質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害5年生男子、軽度の知的障害があります

2020/10/05 16:57
10
発達障害5年生男子、軽度の知的障害があります。最近自転車に乗って、好きなところに行きたいと言うようになりました。幼稚園生の時に、乗る練習して何とか直進なら走れるようになったのですが、そのままになってしまい今、乗ろうとしたらおぼつかない感じです。
乗れるようになっても、公共の場を走らなければならず、親としてとても心配です。
登下校以外1人で歩いたことはないのです。
でも、本人はやる気がとてもあり、早く乗りたい!と前向きです。
知的なこともあり心配ですが、本人のやる気を潰してしまうことも言えません。
こう言う場合、どういう風に公共の場で練習したらいいでしょうか?発達障害の子で、ある程度大きくなって自転車乗れたよ
という方お話お聞かせください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

のんこさん
2020/10/10 13:18
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
まずは、自転車に乗れるように練習して、公道に人が少ない時を見計らって練習したいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/156087
こんにちは。 

自転車心配ですよね!
わかります。
家も小3くらいまでは、私も一緒に自転車に乗って練習しました。
公園などから始めて、公道も人気のない所から、慣れてきたら車通りが多い所に何度も一緒に行きました。
一応、マナーを守れて、大丈夫と判断してから一人で乗ることを許可しました。
基本は、友達と一緒でどこに行くか申告してからにしています。
学校でも自転車教室も毎年あるので、基本的なルールは理解してますが、親目線で危険と判断したら許可しませんでしたね。
また、何かあれば連絡することや誰かに助けを求める事が出来るかどうかも重要です。

交通公園と言うところに出かけて、親が自転車を借りて練習もしましたよ。
上手く乗れるようになると良いですね!
https://h-navi.jp/qa/questions/156087
ナビコさん
2020/10/05 17:34
小3の息子が今年から公道を練習しています。
今まで放課後はデイや習い事でいっぱいで、自転車は後回しでしたが、高学年になると親の後ろには乗せられないし、中学校は自転車通学になるので。
平日は忙しいので、日曜日の夕方、人が少ない時間帯に、歩道の広い所を親の後ろについてこいでいます。
(こちらは田舎なので、もともと人口少なめ。)
親の私はかなりゆっくりこいでいます。

その前は公園で練習していました。
直進だけではなく、旋回もできていましたが、全体的にフラフラしていましたね💦
まあでもいつまでも公園だけ走っていても仕方ないので、思い切って人の少ない時間帯に公道に出ることにしました。

まだまだ練習不足ですが、上達したら子どもを前にして、親が後ろか横について走ってみようかと思っています。


...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/156087
はんにゃさん、こんにちは。

長男が自転車に乗れるようになったのは、小4でした。
まずは車がほとんど通らない道路や大きな公園などで、乗る練習しました。
最初のうちは、親が前後(父親が前、母親が後ろ)を自転車で走りました。
慣れてきたら、後ろから自転車で付いていき、止まる、左右確認など声をかけてました。

車が通らない道路に慣れたら、公道デビューしました。
公道も最初は親が前後をはさんで走り、慣れてきたところで、後ろから付いていく方法で練習しました。
どこに行くにしても、まずルートは親が決めました。駅に行くならこのルート、イトーヨーカドーに行くならこのルート、病院に行くならこのルート…というように。

ちなみに一人きりで自転車ででかけるようになったのは、中学生になってからです。
小学生の間は必ず親が付いていきました。

気になったのは、はんにゃさんのお子さんが登下校以外、一人で歩いたことがないということです。
うちは、駅や放課後ディ(徒歩20~30分)までは一人で歩いて出かけていたので、それなりに周辺の道はわかっていました。
道がわかっているのとわかっていないのとでは、かなり違ってきますので、自転車の練習+周辺の道を覚えることも必要かな、と思います。

親が危ないな、と感じるうちは、公道を自転車で走らせるのはやめた方がいいです。
事故を起こしてから、事故に遭ってからでは遅いので。

町中を走るだけがサイクリングではないので。
まずは大きな公園などでサイクリングを楽しむところからはじめられてはいかがでしょうか。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/156087
うちは交通公園で一緒に練習しました。

東京都には各区に 交通公園 という自転車の貸し出しをしてくれて交通ルールを教えてくれる公園があります。
自動車学校の子供版みたいな感じの作りの公園です。

敷地内が交通訓練できるように遮断機があったり(ちゃんと一定間隔で音が鳴って遮断機が下ります・電車は来ませんw)信号機があって指導員のボランティアのおじいちゃんとかがいて交通ルールについて教えてくれます。ヘルメット自転車は全部貸し出してくれるので手ぶらで行っても大丈夫です。
他の県にはないのかな。

