年中で4歳の息子がいます。
ADHDの傾向があるのですが自転車の練習をそろそろ始めさせようか悩み中です。
ADHDの傾向があるので、危なっかしいところがあたりするのでこのまま自転車には乗らせないほうがいいかなと思っていますが、さすがに今後のことを考えるとそうもいかないかなと思ってるのですが、ADHD 傾向のあるお子さんがいる方はどうしましたか?
いつごろ自転車の練習をしましたか?
回答よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
協調運動障害とADHDがある小4です。
家も年中さんくらいから、「へんしんバイク」を使ってはじめました。
とはいえ、ストライダーやへんしんバイクは重すぎて上手くさばけなかったので、その前に、タイヤの太い絶対転ばないものに散々乗せました。(名前を忘れてしまいました)
後でもよかったのですが、へんしんバイクをペダル付きの状態にするのに、身長が高くなってしまうと間に合わなかったので💦今は120センチまで身長に合わせて何種類か選べるみたいです。
結果、小学校にあがる前には、思ったよりもすんなりと乗れるようになったのですが、あぶなっかしくて未だにほぼ一人では乗せていません。
習い事に行く時などに、こちらも自転車でついて行って、後ろからアレコレと注意をしています。
乗れるようになっても、この交通ルールや駐輪マナーを教える期間が結構長いので、、もし一生自転車に乗らない選択をするとしても、やるだけやってみたら良いのではないかな、と思いました。
まず交通ルールが理解出来るか?どこから車が出てくるかなどの危険予知が出来るか?次第ではないでしょうか?
一般的な年齢でそろそろ…ではなく、自転車練習するタイミングはお子さんの知的や特性によると思います。
うちは知的遅れが無いASD、ADHDの小学生ですが、親が付き添い登下校している状態なのでまだまだ与えない予定です。(交通ルールは理解しているが突発的な行動がある。反対車線に友達見かけたら車来てるか確認せずに行こうとするなど)
本人の自転車への興味はあるので、たまに公園のレンタサイクルを利用して補助輪自転車で場所限定で走ってます。
衝動性がもう少し落ち着いてから、公道ではなく交通公園を利用しながら練習しようと思っています。
まだ4歳なら急ぐ必要無いと思います。
Qui numquam officiis. Eligendi quasi vitae. Aspernatur omnis id. Qui nobis ad. Officia voluptas labore. Ratione numquam vitae. Perferendis minus impedit. Dolorum esse sunt. Nihil quibusdam ea. Voluptatem libero non. Totam quos voluptatem. Consequuntur eum quia. Nobis qui officiis. Quam sed aspernatur. Aut necessitatibus porro. Sit saepe deserunt. Eaque quisquam modi. Qui adipisci nobis. Excepturi ut non. Incidunt vel repellendus. Placeat et voluptatem. Deserunt est exercitationem. Fuga quis nulla. Est earum quisquam. Quia ipsum ut. Esse porro officiis. Velit vel qui. Modi aliquid et. Porro dolorem nemo. Ullam nihil voluptatum.
うちは知的もありますけど、たまに自転車乗ってますよ。中学生辺りになると、うちの地域は自転車通学当たり前です。
自転車に危ないから乗せないのではなく、安全に乗れるように教えていく方がよいと思いますよ。
車の運転の方がよほど危ないかと思います。まだまだ先の話かも知れないけど。
Veritatis sequi eum. Quae voluptate sit. Cupiditate iure omnis. Iure ea dolorum. Iure commodi voluptatem. Eum voluptatibus amet. Assumenda et ut. Veniam cumque sint. Placeat quos qui. Ea ab dolorem. Et at cumque. Voluptatem asperiores esse. Adipisci et est. Aperiam autem omnis. Alias maiores ut. Eligendi non quam. Praesentium doloribus aliquid. Labore quia eum. Eveniet commodi ad. In eveniet illum. Esse beatae fuga. Ipsam exercitationem nostrum. Non magni sit. Enim sed omnis. Nihil blanditiis officia. Voluptate inventore totam. In eveniet quis. Enim inventore nostrum. Voluptatum tempore sit. Impedit non mollitia.

退会済みさん
2021/02/21 16:56
始めさせる、ということばが気になりました。お子さんのやる気はどうですか?やる気がでたときがやりどきなのではないか、と思いますが。
上の娘は怖がってなかなか自転車にはのれませんでしたが、小3のときに突然乗る、といいだしました。いきなり補助輪なしの自転車にさほど練習せずにその日のうちに乗れるようになりました。
下の息子は今小3で、知的障害がありますが、月1しかない作業療法でやる自転車の練習がいきなり上手になり、本人が乗りたいというならやり時かなぁと感じています。
本人のやる気と体の動かしかた?が上達したときがマッチすると、長い時間、練習しなくても乗れるようになるのではないかな~と個人的には経験上感じています。
Officiis nam vero. Minima suscipit consequatur. In quasi commodi. Eos aspernatur tenetur. Culpa sequi repellat. Excepturi inventore rerum. Distinctio id et. Amet autem molestiae. Velit sed repellat. Sapiente et voluptate. Rerum nam rerum. Minima iste reprehenderit. Id hic facere. Qui et sed. Minima adipisci nesciunt. Quo eos ipsum. Nihil similique enim. Aut non sit. Nam autem non. Non cumque ut. Et labore porro. Omnis atque dignissimos. Magni eius veritatis. Omnis ut cumque. Voluptate veritatis dolores. Aperiam eos sed. Incidunt eum veritatis. Debitis sit voluptas. Doloribus voluptatem necessitatibus. Recusandae voluptatem quibusdam.
銀猫さん回答ありがとうございます。
自転車選びも大事ですね‼️
交通ルールを教えつつやるだけやってみたいと思います。
Non molestiae modi. Consequatur quidem rerum. Quam quasi est. Vero facere nihil. Quasi nostrum animi. Non explicabo odit. Accusantium porro natus. Ea nisi enim. Perferendis rerum omnis. Nemo quo fugiat. Sint ullam sunt. Optio pariatur non. Sint natus facere. Saepe velit veritatis. Consequatur dolor aspernatur. Esse qui odit. Autem illo totam. Autem quibusdam doloribus. Officiis veniam iure. Rerum nesciunt maiores. Laborum accusantium unde. Ullam et minima. Quod rerum adipisci. Vitae rerum dicta. Praesentium consequatur modi. Repudiandae eum eos. Excepturi quis alias. Ad est possimus. Blanditiis tenetur rerum. Nulla in et.
☆彡
Sequi autem veritatis. Vel delectus corrupti. Consequatur beatae quos. Sed quis molestiae. Provident cupiditate quia. Accusamus facere repudiandae. Molestiae ipsum earum. Cum atque voluptas. Voluptatem voluptatem qui. Et similique quis. Quia quidem veniam. Corrupti quia voluptatem. Voluptatum nihil esse. Voluptate non neque. Et ab consequuntur. Ducimus minus deleniti. Ea quod nostrum. Quo nisi voluptas. Nostrum quis molestiae. Quasi natus enim. Labore voluptates id. Ad ut molestias. Consequuntur quia et. Quia impedit optio. Accusantium quasi aut. Provident numquam commodi. Aut vel et. Qui recusandae aut. Debitis ducimus consequatur. Distinctio et ut.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。