締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
ADHD、小学1年生の男の子です
ADHD、小学1年生の男の子です。
冬休みの宿題で縄跳びがあり、本人は頑張ってれんしゅうしています。
やっと10回跳べました。が、どうしても上手に跳べなくて…
どう教えたらいいのか悩んでます。
どうしても両腕が上がってしまったり、おなじ位置で飛べなかったり…
両腕が上がらないように、脇を締めて縄を回すよとか言っているのですが、わかりにくのですかね?それに跳んでいるとどんどん左腕が上手く回せ無くなってしまい…
同じ位置で跳べるようになるには、どんな練習をしたらいいですかね…?
冬休みの宿題で縄跳びがあり、本人は頑張ってれんしゅうしています。
やっと10回跳べました。が、どうしても上手に跳べなくて…
どう教えたらいいのか悩んでます。
どうしても両腕が上がってしまったり、おなじ位置で飛べなかったり…
両腕が上がらないように、脇を締めて縄を回すよとか言っているのですが、わかりにくのですかね?それに跳んでいるとどんどん左腕が上手く回せ無くなってしまい…
同じ位置で跳べるようになるには、どんな練習をしたらいいですかね…?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは。小学2年の息子と似ていたので、投稿致しました。
うちの息子も、縄跳びの宿題に苦戦しました。始めは教えても、肩も一緒に回したり、跳べても続かない…。といった状態でした。
少しでも跳べるようになって欲しいと思っていたので、腕に使わないマフラーを軽く結んだり、縄跳びを半分にして、跳ぶタイミングを覚える為、数を数えながら手を叩き、なわとびを跳ぶ時に、『ハイッ』とかけ声をかけたり、私の時と息子の時で動画を撮り、違いに気付いてもらいました。
少しですが、上達もしており、1年の三学期には跳び方も変わり、跳べるようになっていました。
2年になった今は、跳べる種類も多くなっていました。焦らず、いつかは出来るよ‼って気長な気持ちで待ちましょう。
うちの息子も、縄跳びの宿題に苦戦しました。始めは教えても、肩も一緒に回したり、跳べても続かない…。といった状態でした。
少しでも跳べるようになって欲しいと思っていたので、腕に使わないマフラーを軽く結んだり、縄跳びを半分にして、跳ぶタイミングを覚える為、数を数えながら手を叩き、なわとびを跳ぶ時に、『ハイッ』とかけ声をかけたり、私の時と息子の時で動画を撮り、違いに気付いてもらいました。
少しですが、上達もしており、1年の三学期には跳び方も変わり、跳べるようになっていました。
2年になった今は、跳べる種類も多くなっていました。焦らず、いつかは出来るよ‼って気長な気持ちで待ちましょう。
うちの息子は、小4ですが、お恥ずかしい事に前飛びがまともに出来たのが、小3でした。
もともとバランスも悪く、飛べないのは、仕方ないと親は、思っていました。
でも大縄は、飛べる、不思議だなと。
小3の担任が息子に縄飛びの飛び方のどこが悪いかを教えてくれました。
縄飛びが出来る子と一緒にやり、違う所を教える。身体をまっすぐ、脇をしめる、リズム良く。と言う事が言われるより分かったらしく、そこから声かけでも回数が増え、今は、50回以上飛べる様になりました。
ただ後ろ飛びが無意識に手が広がり、10回がようやくです。
本人もみんな出来てるから、出来て当たり前だと一生懸命練習してきて、出来たら楽しいみたいです。
後は、家で飛んでいるビデオを撮り、映像を見せて、どこが悪いかを教えてあげるのも良いですよ。
だんだん上手になっていく映像も撮ってあげたら、親子で励みになると思います。
お互い頑張りましょう。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
もともとバランスも悪く、飛べないのは、仕方ないと親は、思っていました。
でも大縄は、飛べる、不思議だなと。
小3の担任が息子に縄飛びの飛び方のどこが悪いかを教えてくれました。
縄飛びが出来る子と一緒にやり、違う所を教える。身体をまっすぐ、脇をしめる、リズム良く。と言う事が言われるより分かったらしく、そこから声かけでも回数が増え、今は、50回以上飛べる様になりました。
ただ後ろ飛びが無意識に手が広がり、10回がようやくです。
本人もみんな出来てるから、出来て当たり前だと一生懸命練習してきて、出来たら楽しいみたいです。
後は、家で飛んでいるビデオを撮り、映像を見せて、どこが悪いかを教えてあげるのも良いですよ。
だんだん上手になっていく映像も撮ってあげたら、親子で励みになると思います。
お互い頑張りましょう。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
お母さんが見本を見せるというのはしてますか?
脇をしめるってどうやるのか、実際に何度も見せてあげてくださいね。
また、いい縄跳びを使うのも一つの手です。
100円や何かのおまけで手に入るようなものより、1000円位する
ものの方が、縄自体の動きが違いますよ。
それで、上の子はぐんと飛べるようになりました。
うちの子が縄跳びの練習を始めたとき、縄の真ん中に
おもり代わりにゴムチューブをはめて練習してました。
上手く飛べない子対策です。
これは、縄跳びを上達させる方法で夫が検索して
出てきました。
お尋ねの同じ位置で飛べるようになるには…ですが、
お子さん、体のバランスが悪くないですか?
