締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
子供に宿題をやらせるには?小学2年生の息子が...
子供に宿題をやらせるには?
小学2年生の息子がいます。
家でも学校でも落ち着きがなくて、宿題をやらせようとしてもプリントを広げて3分で席を立ってしまいます。
まだ診断していないのですが、もしかするとADHDかもしれないとの疑惑が。。
ADHDの子供をお持ちのお父さんお母さん、どうやって子供に宿題をやらせていますか?
小学2年生の息子がいます。
家でも学校でも落ち着きがなくて、宿題をやらせようとしてもプリントを広げて3分で席を立ってしまいます。
まだ診断していないのですが、もしかするとADHDかもしれないとの疑惑が。。
ADHDの子供をお持ちのお父さんお母さん、どうやって子供に宿題をやらせていますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お疲れ様です。アスペ&ADHD、中3の息子がいます。
3分も座れるのなら、その3分の間にできるだけやってしまいませんか。
そしてできたところには、ご褒美をあげる。
シールでもはなまるでもいいと思います。うちははなまるが好きなので、はなまるでした。
宿題に直接、貼ったり書いたりするのが嫌なら、カード等を作ってあげてもいいかもしれません。
席を立ってしまっても、少し休憩してからもう一度挑戦してもいいかもしれませんね。
うちの場合は休憩に入るときに、次はいつ(何時何分)から始めるかを決めさせています。
あと診断名がついてからのことなので、参考にはならないかもしれませんが…。
できないところはやらないで提出したこともありました。先生には「頑張りましたが、ここまでしか
できませんでした」と連絡をして。
あとは好きな数字をいくつか選んでもらい、その数字の入っている番号のところだけやってみたり。
3と6を選んだら3、6、13、16、23、26番だけやっていくとかね。ゲーム感覚です。楽しく勉強をする
方がやってくれるかなぁなんて。もちろん先生にお話はしましたよ。
セナさんと息子さんに合う方法がみつかるといいですね。
3分も座れるのなら、その3分の間にできるだけやってしまいませんか。
そしてできたところには、ご褒美をあげる。
シールでもはなまるでもいいと思います。うちははなまるが好きなので、はなまるでした。
宿題に直接、貼ったり書いたりするのが嫌なら、カード等を作ってあげてもいいかもしれません。
席を立ってしまっても、少し休憩してからもう一度挑戦してもいいかもしれませんね。
うちの場合は休憩に入るときに、次はいつ(何時何分)から始めるかを決めさせています。
あと診断名がついてからのことなので、参考にはならないかもしれませんが…。
できないところはやらないで提出したこともありました。先生には「頑張りましたが、ここまでしか
できませんでした」と連絡をして。
あとは好きな数字をいくつか選んでもらい、その数字の入っている番号のところだけやってみたり。
3と6を選んだら3、6、13、16、23、26番だけやっていくとかね。ゲーム感覚です。楽しく勉強をする
方がやってくれるかなぁなんて。もちろん先生にお話はしましたよ。
セナさんと息子さんに合う方法がみつかるといいですね。
ADHDのお子さんは、目の前にジンジンが良いと聞いています。これが終わったらおやつにするよ。等の、声掛け。
今凝っているものを用意して置いて、安いもの(シールや消しゴム、カード)出来たら、一つ渡すなどが良いと思います。
そして、たくさん褒める事かと思います。罰や注意ではなく、ご褒美でつると良いです。でも、3分で席を立つなら、せめて5分頑張ったら褒めて休憩、また5分頑張ったら褒めて休憩。最後に、ご褒美の方が良いと思います。
後は、周りの刺激を少なくして、落ち着いた場所で見てあげる事でしょうか。
スモールステップで無理なく、褒めながら出来たら良いですね。
どちらも、お母さんに気持ちの余裕がないと出来ないので、慣れるまでは時間をとってゆっくり付き合う事が必要かもしれません。落ち着きがないだけなら、あまり心配はいらないと思います。2年生ぐらいまでは、大丈夫だと思います。でも、他にも何か困る事があるようなら、気にかけてあげて下さい。
頑張ってください。参考までに。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
今凝っているものを用意して置いて、安いもの(シールや消しゴム、カード)出来たら、一つ渡すなどが良いと思います。
