締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
軽度のアスペルガーの診断を受けた小1の息子で...
軽度のアスペルガーの診断を受けた小1の息子です。通常学級にいます。
やりたいのに分からなかった。
自分が思うように書けなかった、できなかった。
自分ができる!と確信をもてないと取り組めない。
注意欠陥もあると思います。
そんな特性があります。
最近、学校でやるべきときにやるべき事ができません。
例えば授業中も落書きばかりで課題はやらず。
1学期は集中や不安定(うまくできなくてパニックになったとか)でできない課題もありました。今はそれもありますが。
最近は家でやればいいや、ママがみてないからいいや、そんなズルさが見られます。
とにかく落書きが半端なくて。
不安の現れの1つなのかなとも思うのですが。
さらに最近は先生に言われても、フンッとかヤダネーといった返事をしたりという迷惑行動もでています。
2学期はじまりの最初の1週間は何の問題もなく取り組めていました。
本人の中でも自分の行動は不安だったからではない、サボってる。と分かってはいるようです。
家に持ち帰った課題は集中してスラスラやるので、説明ややり方を理解してないわけではないようです。
話も(落書きをしていたりで)聞いていないようで
聞いてます。
やることはわかってる。
混乱して不安なわけじゃない。
でもやらない、できない。
それを指摘されても素直じゃない。
担任の先生はとてもよく理解はくださっていて。
不安定でできなかったのはOK。全てがみんなと同じにできなくてもいいと認めてくれていて、クールダウンの時間も作ってくれます。
連絡帳にも出来たことも出来なかったことも細かく観察して、一緒に考えてくれます。
そんな先生も私も、今回の壁には困ってしまい。
アドバイスいただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの子も持ち帰るものにはすべてに落書きがされています。
教科書、ノートはもちろん、筆箱、定規、消しゴム、下敷き、テスト用紙に課題プリント、ハンカチにまで(笑)
同じく興味のない授業は全く聞いてないようですし、分かっていて宿題を「忘れてたふり」をします。
私も最初は落書きは何か不安定なのかしら?と心配もしましたが、どーやら単なる暇つぶしのようです。
うちの子は頭の回転が早いらしく、なんでも早くやってしまわないと気持ち悪いそうです。
なので、字もゆっくり丁寧に…なんて書けません。とにかく雑で読めなくても早く書きたい!終わらせたい!
なので、板書するのがまどろっこしい。
「聞いて分かればええやん。なんで書かなあかんの?」と、こうなんです。
お子さんは一を聞いて十を知るタイプなのかもしれませんね。
低学年のうちは先生の話は落書きしながらでも理解できちゃう。
ああ、分かった。そーゆー事ね。もういいよ、説明しなくても。もう分かっちゃったから、やるのはバカバカしいなぁ。
幼いゆえの万能感のせいで、サボったり文句言ったりしていたのではないかと今では思ってます。
うちの子はそんな理由で、授業をロクに聞かないで1、2年を過ごし、その頃は成績も上でしたが、3年になって挫折を経験中です。
最近、得意だった算数に苦手意識を持ち出したようなので、家庭学習でテコ入れする事にしました。
それが出来るのも、息子の万能感が薄れて、現実を認め始めたからです。
やっと「ヤバイぞ?」という意識が生まれたからです。
お子さんはまだこの先の未来なんて考えていないだろうし、やらなくても困らないからやらせるのは難しいような気がします。
結局、本人が「壁」にぶつからなければ周りが何言っても無駄な事もあると私は考えています。
でも、ぶつかってからでも遅くはないとも思っています。
教科書、ノートはもちろん、筆箱、定規、消しゴム、下敷き、テスト用紙に課題プリント、ハンカチにまで(笑)
同じく興味のない授業は全く聞いてないようですし、分かっていて宿題を「忘れてたふり」をします。
私も最初は落書きは何か不安定なのかしら?と心配もしましたが、どーやら単なる暇つぶしのようです。
うちの子は頭の回転が早いらしく、なんでも早くやってしまわないと気持ち悪いそうです。
なので、字もゆっくり丁寧に…なんて書けません。とにかく雑で読めなくても早く書きたい!終わらせたい!
