締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。
息子はもうすぐ小学5年生になります。広汎性発達障害のようだといわれています。
運動が苦手なのですが、どうにか練習できないかと考えているものが
2つあります。縄跳びと自転車です。
1つめは<縄跳び>。
通っている小学校では週に1度の全校集会で縄跳びをしています。
3分間飛び続けるというもので、毎回何回跳べたか記録を付けていきます。
6年生になると、地区の小学校合同で行うスポーツ大会に全員で参加します。
種目に長縄もあり、今のうちに(ちょっと遅いですが)少しでも練習させたいのですが、
どう教えていいものか、悩んでいます。
2つめは<自転車>。
普段友だちを誘って出かける子ではありませんが、
中学校になると、地区音楽会や部活動などで自転車で現地に集合、という
ことも増えるようです。
これも今更ですが、少しでも早い時点で覚えておかないとと思います。
何度となくチャレンジしたのですが、乗れるような気配がありません。
あたたかくなってきたこの時期に、なんとか教えて
春休みにひとりでも練習できるようにしたいです。
これまでの教え方としては、縄跳びなら一緒に跳びながら
時々エア縄跳びのようにジャンプだけ練習したりしました。
自転車は補助輪を付けて練習したことがありますが、もう体も大きくなったので
恥ずかしいのとペダルをこぎにくいということがあるようです。
なにかヒントになることを教えて下さい。
よろしくお願い致します!
息子はもうすぐ小学5年生になります。広汎性発達障害のようだといわれています。
運動が苦手なのですが、どうにか練習できないかと考えているものが
2つあります。縄跳びと自転車です。
1つめは<縄跳び>。
通っている小学校では週に1度の全校集会で縄跳びをしています。
3分間飛び続けるというもので、毎回何回跳べたか記録を付けていきます。
6年生になると、地区の小学校合同で行うスポーツ大会に全員で参加します。
種目に長縄もあり、今のうちに(ちょっと遅いですが)少しでも練習させたいのですが、
どう教えていいものか、悩んでいます。
2つめは<自転車>。
普段友だちを誘って出かける子ではありませんが、
中学校になると、地区音楽会や部活動などで自転車で現地に集合、という
ことも増えるようです。
これも今更ですが、少しでも早い時点で覚えておかないとと思います。
何度となくチャレンジしたのですが、乗れるような気配がありません。
あたたかくなってきたこの時期に、なんとか教えて
春休みにひとりでも練習できるようにしたいです。
これまでの教え方としては、縄跳びなら一緒に跳びながら
時々エア縄跳びのようにジャンプだけ練習したりしました。
自転車は補助輪を付けて練習したことがありますが、もう体も大きくなったので
恥ずかしいのとペダルをこぎにくいということがあるようです。
なにかヒントになることを教えて下さい。
よろしくお願い致します!
この質問への回答
うちも4月で5年生です。
縄跳び。3年生の夏休みに縄跳びの宿題が出ました。息子のその時の状態は、両足そろえて飛ぶということができていませんでした。右と左の足がずれてばたんと着地していました。なので、まずは両足をそろえてを飛ぶという練習をしました。飛べるようになったら、今度は両足をそろえて飛びながら、縄跳びを1回目標で飛ぶという練習をしました。1回を2回の目標にと少しずつ増やしていきました。わきをしめることを忘れてしまうので、わきをしめた方がいいよと声かけをしました。2重飛びは、まずジャンプをしている時に2回手をたたく練習を重ねると、うまくいきやすいと思います。縄跳びはリズム感が大切だと思います。
自転車。3年生の5月に主人が思い切ってペダルをとりました。自転車に乗ると乗ることだけに集中して、こぐことを忘れてしまうので、後ろで大人が支えながら、「右、左、右、左」と声をかけました。こぐことを声かけすると、今度は下を向いてしまい、前を向くことを忘れてしまいます。そのたび、「ハイ、前を向いて」と声をかけます。ひとつの動作にとらわれると、もうひとつの動作を忘れてしまうようなところがあるのですが、そのたびに忘れている動作を声をかけることによって、だんだんと同時ににいろんな動作ができるようになってきました。個人差はあると思いますが、はずかしいという気持ちもあるとは思いますが、今、挑戦する価値はあると思います。
息子の場合、自転車に一人で乗れるようになったことは、本人にとって大きな自信になったように感じました。