そこに毎週日曜日に通って幼稚園の時練習して、最初は自転車持たないで行ってたんですが、行きと帰りに自分の自転車で私がうしろにくっついて、交通公園と自宅のルートを覚えがてら実地訓練もこなして、小学校一年生からは友達と普通に外に乗りに行くようになりました。(長男が発達障害です)次男(健常)の方も二回ぐらいは練習したと思います。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/156087
退会済みさん
2020/10/05 17:39
いっそのこと、家族でサイクリングを。
自転車をサイクリングロードや、自転車をのっても良い公園などにいって、曲がったり、走ったりする練習をまずはされてはどうですか?
それから、まずは家の周りから一緒に自転車に乗ってはどうですか?
息子の学校では、講習会があり、それを受けなければ、自転車に乗ってはならないという決まりがあります。
筆記で、交通ルールの簡単なテストもあります。
そこで、乗りかたについても習います。
交通のルールについては、最初は一緒に自転車ででかけて、そのつど教えていくようにされてはどうかと思います。
また、行ってもいい地域はここまでとか、おしえておくのもいいとおもいます。
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/156087
うちの子は知的障害はありませんが、小3で最近自転車をマスター。
公園で友達の自転車を借りて自主トレしたようで、公道には出ずに公園の中をぐるぐる回っているようです。
お友達のママの話では今のところ操作に問題は全くなさそうです。

ですが、未だに横断歩道で信号を守れないなどあり、徒歩で遊びに行ってもいい公園も場所を限定して厳格に危機管理している状態です。

何故なら本人をこのまま徒歩であっても自由に行動させるのが危険すぎるから。まして自転車で一人で移動させるなどあり得ません。
交通事故になってしまったら、本人だけではなく相手の命や財産を守ることができないからです。加害者になる可能性も十分考えられます。

また、自転車があれば余計に我慢も出来なくなるだろうと躊躇もあります。思い通りにならず我慢する事が増えるとまだ癇癪や自傷が出てしまうなど心の弱さもあるため、負担が大きいと判断しました。
子どもだけで自転車で出かけさせることはしばらくさせるつもりもありません。

交通ルールなどは理解していますし、他の一人で出かけるためのスキルもぐんぐん向上していますが、興奮していると、つい赤信号なのに気づかず歩き出してしまうこともゼロでなく
他にもカッとなって無茶をするなどありますし。判断力が向上するまでしばらく保留ですね。

発達障害のある子は自分の状況判断や能力を過大評価していたり、油断や過信が大きいだけではなく、「自分の実力はこの程度、これから先に進むのは危険かも。」という危機管理が極端に下手な場合があります。
そういう子には、希望をそのまま叶えさせるのは良くないと私は考えています。

自由にさせるまでに親サポートのもとで訓練のプロセスは踏まねばならないので、漕ぎかたの課題は出しています。そのプロセスを嫌がるとか、過度なストレスを感じるようなスキルしかないなら、自転車は買わないし、友達に借りて公道に出るのもダメとしてます。
我が子なら、お出かけをねだられても明確にダメと言うと思います。
自転車がまだ上手ではないし、他人を危険にさらすから。とハッキリ伝えます。五年生ですし。

先々の夢として語ってるだけなら、まずは練習してうまくなろう。 お父さんとお母さんで免許皆伝してから。とスモールステップを設定しトライさせてみるでも良いと思いますが。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

おはようございます

軽度の発達障害で、手先が不器用な息子です。中学3年なのですが、家庭科の提出物も出さないし、(1.2年は下手ながらもちゃんと出していました。...
回答
こういうのは成長してもなおりません。 本人がこれではマズイと覚悟して少しずつ向き合ってみても、根本的に苦手と前向きに向き合うだけの強さが...
7

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
うちには、四人子どもがいます。 長男は、知的障害でIQ63です、二男、三男は、今のところ異常無し、長女は虚血性脳症で産まれました。 私は、...
21

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。 歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。 待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4

小学6年生の女の子について相談させてください

娘は幼稚園に入った頃から周囲との衝突があまりにも多く、自分勝手、怒りやすい、思いやりがないなどの違和感、風船が割れるなど小さなことでパニッ...
回答
こざかなさん 回答ありがとうございます。 精神科受信は外部に知れないのであれば全然いい!自分が周りの子と違うことは理解してるから!と言っ...
18

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。 また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3