。医師はIQが低いけど、グレーだと診断できないし、薬がどうこういう問題ではない、と曖昧な話でした。それから1カ月してちゃんと結果を聞きに行ったけど、発達障害はあるんやろうけど、診断はできない、らしいです。でも、カルテにはASDと書かれてました。自閉症スペクトラムですよね。高機能自閉症とかそうゆう…だから、人とコミュニケーションを取るのが難しい、理解に乏しい。学校でも一人になる部屋を設けてもらいましたが、本人が使う必要がない、と使ってないそうです。本人にも医師の話は伝えましたが、やっぱり分かった、とは言ってもその気持ちが持続しないようです。前の件以来、夏休み中だったので、2週間家に居させました。出かける時は必ず私が付いて行きました。もう、私にできることはないんです。ケンカしたい、と思う気持ちがある限り、家から出さない以外に打つ手はない…人の気持ちも分からないんだから、私や家族の気持ちも分からないのも仕方ない、他人とうまくやっていくのが難しいのも仕方ない、こんなことがあっても、二階で姉と笑い合ってるのも仕方ない…何を言っても伝わらないのも仕方ない‼︎相手に謝罪に行くのもいやなんです。もう。私が悪いの?だから私が謝罪に行くの?私が謝罪に行くから、本人も余計分からないんじゃないかと思うんです。頭を下げる私の横でただ、すみませんでした、と言うだけだから分からないんだと思うんです。一人で謝罪に行って怒鳴られたり殴られたり罵られたりすればいい!もう被害届けだされても、なんにも言えないし、私はなんなら警察に突き出したい!もうムリ…限界…耐えられない‼︎

回答
ケイコさん お返事ホントにありがとうございます! なんか、癒されました。 私は職業柄、こういった子どもと関わりますし、知識もありすぎる...
15
小3の次男、学校や習い事での「おふざけ」が深刻になってきまし

た。先日の習い事では何度言われてもちゃんと出来ないことから、「もう出なさい」とその場から出されました。別の習い事でも「そんなにふざけるなら帰りなさい!」と叱られています。学校では、ふざけすぎて周りから何度も注意されたり、チャイムが鳴っても教室に戻れなかったり、ドリル類は他の子に大きく離されています。とにかく「集中」ができず、離席やおしゃべりは無いものの、じっとしていられない衝動をふざけることに置き換えている気がします。昨日、次男とゆっくり話をしました。やはり、ふざけることは悪いことだと分かっているけれど止められないのだそうです。それをどうしたらいいのか一緒に考え、・ふざけそうになったら、心の中でゆっくり5秒数えてから深呼吸するを提案したところ、次男も「いいコト思いついた!その時にこうすればいい!」と、両手を前で組むポーズをしました。なぜなのか聞いたら、「ふざけるときどうしても両手をあげてしまうから」と。それを聞いて、能天気にふざけてばかりで悩み事なんて無さそうに見えていた次男が、心の中ではいろんな思いを抱えていたんだと改めて気付きました。「もういい加減にしたら?」「やめなさい!」「ちゃんとして!」と自分のイライラも加わって、厳しい言葉ばかりをぶつけていた気がします。今日からふざけそうになったり、ふざけている途中で気づいたらやってみるそうです。効果があるのかは分からないけれど、無ければまた対策を考えます。それさえなければ本当に優しく、気の利く良い子なんです。今は周りの子も笑ってくれたり注意してくれる程度ですが、これが続くと仲間外れ、無視、いじめに繋がりそうで心配です。多動・衝動に効果のある方法、他にありませんか?また、個人的な考えもあり、通院・診断・投薬はしていません。特に必要と思われるような状況でも無かった事と、基本的に自然療法でやってきたので、よほどでない限り風邪や発熱も薬を飲まず、予防接種もしていません。(もちろん症状を見て病院には行きますし、必要があれば薬も飲ませています)今後の様子でどうなるか分かりませんが、選択肢の一つとして投薬のメリット・デメリットもお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

回答
わたしも、似てますが、朝早起きしてウォーキングや、なわとび、キャッチボールなどをいっしょにされたらなあと思います。 それとともに、宿題を前...
11
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。

回答
こんにちは、 田中ビネーもWISCもK-ABCも知能検査です。 田中ビネーは、評価項目に『動作』があるので、身体機能に遅れがなければ、少...
8