片足立ち長くできますか?
5秒でよろけるうちの子は、縄跳びしながら体の向きが変わっていきます(*_*)
ですので、体幹鍛えてます。
体の使い方が上手になれば、お母さんたちの言ってることもイメージでき、
そのように体を使うことができ、結果、縄跳びが上手になると思います。
応援してますよ(^◇^) ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
脇をしめるってどうやるのか、実際に何度も見せてあげてくださいね。
また、いい縄跳びを使うのも一つの手です。
100円や何かのおまけで手に入るようなものより、1000円位する
ものの方が、縄自体の動きが違いますよ。
それで、上の子はぐんと飛べるようになりました。
うちの子が縄跳びの練習を始めたとき、縄の真ん中に
おもり代わりにゴムチューブをはめて練習してました。
上手く飛べない子対策です。
これは、縄跳びを上達させる方法で夫が検索して
出てきました。
お尋ねの同じ位置で飛べるようになるには…ですが、
お子さん、体のバランスが悪くないですか?
片足立ち長くできますか?
5秒でよろけるうちの子は、縄跳びしながら体の向きが変わっていきます(*_*)
ですので、体幹鍛えてます。
体の使い方が上手になれば、お母さんたちの言ってることもイメージでき、
そのように体を使うことができ、結果、縄跳びが上手になると思います。
応援してますよ(^◇^) ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こんにちは。
自立活動でよくやるなわとびの練習手順です。
1,身体の動きがリズムよく続けられていない場合は、ゆっくりめのメトロノームに合わせて、ジャンプだけを練習してください。
2,ジャンプがリズムよくできたら、今度は空中で1回手拍子をしながら、跳び続けます。最高点で音がなるように練習します。
3,次になわを持ちますが、最初から脇をしめて回すのは難しいので、肩から動いていても可です。徐々に肘、手首と近づけていきます。
4,なわが上手に回せない、旋回と跳躍が合わないときは、フラフープで練習してイメージをつかみます。なわの旋回が安定しないなら、なわの中心にラップの芯を通すと、回しやすくなります。
まだまだ外は寒いので、風邪をひかないように頑張って下さい!
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
自立活動でよくやるなわとびの練習手順です。
1,身体の動きがリズムよく続けられていない場合は、ゆっくりめのメトロノームに合わせて、ジャンプだけを練習してください。
2,ジャンプがリズムよくできたら、今度は空中で1回手拍子をしながら、跳び続けます。最高点で音がなるように練習します。
3,次になわを持ちますが、最初から脇をしめて回すのは難しいので、肩から動いていても可です。徐々に肘、手首と近づけていきます。
4,なわが上手に回せない、旋回と跳躍が合わないときは、フラフープで練習してイメージをつかみます。なわの旋回が安定しないなら、なわの中心にラップの芯を通すと、回しやすくなります。
まだまだ外は寒いので、風邪をひかないように頑張って下さい!
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
結局、毎日させることかな。
持ち方も毎日教える。
場所は、だいたい、印をつけて、この辺とおしえる。
あとは、リズムよくできるといいのですが。
手拍子にあわせるとか、数を調子よく数えるとか。
そして、引っ掛かっても、すぐ続けるを繰り返して、引っ掛からず飛びたい気持ちを掻き立てることかしら。
うちも頑張ってるよ。
あと、縄跳びが長すぎると飛びにくいよ。
あとね、チャレンジには縄の真ん中にトイレットペーパーを通してテープで固定して飛ぶと書いてあったよ。
縄がゆっくりまわって、とびやすいらしい。
息子もやってみたよ。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
持ち方も毎日教える。
場所は、だいたい、印をつけて、この辺とおしえる。
あとは、リズムよくできるといいのですが。
手拍子にあわせるとか、数を調子よく数えるとか。
そして、引っ掛かっても、すぐ続けるを繰り返して、引っ掛からず飛びたい気持ちを掻き立てることかしら。
うちも頑張ってるよ。
あと、縄跳びが長すぎると飛びにくいよ。
あとね、チャレンジには縄の真ん中にトイレットペーパーを通してテープで固定して飛ぶと書いてあったよ。
縄がゆっくりまわって、とびやすいらしい。
息子もやってみたよ。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
跳び方、回し方、大事ですよね~。手首がうまくかえらないのかな?
ちょっと太鼓をたたいてもらったらどうでしょう?
それぞれのテンポがあるのでどの曲ならぴったり、とは言えませんが一曲分乱れずに叩けるようになるといいかも。
ちょっと高度なリズム技にトランポリンを跳びながら手をたたく、なんてのもあります。ん、ぱん、ん、ぱん、みたいに。
跳びながら位置が動いてしまう、のはバランスの問題かな……?ちょっと目を閉じた状態で足踏みしてもらって、(20ぐらいかな?)どのくらい動くか確かめてみてください。たくさん動くようなら、初めから縄跳びの練習にはちゃんと広いスペースを確保しておくことが必要なんじゃないかな。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ちょっと太鼓をたたいてもらったらどうでしょう?
