締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
自転車に乗る練習をさせているのですが一向に乗...
自転車に乗る練習をさせているのですが一向に乗れません
ADHDの小4の息子です。 自転車に乗る練習を2週間前からやらせているのですが、一向に補助輪をはずせません。
はずしても視線が泳いでしまいすぐこけてしまいます。もともと協調運動自体苦手だったので仕方ないのですが。
なるべく芝生の公園まで連れて行って乗せるのですが、それでも傷だらけになるし、どんどん本人も乗り気じゃなくなってきています。
ADHDだと自転車に乗るのは難しいのでしょうか?また、上達させるコツなどありましたら教えてください。
ADHDの小4の息子です。 自転車に乗る練習を2週間前からやらせているのですが、一向に補助輪をはずせません。
はずしても視線が泳いでしまいすぐこけてしまいます。もともと協調運動自体苦手だったので仕方ないのですが。
なるべく芝生の公園まで連れて行って乗せるのですが、それでも傷だらけになるし、どんどん本人も乗り気じゃなくなってきています。
ADHDだと自転車に乗るのは難しいのでしょうか?また、上達させるコツなどありましたら教えてください。
この質問への回答
チーズさんの息子さんの自転車はペダルを外せるタイプですか?うちはブリジストンの補助輪付き自転車だったのですが、最初からペダルを漕ごうとはせず、ペダルを外してずっと乗っていました。補助輪がなくてもバランスが取れるようになってから、ペダルをつけて練習したらすぐに乗れました。ペダルを外して練習すると、転ばずに乗れるようになるので、いいと思います。既にやっていたらすみません。
補足 : 本人をどうにかしようとするよりも、自転車がその子に合っているか、練習がしやすい条件が整っているかまず確認してみてください。私はもともと息子が不器用だったので、周りのお母さんから補助なしの練習がしやすい自転車を教えてもらいました。周りをみていても、片方だけ補助輪を外して乗らせたり、勿体ないからと大きい自転車を買い与えた家庭の子は発達には問題がないのに乗れるのが遅くなっていましたよ。
補足 : 本人をどうにかしようとするよりも、自転車がその子に合っているか、練習がしやすい条件が整っているかまず確認してみてください。私はもともと息子が不器用だったので、周りのお母さんから補助なしの練習がしやすい自転車を教えてもらいました。周りをみていても、片方だけ補助輪を外して乗らせたり、勿体ないからと大きい自転車を買い与えた家庭の子は発達には問題がないのに乗れるのが遅くなっていましたよ。
こぐペダルをとってしまいましょう。
バランスをとることだけを中心にします。
バランスがとれれば必ず乗れます。
一番大事なことは、お子さんは自転車に乗ることができる!
そのことをお母さんが絶対に信じることだけです。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
バランスをとることだけを中心にします。
バランスがとれれば必ず乗れます。
一番大事なことは、お子さんは自転車に乗ることができる!
そのことをお母さんが絶対に信じることだけです。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
息子も大変でした。
うちでは、
①補助輪はずすことに同意→2年かかる。
②ペダルをはずして、両足で蹴るようにして練習。
③うまく蹴って足が浮く時間が長くなったら、家の近くのゆるい坂道で練習。
④坂道を足をつかずに最後までおりられたらペダルを付けてこぐ練習。
ペダルを付けて練習していたときは、バランスがうまくとれずにころんでばかりで怖がって乗らなくなってしまい、②③を教えてもらって実践しました。
親としては早く乗れるようになってほしいけど、焦らせると「乗らない(怒)」と言うこともあったので時間かけてゆっくり練習しました。
参考になるとうれしいです。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
うちでは、
①補助輪はずすことに同意→2年かかる。
②ペダルをはずして、両足で蹴るようにして練習。
③うまく蹴って足が浮く時間が長くなったら、家の近くのゆるい坂道で練習。
④坂道を足をつかずに最後までおりられたらペダルを付けてこぐ練習。
ペダルを付けて練習していたときは、バランスがうまくとれずにころんでばかりで怖がって乗らなくなってしまい、②③を教えてもらって実践しました。
親としては早く乗れるようになってほしいけど、焦らせると「乗らない(怒)」と言うこともあったので時間かけてゆっくり練習しました。
参考になるとうれしいです。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
そもそも苦手だと、お母様が理解されているのになぜやらせるのですか?
