質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3月で3歳になる息子

2016/01/17 11:06
4
3月で3歳になる息子。
体の運動面は順調に成長しているようで、発達センターでのPTも卒業しました。
家でも、音楽に合わせて体を動かすことが大好き。また、私の行動もよく見ていて真似もします。ダウン症というハンディを背負ってきた息子。最初の頃は、不安でいっばいでした。でも、確実に成長してきた息子。
今では、息子のヤンチャ振りに私が振り回されています。
成長がゆっくりな息子。時間はかかるけど、色々なことが出来るようになりました。
でも、言葉が出ません。「ワンワン」と、電車が通ると指さしをし、「でった(電車て言っているようです。)」と言うのですが、私が理解できる言葉はまだです。しゃべらない訳ではないんです。息子は息子なりに一生懸命話します。私たちの言うことも理解出来てると感じることも多くなってきました。
今年は、息子に「ママ」って言ってもらえるかな?息子が「ママ」って言った瞬間
きっと泣いちゃうんだろうなぁ。嬉しくて嬉し過ぎて、息子をギューってするんだろうなぁ。1日でも早く夢がかないますように。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/2308
誰とも比べる必要はありません。わが子のペースでよいのですよ・・・なんて、言わなくてもちゃんと解っている素敵なお母さん!!
お母さんのそのまなざしが、お子さんを元気にします!!

言葉はコミュニケーションのひとつの選択肢です。
まずは、こどもが発信している、”大好きなお母さんに伝えたい感動”、そのひとつひとつをお母さんの体全体で受け止めてあげたら、お子さんは、きっと安心・・・そして”ママとちゃんと繋がっているぞ”って自信を持って成長していけると思いますよ。応援しています!!
https://h-navi.jp/qa/questions/2308
Masamiさん
2016/02/16 17:47
かわいい盛りですね♪
15歳の娘がダウン症です。

今はお母さんを呼ぶときどんな風によんでるんですか?
何も声を出さずに手を引っ張ってくるのですか?
それとも何か声を出してるんでしょうか?

マの発音はちょっと難しいらしいですよ。ちゃんと唇を閉じないとでない音なので。
実は、なにか違う言葉で呼んでいるかも?!


...続きを読む
Ut adipisci sed. Ad pariatur et. Quidem ut sit. Ut possimus modi. Quia rerum voluptate. Quam provident totam. Inventore et quo. Ab ex occaecati. Tempora unde rerum. Optio qui rem. Omnis ut et. Optio provident quod. Est pariatur commodi. Iusto iste dolor. Qui ratione nemo. Quae voluptatem dolore. Quia id laudantium. Similique ea dicta. Ipsam repellendus deserunt. Ea delectus tenetur. Et laborum illo. Eligendi in qui. Sunt sit amet. Corporis sit at. Voluptatem nemo reiciendis. Labore sed non. Accusamus ullam distinctio. Dolorum itaque mollitia. Architecto sit cupiditate. Adipisci aut quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/2308
ピエロさん
2016/02/17 08:42
Masamiさん

おはようございます。コメントありがとうございます。
今は、私にも旦那にもパパって言ってます。
旦那がいないときは、何も言わず手を引っ張っていきます。
この4月から園に通う息子です。
色々と刺激を受けながら成長してくれたらと思っています。
また、ママと読んでくれたら報告させてもらいますね。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Dolor cum quia. Autem sint et. Mollitia accusamus rem. Delectus mollitia cum. Ut mollitia illo. Id nihil non. Sed eum asperiores. Dolores atque laboriosam. Eveniet quod quos. Hic eius reiciendis. Vel veritatis ab. Et quia veniam. Nostrum dolor qui. Voluptatum et repudiandae. Est quia qui. Sit porro et. Molestiae enim aut. Beatae corporis ut. Praesentium dolorem est. Dignissimos enim nostrum. Aut nam est. Rerum eos odit. Magnam delectus fugiat. Atque facere voluptatum. Est perspiciatis excepturi. Ipsa aspernatur a. Ratione repellendus repellat. Ab non qui. Debitis quas molestiae. Et qui nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/2308
Masamiさん
2016/02/17 16:43
そうなんですね!
息子さんにとっては、今「パ」がいいやすいのかもしれませんね。
うちの娘は、最初はなんでも「マンマ」でした。

息子さん、まねっこも好きですか?
ベビーサインやマカトンサインなどご存知ですか?
ダウン症の子はどうしても、発音するのが苦手なようです。
でも、頭の中には沢山言葉が詰まってるんですよね♪
うちもサインで育てました。
サインは、そんなダウン症の子にぴったりだと思っています。

