質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

ダウン症の子をどのくらいから言語教育し始めた...

2016/03/11 21:43
4
ダウン症の子をどのくらいから言語教育し始めたらよいですか?

まだ産まれて3ヶ月のダウン症の子がいるのですが、ダウン症についてまだまだ知らないことだらけです。
ダウン症だと知的障害を伴うことが多いと聞くので発達が遅れるのも承知しているのですが、
だいたいどのくらいの時期から単語やあいうえおを教えたらよいでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24553
こんにちわ。
中2ダウン症の娘がいます。
起きている間の語りかけ、読み聞かせ、手遊びなどはどんどんやってあげるといいと思います。

でも合併症はありませんか?
特に心臓とか。
体調のことは医師の指示に従い、身体優先にして下さい。
集団の中に連れ出したり、沢山身体を動かすとか、発達にはいいかもしれませんが、病気になりやすく、治りにくい体質(悪化もしやすい)なのでその間は何もかもお休みして止まることになります。

娘は赤ちゃん時代は早期教育の教材には興味がなく、とにかく歌の入ったビデオ(10年前なので)や、音楽の鳴る玩具がお気に入りでした。
文字は年中で、兄の学校の宿題などを見て興味を持ったので名前の書き方は教えましたが、あとはひらがなのビデオを見まくり、ひらがなのパズルを繰り返しやって、最終的には公文のひらがなカード、ビデオ、パズルを自分で用意し、ビデオを見ながらパズルをはめ、カードをとり「あ」とか「い」とか言ってて…。
そんな方法教えてないのに自分で工夫してて驚きました。
でもそのあと、例えば「いす」なら「い」と「す」という風にばらばらで、読むときに言葉に結びつけられなかったので年長で公文に入れて3ヶ月位で、文字を言葉として理解できるようになりました。
それからは公文に頼りながら、ゆっくりですが普通のドリルでお勉強をやっています。
娘の少し下の世代から障害児の英才教育のデイが人気になり、そこに通っていた(進行形も)知り合いは何人かいますが、現在の状態はそれぞれ違いますね。
言葉も明瞭で漢検を受ける子、作文が上手い子もいますが、どうしてもお勉強が嫌いで続かなかった子も…。
早めにお勉強を始めることも大切ですが、そのあと座って集中できるようになるか、繰り返しコツコツやれるか、も伸ばすには大切になってきますよ。
またダウン症には数学(算数)が苦手な子が多いです。
数を唱えたり、数える練習なんかは文字より早めに始めた方がいいです。
お風呂で温まる時間や、お菓子を数えながら食べるなど…。

本当にゆっくりの成長にはなると思いますが、親は焦らず、怒らず、気長に、です。
可愛く愛嬌のあることをしてくれるので、楽しみながらいきましょう!
短気でせっかちな先輩母からでした(笑)









https://h-navi.jp/qa/questions/24553
退会済みさん
2016/03/12 00:16
のあさん

単語やあいうえおは、言葉や文字ということですか?
それらを教えるタイミングは、ダウン症であるなしに関わらず、そのお子さんの発達段階によるのだと思います。
生後3ヶ月なら、そのときすでに必要な関わりがあるので、それをスタートすることが大切です。
言葉は教えるというより、慣れ親しむことからスタートなので、語りかけや歌、手遊びや体遊びなどたくさんの刺激を与えてあげることが土台になります。
言語発達については、言語療法士の中川信子先生の本がわかりやすく、ホームページにはいろいろ情報があります。
赤ちゃんの発達(早期療育)については、
このサイトの
mm55さんの「赤ちゃんの発達障害について」
の質問にたくさんの方からコメントあるので、参考にされてはいかがでしょう?
ダウン症のお子さんならではということでは、病院での歩行訓練などのリハビリの予定はありますか?病院にも言語療法士の方がいらっしゃれば、言語リハビリも受けられると良いですね。
また、ダウン症のお子さんはポーテージ乳幼児プログラムやマカトンサインを利用される方も多いです。
私の手元にある育児の体験記もおすすめです。
☆「ホーホー」の詩ができるまで
ダウン症児、こころ育ての10年
(信田敏宏 出窓社 ) ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/24553
ダウン症のお子さんは超早期療育がいいと思います。始める時期など療育センターの言うことを鵜呑みにせず、ご家庭でできることを今すぐされるといいと思います。

『赤ちゃんはいかに賢いか』というグレン・ドーマン博士の本があります。脳障害児を子育てする上でとても役に立ちました。ドーマン博士の『親こそ最良の医師』という本もとてもよかったです。ドーマン博士の本は、図書館にも多分あると思います。
http://books.rakuten.co.jp/rb/4290320/?scid=af_pc_etc&sc2id=73816036

ダウン症の書家金澤翔子さんの書展がお近くである時は、ぜひ本物を見せてあげて下さい。
『天使の正体』金澤泰子著
http://noritake777.jp/kanazawa/media.html