本人は、もっと自転車が嫌いになり、つらくなり、自信をなくすだけなのに・・・。
補助輪をつけて乗れているのならば、その快感をたっぷり与えてあげたらよいのではないのですか?
本人が”邪魔だ”(補助輪が)とか”かっこいい!!”(補助輪なしが)とか、自分で感じるようになる、
その気持ちを、自分が感じていることに気づくこと、
そしてまた、その気持ちを自分でお母様に訴えられる、その親子関係がもっとも大切だと思うのです。
お母様自身が苦手なことはなんですか?
そのことを克服するために、がんばる事と
自分が好きなことのために時間を費やすこと
どちらが楽しいですか?どちらが伸びるとお考えですか?
人生は長いです。
今はその大切な土台を作っていく時、”標準”にあてはめてしまうと
せっかくの個性が台無しになってしまうこともあると思いますよ。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
本人は、もっと自転車が嫌いになり、つらくなり、自信をなくすだけなのに・・・。
補助輪をつけて乗れているのならば、その快感をたっぷり与えてあげたらよいのではないのですか?
本人が”邪魔だ”(補助輪が)とか”かっこいい!!”(補助輪なしが)とか、自分で感じるようになる、
その気持ちを、自分が感じていることに気づくこと、
そしてまた、その気持ちを自分でお母様に訴えられる、その親子関係がもっとも大切だと思うのです。
お母様自身が苦手なことはなんですか?
そのことを克服するために、がんばる事と
自分が好きなことのために時間を費やすこと
どちらが楽しいですか?どちらが伸びるとお考えですか?
人生は長いです。
今はその大切な土台を作っていく時、”標準”にあてはめてしまうと
せっかくの個性が台無しになってしまうこともあると思いますよ。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
分かりますよ~うちの4年男児(ADHDもあり)も苦手です。
無理じいするつもりはなくても、1人で乗れたら便利ですもんね!
うちは実は1年生の時に補助輪は取れたんです。
でも公道で安全に乗れる感じではなく・・・つまり公園など限定です(笑)
その状態ではや2年以上たってしまいました(笑)
公道デビューさせたいんですが、坂が多く歩道が狭い地域ということもあり(;^ω^)
転ぶだけならいいですが人や車にぶつかっては大変ですから。
これはもうひたすら練習あるのみじゃないでしょうか。
広い公園で・・・。
でも付き合うのも大変なんですよね(;´Д`)
うちもそろそろ本腰入れて路上講習します!
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
無理じいするつもりはなくても、1人で乗れたら便利ですもんね!
うちは実は1年生の時に補助輪は取れたんです。
でも公道で安全に乗れる感じではなく・・・つまり公園など限定です(笑)
その状態ではや2年以上たってしまいました(笑)
公道デビューさせたいんですが、坂が多く歩道が狭い地域ということもあり(;^ω^)
転ぶだけならいいですが人や車にぶつかっては大変ですから。
これはもうひたすら練習あるのみじゃないでしょうか。
広い公園で・・・。
でも付き合うのも大変なんですよね(;´Д`)
うちもそろそろ本腰入れて路上講習します!
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
こんにちは、チーズさん。
うちも、何人かの方が書かれているように、補助輪&ペダルを外して練習しています。
そして、練習というよりは、公園まで自転車に乗っていこうか、みたいな感じで、
のんびりやっています。
公園についたら思い切り遊んで、また自転車に乗って帰ります。
結果として、ブレーキの使い方や交通ルールを学びながらの練習になりました。
ある程度スピードがついてきたら、親は走らなくては行けないのが難点ですが。
一年くらいかかってようやくペダルが付けられるようになりましたけど、
今度はペダルに足を乗せようと下を見て転んでしまうので、
足で蹴って勢いをつけたら、
前を向いてペダルに足をのせる練習をしています。
スモールステップと自分に言い聞かせていますが、
本当にスモールステップです^^; ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
うちも、何人かの方が書かれているように、補助輪&ペダルを外して練習しています。
そして、練習というよりは、公園まで自転車に乗っていこうか、みたいな感じで、
のんびりやっています。
公園についたら思い切り遊んで、また自転車に乗って帰ります。
結果として、ブレーキの使い方や交通ルールを学びながらの練習になりました。
ある程度スピードがついてきたら、親は走らなくては行けないのが難点ですが。
一年くらいかかってようやくペダルが付けられるようになりましたけど、
今度はペダルに足を乗せようと下を見て転んでしまうので、
足で蹴って勢いをつけたら、
前を向いてペダルに足をのせる練習をしています。
スモールステップと自分に言い聞かせていますが、
本当にスモールステップです^^; ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こんにちは
回答
年度の終わりに成長し、嬉しく思っていたら、新年度でいろんなことがレベルアップして、また苦労の始まり。
まさしく我が家も同じ経験を繰り返して...