なので、板書するのがまどろっこしい。
「聞いて分かればええやん。なんで書かなあかんの?」と、こうなんです。
お子さんは一を聞いて十を知るタイプなのかもしれませんね。
低学年のうちは先生の話は落書きしながらでも理解できちゃう。
ああ、分かった。そーゆー事ね。もういいよ、説明しなくても。もう分かっちゃったから、やるのはバカバカしいなぁ。
幼いゆえの万能感のせいで、サボったり文句言ったりしていたのではないかと今では思ってます。
うちの子はそんな理由で、授業をロクに聞かないで1、2年を過ごし、その頃は成績も上でしたが、3年になって挫折を経験中です。
最近、得意だった算数に苦手意識を持ち出したようなので、家庭学習でテコ入れする事にしました。
それが出来るのも、息子の万能感が薄れて、現実を認め始めたからです。
やっと「ヤバイぞ?」という意識が生まれたからです。
お子さんはまだこの先の未来なんて考えていないだろうし、やらなくても困らないからやらせるのは難しいような気がします。
結局、本人が「壁」にぶつからなければ周りが何言っても無駄な事もあると私は考えています。
でも、ぶつかってからでも遅くはないとも思っています。
akmamaさん、こんにちは😊
うちの息子(小2)は現在、自己ベストの落ち着きのなさと癇癪を起こしています。
私もいろんな理由を考えたり、はらたきかけをしたり、必死ですが、あまりの癇癪の激しさに灰になることもしばしばです😥
まだ嵐の最中ではありますが、落ち着いたときに色々話をしています。いま仮定としては、夏休みのぼーっとした状態から脳が突然覚醒したので、いろんなことに過剰反応している、いつもだったら小さな怒りも大激怒になっている、課題に対する抵抗(うちは図工と作文が苦手です)もいつもなら小さく仕方ない、が、イヤだーーーー!になっている、という感じでしょうか。
まだ試行錯誤で着地が見えませんが、大きな嵐がはじまってから約2週間、本人も自分の癇癪に辟易してきたのは事実です。落ち着いたときにとにかく一緒に対策や気持ちを考えてあげる、認知の歪みを教えてあげる、これがいまの対策です。
(自分の思い通りにならないことについて)「全世界で自分の頭に描いた理想が100%現実になっている人は一人もいない」「自分が不幸だと思っているが、衣食住も確保されず、常に一日、一日を生き延びることが難しい子供たちが日本にも世界にもたくさんいる」(怒るからパパとママは味方ではないと逆ギレしたので)「パパもママも日々の生活が○○くんがスムーズに送れるように、○○や○○の努力をしている」などなど…
本当に疲れます…が、なんとなく分かる、とか、普通、とか、適当とかの概念がないので、具体的に話さないと分からない、ということを私がわかりました(苦笑)
癇癪時は徹底的にこちらが平静を保つ。聞く耳をもっているときに具体的に説明、いまはこの作戦です。とはいえ、心は折れますし、ひとりになると泣いちゃいます。なんの苦行なのかとも思います…😭
いま小2ですが、癇癪を起こしても、ひとりだけ宿題や課題をやらない恥ずかしさは耐えられないらしく最後にはやります。片付けは私ですが(T_T)。
あと、個人的な印象ですが、普通級であれば、先生が逆にご理解がありすぎるのかな、と。やらなくてOKが多くなりすぎて、能力的に高いお子さんであれば、ある程度の負荷はすこーしずつあげていってみるのもひとつのトライかもと。自信につながる可能性があります。
お互い平和な日が増えますように😊
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
こんにちは👋😃嫌な気持ちがしたらごめんなさいね。
お子さん、配慮されすぎてちょっとワガママになってませんか?
公然と先生に逆らっても、
ナアナアで済まさせるのは、
お子さんの為にも、クラスメイトの為にも、先生の為にもならないと思います。
まだ低学年だから大丈夫かもしれませんが、学級崩壊の引金になるかもしれません。
また、息子さんのクラスメイトの親御さんからもクレームが来る可能性もあります。
もう一度合理的配慮のあり方を、特別支援コーディネーターも交えて話し合っては如何でしょうか?
個人的には、普通級の合理的配慮のあり方としては、先生はやりすぎな気がします。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
みなさん。
たくさんご意見ありがとうございます!
意見を聞いて、ちょっと事実を離れて広く見ることができました。
家では逆ギレしたりしたら、サコねこさんのように「ならやらなくていいよ。もう言わない。」と冷静に距離を置いています。すると5分くらいでやりだします。
悪態に構うと長くなる。
わかってるのに、その魔のループにはまってしまうときもありますが。
先生もパニックのときは、そのように対応してくれていて、一言かけてから少しほったらかしていると落ちついて自分から取り組んでる。と言ってました。
なので、cheerfulさんやkitty❣️さんの言うように、サボってるくせに悪態をついた場合も、むしろそんな風に悪態をついたからこそ、スルーしてもらおうかと思います。
2学期になり課題も変わってきているので、また今後にむけて話をしようと思います。
ありがとうございました!
