質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

こんにちは。

息子はもうすぐ小学5年生になります。広汎性発達障害のようだといわれています。

運動が苦手なのですが、どうにか練習できないかと考えているものが
2つあります。縄跳びと自転車です。

1つめは<縄跳び>。
通っている小学校では週に1度の全校集会で縄跳びをしています。
3分間飛び続けるというもので、毎回何回跳べたか記録を付けていきます。

6年生になると、地区の小学校合同で行うスポーツ大会に全員で参加します。
種目に長縄もあり、今のうちに(ちょっと遅いですが)少しでも練習させたいのですが、
どう教えていいものか、悩んでいます。


2つめは<自転車>。
普段友だちを誘って出かける子ではありませんが、
中学校になると、地区音楽会や部活動などで自転車で現地に集合、という
ことも増えるようです。
これも今更ですが、少しでも早い時点で覚えておかないとと思います。
何度となくチャレンジしたのですが、乗れるような気配がありません。


あたたかくなってきたこの時期に、なんとか教えて
春休みにひとりでも練習できるようにしたいです。

これまでの教え方としては、縄跳びなら一緒に跳びながら
時々エア縄跳びのようにジャンプだけ練習したりしました。
自転車は補助輪を付けて練習したことがありますが、もう体も大きくなったので
恥ずかしいのとペダルをこぎにくいということがあるようです。

なにかヒントになることを教えて下さい。
よろしくお願い致します!



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101
うちも4月で5年生です。
縄跳び。3年生の夏休みに縄跳びの宿題が出ました。息子のその時の状態は、両足そろえて飛ぶということができていませんでした。右と左の足がずれてばたんと着地していました。なので、まずは両足をそろえてを飛ぶという練習をしました。飛べるようになったら、今度は両足をそろえて飛びながら、縄跳びを1回目標で飛ぶという練習をしました。1回を2回の目標にと少しずつ増やしていきました。わきをしめることを忘れてしまうので、わきをしめた方がいいよと声かけをしました。2重飛びは、まずジャンプをしている時に2回手をたたく練習を重ねると、うまくいきやすいと思います。縄跳びはリズム感が大切だと思います。
自転車。3年生の5月に主人が思い切ってペダルをとりました。自転車に乗ると乗ることだけに集中して、こぐことを忘れてしまうので、後ろで大人が支えながら、「右、左、右、左」と声をかけました。こぐことを声かけすると、今度は下を向いてしまい、前を向くことを忘れてしまいます。そのたび、「ハイ、前を向いて」と声をかけます。ひとつの動作にとらわれると、もうひとつの動作を忘れてしまうようなところがあるのですが、そのたびに忘れている動作を声をかけることによって、だんだんと同時ににいろんな動作ができるようになってきました。個人差はあると思いますが、はずかしいという気持ちもあるとは思いますが、今、挑戦する価値はあると思います。
息子の場合、自転車に一人で乗れるようになったことは、本人にとって大きな自信になったように感じました。
4年生の冬、3ケ月間朝7時40分から早朝マラソン週4日が小学校で(希望者のみ)あり、本人の意思で参加しました。やり遂げたことで、とても自信がついたように感じました。みんなと何とか努力すれば一緒にできそうなことをできた時、大きな自信につながり、生きやすくなると思います。
ご参考になれば幸いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/101
RINRINさん
2011/03/13 08:45
発達遅滞の息子がいます。

縄跳びなんですが、これって、二つのことを
同時進行しながらやっているんですって。
「縄を回す」「縄を飛ぶ」二つを合体して
同時にしなければならないんです。
なので、まずは「縄回し」をできるように
してみてはどうでしょうか。片手に縄を持って、
回す。または縄のない取っ手のところだけで
回す練習をする。それができるようになったら、
縄を地面に置いて飛ぶ、というところから
始めて、縄を前から後ろに動かして飛ぶ、
というようにスモールステップで練習して
いき、最初はゆっくり回して飛ぶ、という
合同練習をしてみてはどうでしょうか。

自転車はよく言われていますが、ベダルを
外して、最初はまっすぐ前に足をつきながら
進み、少しずつ足を地面から離してバランスが
取れるようにする。この方法、確か検索すれば
ヒットすると思います。

アバウトな感じですいません。参考の足しになれば
幸いです。あと、覚える時にコツは「少しずつ」
「できたらうんと褒める」「失敗しても叱らない」
です。成功体験をたくさん積むことが次の成功を
生みますから。 ...続きを読む
Non accusamus dignissimos. Qui consequatur cupiditate. Assumenda voluptas animi. Magni animi quod. Et cum velit. Quod et autem. Optio magni rerum. Et quia repellendus. Ea voluptates earum. Dolore molestiae pariatur. Tenetur rerum laborum. Dolore nisi deserunt. Sint ipsam dolorum. Similique consectetur aliquid. Maxime et voluptate. Nostrum eos porro. In ipsam eaque. Enim aut est. Nemo exercitationem non. Quod consequuntur porro. Dicta veritatis dolores. Quo dicta rerum. Perferendis et natus. Aut fugit natus. Dolor laborum voluptatem. Ducimus et illum. Quisquam eos hic. Molestias et ab. Aliquid dolorum illum. Dolorum nihil atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/101
りんりんさん 星のかけらさん

アドバイスをありがとうございます!
早速練習に取り組んでいます!(縄跳びにチャレンジしています!)
お礼の返信が遅くなってしまいました(>_<)


息子の動きを見ているとジャンプ単独はOK!
縄を回すだけもOK!
これを合体させるとNG!