それぞれのテンポがあるのでどの曲ならぴったり、とは言えませんが一曲分乱れずに叩けるようになるといいかも。
ちょっと高度なリズム技にトランポリンを跳びながら手をたたく、なんてのもあります。ん、ぱん、ん、ぱん、みたいに。
跳びながら位置が動いてしまう、のはバランスの問題かな……?ちょっと目を閉じた状態で足踏みしてもらって、(20ぐらいかな?)どのくらい動くか確かめてみてください。たくさん動くようなら、初めから縄跳びの練習にはちゃんと広いスペースを確保しておくことが必要なんじゃないかな。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ADHD小1の娘ですが集中力がなく、学校の準備や宿題などがな
回答
余談。
ご褒美は先にあげたほうがいいタイプと、ニンジンをぶら下げたほうがいいタイプがいます。
それ以前にご褒美は全く効果なしというのも...
13
小1の息子の事で相談させてください
回答
皆さま、たくさんの回答をいただきましてありがとうございました。
大変助かりました。
16
こんにちは
回答
同席して先生とお話しながらお子さんを見守る感じでしょうか。
私だったら……目標を「卒業」においてあと2年ぐらいがんばるかもしれないです。...
10
小2、自閉症スペクトラムの娘に対する国語、道徳の教え方につい
回答
成長具合は様々ですが,絵本などの音読を通しても十分効果が期待されているとのお話は我が子の専門医からお聞きした事があります。
もちろん,する...
9
ADHDの6歳の息子が、宿題など提出物を出せません
回答
一年生だったら先生の声掛けなどで出せるといいですね。特性のある子であればそれなりの配慮もしてくれると思います。学校に着いたら宿題を出す、と...
10
ADHDとASDの診断がされている小学1年生です
回答
無視、というか、「反応しない」ことですね。これ、修行がいいります。おかあさん頑張ってください。
弟君と生活が別になるように、可能な限り空間...
16
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
相手がどれくらい怒っているかなんてわからないですよ^^;
叱られたことが残らないというより叱られたということだけが残り、叱られた理由が残ら...
26
読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま
回答
療育手帳がとれるということは、ある程度知的にひっかかるかも、という感じもあるのかな。算数は問題ないのでしょうか?
勉強で自信というより、好...
11
小学校一年生、ASD,ADHDの息子のことです
回答
おはようございます。
一年生の宿題ででる書き取りでこの状態だと、この先もっと増えたり漢字は難しくなります。
書いている文字はキレイですか?...
9
普通学級
回答
息子が1年生の時の私のようです。
お母さん本当にお疲れ様です。
私も学校からの宿題をこなす事が大事だと思って一生懸命やらせていましたが、...
17
小2の男児(次男)、ADHDです
回答
自慰行為と、時間内に宿題ができない(学童でしょうか?)のは別々のご相談かなぁ、と思いました。宿題とADHDはちょっと関係あるかもしれません...
4
お世話になっております
回答
家では子供の様子を見て、疲れている様子だったりボーッとしていたら、
「今日は特別!お勉強ナシだよ!」とか「今日は1枚だけでーす!」
「やっ...
9
ADHDと学習障害(読字)グレーと言われている小学3年生の息
回答
こんにちは。
うちは、毎日
お友達と17時まで遊んでからの宿題です(^ー^)
いいのか?悪いのか?は、わかりませんが
上の娘は、帰宅...
9
ADHDとアスペルガーの小学1年生の男児です
回答
定型、ASD両方いる我が家の方法です。
テレビのリモコンを隠す。
宿題は学童で。やってなかったら終わらないとおやつも夕飯もなし。
塾の...
11
書く事が苦手な支援級小2の息子です
回答
毎日お疲れさまです。
小4になった息子がいます。
発達性協調運動障害の診断が下っています。
計算の学習障害も疑われていますし
書字は壊滅...
24
自閉症スペクトラム持ち普通級小2の長男についての悩み小学校の
回答
ダイム様🍀
育児でつらくなった時、パパに子供達を任せて
ちょっと距離をおいて気持ちを切り替えていましたが
ゆっくり気持ちを落ち着けて客観視...
18
小学1年生の息子のことで相談があります
回答
Organicさん、お返事ありがとうございます!
怒られたら怖いですよね。
自分がダメな親過ぎて本当に申し訳なくなります。
息子は暗記系...
21
我が家の子供達、直しやつまづきがとっても苦手です
回答
甘えもあるのかも😖
そうだとしたらアイロンでプリントをきれいにするのはやめてみるのも良いかな•••
外では癇癪ガマンできるは人目を気にでき...
6
四月から小学生になった息子がいます
回答
DO-ITJapan
Diversity,Opportunities,InternetworkingandTechnology
や
異...
29
発達障害グレーの娘がいます
回答
宿題大変でした
疲れてイライラ⚡⚡そこで宿題
上から目線🆖でした
早く宿題やりなさいとか…
おやつでつったりあの手この手をつくし一緒にや...
12