ダウン症児超早期療育のHP
http://homepage2.nifty.com/downsynd/sub2.html

音楽運動療法も有効です
http://www.kousakusha.co.jp/DTL/noda.html

見せるだけのフラッシュDVDもあります。ドッツ、絶対音感などおすすめです。
http://www.star-ship.co.jp/flash/syuitsu_flash.html ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/24553
退会済みさん
2016/03/12 15:07
のあさん

ダウン症の子は人に興味あるこも多いと聞きます。
目を見ながら、喃語が出たらどんどん、その言葉とおしゃべりしてあげてください。
また、いちいち名前を呼んであげることで、名前を意識させて。
こちょこちょ、なでなで、ちみちみなどのでてくる遊びをたくさんしてあげてほしいなあ。
ただ、ダウン症の子、理学療法とか、歩行訓練受けてる子もいるので、あまりにも、激しいこちょこちょとか、手足を引っ張るようなのは、あかちゃんのうちはダメだと思います。
やりとりが、楽しいと思える遊びがたくさんみつかるといいですね。
早期の療育できる場所が近くにあるのなら、のぞいてみてもいいでしょう。これは合わないなと思えば、時間はたっぷりあるから、違ったものを探してもいいかなってつもりで。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害のための食事療法をされていた方は、その効果があったと

感じますか?また、具体的にはどのようなことをしましたか?ちなみに私は、砂糖、小麦、果物、トランス脂肪酸などを抑えるようにしています。
回答
食事療法ではアレルギーの息子は無理でしたので、食事療法では無いのですが サプリメントで鉄分を取っています。不安の要素が目立たなくなってきま...
6

療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です

近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、ま...
回答
私はネットで市内の小児リハビリの病院を見ましたが、すでにいっぱいで受付すらしてないようでした。 あと最近は民間の児童発達支援と放課後デイが...
12

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 ホームページ拝見しました。 こちらの地域にはない取り組みで、 素晴らしいと思いました。 小4息子がいます。 就学後に診断...
7

初めまして

先月産まれた娘がダウン症と診断されました。療育は早い方が良いというのを調べ、生後三ヶ月から通い始めたいと思っています。東京都内で療育施設の...
回答
まず何に力を入れた療育をしなきゃいけないのでしょう。 発達もまだまだな状況、どこをサポートしなきゃいけないかわからない状況ではできないと思...
6

来月2歳になる息子が療育が必要と判断され近々療育に通い始めま

す。発語ゼロ、物の理解が乏しいのでこれはどれ?と聞いても指差しがほぼできない、人に興味がない、呼んでも振り向かないことが多い、すごい泣き虫...
回答
幼児期の療育は親の療育でもあると思います。先生がどんなふうに声かけをするのか、嫌がったり癇癪を起こした子にどう対応するのか、発達に凸凹があ...
3

来年度年少入園予定の子どもがいます

まだ自宅保育で児発なども利用していません。2歳半健診で発語の遅れ、多動で引っかかり、発達検査済(K式、全体DQ70代後半)です。プレ3回程...
回答
皆さまご回答ありがとうございます。 まとめてのお礼返信で失礼します。 プレに通っていた園は厳しいと判断したため、公立園に行くことにしまし...
17

もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を

受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医...
回答
また、体幹が弱いから…といって、体操教室や療育に通わなくても大丈夫です。やはり、幼児は遊ぶことから鍛えられることが多いので、歩く、外で遊ぶ...
7

2歳9ヶ月の子がいます

近くの民間の療育は空きがなく2駅先の療育に通い始めました。先生が8人ぐらいいます。先生のレベルがまちまちで動き回る息子に苦笑いする先生がい...
回答
他に気になる事業所があって、空き待ちすると言うことですか? 新年度になると空きが出るかもしれないので、気に入った所は申し込みが可能ならして...
2

3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます

コミュニケーションのぎこちなさや癇癪・こだわり・衝動性などが心配で、再来月から小集団療育を開始する予定です。この施設は午前中に保育園に迎え...
回答
回答ありがとうございます。 息子の場合、送迎ルートや利用時間の都合上、車にはスタッフと息子だけの単独での送迎になりそうだと聞いたので、「大...
3

2歳11ヶ月の男の子です

9月から幼稚園のプレが週2で3時間始まります。並行して、10月から入園予定の療育園について悩んでいます。2つの療育園を検討していますA①大...
回答
返信が遅くなりすみません 皆さまご回答ありがとうございました 伊達メガネ様 初めての療育園選びだったので、 重要条件をいまいち理解してい...
9

自閉スペクトラム症、境界知能IQ79と診断された3歳の子供に

ついて。現在は私立の幼稚園に通っています。今月診断されたばかりなので、療育はこれから見学などして行くつもりです。知能検査は親同席で田中ビネ...
回答
我が子は4歳頃に田中ビネーを受けましたが、検査中は途中で飽きたり集中力が切れることが多くあり、その現状こそがすべてであると言われ、軽度知的...
7