そして、たくさん褒める事かと思います。罰や注意ではなく、ご褒美でつると良いです。でも、3分で席を立つなら、せめて5分頑張ったら褒めて休憩、また5分頑張ったら褒めて休憩。最後に、ご褒美の方が良いと思います。
後は、周りの刺激を少なくして、落ち着いた場所で見てあげる事でしょうか。
スモールステップで無理なく、褒めながら出来たら良いですね。
どちらも、お母さんに気持ちの余裕がないと出来ないので、慣れるまでは時間をとってゆっくり付き合う事が必要かもしれません。落ち着きがないだけなら、あまり心配はいらないと思います。2年生ぐらいまでは、大丈夫だと思います。でも、他にも何か困る事があるようなら、気にかけてあげて下さい。
頑張ってください。参考までに。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
はじめまして。学校ではかなりエネルギーを消耗していると思うので、家庭ではあまり無理のないようにさせてあげたいですよね。うちでは、椅子に座ると集中できないときは、バランスボールを椅子のかわりにしています。椅子に座るより落ち着いて集中できるみたいです気分転換にトランポリンをとばせるのも効果ありましたよ。あとは、プリントの問題文を少し変えることで集中できました。例えば、問題文の登場人物を好きなゲームやアニメのキャラに変えるとか、楽しく勉強できる工夫をしてみるのもいいかもしれません。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
我が家も、宿題には、未だに苦戦中の小学3年生です。
3分宿題→休憩→5分宿題みたいな感じがダメで、
何問したら休憩と、スタイルを変えました。
もう、実践していたら、すみません。
我が家は、1ページ終わったらなど、目に見える区切りの方が、効果がありました。
宿題など勉強を終わらせたら、ゲーム何分など、ご褒美も。これは、良いかどうか考えていますが。
音読や九九などは、バランスボールに乗りながら、取り組みました。体幹も鍛えられて、一石二鳥かなと。
集中力が、鍛えられれば、授業もかなり楽になりますから、毎日の積み重ねが大事かと思い、毎日続けています。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
3分宿題→休憩→5分宿題みたいな感じがダメで、
何問したら休憩と、スタイルを変えました。
もう、実践していたら、すみません。
我が家は、1ページ終わったらなど、目に見える区切りの方が、効果がありました。
宿題など勉強を終わらせたら、ゲーム何分など、ご褒美も。これは、良いかどうか考えていますが。
音読や九九などは、バランスボールに乗りながら、取り組みました。体幹も鍛えられて、一石二鳥かなと。
集中力が、鍛えられれば、授業もかなり楽になりますから、毎日の積み重ねが大事かと思い、毎日続けています。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ひとつは、目の見え方に問題あって、宿題自体困難な子がいます。ADHD の落ち着きのなさは、そこからきてるという説も。うちの娘は、音読もドリルの書き写しも百マス無理でした。それは、目の学校ってとこで検査しました。短期集中なので、タイマーをかけてやったり、砂時計でやったり。机に向かう学習しないとか。チャレンジタッチとか。うちの子は、2年ですでに行き詰まってたので。やらないといけないと思わず、もう少し視野を広げてみて、お子さんが何に困ってるのか。何をサポートしてほしいのか。その上で先生と相談できます
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
座っている時間を長くする、ということも必要かなって思います。
お子さんの好きな物(ゲームでもおもちゃでも)なんでもいいので
座って遊ぶ時間を増やしていくようにしていくのはどうでしょうか。
最初は3分を目標に、次は5分、その次は10分・・・というように
徐々に長くしていきます。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
お子さんの好きな物(ゲームでもおもちゃでも)なんでもいいので
座って遊ぶ時間を増やしていくようにしていくのはどうでしょうか。
最初は3分を目標に、次は5分、その次は10分・・・というように
徐々に長くしていきます。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
ふわこさん、はじめまして。
すごいですね、頑張っていらっしゃると思いますし、いろいろ勉強されてお子さんにとても良い対応をされていると思いま...
