質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

こんにちは。あやままです。

小5の男の子がいます。

主人の仕事の都合で転勤が多いのですが、
息子の病院は数年前から変えずに頑張って通っています。
その病院の臨床心理の先生と、今の学校の特学の先生の考え方が違います。


どちらもいい先生だと思っています。
でも、正しいとかむいているとか、よくわからなくなってしまいました。


今は自転車の練習の件と、漢字の書き順を教えるかどうかについてで
心理の先生は、教えなくてもいい派
学校の先生は、将来のためにも頑張ってみましょう派


私は教えたいと思っているのですが
子どもがぐずってうまくいかないと、やっぱり無理なのかな
かわいそうかな、と思ってしまい
自分自身で揺れてしまいます。 よくないなぁと思うのですが。


指導の仕方とか、みなさん悩んだりしませんか?




回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24
Eri-ngyさん
2010/09/23 04:40
あやままさん、こんにちは!

Eri-ngyです!

お子さんに適したほうを親御さんが選んで判断してみていいと思いますよ。

お母さんがあんまり自信なげに教えていると
お子さんも不安に感じるでしょうから
様子を見ながら一緒にチャレンジしてみて、
判断するのがいいのかな、と思いました。


臨床の先生のことも、特学の先生のことも
どちらもいい先生でよかったですね。

そしてそう思えるあやままさんもステキです!


子育てはひとりじゃできないから、
周りに理解者がいて、良好な関係を築くことは
お母さんにとっても お子さんにとっても
理想ですよね。


秋はサイクリングも気持ちよさそう。
お子さんと一緒に自転車でお出かけできるといいですね☆


https://h-navi.jp/qa/questions/24
sam-papaさん
2010/10/11 02:17
あやままさん
こんにちは!

sam-papaと申します。

心理士と学校の先生では立場が全く違いますし、立場が違えば、言うことも違ってきて当然だと思います。
どちらも正しいこと言っていると思いますし…
子どもの気持ちと相談しながら、いいとこ取りするくらいの方がいいかもしれません。

お子さんも小学校5年生となれば、個人差もあると思いますが、
自分はこうしたいという感情も出始める頃かと思います。

自転車にしても、書き順にしても本人の気持ち次第ってところが強いですよね。

まずは子どもと一緒に試してみる!
やってみたら、楽しくなって自転車乗れるようになりましたってなっても心理士の先生も喜んでくれると思います。
やってみたけど、本人が落ち込んじゃって今は無理させない方がいいと思うんですって学校の先生に言っても、そのことで本人の指導方針について先生と話し合ういい機会になるかもしれません。

一番そばにいる親として、今やるべき時なのかどうか?子どもの様子を見てジャッチしてあげることなのかと思います。

大切なのは、今覚えなければならないからと無理強いして、本人の劣等感が強くなることは極力さけることだと私は思います。本人のペースで無理なく…ですかね。

どちらか一つでも身につける…お子さんがその気になってチャレンジできただけでも誉めてあげてください。
チャレンジすることがなくなっては、前に進めなくなりますから…


...続きを読む
Incidunt repellat unde. Facere quae sit. Dolores iste sed. Aperiam atque voluptatum. Quasi vero molestias. Dicta rerum aut. Ex in maiores. Libero non et. Fugit veniam dignissimos. Ab tempora nesciunt. Aliquam animi ex. Quasi aut consequatur. Aut eum ipsa. Consequatur nihil eius. Aspernatur asperiores qui. Provident voluptatum odio. Non non accusantium. Sequi dolorum aut. Magnam rem asperiores. Id impedit velit. Repellendus qui dicta. Iure beatae doloremque. Voluptatem temporibus consequatur. Pariatur rerum asperiores. Illum aspernatur ut. Dolor sed odio. Omnis eum nulla. Laboriosam ut molestiae. Facilis autem assumenda. Iure accusantium facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/24
sam-papaさん

レスありがとうございますっ!

