質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

一昨日はお盆で、親戚一同で会食がありました

一昨日はお盆で、親戚一同で会食がありました。
芦屋の立派な料亭でのお食事。ざっと40人くらいがいたでしょうか。。

娘このような大勢の集まりに連れていくのは、生まれて間もないころ1度抱いて連れていっただけで、娘が大きくなってからは初めてでした。

レストランでは料理が出てくると割とおとなしくしているので、
料亭でご飯が出てくれば大丈夫でしょう、と思った私が甘かったのか、もう散々でした。。

大勢の人にびっくりしたのかお部屋に入ることすらこばみ、泣き叫ぶ娘。「美味しいお料理出てくるよ」などと声をかけても全く意味無。
さすがに周りの親戚の方々もびっくりされていたので、ご飯を頂くのはやめて、主人を残し私と娘だけ先に帰りました。

その会食は、主人の親戚方のおじさまが開いてくださっているもので、食事代も全て出して頂いています。
もちろん手土産を持っていき、お礼としてお返ししているのですが、会の雰囲気を台無しにしてしまったことと、食事を残して帰ってしまったため、改めてお詫びに伺おうかと思っています。

主人いわく、親戚方はみんなそんなに気にしていないよ、と言ってくれているのですが
今後こういった集まりに娘を連れていけるかどうか、とても不安です。

みなさま親戚の集まりなどに招待された場合、子どもを連れていっていますか?
冠婚葬祭になると尚更億劫になってしまいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/235
親戚の方へ障害の告知をするかどうか?ということで以前こちらに質問致しました。

うちの場合、会食などは落ち着いていますが、男の人を極度に嫌ったり、親戚の子が嫌がるようなことを伝えてしまったりと、時々周りが「ん?」と思う行動を取ってしまうので
告知するかどうか非常に悩んでおりました。

何人かの方からの回答で「理解者をつけることも必要」と教えて頂きましたので、時間はかかるかもしれませんが、娘の苦手なところをしっかりと伝えていこうと決心致しました。


私が言える立場でもないかもしれませんが、みーちゃんさんも、親戚の方にしっかりと娘さんの苦手なところを伝えてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、冠婚葬祭など声がかかった時にお断りすることも気軽にできるかもしれませんし、逆に参加した際、何か迷惑があってもフォローしてくれると思います。

私もそうですが、身近な人に「しつけがなってない」とか「あの子は変わっている」と言われる程悲しく辛いことはありません。
私もこれから徐々に理解者を増やしていこうと思います。

頑張って参りましょう!
https://h-navi.jp/qa/questions/235
お返事ありがとうございます。

そうですね。時間はかかるかもしれませんが、親戚に話してみようと思います。
そうでないと、今回のように何かあった際に、皆様にご迷惑おかけしてしまいますもんね。。それに冠婚葬祭はやはり出席を断るのが無難かな、とも感じています。

何をどこまでどのように伝えるかは、夫と相談して決めていこうと思います♪

本当にありがとうございます。
ライオンZさんも、これから親戚の方々にお伝えするんですよね?結果反応がどうだったとか、分かったら教えて頂けると嬉しいです!

...続きを読む
Voluptas odit est. Inventore sunt et. Eum quod ut. Asperiores praesentium ab. Quisquam quae perferendis. Delectus officiis veritatis. Rerum itaque delectus. Quos sit voluptas. Sed dolor quia. Ratione culpa ea. Voluptatem est explicabo. Autem aut deserunt. Animi reiciendis doloribus. Quia animi omnis. Quis explicabo temporibus. Earum animi corrupti. Aliquam adipisci aut. Quam aspernatur dignissimos. Aut a qui. Repellendus ut rerum. Perferendis veritatis quasi. Cupiditate explicabo dolores. Eos velit repellendus. Vero adipisci consequuntur. Ratione et vitae. Perspiciatis sequi est. Ipsum molestiae atque. Sed hic vel. Provident nam maiores. Rem tempora blanditiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
つづやんさん ご回答ありがとうございます。そうですね、保育園や療育先ともっと相談してみるようにします。保育園での教え方など、細かくお聞き...
13