同時に、というのが難しいんですね。

お2人のお話を伺うと、この「同時にする」というのがキーワードなんだ
というのがわかりました。
2重跳びまでの道のりは長いですが、本人も今やる気になっているので
このまま「楽しみながら」できればと思います。
(最初は練習に誘っても「いいよー」といわれるだけでした)

私もついでに一緒に縄跳びをしてみました。
結構疲れてしまい、ハーハー息切れしていますが、息子はそれを見て
優越感というか、ニコニコしています。
「すごいねー。ママはすぐヘトヘトだよ!」
と声をかけると嬉しそうです。

自転車も一緒にサイクリングできる日が楽しみになってきました。
いつも車で移動することが多いので。
今、ガソリンも手に入りにくい状況ですので、いろんなものをプラスに代えていけたらいいですよね。
...続きを読む
Non accusamus dignissimos. Qui consequatur cupiditate. Assumenda voluptas animi. Magni animi quod. Et cum velit. Quod et autem. Optio magni rerum. Et quia repellendus. Ea voluptates earum. Dolore molestiae pariatur. Tenetur rerum laborum. Dolore nisi deserunt. Sint ipsam dolorum. Similique consectetur aliquid. Maxime et voluptate. Nostrum eos porro. In ipsam eaque. Enim aut est. Nemo exercitationem non. Quod consequuntur porro. Dicta veritatis dolores. Quo dicta rerum. Perferendis et natus. Aut fugit natus. Dolor laborum voluptatem. Ducimus et illum. Quisquam eos hic. Molestias et ab. Aliquid dolorum illum. Dolorum nihil atque.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
今は、派遣会社アルバイトとのことですが、クローズドで働いておられますか。 もし、そうならかなり難しいと思います。 少なくともオープンで、理...
8

広汎性発達障害の小6の娘です

この三連休で自信をかなり失い心配です。まず最初は連休だったので、算数の復習を一緒に見てやったところ、やはりわすれてたりして、私に少し怒られ...
回答
厳しい事を言うようですが、このように情緒面で不安定で、イライラしたり追い込まれやすい子には友達はできません。 親ですら、この子は扱いにく...
12

5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に

あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66...
回答
高いほうの数値をとっても、IQ81ということですが、ちょっと難しいかもしれませんね。 詳しい話を聞いてからでもよいと思いますし、見学に行か...
5

現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語

2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。検査してから4ヶ月で発語が出てきました...
回答
うちの子も発語が遅かったですが、二語文でたなと思ってたら、消失してしまいました。カナータイプ自閉症です。 文章からすると、やはり自閉症傾向...
35

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
落ち着いて。目の前のことに一喜一憂しないで。 不登校寸前とか、支援級は嫌がるかも、転校させる?って先走りすぎです。 担任に相談して、スク...
17

中学校をどこにするかで悩んでいます

現在小学五年生、ASD、知的に遅れはありません。特別支援学級に在籍しています。地区の公立中学校に行くか、受験をして私立の附属中学校に行くか...
回答
どなたかのコメントを見て気づいたのですが、学校見学を最終学年になる前に…というのは、建前上無理なようですが、直接、見学したい学校に問い合わ...
14

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
続きです。 個人的には、「受験を踏まえると授業に出ないのはマイナスである」という事実はハッキリ教えねばならないと思います。 ですが、こ...
19

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
通信高卒の娘にした事。 自宅で計画を立てて課題を出す事はできない、と思ったのでサポート校に週に2回通いました。課題を仕上げられるように先生...
56

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
kanonさんこんにちは 娘さんのこと、不登校の傾向もあって丁寧に見てもらいたいお気持ちはよく分かります。でも、 ①支援学校の先生によ...
8

中学3年広汎性発達障害の娘について質問させて下さい

娘は、小学校2年からソフトテニスに打ち込み、中学で上位入賞したので、この度、強豪校の私立高校から、アスリート推薦をもらいました。ただIQ7...
回答
推薦いただけて良かったですね。 まず中学に相談してはどうでしょうか。 どの程度、高校に伝えればよいが中学とすり合わせて、中学・高校とご本...
4

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
自分自身を受け入れることができた、向き合うことができているから、今があるんじゃないのでしょうか。 辛い思い、いい思いは、平等にあります。 ...
6

知的障害当事者です

両親が私が知的障害だと発覚(中学一年の時)してから、仲が悪くなっています。小学校中学校は、普通学級しかなくて普通学級でした。(いじめられて...
回答
1番に理解してもらいたいご両親に理解してもらえなくて、おつらいですね。 ご両親のお考えを変えるのは時間がかかるかもしれませんし、至難の技...
7

小学6年女子です

療育は三才から通っていて、主治医からは広範性発達障害とだけ言われています。知能には問題なく普通級ですが、コミュニケーションに問題あり友達に...
回答
うちの娘も広汎性発達障害 中学は普通級でした 本人に障害の告知をしたのは中学2年の時です 中学には、はじめ障害の話はしていませんでした ...
12