26
小学一年生の女児です!ADHDの診断はまだ受けてませんが、ほ
回答
ハンカチあきらめませんか。
なくてもなんとかなりませんか。
最悪、タオルを机の横に吊り下げておく、ペーパーを持たせるなどにしてはどうですか...
8
小1の息子の事で相談させてください
回答
皆さま、たくさんの回答をいただきましてありがとうございました。
大変助かりました。
16
小1女子、未診断、癇癪持ちです
回答
ハコハコさんへ
ありがとうございます。
これまでで、やればできる時の方が多く、ハードルが高いとは思っていなかった(飽きた、面倒だと気づい...
30
小4のADHDグレー娘がいます
回答
みなさん、アドバイスありがとうございます✨
ご意見を読んですぐにでも動こうと思いました。
学校にはあまりいい印象が無かった為相談した事が...
8
ADHDとASDの診断がされている小学1年生です
回答
はじめまして。
我が家にも同じ診断名の小1の娘がいます。外ではいい子というのも似てます。
うちは幼稚園が嫌で癇癪がひどかったです。その頃は...
16
娘(12歳中1)ADHD疑い(現在診断待ち)昨日約束を守らな
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
児相へ通報したことはありません。
ですが、お子さんが児相...
5
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
イツさん🤗
ステキなご提案、ありがとうございます!
そうですね。やっぱり食生活って体を作るんですものね。大事に決まっていますよね。
私...
6
お世話になっております
回答
家では子供の様子を見て、疲れている様子だったりボーッとしていたら、
「今日は特別!お勉強ナシだよ!」とか「今日は1枚だけでーす!」
「やっ...
9
小学校一年生の娘の母親です
回答
(続きです)
ruidosoさんのご指摘、私の負の歴史と全く一致していて、今のことを考えるのも大切ですが、今後の事も視野に入れて考えていか...
23
いつもお世話になっています
回答
マイワールド、消しゴム、問題の一部を忘れる、指示の入りにくさ。家の息子そっくりデス・・・
私も皆さんにとむさんと同じ事を聞きたいです!
...
4
こんにちは
回答
すずさん
同じ2年生の立場からありがとうございました。2年生で反抗期!?と思いましたが、IQ高めの発達障害ではよくある、と医者から聞きま...
12
今年から1年生になった息子…療育には通ってますがちゃんとした
回答
小一ママ、お疲れ様です。
新しい環境できまり、ルールがあり
新しいことばかりなら
大人だって気疲れしますので、
それ以上に子供はつかれて...
4
4月から2年生になった男の子です
回答
toraさん
ありがとうございます。
自分がわかる書き方、参考になります。
子どもと話し、どうしたらできるようになるかなと一緒に考えて...
8
こんばんはとてもがっかりな気持ちで仕事から帰って来ました
回答
可能ならその生徒達と種から植えて一緒に育ててはどうでしょう?自分達で育てれば愛着も沸くでしょうし、育てた人の気持ちも分かるかも。悪いことは...
10
四月から小学生になった息子がいます
回答
たけのこさんさま
メッセージありがとうございます。
励まされました。
息子には他の人を見下すことのないよう今後も気をつけたいと思います。...
29
小学1年生、ADHD傾向と診断された通常級に通う男の子です
回答
※続きです
みどりさんの息子さんの現在の宿題量でしたら、算数プリント半ページ、漢字練習1ページで交渉出来るのかもしれません。担任の先生に...
15
こんばんは
回答
いっぱいいっぱいになりますよね😭
わかります
私も
子供が小さい時は、ちょっとしたことにも全力投球って感じでした😅
親が頑張り過ぎ、疲れま...
6
ADHD小1の娘ですが集中力がなく、学校の準備や宿題などがな
回答
本人にやらせすぎているという印象を受けます。本人できなくはないと思いますが、いやなことと向き合うのは疲れるので
もっと合理的配慮やサポート...
13
娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ
回答
補足です。
友達と遊んでいるときは、譲ることも出来ますし、友達の意見を受け入れることもできます。
自分が一番というのは、授業の中で誰がみん...
7