4年生の冬、3ケ月間朝7時40分から早朝マラソン週4日が小学校で(希望者のみ)あり、本人の意思で参加しました。やり遂げたことで、とても自信がついたように感じました。みんなと何とか努力すれば一緒にできそうなことをできた時、大きな自信につながり、生きやすくなると思います。
ご参考になれば幸いです。
縄跳び。3年生の夏休みに縄跳びの宿題が出ました。息子のその時の状態は、両足そろえて飛ぶということができていませんでした。右と左の足がずれてばたんと着地していました。なので、まずは両足をそろえてを飛ぶという練習をしました。飛べるようになったら、今度は両足をそろえて飛びながら、縄跳びを1回目標で飛ぶという練習をしました。1回を2回の目標にと少しずつ増やしていきました。わきをしめることを忘れてしまうので、わきをしめた方がいいよと声かけをしました。2重飛びは、まずジャンプをしている時に2回手をたたく練習を重ねると、うまくいきやすいと思います。縄跳びはリズム感が大切だと思います。
自転車。3年生の5月に主人が思い切ってペダルをとりました。自転車に乗ると乗ることだけに集中して、こぐことを忘れてしまうので、後ろで大人が支えながら、「右、左、右、左」と声をかけました。こぐことを声かけすると、今度は下を向いてしまい、前を向くことを忘れてしまいます。そのたび、「ハイ、前を向いて」と声をかけます。ひとつの動作にとらわれると、もうひとつの動作を忘れてしまうようなところがあるのですが、そのたびに忘れている動作を声をかけることによって、だんだんと同時ににいろんな動作ができるようになってきました。個人差はあると思いますが、はずかしいという気持ちもあるとは思いますが、今、挑戦する価値はあると思います。
息子の場合、自転車に一人で乗れるようになったことは、本人にとって大きな自信になったように感じました。
4年生の冬、3ケ月間朝7時40分から早朝マラソン週4日が小学校で(希望者のみ)あり、本人の意思で参加しました。やり遂げたことで、とても自信がついたように感じました。みんなと何とか努力すれば一緒にできそうなことをできた時、大きな自信につながり、生きやすくなると思います。
ご参考になれば幸いです。
発達遅滞の息子がいます。
縄跳びなんですが、これって、二つのことを
同時進行しながらやっているんですって。
「縄を回す」「縄を飛ぶ」二つを合体して
同時にしなければならないんです。
なので、まずは「縄回し」をできるように
してみてはどうでしょうか。片手に縄を持って、
回す。または縄のない取っ手のところだけで
回す練習をする。それができるようになったら、
縄を地面に置いて飛ぶ、というところから
始めて、縄を前から後ろに動かして飛ぶ、
というようにスモールステップで練習して
いき、最初はゆっくり回して飛ぶ、という
合同練習をしてみてはどうでしょうか。
自転車はよく言われていますが、ベダルを
外して、最初はまっすぐ前に足をつきながら
進み、少しずつ足を地面から離してバランスが
取れるようにする。この方法、確か検索すれば
ヒットすると思います。
アバウトな感じですいません。参考の足しになれば
幸いです。あと、覚える時にコツは「少しずつ」
「できたらうんと褒める」「失敗しても叱らない」
です。成功体験をたくさん積むことが次の成功を
生みますから。 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
縄跳びなんですが、これって、二つのことを
同時進行しながらやっているんですって。
「縄を回す」「縄を飛ぶ」二つを合体して
同時にしなければならないんです。
なので、まずは「縄回し」をできるように
してみてはどうでしょうか。片手に縄を持って、
回す。または縄のない取っ手のところだけで
回す練習をする。それができるようになったら、
縄を地面に置いて飛ぶ、というところから
始めて、縄を前から後ろに動かして飛ぶ、
というようにスモールステップで練習して
いき、最初はゆっくり回して飛ぶ、という
合同練習をしてみてはどうでしょうか。
自転車はよく言われていますが、ベダルを
外して、最初はまっすぐ前に足をつきながら
進み、少しずつ足を地面から離してバランスが
取れるようにする。この方法、確か検索すれば
ヒットすると思います。
アバウトな感じですいません。参考の足しになれば
幸いです。あと、覚える時にコツは「少しずつ」
「できたらうんと褒める」「失敗しても叱らない」
です。成功体験をたくさん積むことが次の成功を
生みますから。 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
りんりんさん 星のかけらさん
アドバイスをありがとうございます!
