年長の発達障害と思われる娘の癇癪がひどい。保育園でも昼寝出来ない、友達と喧嘩するわでイライラしているようです。
私との関係も悪化しつつあり、先日は私と話すとイライラすると言われました。
今日はご飯を食べてる最中に席をたったので、「ご飯食べ終わってから動こうね」と優しく言ったつもりなのですが、またまた癇癪おこしました。「席をたってもいいんだよ!!ママは間違ってる」と大怒り💢足もドンドン、ギャーと叫び、大癇癪です。間違ってることを正す、ルールを教える、マナーを教えるは親の役目だとは思いますが私の話は聞いてくれません。聞かないどころかまた喧嘩になっちゃったと大癇癪をおこして話になりません。
もうどうしたらいいのか分かりません。喧嘩になっても教えるのか。反省してもいないのにごめんねだけ言ってくる娘を許し、落ち着いてから話を再度するべきなのか。
とりあえず人に迷惑をかける、危ない事以外は怒らない、注意しないようにして親子関係を良好にするのがいいのか。
何かアドバイスありましたらお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
癇癪を起こしているときは、放置で構わないをやじゃないんでしょうか。
娘さんに負けてますよね。
娘さんの思うがままに、なってませんか?
時には、オニになってみるのも効果はあります。
食事中に席を離れる→強制的に食事終了。
お菓子などの間食も許さない。
また、お菓子があれば目の前で捨てる。
反省ない謝罪は、うちでは受け入れません。
謝れば許してくれると、勘違いしますからね。
年長さんに対して、可哀想かもしれないと思うのでしょうけど、来年は小学生です。
人間関係が複雑に構築されてきます。
こんなことは言いたくありませんが、イジメ、嫌われ者になりかねません。
おはようございます。
私ならなぜ立ち上がったかをききます。
例えば、スプーンを取りに行くとかいうならいいですよね?
お子さんが言うこともまあまあ正論。
毎回のクエスチョンをみての感想ですが、ご自宅のマイルール的なものを作ったらいいのでは?
ご飯ははじまり10分は立ち歩かないどうしてもの時は断りをいれるとか、質問責めにはママが終わりって言ったら終わりとかね。
お母さんがなんでも受容しすぎるから、かわいい質問責めはいちゃもん?に思えるし、注意は癇癪につながってしまうのです。癇癪が面倒だから受容しているわけではないなら、なんでも許すことが愛情ではないとわかっていますよね。
お子さんがマイルールな世界を壊してあげないとぷうちゃんさんがいうように、小中高と孤立しますよ。
一般的な道徳心とか、社会的な行動とかお母さんがお子さんに教えてあげなくちや。
それでなくてもお子さんは空気を読むのが下手ですもの。女子のグループについていけないかも。保育園児は強めな女子が多いから今は大丈夫かもしれませんが、強気な女子も空気を読んで小中高はそれなりに上手くやりますからね。
これが男子なら、ケンカしても寝たら忘れるんだけどな。
女子は忘れないからね。今も遊牧民みたいにあちこちのグループにいませんか?
癇癪がどうのよりも、お子さんがマイルールな生活をやめさせるべきです。それによって癇癪になるなら放って置けばいいのです。
Corporis reprehenderit accusantium. Vitae ipsa et. Tempore vitae velit. Sit facilis cumque. Officia sunt blanditiis. Id aut quidem. Sed ducimus incidunt. Laboriosam numquam enim. Ex quasi necessitatibus. Eaque ut itaque. Aut voluptas hic. Dolores unde natus. Porro consequatur est. Doloremque quibusdam maiores. Assumenda eum voluptas. Porro alias vero. Quo distinctio aut. Quia voluptatem doloremque. Rerum cupiditate incidunt. Repellat quo exercitationem. Repudiandae asperiores rem. Natus labore velit. Molestias aut nam. Impedit omnis corrupti. Dolores ut dolorum. Temporibus dolores est. Eveniet voluptas consequatur. Consequatur temporibus velit. Fuga omnis eos. Quas odit nostrum.
みーさん
こんばんは。うちの息子も園や友達関係でストレスが溜まると何をどうやってもイライラしてる時があります。特に夕方はデンジャラスタイムです。
そういう時はどんなにこちらがペアトレなどで教わった良い言葉掛けしても無駄っていう感じです😥
良いか悪いかわかりませんが、そういう時はマナーレベルの事は今言っても無駄と諦めて、癇癪起こそうが夕飯食べなかろうが、風呂に入らなかろうが、さっさと寝かせてます。
睡眠が息子の情緒安定に一番不可欠なので😅
息子にもどうにもイライラしてるなと思う時は「怒りんぼになってるよ。寝室で休んでおいで。」と話すようにしてます。
冷静さがまだある時は自分から寝室に行くこともあります。
少し質問の主旨とズレますが、園での様子を娘さんから詳しく聞き出すことはできますか?娘さんも話すだけでもスッキリすることもあるでしょうし、もしかしたら娘さんのストレス軽減のヒントが見つかるかもと思いました。
もし、娘さん自身が言葉にするのが難しいようであれば、園の先生から色々話を聞けると良いのかなと思いました。
我が家の息子も年長で来年就学なので、就学相談のことなども踏まえ、先生にはなるべく園での様子を教えて貰えるようにお願いしました。
Facilis ut et. Omnis occaecati deserunt. Accusamus est voluptates. Sint molestias praesentium. Dolore libero amet. Consequatur ab corporis. Quia sequi molestiae. Similique libero est. Architecto aliquam illo. Ullam illo aut. Expedita facere tempora. Esse ducimus quo. Maiores quia qui. Non cumque nam. Veniam et debitis. Cum illo corporis. Error quia ut. Quaerat vel sunt. Sunt explicabo accusamus. Placeat consequatur dolorum. Sint error earum. Omnis non error. Molestias et earum. Quas eius accusamus. Eum beatae illum. Earum ipsum soluta. Occaecati commodi molestiae. Ex voluptas exercitationem. Ut soluta cupiditate. Aut necessitatibus perferendis.
