質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小5息子(支援級在籍、軽度知的)の電車やバス...

2022/10/12 16:31
26
小5息子(支援級在籍、軽度知的)の電車やバスの移動についてです。

息子はまだ一人で電子やバスに乗った事がありません。基本私か姉(中1)と一緒に行動しています。

療育(作業療法 3ヶ月に一度のペース)に行く時私が有給を取って連れて行ってます。
もうすぐ有給もなくなってしまうので早退して連れて行こうか、行きだけ利用出来れば移動支援を使い送ってもらい、帰りは私が現地まで迎えに行こうかとも考えています。

相談員に聞いてみたらファミサポも軽度の子なら使えると聞いたので連絡してみて、こちらの事情等を話して対応出来るスタッフが居るか確認してみてから説明会に来てはと言われました。

障害児だと言う事と5年生だと大きいので見られる人が居るか探してみると言ってました。
コミュニケーションは問題ないし飛び出したり等はしないのですが、歩道を歩いてる時でも周囲に気を配れず歩行者や自転車に気づかないからそこだけ気をつけてほしいとはお願いしてます。

一人で電子やバスに乗せるにはどう教えたらいいでしょうか?
とりあえず今回の療育は電車を利用して何番線に乗りどこで降りて◯◯口へ行くとか道順を教えながら歩きましたが、次回まで長いので忘れていると思います。

普段は自転車で30分かけて行ってます。
電車だと2駅目で下ります。
自転車で行かせてもいいのですが、私の仕事が終わってから直で向かわないと間に合わないので帰りは電車になるので息子と別行動になってしまうと困るので出来れば息子には電車で行ってほしいです…。

相談員が言うにはファミサポも障害児だと後から申請すれば6割戻って来るから移動支援よりファミサポの方が良いかもとは言われました。

あ、息子はキッズケータイは持ってます。
タブレットは姉と共有してますが持っていて外へ持ち出し使う事も出来ます。

わかりにくい書き方をしてしまいすみませんm(_ _)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/171438
春なすさん
2022/10/12 16:55
うちも週1行く療育で、一人で行くように練習し、今は一人で行っています。

やはり、初めから一人は無理なので、親や大人と何回か練習し、離れて座って、出来るか見守ったり。
乗せてから、いそいで車で降りる停留所まで向かって、ちゃんと降りれるか見守ったりを何回かしました。
万が一SOSのヘルプカードもあるといいと思います。
うちは、何かあるとすぐに電話してきます。
何回か練習してみたらいかがでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/171438
春なすさんと同じで、何度も練習してみることだと思います。
ダメそうならタクシーを利用するとか…
家も低学年頃から公共の交通機関は練習しました。
田舎なので、日常利用はないのですが、車内は静かにするとか、座席には立たないなどのマナーは必要だと思います。
高校生になったら、今後一人で隣町に受診のためにバス移動の練習予定でいます。

3か月に1度と言う頻度はかなり心配ですね。
練習して習得しても忘れてしまう可能性も高いかと…
キッズケータイを家に忘れていたとか電池切れのリスクもあるので、
わからなくなったら駅員や交番などにヘルプを出せる事が優先になると思います。
それまでは、何らかのサポートが必要では? ...続きを読む
Assumenda sed aspernatur. Voluptatem dicta asperiores. Alias cumque reprehenderit. Magni dolore aspernatur. Quis ut velit. Ipsa eos architecto. Accusantium repudiandae voluptate. Iure voluptatem voluptatum. Similique et et. Quaerat odit unde. Odit vitae in. Fugiat nisi molestiae. Ad et iusto. Doloremque aperiam sed. Quaerat possimus et. Perspiciatis eum veniam. Aut est id. Et vel reprehenderit. Et quas debitis. Laudantium illo aut. Rem nesciunt veniam. Possimus et sunt. Accusamus nisi sed. Et sed sit. Officiis minima similique. Dolores ratione tempore. Provident nihil quam. Enim optio qui. Numquam voluptatem quas. Beatae non sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/171438
うちは、マロンさんみたいに説明しながら行ったら、次は子供に先導させて親はついていくだけという工程を挿みました。

できれば道順の指示書もあるといいと思います。
○駅○番線、○番乗口に乗る
△つ目の△駅で降り、△改札へ
駅を出たら真っ直ぐ、□つ目の□交差点で右へ曲がる…
って感じで。写真があったほうが分かりやすそうなら、スマホで撮って添えると安心かと思います。