先日の3連休、主人と息子で自転車の練習をしてみました。
とっても怖がりなので、どうしても足が地面から離れない><のですが、
30~40分は取り組めたので、もう恩の字です^^

何より嬉しかったのは、主人と息子というペアで
同じことを一緒に取り組んでいる様子を見れたこと。

日頃、知らず知らずのうちに、私が息子の担当となっていて、
いつも父子の間に入っていたのですが(通訳みたいに!)
自転車の練習は、息子も体が大きくなったことだし、と言って全面的に担当を依頼^^♪していました。

主人も会社の同僚から、自転車の乗り方をどうやって教えたか?と
リサーチしたようで

補助輪を片方だけつけてバランスのとり方を教えた
とか
サドルを一番下にして、足がべったりつくような高さで教えた
とか
いろいろ聞いては何が向いているか考えているようでした。


今回の練習風景をみる限りでは、
とても乗れるようになる姿が想像できませんが^^;;、
おっしゃるように無理強いして、本人の劣等感が強くなることは
避けなければと思います。


先生方の意見も大事だけれど、
同じ思いをもった親の方々からのアドバイスはうなずけることが本当に多いです!

ありがとうございました!

...続きを読む
Ea recusandae impedit. Repellendus perferendis porro. Vero et iste. Velit voluptatibus et. Iste veritatis voluptatem. Consequuntur eligendi quia. Minus et tempora. Voluptatem ex voluptatum. Rerum veniam sit. Animi tempora repellendus. Sunt facilis in. Voluptas eum ipsa. Quo dolor ullam. Itaque provident et. Qui aspernatur aut. Deleniti nesciunt magnam. Sit aliquam voluptatibus. Numquam nihil autem. Fuga cum ea. Tempora magni tenetur. Ut est amet. Accusantium quia est. Quis voluptates accusamus. Reprehenderit earum tempora. Temporibus aut non. Ad repellat at. Cumque sit voluptatem. Magnam optio suscipit. Rerum nostrum culpa. Autem nam nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/24
Eri-ngyさん

レスありがとうございますっ!

私はこういうことを教えたいのですが、という視点で
先生に相談してみればいいのかな、と思えてきました。


これまでは、先生どうしましょう。。。?っていう感じだったので。

ただどうしましょう?って相談するのと
こう教育したいけどどうすればいいでしょう?って聞くのとでは
親の主体性が違いますもんね。


教えながらどうしようってなると
子どもも一緒に「どうしよう。。。」ってなっちゃいますもんね。


ありがとうございました!


これからも少しずつですけど、楽しんで一緒に頑張ってみたいと思います。
自転車乗れたら喜ぶぞーーー☆



...続きを読む
Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学6年生になる、軽度知的障害をもつ娘がいます

小学5年進級時に今の学校に転校してきたのですが、現在公立小学校の普通学級に通っております。学校生活は順調で、問題行動もありませんし、友達も...
回答
私の息子(小4)も知的ボーダーラインと読み書きが苦手なので、しんさんご夫婦と娘さんがされている努力がどんなに大変なことか、また娘さんへの溢...
12

小学校1年生です

夏休み前の面談でひらがなの読み書きに遅れがみられる、と指摘がありました。先日からは通級を利用していて、その中でKABC-IIという検査を受...
回答
みなさま、回答ありがとうございます!! 詳しく書いて身バレすると嫌だなと思いふんわりした質問になっていたかもしれず、すみません。 学校...
6

お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい

らっしゃいますか?どんな感じで両立されていましたか?もうすぐ3歳と1歳になる子がいます。上の子が自閉症です。軽度から中度の境目の知的障害も...
回答
その選択については、ほんとに悩むところではありますよね。 けれどもやっぱり人それぞれ…ではないでしょうか。強いて言えば、旦那さんや近くにい...
13

支援級に通う小学校5年生の子がいます

斜視を幼稚園時代から指摘され、小一で手術をし、メガネをかけ始めました。今は手術をした病院から移り、個人眼科で経過観察を半年に一回しています...
回答
ケースなのですが、持っていかない事が続いたので(言わないと持っていかない、ケースにいれない) 先日、わたしがランドセルの横の金具に縫い付け...
11

