締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
余計な一言が多く、その度にイライラしてしまい...
退会済みさん
余計な一言が多く、その度にイライラしてしまいます。
小学2年生 アスペルガーと診断されている息子がいます。
特性からと思うのですが、授業や習い事の場面で、
「知ってる」「もうできる」「簡単」など
先生や周りのこどもたちの気持ちを削ぐようなことを
平気で言います。
(実際はできないこと、難しいことも多いのですが)
私は、周りの目も気になるし、
相手を配慮しないことが理解できず、
イライラしてしまいます。
本人に悪気はありません。
言った場合、相手がなんと思うか考えるのは難しいらしいです。
頭の中でつぶやくのも難しいようです。
なんと教えたらいいのでしょう。
私の気持ちはどう鎮めたらいいのでしょう。
お知恵を貸してください。
小学2年生 アスペルガーと診断されている息子がいます。
特性からと思うのですが、授業や習い事の場面で、
「知ってる」「もうできる」「簡単」など
先生や周りのこどもたちの気持ちを削ぐようなことを
平気で言います。
(実際はできないこと、難しいことも多いのですが)
私は、周りの目も気になるし、
相手を配慮しないことが理解できず、
イライラしてしまいます。
本人に悪気はありません。
言った場合、相手がなんと思うか考えるのは難しいらしいです。
頭の中でつぶやくのも難しいようです。
なんと教えたらいいのでしょう。
私の気持ちはどう鎮めたらいいのでしょう。
お知恵を貸してください。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
お気持ちお察しします。
学習の機会がなければ、これはおとなになっても変わらないようです。
夫は、たとえば食事でお店に入って口に合わないと、「まずいなあ」「どうしてこんな味にするんだろう」と
つい言ってしまうので、同席する者として、日々身が縮まる思いをしています。
そもそも味の好みは人それぞれだし、ひとに聞こえるように批判するのはやめてほしいと言っても、
「事実なんだから仕方ない」「本当のことを言われて気分が害する方がおかしい」と
言って聞き入れません。
当人は、それまでそうして生きてきたので疑問を感じないし、(他人の感情まで気が回らないので)
周りが気を悪くしたり、自分を避ける理由も理解できません。
「悪気がある、ないとは関係なく」、ひとを不愉快にさせる言い方があるということ、
事実かどうかだけが「正しい」わけではないことを
繰り返し、繰り返し教え込んで、ようやく〝人前で言ってはまずいこと〟がぼんやりわかってきたようです。
おとな相手に6年かかりました。
でも今でも、急いでいるときや、気持ちに余裕がないと、忘れてしまいます。
本人なりに努力をしているのはわかるので、どうしてそう思ったのかを率直に話せる時間を必ずつくって、
ことばを飲みこむストレスを軽くしようと努めています。
そして、それにまつわるわたしのストレスは、夫に振り回されないで済む単独の時間を確保することと、
同じ環境にあるリタリコの皆さんとのやりとりで鎮めています。
学習の機会がなければ、これはおとなになっても変わらないようです。
夫は、たとえば食事でお店に入って口に合わないと、「まずいなあ」「どうしてこんな味にするんだろう」と
つい言ってしまうので、同席する者として、日々身が縮まる思いをしています。
そもそも味の好みは人それぞれだし、ひとに聞こえるように批判するのはやめてほしいと言っても、
「事実なんだから仕方ない」「本当のことを言われて気分が害する方がおかしい」と
言って聞き入れません。
当人は、それまでそうして生きてきたので疑問を感じないし、(他人の感情まで気が回らないので)
周りが気を悪くしたり、自分を避ける理由も理解できません。
「悪気がある、ないとは関係なく」、ひとを不愉快にさせる言い方があるということ、
事実かどうかだけが「正しい」わけではないことを
繰り返し、繰り返し教え込んで、ようやく〝人前で言ってはまずいこと〟がぼんやりわかってきたようです。
おとな相手に6年かかりました。
でも今でも、急いでいるときや、気持ちに余裕がないと、忘れてしまいます。
本人なりに努力をしているのはわかるので、どうしてそう思ったのかを率直に話せる時間を必ずつくって、
ことばを飲みこむストレスを軽くしようと努めています。
そして、それにまつわるわたしのストレスは、夫に振り回されないで済む単独の時間を確保することと、
同じ環境にあるリタリコの皆さんとのやりとりで鎮めています。
のほほんさん
身近にそういうお子さん、多数、います
療育センターに勤めていますので。
今日も個別指導で、数人、それ系のお子さんが来ましたね
まず、大人がイライラしたり、叱責すると、逆効果です
不安になって、むきになって、言い続けるか
または逆に
ご機嫌を取るような、誉めて欲しいようなひと言が増えるだけです
個別指導で課題を指示すると、すかさず「ボクできる!」「やったことある!」と言うので
私の作戦は「ふうん。それならやってみて」です
出来たら、「出来るなら、もうちょっと難しくするね」
と難易度を上げます。それも「出来る!」というのですが。