ASD、ADHDの年長です

保育園で本の読み聞かせがあり、絵は見せず想像しながら聞くということです。息子は視覚優位と言われましたが、1回聞くだけでストーリーや登場人物...
回答
最後です。 多分、時間になったら終わらなければならないと話をされていることは知ってると思います。 が! それを守らないといけないとか、...
11

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
息子も場所見知り、人見知りがありましたので、本当にお疲れ様と頭が下がります。 療育園の園長先生や市役所の障害福祉課の担当の方に、ここに投...
7

自閉症、軽度知的障害の来月四歳になる息子がいます

今年四月から保育園に入園し言葉をある程度話すようになりました。不器用でまだスプーンやフォークがうまく使えず(赤ちゃん握り)介助してもらって...
回答
お返事ありがとうございます。 スプーンとフォークは一部介助なのですね。 フォークのかわりにお箸にチャレンジしてみては? うちの子も最初はお...
8

年中の間に、出来るようになっておいた方がいい目標について、質

問があります。4歳自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘がいます。4月から年中(保育園)です。この年中の間に、出来るようになっておいた方が良...
回答
来年年長の娘がいます。年中さんになってからお友達と一緒にする手遊び歌(アルプス一万尺とか線路は続くよどこまでもとか)でよく遊ぶようになって...
7

テレビとのつきあい方について

発達障害経過観察となっている、3歳4ヶ月になる息子ですが、最近テレビばかり見たがります。朝起きてすぐテレビが観たい、お昼寝から目覚めてすぐ...
回答
子どもは基本テレビ大好きですし、もし特性があるなら楽しいからテレビテレビとなりますね😅つけっぱなしで1日ほったらかしはダメでしょうが、まる...
11

はじめまして

うちは母子家庭で、誰にも頼らずに子育てしています。上の子が小6で特別支援学校、知的自閉の重度です。下は5歳で健常児です。ずっと上の子のこと...
回答
「親の責任」責務は教育ではないですか?教育は国民の義務です💦。 せっかく支援学校に通っているのにもったいない、と思います。朝の会から帰りの...
8

児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください

3歳10ヶ月の息子がいます。10ヶ月に歩き始めた頃から様子を見ていて、二語文が遅い、ひたすらトミカを20台以上タンスのキワに同じ方向を向け...
回答
今、通わせている所は今じゃ大人気で、空き待ちです。 ひたすら見学。 いいよ!あそこ!みたいなところをとにかく聞き、空きが無くてもとにかく聞...
5

いつもこちらでお世話になってます

今回は食事についてです。3歳10ヶ月の自閉症の娘がいます。食事を落ち着いて食べてくれません。よほど空腹時以外は、一口食べてフラフラ〜を何度...
回答
かねたんさん 保育園では、足りなくてもお菓子でてきません。 ここは、食べやすい、おにぎりにしたり、ふかしいもとかを足りなかったら食べるも...
7

迷子です

娘の置かれている状況がやはり受け止め切れないのです。どこかで、普通の不器用な子供であると信じたい自分がいます。さっき、夕食に納豆が食べたい...
回答
タマゴさん、おはようございます。 私もありりんさんの言われるようにタマゴさん自覚されてるんですよね。わかっているけど気持ちがまだ整理できな...
9

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
大人の発達障害当事者です。シングルマザーでもあります。 非常に私と似ています。 生活苦しくなりますよ。 私は二次障害の鬱になってしまいまし...
10

気がつけば、もう月半ばで、来月の頭にはGWがあります

妻からは「ここ行けるといいね」とか娘息子からは「ここ行きたい」とか言われ始めました。恥ずかしい話、ちょっと周りが気になってしまったりします...
回答
はるるまーまさん ありがとうございます。ディズニーランドいいですね! たしかにそうなんです…。並んでいる間とか…正直大丈夫かなーとか思った...
6

明日で1歳10か月になる息子がいます

5か月くらいまでは身体が少し小さいくらいで、動きなんかは誰よりも動いていました。ただ、成長が鈍く6か月くらいに6キロになってから1歳過ぎま...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 1歳7か月で発達障がいの診断ですか。早いですね。 書かれている事だけでは診断名はわからない...
1