でも、最初のうちはファミサポさんや移動支援にお願いできると安心だと思います。 ...続きを読む
Illum ex in. Nihil cupiditate voluptates. Dolores dolor quidem. Culpa ipsam aut. Veniam et eveniet. Nesciunt aliquid et. Eum explicabo sunt. Ad non non. Ut possimus aliquam. Blanditiis facere neque. Est odit quis. Numquam consectetur eum. Recusandae sit qui. Cum ipsam nesciunt. Dolorem nemo dolorem. Vel asperiores totam. Deleniti accusantium beatae. Ut aliquam et. Repellat exercitationem sed. Quia et distinctio. Est atque quia. Ab cum dolores. Sequi est ut. Saepe voluptas quis. Beatae magnam cum. Qui et architecto. Magni consequuntur eligendi. Harum doloribus vel. Necessitatibus facere eum. Quis ut eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/171438
こんばんは🌇軽度知的で11歳?だと、
私は発達年齢的にまだ早いのではないかと思います。
定型の子の60%と考えて、
精神年齢は7歳くらい?
7歳の子一人で電車バスに乗れますかね?
私は一人でというのは、中学生になるのを待っては?と思います。
9.10歳になると能力的に一人でが可能です。
精神年齢がその位になるまで待っては?と思います。

ちなみにそのペースでなぜ、有給がなくなるかが疑問です。お子さんの送迎以外にも使っていませんか?

リタリコでは。障害児を年齢相応に扱うという考えもあるのですが、
そもそも年齢相応なら障害ではないです。

わたしは発達年齢で評価して、
今回のケースでしたら小2の子を、親なしで、目的地まで行かせる方法を考えるのが適切と考えます。
...続きを読む
Id unde quis. Omnis ut ex. Laudantium corrupti eos. Velit voluptatem nemo. Ipsam architecto non. Est soluta adipisci. Omnis totam reprehenderit. Eos et necessitatibus. Illum aliquam ut. Est sapiente et. Dolor unde quae. Odit magni explicabo. Blanditiis aspernatur facere. Quo eaque cumque. Consequatur dolores tempore. Expedita deserunt atque. Qui quo quia. Omnis ipsam ex. Eveniet repellendus adipisci. Magnam perspiciatis et. Deserunt repudiandae nemo. Quo incidunt qui. Et eligendi magnam. Blanditiis pariatur eum. Quae occaecati adipisci. Culpa nisi voluptatem. Voluptas consequatur molestiae. Sequi quia quaerat. Architecto nostrum cupiditate. Provident repellat aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/171438
退会済みさん
2022/10/12 20:40
親は、大変ですが、皆さんの言うように何度か練習させてみたら?と思います。

短期間では、難しいと思うけれど、出来るようになりますよ。

うちの子は、4年生からSBのバス停まで。
往復の一人通学から始めて、その後。電車、バスに一人で利用にシフトして行きました。

結果的には、支援学校は、スクールバスは、中学生まで利用が出来るのですが、うちは小6になる春で、SBは降りました。

小6.、中、高等部は、一人でのバス、電車通学です。

最初は、親より先に、数メーター。歩かせて親は後から後ろを付いていく。

慣れて来たら、その距離を長くあけていくとスムーズにいきますよ。

やらないより、やってみたほうが少なくとも。経験になりますから、失敗したとしても無駄ではないと思います。

出来るようになるには、何年も練習は必要ですが、よほどの困難がない限りは。
多くの子は、通学、通勤出来るようになるんじゃないかな。

今は、GPS、スマホ、助けてくださいカードは、持たせたほうが、より心配は軽減されるでしょうから、気休めかもしれませんが、少しは良いのでは?

あくまでも、個人的意見と見解です。 ...続きを読む
Nesciunt laudantium corporis. Voluptas minima in. Reprehenderit est repellat. Accusantium rerum aut. Dolorem molestiae quisquam. Harum iure ut. Voluptas et dolorem. Quidem reiciendis cum. Reiciendis sint veniam. Repellendus incidunt sit. Laboriosam optio sit. Alias quae consectetur. Harum nesciunt iure. Magnam aut dolorem. Perspiciatis quia labore. Id culpa assumenda. Ipsum soluta laborum. Voluptatem pariatur eos. Inventore et sequi. Quis et a. Porro perspiciatis itaque. Laudantium atque saepe. Quia earum consequuntur. Totam porro nostrum. Amet corporis enim. Atque distinctio facere. Voluptatibus quia similique. Dolorem minus non. Neque doloribus error. Consectetur est error.
https://h-navi.jp/qa/questions/171438
ナビコさん
2022/10/12 20:45
やっぱり日常的に使ってないと、3か月に1回くらいでは覚えられはしないと思います。
定型さんであったとしても。
毎週、仕事が休みの日に練習するしか。

歩道を歩いても周囲に気づかないのに、普段は30分かけて自転車で行かせているんですか?
ちょっと気になしました。

うちの子も支援級の小5だけど、1人でバスや汽車(こちらは電車はありませんので)は、早くても中学生かなと思っています。

定型さんでも7歳だと、山で迷ったり、水の事故にあって大事故につながっているので、知的障害のあるお子さんなら小学生いっぱいは誰かと一緒の方がよいのでは?