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
サコねこさん。
解答ありがとうございます。
たしかに、頭の回転は早いかもしれません。
言語理解が高いので、説明を聞いて、なるほどねと思ったらそれで終了。
やるところまで興味がない。
やりたいことが優先されてしまう。
そんな感じだと思います。
やれるのにやらなくて出来ないのは自己責任だと思うので仕方ないのですが。
やるようにうながされて悪態をつくのは困ってしまいます。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
お返事拝読しました。
悪態に困ってしまう…。
わかります。
わかりますけど、そこで困ってしまっては本人の思うツボだと思います。
生意気な態度は大人をイラつかせる。
大人が自分の狙い通り苛立ってたり、機嫌をとってきたりしたら、自分が大人をコントロールしてるような優越感と万能感を感じて快感なんだと私は思います。
そんな時はスルーです。
「あっそう?じゃぁやらなくていいんじゃない?」と放置してます。
「私は困らないし恥ずかしくもないから、好きにしたらいい。」
すると、うちの子の場合ですが、プライドは高いので10分くらい経ったら自分からやり始める事が多いです。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学一年生の男の子
話を聞くのが苦手で、集団の中で、「待つ」時間に弱さが出るタイプです。お道具箱に油性ペンを入れてある学校なので、入学当時からヒヤヒヤしていましたが、学校生活にも慣れた5月、6月と、公共物の机やイスに、油性ペンで、落書きを二回も、しでかしていました。注意されても、その時は、わかっていても、数日すぎれば、緊張感も薄れて。また、同じ失敗です。視覚優位なので、筆箱の裏ぶたに、約束ごとを書いていまして。「らくがきするなら、自由帳に」など、テプラシールで、貼りました。注意力散漫なタイプなこどもだけに、叱られやすいので、ストレス発散方法をみつけていこうと思いますが、授業中の、待つ時の姿勢、どうしたら、視覚優位タイプで、おとなしく待てるようになるんでしょうか。ひらがなを書くのも、雑に早く空き時間に、プリントのぬりえを雑に早くぬって、退屈そうに、いらない、イタズラを始めるようです。これらも、注目ひきかも?と、思い、親としても、困っています給食の時は、先生の許可を得て、立ち歩き防止のために、給食の献立表をファイルに入れて、見て待つように、うながしています。献立表をみるための、立ち歩きは、なくなりました授業中、待つとき、どう教えたらいいのか、悩みどころです。本人は、授業が、つまらないと、はなしており、忍耐力不足です。他にも我が子以外にも、鉛筆を噛んだり、落ち着かないこどもを抱えながら、新任の先生が授業をみています。同じような悩みの方々のご意見、注目ひきかな、と思えるとき、親の対処の仕方など、お待ちしています。よろしくお願いいたします。
回答
成長と共にだんだんと分かっていくこともあると思います。
小6ですが字はうちも雑です。ゆっくり書いてねといえば、亀か!というくらいスロー。...
4
いつも、ありがとうございます
今回は告知についてアドバイスいただけたらありがたいです。お願いします!小6息子に、うっかりミスでアスペルガーの診断書見られてしまいました!就学相談で、短時間にスムーズに話し合いできるように以前からこっそり書類等準備していたのですが、診断書が見えてしまって「おれってアスペルガーなの?アスペルガーって何?病気?」って急に聞かれたので「まぁ、生まれつきのものかな。生まれつき目が見えにくい人はメガネかけるじゃない?かといってメガネかけたら治るとは限られてないし。でも脳には直接メガネかけられないから薬飲んだりSSTしたりするしかないんだよねー。そういう人は中学で困らないように就学相談で相談するんだよ。脳にメガネかけられないからさ💦」と言ったら「脳にメガネかけるとかそりゃムリだよなーw」って感じで軽く流してくれてから就学相談行ってきました。告知するタイミングや方法を中学に入ったら徐々に伝えて行こうと少しずつ勉強してましたが、いきなりその時がくるとは思いもよらず頭真っ白でうまく話せなかったです!どうでしょう?いったん、今回はこれでこれ以上詳しく話さなくても良いものでしょうか?それとも反抗期の前に話した方が良いでしょうか?自分が自身、まだ現段階では伝え方がまとまってないのです。(これは私の怠慢です)最低限、これだけは必要という伝えることはありますか❔がさつな自分にへこんでますが、どなたかコメント下さいますように🙇
回答
告知のタイミングや言い方は本当人それぞれで、正解はないとお医者さん等はおっしゃいますよ。
確かに我が子は全員発達障害ですが、性格もキャラ...