もしできなかったら、チャンスです
私は「出来なかったね。できるって言ったのに、勘違いだったね」とだけ言います。
これをしつこく繰り返します
家で、お母さんにも、イライラをこらえて
出来たら「本当だ、できるね?いつやってみたの?」と聞き
出来なかったら「出来なかったね」とあとは知らん顔
早い子で、1か月も立たないうちに、できることだけ「出来る」「知っている」
というようになります。
実績に基づく自信だけ申告する感じですね
次の段階で
「出来る!」と言ったら、「しー」って内緒ごっこをします
言いたい気持ちを抑える練習です
それができるようになったら、
「出来るんだ、すごいね、でも学校では出来ない子が焦っちゃうから、黙っていてあげようね」
自信と有能感やプライドを刺激しつつ、できない子への武士の情け作戦です
1、2年生はお互いの「できる」「出来ない」はあまり意識しません
大人が思うほど、お友だちのアピールも気にしないことが多いです
むすこさんは頭が良いのでしょうね。きっとプライドも自意識も高いのでしょうね
でも、なかなか、それを認めてほめてもらっていないと、満足していないのかも知れません
または、本当は、いろいろなことを上手にできる自分でいたいのに
やったことないことは、ちょっぴり不安で、「出来る」「簡単だよ」と
自分を鼓舞して、アピールしているのかも知れません
要するに子どもなんです
そう、思って、イライラを自制して
言わない練習、してみてください
個別指導や、小グループ指導では効果あります
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
身近にそういうお子さん、多数、います
療育センターに勤めていますので。
今日も個別指導で、数人、それ系のお子さんが来ましたね
まず、大人がイライラしたり、叱責すると、逆効果です
不安になって、むきになって、言い続けるか
または逆に
ご機嫌を取るような、誉めて欲しいようなひと言が増えるだけです
個別指導で課題を指示すると、すかさず「ボクできる!」「やったことある!」と言うので
私の作戦は「ふうん。それならやってみて」です
出来たら、「出来るなら、もうちょっと難しくするね」
と難易度を上げます。それも「出来る!」というのですが。
もしできなかったら、チャンスです
私は「出来なかったね。できるって言ったのに、勘違いだったね」とだけ言います。
これをしつこく繰り返します
家で、お母さんにも、イライラをこらえて
出来たら「本当だ、できるね?いつやってみたの?」と聞き
出来なかったら「出来なかったね」とあとは知らん顔
早い子で、1か月も立たないうちに、できることだけ「出来る」「知っている」
というようになります。
実績に基づく自信だけ申告する感じですね
次の段階で
「出来る!」と言ったら、「しー」って内緒ごっこをします
言いたい気持ちを抑える練習です
それができるようになったら、
「出来るんだ、すごいね、でも学校では出来ない子が焦っちゃうから、黙っていてあげようね」
自信と有能感やプライドを刺激しつつ、できない子への武士の情け作戦です
1、2年生はお互いの「できる」「出来ない」はあまり意識しません
大人が思うほど、お友だちのアピールも気にしないことが多いです
むすこさんは頭が良いのでしょうね。きっとプライドも自意識も高いのでしょうね
でも、なかなか、それを認めてほめてもらっていないと、満足していないのかも知れません
または、本当は、いろいろなことを上手にできる自分でいたいのに
やったことないことは、ちょっぴり不安で、「出来る」「簡単だよ」と
自分を鼓舞して、アピールしているのかも知れません
要するに子どもなんです
そう、思って、イライラを自制して
言わない練習、してみてください
個別指導や、小グループ指導では効果あります
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
はじめまして。
小3の息子がいます。
息子ととても似ています(^-^;)
発達検査で言語理解が高くないですか?
それなのに、会話がトンチンカンで内容を補足しないと伝わらないタイプです。
私も日々イライラします。
今日も衝突しました。
今の言い方は、トゲトゲ言葉、チクチク言葉と指摘します。
こういう言い方にしようと具体的に示してあげると良いと思うのですが、そこまでたどり着かず、言い争いになります(^-^;)
家ではある程度諦めて、療育の訓練に任せています。基本的な事を学んでいますよ。
会話する時は、相手の顔をみる、一度手を止める、声をかけられたら返事をするなど…
そこを繰り返し丁寧にやってるところです。
出来たら褒めるを大げさなくらいやっています。
一体いつになったら、次のステップに進むのかなぁと考えていました。
脳の特性なので、簡単には改善出来ない事も理解していますが、イライラしますね。
子供用のマナー本を買ったら時々読んでいます。
自立するまで身に付けられると良いなぁと…
何だかアドバイスになっていませんが、
焦らずお互い頑張っていきましょう(^-^) ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
小3の息子がいます。
息子ととても似ています(^-^;)
発達検査で言語理解が高くないですか?