コミュニケーションを楽しんでくださいねー!
ママと呼んでもらえる日を私も楽しみにしています!
...続きを読む
Dolor cum quia. Autem sint et. Mollitia accusamus rem. Delectus mollitia cum. Ut mollitia illo. Id nihil non. Sed eum asperiores. Dolores atque laboriosam. Eveniet quod quos. Hic eius reiciendis. Vel veritatis ab. Et quia veniam. Nostrum dolor qui. Voluptatum et repudiandae. Est quia qui. Sit porro et. Molestiae enim aut. Beatae corporis ut. Praesentium dolorem est. Dignissimos enim nostrum. Aut nam est. Rerum eos odit. Magnam delectus fugiat. Atque facere voluptatum. Est perspiciatis excepturi. Ipsa aspernatur a. Ratione repellendus repellat. Ab non qui. Debitis quas molestiae. Et qui nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私には、1歳9ヶ月になる息子がいます

息子の成長は、ゆっくりゆっくりスローペースで定型の子どもに比べ倍の時間がかかります。その為、息子に手を掛ける時期も長くなります。反面、息子...
回答
わかにしきさん こんばんは。コメントありがとうございます。 普段の日常で息子が喋る彼なりの言葉には癒やされる事も多く、何を喋ってるのか?...
10

息子が、一歳になったのを機に療育に通い始め療育手帳の申請をす

ることに決め、先日市役所で申請の手続きをしてきました。そして、今日は息子自身を診断してもらう為に、児童相談所に行って来ました。息子の遊ぶ様...
回答
りんりんさん こんばんは。コメントありがとうございます。りんりんさんの地域では4段階なんですね。私の地域では、軽度判定ならば手当てが貰え...
8

今日は、息子の整形受診の日でした

ダウン症の息子は、筋肉と関節(特に股関節と頚椎)が柔らかいらしく、気をつけなければいけない運動(マット運動、サッカー、後ろから急に背中を押...
回答
loveyumiさん こんばんは。お久し振りですね。 コメントありがとうございます。ウチの息子もこの先、どんな成長をしてくれるのか楽しみ...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

もしこの投稿でお気を悪くされる方がいらしたら直ぐに削除するつ

もりです。普段はADHDグレーゾーンの第一子について質問をしていますが、今回は1歳の第二子についてです。ダウン症のお子さんは、やはり生後す...
回答
気になるから調べるくらいは簡単では? 実母は医師ではないのでしょ。 保健センターに相談して、検査されては? しばらくすれば、一歳半健診あり...
11

4月からこども園に通い始めましたが未だに教室での活動は出来ず

園内を好き勝手に散策している毎日です。皆が教室にいるのに息子は体育館にいたり無人の教室にいたり。皆がご飯を食べているのに息子は食べずに運動...
回答
✴︎ナビコさん✴︎ 確かに視覚優位だとおもいます! そして以前メインとして通っていた療育施設は一軒家で移動範囲も1部屋しかなく庭もなかった...
6

先日、新年早々子どもを病院に連れて行った時の事です

その日は、私の実家からの帰りで旦那も一緒でした。受付をすませ順番待ちをしていたとき、最近の息子は歩くことが楽しいようで、抱っこもイヤ、椅子...
回答
ピエロさん わたしもあんたのははおやじゃないと毎日のように思い、一週間に一回くらいはいいますね。 うちも、十三年ですよ。結婚生活。 なか...
5

皆さま、明けましておめでとうございます

大変ご無沙汰してますピエロです。昨年は、私の身の回りで色々な事がありすぎてここへお邪魔することが出来ませんでした。少しずつですが、落ち着い...
回答
たけのこさん こんばんは。おめでとうございます。ウチの旦那も休みが長く、いつも以上にストレスが… 明日から私は仕事、明後日から旦那も仕...
6

嬉しいので書き込みします

就学前で、イライラしがちな母の私でしたが、先日、小学校支援クラスと交流級を本人と見学して以来、娘が少しずつ、チャレンジするようになりました...
回答
ほうき星さん >お友達と一緒に遊べただけなんですが、とにかく嬉しかったです。 わかります! うちも小学生の時には、公園で黙ってみんなでゲ...
7

杖歩きで高齢出産した母です

見守り半介助(広汎性発達障害)の就学前の娘がいます。最近、私自身の体調がすぐれません。仕事はしていないのですが、毎日クタクタ。30代から病...
回答
こんにちは^^; なんか、共感します。 私もわりと高齢で生んだので、更年期と子どもの反抗期が重なって 日曜日は施設もお休みで…っていうの...
5

年長になり行事やイベント参加が増えましたが、今月は目白押しで

す。昨日は雨の中バスに乗り、科学博物館とプラネタリウム。今日は駅の七夕イベント、金曜日は体育指導。サッカー教室や絵画指導、お茶の時間などの...
回答
たけのこさん 幼稚園、もっと多いんですか! 確かに保護者会とか、親が集まらないといけないことも多そう… 保育園は役員なければ親同士はあんま...
7

年長五歳娘のことです

この間、療育決まる前にやった検査の結果をもらいました。検査は2つ、手作業や身体を動かす運動の検査でした。私もなんかマークシートで答えたので...
回答
フランさん コメントありがとうございます! DQというのは、恥ずかしながら初耳でした… 検査は総合点とかはあるんですが知能指数のようなもの...
4