14
優しく寄り添う事に疲れます
いつも、会話が成り立たなくなり大喧嘩。半笑いの顔で、何が言いたいのかわからない、とバカにしてくる始末。そんな二十歳過ぎたアスペルガーの息子へ、殺意が湧きます。学生ですが、引きこもりがち。手帳なく、通院もしてません。将来を思うと、不安でいたたまれません。私はとうしたらいいのでしょう。
回答
おはようございます。アスペルガー・ADHDの当事者です。
何言っているか分からない、はきっと息子さんもけっこう言われて傷ついた経験があるん...
17
9歳の息子ですADHDLD視知覚認知に問題ありで視機能トレー
ニングに通所2年8ヶ月になります支援学級です一年生くらいから思い通りにならない、緊張したりすると、癇癪をおこすようになり徐々にそれがひどくなり、急にきれたり荒い言動になります、かと思うと何もなかったように甘えてきたりしますきれてる時はわけがわからなくなっているようです二次障害の反抗挑戦性障害なのか?と思いますがADHDの薬に加えて今回精神科の薬が追加になりましたきれる回数や状況は少し減ってはきましたが、きれると父親がおこり家族の雰囲気がわるくなりしんどくて、、、こんな状況を経験されている方いませんか?家庭ではなんとかなっても、学校できれるので、それが一番心配です
回答
うちも。
子供に怒ることをやめるよういわれました。
そして、細々指示せず、目でみてわかる、状況でわかる形に最初からしておくことで、こえかけ...
9
アスペルガーの子のつきまといについて
今小2の娘がいます。アスペルガーという診断を受けています。先日担任の先生から、娘が同級生の女の子にずっとつきまとっていて、相手の子が迷惑しているとの連絡を受けました。今までそのようなことがなかったので、どうしたらいいのかわかりません。その場を見ているわけでもないので注意するにできず…「また〇〇がきたぞ、逃げろー!」みたいな感じになってしまうといじめられてしまうのではないかと思ったり…同じようなご経験ある方いらっしゃいますか?どのように対応したらよいでしょうか?
回答
bambooshootさん
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算...
10
はじめまして
10才女児未診断(wisc全IQ148凸凹あり)困りごととして・他害・拒否・落ち着きのなさ・頑固・嘘をつく・衝動性特に、他害や衝動性は、他者に対して迷惑であり、拒否も集団行動下でも自分のやりたくないことや自信がないことへは一歩も動かなくなるという行動があり、困った行動として、担任からもヘルプの電話が来ます。頻度としては多くない(他害は年に1-2回、拒否は1-2週に1回)ため、医師としても様子を見たいと診断には至らず、担任としても困ったときだけ電話をくれる形で、お母さんから説得してくださいと丸投げ状態で、状況に至った詳細等も不明な点が多いです。本人も、過去に同様の問題を起こしていても忘れていることが多く、自分から回避する学習能力は身につかないようです。上記に対しては、幼少期からずっと治らず気になっている部分で、療育や通院など、できる限りやってきています。ただ、何事もないことの方が多いため、SSTなど取り入れてもらっても、そつなくこなしてしまい、特に指導点なし。という評価をされ肩透かしを食らうことが多いです。こういった子供に対して、許されることではない他害や嘘などを、どう治していくのが良いのか分からず悩んでいます。アドバイスがあればいただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
回答
読んだ感想ですが、言葉で説明するほど、実は理解していないんじゃないかと思います。本当は理解していない。記憶力が良くて、こういう時はこうしま...
12
はじめまして
小学校1年男児のことで相談させてください。自分に自信がなく不安感が強いです。完璧主義で、少しの間違いや失敗(漢字の書き順間違いや計算間違い、音読の読み間違い、物を落としたこぼしたなど)で、癇癪パニックを起こします。その際、『自分はバカだ!ママも僕を叩いて!』となり、叩かなければ(当たり前ですが)自分で自分を激しく叩きます。※ちなみに私は出来ないから叱ったりはしていません。椅子に座ってる、鉛筆もってノートに向かっている、平仮名が読めるようになって大喜びしている位です。口でひたすら自分を罵り、叩きます。必死で、「間違ってもいいし失敗してもいいんだよ。誰でも出来なかったり間違いはするんだよ」と教えていますが、自分でも止められないそうです。時間がたつと少しは落ち着きますが結局何かあれば繰り返します。支援級在籍で支援サポーターの方に付いてもらいながら普通クラスで過ごしています。勉強(宿題)を減らすなどは本人が頑として受け入れません。学校では家ほど激しくはないそうです。知的にはギリギリの子供です。もう、あまりにも激しい癇癪パニックで、毎日疲弊しています。薬は処方されていません。どう、対応したら良いのでしょうか。また似た特性のお子さんをお持ちのお母さんがいたら、体験談などもお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
回答
こんにちは。
うちの息子も低学年はそんな感じでした。
間違うことが嫌で不安が強く、登校渋りも酷かったです。
息子も担任からの配慮(宿題を減...