それなのに、会話がトンチンカンで内容を補足しないと伝わらないタイプです。
私も日々イライラします。
今日も衝突しました。
今の言い方は、トゲトゲ言葉、チクチク言葉と指摘します。
こういう言い方にしようと具体的に示してあげると良いと思うのですが、そこまでたどり着かず、言い争いになります(^-^;)
家ではある程度諦めて、療育の訓練に任せています。基本的な事を学んでいますよ。
会話する時は、相手の顔をみる、一度手を止める、声をかけられたら返事をするなど…
そこを繰り返し丁寧にやってるところです。
出来たら褒めるを大げさなくらいやっています。
一体いつになったら、次のステップに進むのかなぁと考えていました。
脳の特性なので、簡単には改善出来ない事も理解していますが、イライラしますね。
子供用のマナー本を買ったら時々読んでいます。
自立するまで身に付けられると良いなぁと…
何だかアドバイスになっていませんが、
焦らずお互い頑張っていきましょう(^-^) ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
おそらく、周りの様子を強い刺激に感じで、つい、口をついて出てしまう言葉が、配慮がなく、自分をよく見せるような言葉なのですよね。
支援クラスでの自立活動の中で適切な言葉の使い方を考えてみる取り組みをしてもらえるように支援のクラスの先生にお話してはどうですか?
また、自分ができる!知ってるアピール実は、自己肯定感の低さが影響してるかも。認めてほしい!アピールです。
普段から、できたね!とか、ありがとう、とか、自分はやれる、できる、必要とされてると思えることが増えるといいですね。お手伝い、あとは、自主的な取り組みの頑張りを家庭で認めてほめてあげるといいかもしれません。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
支援クラスでの自立活動の中で適切な言葉の使い方を考えてみる取り組みをしてもらえるように支援のクラスの先生にお話してはどうですか?
また、自分ができる!知ってるアピール実は、自己肯定感の低さが影響してるかも。認めてほしい!アピールです。
普段から、できたね!とか、ありがとう、とか、自分はやれる、できる、必要とされてると思えることが増えるといいですね。お手伝い、あとは、自主的な取り組みの頑張りを家庭で認めてほめてあげるといいかもしれません。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
カピバラさん
カピバラさんも日々イライラするとわかり、
なんだか安心しました。
繰り返し教えていきますね。
のんちんさん
単独の時間を確保すること、という文に
ハッとさせられました。
確かに、気持ちに余裕があるときは、
丁寧に返せます。
疲れているときは、余計イライラし、
怒ってしまいます。
夏休みで息詰まっていたのかも。
意識して、ひとりの時間も持つようにしてみます。
柊子さん
専門家ならではのアドバイスありがとうございます。
冷静で良い返しはできないかもしれないけれど、
私語はしない、というルールなら教えられそうです。
繰り返せば入るかもしれません。
視点をかえて、やってみます。
ご指摘の通り、
できる自分でいたいのかもしれませんね。
たけのこさん
自己肯定感、低いと思います。
自信のない現れなのかもしれません。
私もついつい同年代の要求をしてしまいます。
できたね、ありがとう、の声かけを
増やすように心がけてみます。
皆さんの回答を読んで、冷静に振り返ってみて、
息子の行動の裏側を感じられました。
ちょっと切ないですね。
新しい気持ちで接してみます。
ありがとうございました。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
カピバラさんも日々イライラするとわかり、
なんだか安心しました。
繰り返し教えていきますね。
のんちんさん
単独の時間を確保すること、という文に
ハッとさせられました。
確かに、気持ちに余裕があるときは、
丁寧に返せます。
疲れているときは、余計イライラし、
怒ってしまいます。
夏休みで息詰まっていたのかも。
意識して、ひとりの時間も持つようにしてみます。
柊子さん
専門家ならではのアドバイスありがとうございます。
冷静で良い返しはできないかもしれないけれど、
私語はしない、というルールなら教えられそうです。
繰り返せば入るかもしれません。
視点をかえて、やってみます。
ご指摘の通り、
できる自分でいたいのかもしれませんね。
たけのこさん
自己肯定感、低いと思います。
自信のない現れなのかもしれません。
私もついつい同年代の要求をしてしまいます。
できたね、ありがとう、の声かけを
増やすように心がけてみます。
皆さんの回答を読んで、冷静に振り返ってみて、
息子の行動の裏側を感じられました。
ちょっと切ないですね。
新しい気持ちで接してみます。
ありがとうございました。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
のほほんさん
たびたび、ごめんなさい
とりあえず、すぐに効果が出そうなことは
発言の内容はさておき
授業中の態度として
私語はしないこと
手を挙げて、指名されたら発言すること
そういう約束を守れたら、いらいらの場面は減るかもしれませんね
難しそうですか?