早速練習に取り組んでいます!(縄跳びにチャレンジしています!)
お礼の返信が遅くなってしまいました(>_<)
息子の動きを見ているとジャンプ単独はOK!
縄を回すだけもOK!
これを合体させるとNG!
同時に、というのが難しいんですね。
お2人のお話を伺うと、この「同時にする」というのがキーワードなんだ
というのがわかりました。
2重跳びまでの道のりは長いですが、本人も今やる気になっているので
このまま「楽しみながら」できればと思います。
(最初は練習に誘っても「いいよー」といわれるだけでした)
私もついでに一緒に縄跳びをしてみました。
結構疲れてしまい、ハーハー息切れしていますが、息子はそれを見て
優越感というか、ニコニコしています。
「すごいねー。ママはすぐヘトヘトだよ!」
と声をかけると嬉しそうです。
自転車も一緒にサイクリングできる日が楽しみになってきました。
いつも車で移動することが多いので。
今、ガソリンも手に入りにくい状況ですので、いろんなものをプラスに代えていけたらいいですよね。
...続きを読む Ea recusandae impedit. Repellendus perferendis porro. Vero et iste. Velit voluptatibus et. Iste veritatis voluptatem. Consequuntur eligendi quia. Minus et tempora. Voluptatem ex voluptatum. Rerum veniam sit. Animi tempora repellendus. Sunt facilis in. Voluptas eum ipsa. Quo dolor ullam. Itaque provident et. Qui aspernatur aut. Deleniti nesciunt magnam. Sit aliquam voluptatibus. Numquam nihil autem. Fuga cum ea. Tempora magni tenetur. Ut est amet. Accusantium quia est. Quis voluptates accusamus. Reprehenderit earum tempora. Temporibus aut non. Ad repellat at. Cumque sit voluptatem. Magnam optio suscipit. Rerum nostrum culpa. Autem nam nesciunt.
アドバイスをありがとうございます!
早速練習に取り組んでいます!(縄跳びにチャレンジしています!)
お礼の返信が遅くなってしまいました(>_<)
息子の動きを見ているとジャンプ単独はOK!
縄を回すだけもOK!
これを合体させるとNG!
同時に、というのが難しいんですね。
お2人のお話を伺うと、この「同時にする」というのがキーワードなんだ
というのがわかりました。
2重跳びまでの道のりは長いですが、本人も今やる気になっているので
このまま「楽しみながら」できればと思います。
(最初は練習に誘っても「いいよー」といわれるだけでした)
私もついでに一緒に縄跳びをしてみました。
結構疲れてしまい、ハーハー息切れしていますが、息子はそれを見て
優越感というか、ニコニコしています。
「すごいねー。ママはすぐヘトヘトだよ!」
と声をかけると嬉しそうです。
自転車も一緒にサイクリングできる日が楽しみになってきました。
いつも車で移動することが多いので。
今、ガソリンも手に入りにくい状況ですので、いろんなものをプラスに代えていけたらいいですよね。
...続きを読む Ea recusandae impedit. Repellendus perferendis porro. Vero et iste. Velit voluptatibus et. Iste veritatis voluptatem. Consequuntur eligendi quia. Minus et tempora. Voluptatem ex voluptatum. Rerum veniam sit. Animi tempora repellendus. Sunt facilis in. Voluptas eum ipsa. Quo dolor ullam. Itaque provident et. Qui aspernatur aut. Deleniti nesciunt magnam. Sit aliquam voluptatibus. Numquam nihil autem. Fuga cum ea. Tempora magni tenetur. Ut est amet. Accusantium quia est. Quis voluptates accusamus. Reprehenderit earum tempora. Temporibus aut non. Ad repellat at. Cumque sit voluptatem. Magnam optio suscipit. Rerum nostrum culpa. Autem nam nesciunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。
碧さんは分析力が高いので、軸と興味が定まった瞬間に素晴らしい能力を発揮されると思うのですが…(既に...