12
いくつといくつ理解できない小1小学校1年生になったばかりの息
子がいます。チャレンジタッチで勉強していますがいくつといくとが全く理解できません。数を数えるのはできるのですが、パンが3つあります。あといくつで10になりますか?という問いには全く答えることができません。かろうじて、パン4,5,6・・10と数えることはできますが、それで7つという答えが分からないようです。卵ボーロを数えさせてみたり、ブロックを用いて、と色々と試してみますが、??という感じです。10までの数はほぼ暗記みたいなものなので(3・7、6・4みたいに)暗記するしかないのでしょうか??4歳の田中ビネーでは96だったのですがもっともっと低いのでは?普通級へ進んでいる予定(明日入学式です)なのに大丈夫か?と悩みが尽きません。発達障害の問題ではなく、理解力が低い、境界知能ではないかなど、悩んでしまいます。。。。加えて、牛乳が全く飲めずで給食でどうなるのか?と不安です。ここへ来てものすごく不安になっています。周りの子達は当たり前のようにできているので。幼稚園で書いたというmy新聞も、「思い出→絵をかいていた」「得意なこと→空欄」全然書けておらず、質問文を書き写すので精いっぱいといった感じでした。ASD特性があり、育てにくく、とにかく理解力が低いので普通級へ進むことが不安です。普通級は小児科医と相談して進むことに決めたのですが。。。どうしたらいくつといくつが分かるようになるのでしょうか?いくつといくつって、10-3=7ということなので引き算になると思うのですが、なぜ皆簡単にできるのか不思議です。
回答
余談です。
親御さんご自身は、不安を感じるときはどんな時なのでしょう?
ご自身も特性をお持ちなんですよね?
不安になるのは、私もそうな...
19
ADHDとASDの診断がされている小学1年生です
幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇癪がひどいです。幼稚園学区外の誰も知らない小学校なので不安が大きいとは思います。家ではやたら弟と喧嘩したり私にも突っかかってきます。思いどおりにならないと機嫌が最悪になるので毎日私との言い合いが絶えません。学校では問題なく頑張っているみたいなのでその反動かなとは思うのですがやたらイライラしている為私もイライラして喧嘩になってしまいます。病院からは私が違う事をしながら癇癪は無視してくださいと言われました。。。が無視なんてしたら余計怒狂います。どうしたらいいのでしょう。。。うちや親の前ではではこんな感じですがTheうち弁慶で外ではいい子です。。。今困っている事を具体的に言うと・兄弟喧嘩が激しい・宿題の書き取りが苦手(綺麗にかけない)でイライラ起こりながら書く、投げやりになりキレる・朝学校へ行く登校班で友達がいなくてものすごく憂鬱な顔で出ていき毎朝機嫌がMAX悪い・とにかくちょっとした事で怒る(家だけ)です。いい対策法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
回答
ruidosoさん
ご近所にも伝えようかなと迷っていました。
虐待してると思われたら嫌だし伝えようかな・・・
近所も小さい子ばかりなので...
16
小5男子自閉スペクトラム・ADHD投薬治療有り毎日毎日、学校
に行くのを嫌がり行っても小さい子供のように泣きじゃくり姿を消しては騒動になり。医師や先生と相談し学校を休ませればゲーム、漫画とやりたい放題。約束が守れません。ゲーム類を隠したりもしますが、それをすると暴れます。そして次に学校に行くのを更に嫌がる。の繰り返しです。分かりやすく短い言葉で約束をしても、振り向けばさっきの約束を忘れてしまう事もしばしば。機嫌の良い、悪いが分単位で変わるので本人もしんどいとは思いますが、正直こちらが参ってしまいます。身体の成長と共にすごく大変になってきています。どうしたら彼の為に良いのかわかりません。何かアドバイスなり、経験談などをお聞きしたいです。
回答
みなさんご回答ありがとうございます。
息子が死にたい。死んだら誰も僕を迷惑に思わないし、怒られる事もない。お母さんが一番喜ぶし。と言いま...
19
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
こんにちは、
田中ビネーもWISCもK-ABCも知能検査です。
田中ビネーは、評価項目に『動作』があるので、身体機能に遅れがなければ、少...
8