10
初めまして
回答
私は、素晴らしいと思いますよ。身体能力の高いタイプのお子さんは、いいところを是非伸ばしてあげて欲しいですし、そこまででなくても、興味を持て...
7
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に
回答
お返事拝見しました。
ご家族が、保育園送り迎え型の施設の方が親の負担少ないのでは…と言われたのは、
a)増やすとしたらそういう事業所が良...
11
今年長で加配の為短時間保育で預けています
回答
なんとでもなります。
不安なら、ママが付き添いでそのデイのスタッフ補助をすればいいかも。
たいていのデイは、人手不足なので、ボランティア歓...
4
今後の療育について
回答
ノンタンの妹さん
ありがとうございます。
本人の意思がより大切になってくるのですね。
個別の塾や習い事も少しずつ考えていきたいです。
...
10
運動療育についてお尋ねしたいです
回答
つづやんさん
ナビコさん
フランシスさん
春なすさん
回答をありがとうございます。
子どもの身長より高い「脚立」に上り・跨ぎ・下りるという...
6
今、放デイに運動系と学習系3箇所通っています
回答
みなさん、ありがとうございます。そのデイは運動、学習、レクなど色々な療育があるデイです。新年度になるときに希望する療育を提出するようになっ...
9
発達障害などについて勉強中です
回答
勉強会や本を漁って読むよりも
まずは本人の好きなこと、嫌いなこと、苦手と得意なことをきちんと見つめ
更に親としてどういうところで苦労があ...
9
1人の障がい児が移動支援と行動援護の両方を同じ時期に利用(支
回答
小6の自閉症の息子がいます。
移動支援と行動援護の両方を申請し、支給されています。
ただし行動援護の資格を持つ方が少ないのが現状のようです...
6
はじめまして
回答
皆様、色々とありがとうございます。
ナビコさん
少し調べただけで民間の療育期間もけっこうあることが分かりました。
むしろ沢山あるので、ど...
8
はじめて質問致します
回答
今小五の子供を育てています。
思うことは、言葉の遅れがなくても、切り替えの遅さ、かんしゃくや苛立つことのほうが、ずっと世の中では問題になる...
15
4月から小4になるADHDの娘のことです
回答
重複するようなことばかりですが。
学校で通級指導を受けることができるか。
スクールカウンセラーさんとつながることができるか。
新しい担任の...
12
発達障害のための食事療法をされていた方は、その効果があったと
回答
としママさんご回答ありがとうございます。
サプリメントやプロテインはどこのものを使っていらっしゃるのですか?
参考までに聞いてみたいです。...
6
放課後デイサービスの利用証の更新についてうちの娘は療育手帳、
回答
こんにちは。
まずは医療費の自己負担の軽減のため、自立支援医療があります。
服薬をしていて3割負担はは大きいですよね。
所得制限もありま...
16
こんにちは
回答
こんにちは。
同じ年長息子、タイプも似通っています。
デイCに1票。
うちの息子も運動療育型です。
体幹が弱いですが、体育座りで待つこ...
6
皆さま、はじめまして
回答
病院や療育施設を探すのって難しいですよね。
具体的ではなくて申し訳ないのですが、
息子さんの心配事に合わせて療育先を選んでみるといいかもし...
4
ADHDの普通クラスに通う4年生の息子耳で聞きながら行動する
回答
ぶっちゃけ言うと、マルチタスク以前に、聞くことがそもそもできてませんよね。
たぶん、板書しなくていいから、聞くだけに集中しなさいと言っても...
10
療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です
回答
ふう。さん🤗
やっぱり親の会ですよね…
地域の親の会はあるのですが、年齢も幅広く、「今はどうかわからないよ」と言われることが多いと聞きます...
12
いつもありがとうございます
回答
おはようございます。
うちの子も同じで協調運動障害で、書くのが苦手です。姿勢を保つのもそうですし、板書もワーキングメモリが低いためか、見...
2