ケータイがあれば本人の位置情報がわかるのかな?
機械に疎いのでわからないけれど、1人で遠出するなら居場所がわかる道具があればいいですね。


...続きを読む
Assumenda sed aspernatur. Voluptatem dicta asperiores. Alias cumque reprehenderit. Magni dolore aspernatur. Quis ut velit. Ipsa eos architecto. Accusantium repudiandae voluptate. Iure voluptatem voluptatum. Similique et et. Quaerat odit unde. Odit vitae in. Fugiat nisi molestiae. Ad et iusto. Doloremque aperiam sed. Quaerat possimus et. Perspiciatis eum veniam. Aut est id. Et vel reprehenderit. Et quas debitis. Laudantium illo aut. Rem nesciunt veniam. Possimus et sunt. Accusamus nisi sed. Et sed sit. Officiis minima similique. Dolores ratione tempore. Provident nihil quam. Enim optio qui. Numquam voluptatem quas. Beatae non sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

子供2人とも発達障害です

夫は息子に虐待していたので離婚しました。2人ともWISCを受けて、医師からはこれは本人は苦労していると思いますよ、と言われています。それほ...
回答
生活保護は働いていても受けられます。足りない最低生活費分だけでも貰えます。 子供さんの為に仕事を辞めたら確かに今までより子供の事に時間はさ...
7

ことばの発音や語彙の増やし方、「これなあに?」について

いつもありがとうございます。精神運動発達遅滞の3歳3ヶ月の息子がいます。先日のK式では言語社会領域の発達年齢が2歳4ヶ月でした。普段は2語...
回答
こんばんは。 娘も発音、語彙、現在進行形で苦戦しています。 発音は今の通り、間違いを指摘せず後から正しい発音で復唱で良いと思います。 娘...
21

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
私自身が楽になりました。 私の場合ですが、障害がわかり、早期療育早期療育とあちこちで言われているのにまだ受けなくても問題ないとも言われまし...
19

みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!こんにちは

、発達ナビ編集部です!前回の質問「使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください。」(https://h-navi.jp/qa...
回答
発達ナビ編集部さま ハイカカオチョコレートです。 管理栄養士より間食をなるべく控えるように言われている。 食べるより水分を摂るように言わ...
22

みなさまこんにちは

ウチの子どもたち兄(小3不登校、ADHDのASD風味)はドラムが得意。親の私が言うのもなんですが、かなりです(笑)レゴやロボット関係、映画...
回答
素敵なお子様達ですね。 息子は、知的がありますが…知的だからなのか?素直すぎるところがあります。 不器用で身体の使い方も苦手なんですが… ...
21

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
こんばんは 悪気が無い場合でも 「それ、ちくちく言葉だよ?おばちゃん、傷ついたわあ」って大げさに いうかなあ。 「へん」は人を傷つける言葉...
7

現在小学6年生個別支援級在籍です

中学校の在籍をどうするか悩んでいます。中学で個別支援級を選択した場合のデメリットを教えてください。
回答
「個別」支援級って何だろう…?普通の支援級とは違うのか?個別指導なのか…?と頭がハテナになりました。やはり地域や学校によって制度が違います...
3

知的をば伴う5歳の自閉症児の親です

発語がなく、意思疎通ができません。食べることとiPadしか興味がなく休日旦那が仕事です二人だけのの時は本当に辛いです。正直、この子を育てて...
回答
発語と意思疎通は別です。 発語がなくても、指差し、ゼスチャー、カードなどで意思疎通する方法もあるので、そういう練習をされてみたらどうでしょ...
7

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
成人当事者です 会社にはクローズ就労?なのでしょうか ご質問の内容的にそうなのかな?とは思うのですが……抽象的というか、何となくでも理解し...
5

知的を伴う自閉症の息子がいます

まだ未就学児です。仕事をしている関係で自閉症の親の会などに参加できません。色々と情報交換や悩みの相談、障害児の親として声が聞きたいと思って...
回答
私は、育児の悩みは、療育の先生や、娘の通う幼稚園の先生などに、主に相談しておりました。 今でこそ。そういった親の会などありますが、娘が幼...
11

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
ご自身と重なって見える部分があるので余計に助けてあげたくなるでしょうが、お子さんが親の助言を聞かず我流に拘って自滅ループにハマってるならt...
11