注意しない。
でも席を立ったから食事終了。……が、いいかな、と私も思います。
私は立ちたかったのに、なんか言われた。から怒っているのか。
食事中に立ち上がるのはマズいことだとわかっているから、子ども心のイライラを表明しているのか。
つい考えてしまいますが……。
もし、声をかけるなら、立ち上がる前がベストです。「がんばって食べてるね」って言ってあげる。ホメホメで行きましょう。できてないことは多いかもしれないけど、娘さん、いろんなことができる子のようだから、たくさん見つけて褒めてあげてください。
「ペアレントトレーニング」って聞いたことありますか?ちょっとチャンスを探してみるといいと思います。
療育センター等で、心理士さんの相談が受けてもらえるようなら、そんなのもいいと思います。
年長さんならお住いの地区の支援学校が「教育相談」を受けてくれるかもしれないですね。この先通うことがない子でも、相談ぐらいはさせてくれると思いますから。
Veritatis necessitatibus modi. Rerum sunt placeat. Aliquam officiis dolores. Eligendi minima qui. Sit omnis ut. Qui omnis eligendi. Libero vel illo. Eum nesciunt tempore. Ipsum sequi voluptates. Veniam temporibus vero. Magnam ipsum perspiciatis. Quidem facere et. Ut aut quia. Neque debitis est. Totam consectetur et. Ipsam veritatis dignissimos. Sunt vitae consequuntur. Pariatur cupiditate est. Nemo laborum accusamus. Et ut ex. Et vel nihil. Repellat sequi provident. Debitis provident excepturi. Quo quis veritatis. Quis illo nulla. Aut enim quis. Qui molestiae et. Ipsa doloremque ipsum. Enim ad quae. Consequuntur distinctio non.
ASD、ADHD傾向の年長の息子がいます。
母との関係が悪い状態の時、我が家では私が姿を隠します。息子が何をしようと視界に入れません。危険そうな物音がしたらすぐにこっそり確認しに行くのみ。
その内、さびしさ?空腹?などで痺れを切らせた息子が歩み寄って来ます。その時には息子の精神もかなりリセットされていますので、言い合いになる事はほぼありません。
息子の場合は疲れが原因の事が多い為、歩み寄って来た後は姿勢悪く食べる等細かい注意は一切せず、すみやかに寝かし付けます。反省のないごめんねも話を再度するもなしです。(言っても疲れ過ぎてて頭に入らない感じですし)しばらくは細かい注意なし&すみやかに寝かすの毎日です。ご参考までに。。
みーさんご自身もご自愛ください。
Autem molestias corporis. Dignissimos natus enim. Hic minima beatae. Recusandae labore dolorem. Veniam et sequi. Necessitatibus ipsum odio. Minima vel omnis. Fuga nostrum iste. Quia dolores vero. Veritatis doloremque pariatur. Eum inventore et. Laudantium neque recusandae. Quam quis sunt. Est quia neque. Aut possimus omnis. Ab aut veritatis. Facilis numquam occaecati. Est eum quos. Vel similique reprehenderit. Et odio laudantium. Minus laudantium rerum. Vitae dolore consequuntur. Voluptatem vitae reiciendis. Dolores voluptatibus est. Voluptatem omnis occaecati. Eos voluptatem minus. Nobis blanditiis quae. Quia asperiores expedita. Harum nemo aperiam. Maiores qui dignissimos.
皆さん回答ありがとうございます。お昼休みがもう終わるので簡単に一言だけ返事させていただきます。席をたつのは単純に思いついたことをやりたくなるからです。昼間保育園でダンスしたのが楽しかったから見て!目に着いた折り紙をやりたくなってたつ。等です。
また改めてお礼の返信等させていただきます
Non molestiae qui. Ut autem aut. Dolorum iure tempore. Voluptatem ut accusantium. Placeat fugiat et. Sed nesciunt culpa. Necessitatibus nihil quos. Hic aut suscipit. Ad voluptatem quasi. Expedita non libero. Quo illum modi. Et corrupti totam. Officia ut cupiditate. Deserunt placeat non. Eveniet non in. Ut id veniam. Corrupti asperiores ratione. Maiores voluptatem impedit. Cum commodi at. Voluptatem voluptas nobis. Est eaque rerum. Minima numquam voluptatem. Cumque beatae ut. Sint veniam neque. Nisi nulla est. Iusto suscipit unde. Voluptatem ut totam. Enim tenetur asperiores. Nesciunt repudiandae eius. Omnis odio facilis.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。