そちらの方が、低学年の子にはわかりやすい注意かと思いました
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
たびたび、ごめんなさい
とりあえず、すぐに効果が出そうなことは
発言の内容はさておき
授業中の態度として
私語はしないこと
手を挙げて、指名されたら発言すること
そういう約束を守れたら、いらいらの場面は減るかもしれませんね
難しそうですか?
そちらの方が、低学年の子にはわかりやすい注意かと思いました
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
おはようございます。
お子様はAくんにその場で「やめて!」とか「叩かないで!」と言ったのでしょうか?自衛できないのに仕返しをしているところ...
7
知的なしASDな小一息子の放課後の居場所について悩んでいます
回答
おはようございます。
私、学童保育従事者なんですが、行き渋りの理由を聞くと殆どが「友達がいない」といいます。
しかし、実際はまんべんなく誰...
10
友人の子が発達障害の子に執着されてよく怪我までしているようで
回答
お友達は、あなたが他所で相談してまでアドバイスすることを求めているのでしょうか。
そんな事があったんだ、大変だねって話を聞いてほしいだけと...
5
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
わたしは二年から一人で行かせたいという親の思いは、いったん置いておいて、送っていく方がいいと思います。
登校班の班長は小学生ですよね。だと...
11
6歳ADHDとASDのある子どもです
回答
コメントありがとうございます。
少人数制で子どもに体験させたい事が沢山できる習い事なので人気かあります。辞めたら次に入れないかもしれません...
11
いじめアンケートについて
回答
おまささん、重ねてありがとうございます。
仲良しでも伝えるべきことはきちんと伝えていきたいと常々思っていたので、今回は本人が嫌と伝えて学...
7
何も辛いことがないのに、解離や妄想など精神的症状があります
回答
♡saisaiさんへ
分かりやすく丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。
>不安が強いから少しのことが膨大に膨らんでいる
考えて...
21
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
物の管理につきましては、所定の位置を決めるというのは良い対応だと思います。ただもしかしたらその量が多いのかもしれません。記憶の容量が少ない...
26
ピアノを習っている発達障害児のお子さんがいらっしゃる方や、当
回答
学習障害だと思います。
英語だけ読めない人、漢字が苦手で読めない人、読めるけど書けない人、色々います。
ピアノが弾けなくても生きていけます...
10
アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘
回答
脳みそが理解できていても、理解している通りの行動(発言)ができないのが発達障害ですが、『否定』『拒否』された時の対処法が必要な状況ではない...
17
投薬に踏み切った理由、タイミングを教えてください
回答
相談してみて。
悪い行動が、何かのきっかけで、事件、事故になる場合もあります。
服薬が絶対ではないけれど、トラブルが減ることで、周りから受...
21
大学での合理的配慮で、困っている事があります
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。
大学時は、診断されてないので配慮は受...
34
普通級に在籍していて通級利用もないお子さんのクラス替えの際の
回答
小学校支援学級の担任をしています。合わせて校内特別支援コーディネーターを行っています。さて、今回息子さんが支援学級から普通学級に転籍された...
34
女性としての身だしなみを身につけるには?大学一年生(18歳)
回答
とても脱線した意見なので、
サラッと読んで、笑っていただければ幸いです。
つねづね、定型女子と発達女子の間にある【意識のズレ】について、...
10
度々こちらでお世話になっております
回答
なのさん様
(※このコメント以前の方に様をつけるのを忘れていました。失礼いたしました。)
回答ありがとうございます。
家での生活を...
13
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
kananakaさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
kananakaさんのご主人もゴルフ好きなんですね…
言わないで行かれてし...
6
3歳半の時にASDと診断された息子がいます
回答
rinrinさん、こんにちは。
小学校入学までにオムツ卒業したいのなら、トイレトレーニングは始めた方がいいと思います。
幼稚園の先生がお...
18
皆さんは、障害者枠ではどんな仕事をしたことありますか?私は最
回答
障害枠ではないですが、公務員はしていました。今は民営の会社しか行っていないのでやはり公営は楽だったなって思いますが、私は同じ事を繰り返すの...
4
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
結奏さん、あなたの住んでいる自治体には、発達障害者の支援センターがありませんか?
自治体によって、違いがあるかもしれませんが、行政のそうい...
9
書く事が苦手な支援級小2の息子です
回答
こんにちは、うちの息子も処理速度が凹なのですが、処理速度が低いだけで、こうなるとは思えません。もしかして、書字障害があるのではないでしょう...
24