ご意見お願いします

まもなく6歳になる年長の娘がいます。先日のWISC-Ⅳの結果は全IQ80でした。いわゆるネットに書かれているような典型的な自閉症や多動には...
回答
小学校入学までの行動は皆さんが書かれていますので、ピアノについて。 私の周囲ではピアノを習っているお子さんは、そう多くはありません。 もの...
16

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
軽度知的とありますが、知的の子の殆どが軽度になります、IQだけでは、判断できず、自閉症スペクトラムの場合は、凸凹があるので、何とも言えませ...
19

お久しぶりです

あれから無事に支援学校に転校出来ました。今、小学部3年生男の子です。知的障害自閉的傾向です。2年生3学期からほぼ遅刻なく学校行けてました。...
回答
ふう。さん、ハコハコさん。フランシスさん。丹さん(呼び方が分からなくてすみません)。 ありがとうございます。 デイサービスはあれから12月...
11

来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます

最近、児童相談所の田中ビネーでIQ59という診断がでました。私の住んでいる地域はその数値だと小学校の支援学級で知的クラスになります。検査以...
回答
正直、わがままかもしれませんが、仕事は続けていきたいです。経済的な理由もありますが、家庭以外の居場所も欲しいのが理由です。 旦那は頼りにな...
33

情緒級で上手くいかない息子について初めて質問させていただきま

す現在、小学校1年生男児を育てているシングルマザーです自閉症スペクトラム、5歳に受けたWISCで69その他、睡眠障害を抱えていますロゼレム...
回答
おはようございます。 とても密室といか、隠蔽体質な学校だと思いました。 病院、学校との三者面談って教育委員会ではなく、学校長と担任ですよ...
15

こんにちは

質問を見てくださりありがとうございます。療育手帳について聞きたい事があります。私は今22歳です。正社員になったことはなくて、美容のアシスタ...
回答
初めまして。 まるさんのお住まいの地域の発達障害支援センターに問い合わせてみてはいかがでしょうか? 書類だけではなく、別の検査が必要な...
5

事前告知について

小学校一年生の自閉っこの息子がいます。中度知的で、言葉のキャッチボールはできますが、文章問題はチンプンカンプンという言語レベルです。視覚優...
回答
すーぷまにあさん、こんにちは。 小2くらいまでは事前告知をせず、だましだまし連れて行くことはできると思います。うちもだましだまし連れて行...
6

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
就学について、早い時期から考えていること素敵だと思います。ただ、少し悲観的になるのはよくないと思います。 不安な気持ちはよくわかります。支...
17

初めて投稿させて頂きます

小学1年の息子は年中の時に発達障害のグレーゾーンだと診断されました。未だに病院は受診出来ておらず、ちゃんとした診断は受けていません。小学校...
回答
お疲れ様です。 お母さん、しんどいですか? 母子家庭でフルタイムだと、お疲れだとは思います。 でも、お子さん二次障害出てるんですよね? ま...
5

3歳の自閉症の息子が癇癪を起こすと、妻では抑えきれないそうで

一昨日仕事から帰宅すると息子の頭には腫れ上がったタンコブと額に出血してる箇所もあり、妻はもう疲れたといい何も処置をしていませんでした。私へ...
回答
頭の怪我は出血が多いからびっくりですよね。 奥さんの息抜き先が、選択ミスかなあと思いました。定型の子向けのアドバイスほど聞いててムカつく...
19

はじめまして

私の娘は中度知的障害です。中学2年ですが、毎朝学校に着くとものすごく癇癪を起こします。学校に着くまでは、ものすごく機嫌も良く落ち着いている...
回答
kananakaさん回答ありがとうございました。娘の気持ちを理解してあげようと思うのですが、毎日騒がれるとどうしても、怒ってしまうこともあ...
4