8
広汎性発達障害の小6の娘です
回答
小学校支援学級の担任をしています。はじめに確認ですが支援学級のお子さんですよね。お子さんにとって自己肯定感を高めることが何より大切です。で...
12
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
ivoryさん、もう限界なんだとは思いますが、どうか死に場所なんて言わないで下さい。
ありりんさんの仰るように、一人親だから困っていると...
11
海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の
回答
今の時代、学校でもタブレットは使ってますけどね(笑)
もちろん学習で、ですが。
雨の日は休み時間にタブレットやパソコンでゲームするらしいで...
21
運動会のピストルの音が苦手な場合、どうしたら良いのでしょうか
回答
幼児から苦手意識が強く、避け続けていたけれど
成長して今は、平気になったり我慢できるようになっている、かもしれないですよ。
花火大会とか...
19
5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に
回答
点数差はおそらく評価点と合成得点のことですね。評価点は各検査で純粋に獲得した得点、合成得点(説明における、年齢を考慮した得点)は受検したお...
5
現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語
回答
再度のお返事を拝見しました。
今はまだ小学校に入学する年齢ではないのに、そんな先のことを気にされるよりも、目の前にあることに集中されては...
35
中1男子、自閉症スペクトラムで特別支援学級情緒級に在籍し、英
回答
来年中学生の小6男子(支援級:知的なし)です。
家の息子もよく心の声が漏れまくります。ゲームやYouTubeを見ている時が特にひどいです。...
9
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
わたしははやいうちに支援にと思います。
きをひきたくて、本人は、面白いと思って変なことを言って、着いていって、避けられる。
よくあるパター...
17
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
チャレンジタッチとあわせてトータルで15,000円でそれだけ預けられるのだとしたら、主さんの状態からすると万々歳では?
激安だと思うのです...
8
中学校をどこにするかで悩んでいます
回答
沢山のご回答ありがとうございました。
お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。
その後、私立中学のオープンスクールは、コロナの4波目...
14
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
みゆっしーさん、こんばんは。
ご質問をされる前、書く前に冒頭に、ボランティアで支援員をされている。
と明記されたほうが良いですよ。でない...
8
息子が高校受験を控えて初めて相談します
回答
息子さん、将来の夢はありますか?
○○したいから、どこの高校に行きたいとか。
我が家のASD.ADHDの長男は、中学1年時にいじりに合い...
19
現在高2女子のことで教えて下さい
回答
にこにこぷんさん、先にもご回答いただいていていたのにお返事遅れてしまいました、ごめんなさい。
>今、振り返って娘から感じる事はできない自分...
56
いつもお世話になっております
回答
訪問してくださった特別支援学校からはコンタクトがないようなら、改めて「相談」として、行ってみて感じたことを教えてもらう時間をとってみるのも...
8
中学3年広汎性発達障害の娘について質問させて下さい
回答
最初に、高校に、お話された方が、
何事も、上手くいくかと、思いますが…
ある程度の事は、中学校から、
話は行くと思いますし、
なにより、打...
4
長文でごめんなさい
回答
こんにちは、
人は得体の知れないものを怖がるんです。
私は、こういう人間だ❢って思えたのが良かったのかもしれないですね。
堂々としてたほう...
6
知的障害当事者です
回答
つらいですよね!自分もだったんで
いじめられるけど、どうしようもできないよね
苦しいのにまわりのおとなわかってくれないし
うちはりょう...
7
ついつい子供にレベルの高い事を求めてしまい、出来ないと子供に
回答
まさゆきさん、頑張っておられますね。
もう年中だし、小学校を意識し過ぎて、必死なのですね。意識すること自体は悪いことではないです。意識して...
18
小学6年女子です
回答
ティーン向けの夜帯ラジオ番組聴くと達者な喋りとは、とかこういう風に喋れるようになりたい、と言ったやる気が出てくるかもしれません。
You...
12