締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
ママ、パパを言ってくれません
ママ、パパを言ってくれません。
3歳半で発語は数字、色、形が言える程度で意味のある発語はできません。
オウム返しはするのですが、意思を伝える事ができず理解も難しい状況です。
発達障害の診断は出ています。
ママ、パパ、これ、ちょうだい、意思表示や意味がある発語はどうしたら出るでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
声が出てなくても、2はどれ? 3はどれ?
と、聞いてその数字を指差しが出来ているならば。
発音と数の概念は、理解出来て?
いるという事ですから、声帯に問題がないなら。
いずれは発音すると思います。
療育に通っていらっしゃるなら、時間はかかっても。
意思疎通は、出来るようになるんじゃない ?
まだ3歳半ですよね。療育を受けているといっても直ぐに。
何でも出来るように、なるわけではありません。
年単位で。と考えられておられたほうが良いです。薬のように、即効性がないのが、療育なので。
他に保育園や幼稚園には、通われているのでしょうか。
うちもお子さんと同じような感じでしたけど、発語も意思表示も。
療育が主で、補助が幼稚園ですね。
・・丸1年は、かかったと思います。
多動による集団行動の不得手は、うちの子は言葉より先に。
落ち着きました。←幼稚園の先生たちのお陰です。
発語は、翌年の4歳後半では、短い2語文、多くて3語文があったかな。
(ですが主は2語文)
知的障害の有無に関しては、疑いは療育センターからは、医師の診断時に。告げられておりましたが、実際に。療育手帳の申請のために。田中ビネーを受け、知的障害の診断もしくは、有無が判ったのは、満6歳後に児童相談所です。
有無よりも、理解力が現時点であるか?
が、大事かなと、経験上から、私はそう思います。
因みに。取得に至ったのは、就学相談でお世話になっていた支援員さんからのアドバイス。
今は、支援学校を選択するには療育手帳の有無は必須。取得出来る可能性があるなら、この先の為に。取得しておいて損はないんじゃないですか?
いずれにしても、主さん。
結果を早く求め過ぎ? ではないでしょうか。
ゆるーく。じゃないですけど、きっちり決めないほうが良いです。
焦るお気持ちは、理解しますが。
育児書通りの成長をしないから、育児なんですよ。
もっと、おおらかに。
親御さんのほうがいたほうが、親も子も。
苦しくなく、いられると思う。
あくまでも当方が主さんの投稿を、拝見した上での感想です。
と、聞いてその数字を指差しが出来ているならば。
発音と数の概念は、理解出来て?
いるという事ですから、声帯に問題がないなら。
いずれは発音すると思います。
療育に通っていらっしゃるなら、時間はかかっても。
意思疎通は、出来るようになるんじゃない ?
まだ3歳半ですよね。療育を受けているといっても直ぐに。
何でも出来るように、なるわけではありません。
年単位で。と考えられておられたほうが良いです。薬のように、即効性がないのが、療育なので。
他に保育園や幼稚園には、通われているのでしょうか。
うちもお子さんと同じような感じでしたけど、発語も意思表示も。
療育が主で、補助が幼稚園ですね。
・・丸1年は、かかったと思います。
多動による集団行動の不得手は、うちの子は言葉より先に。
落ち着きました。←幼稚園の先生たちのお陰です。
発語は、翌年の4歳後半では、短い2語文、多くて3語文があったかな。
(ですが主は2語文)
知的障害の有無に関しては、疑いは療育センターからは、医師の診断時に。告げられておりましたが、実際に。療育手帳の申請のために。田中ビネーを受け、知的障害の診断もしくは、有無が判ったのは、満6歳後に児童相談所です。
有無よりも、理解力が現時点であるか?
が、大事かなと、経験上から、私はそう思います。
因みに。取得に至ったのは、就学相談でお世話になっていた支援員さんからのアドバイス。
今は、支援学校を選択するには療育手帳の有無は必須。取得出来る可能性があるなら、この先の為に。取得しておいて損はないんじゃないですか?
いずれにしても、主さん。
結果を早く求め過ぎ? ではないでしょうか。
ゆるーく。じゃないですけど、きっちり決めないほうが良いです。
焦るお気持ちは、理解しますが。
育児書通りの成長をしないから、育児なんですよ。
もっと、おおらかに。
親御さんのほうがいたほうが、親も子も。
苦しくなく、いられると思う。
あくまでも当方が主さんの投稿を、拝見した上での感想です。
お子さんに、「⚪︎⚪︎(名前)ちゃん。」と呼んだら、振り返りますか?
振り返るなら、人に名前があることは理解していると思います。
数字、色、形は言えるなら、名前があることは何となくでも理解していると思われます。
支援で人の名前を覚えさせるのに、写真を撮って下に名前を書いて発音を教えて、顔と名前を一致させる手法をとります。
私は面倒だから、自分を指さして「ママ」と教えました。
3歳の時です。
発語がない場合、ゼスチャーで「ちょうだい」をさせて、大人が「ちょうだい」と言葉を被せて教えました。
うちは、絵や写真カードで覚えさせ、ゼスチャーで意思表示、その後発語という流れでした。
4歳後半で2歳くらいの発語でした。
うちの子も中度のASDです。
CT、MRIは撮ったことがないので、脳に器質性障害があるかはわかりません。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
一般的な話なら…
とりあえず、『コレ』は難しいんじゃないかと思います。
毎回指すものが変わるし…
ママ・パパは、それぞれママを指さして「ママ」、パパを指さして「パパ」と言うとか、
お互いを「パパ(ママ)」と呼んで、呼ばれたらはーいって手を挙げて近寄るのを見せるとか?
大人でも、好きなもの選んでって言われるとこまったりしませんか?
アレかコレかの2択→はい/いいえの2択→好きなのを選ぶの順で難しいらしいです。
あと、目の前に実物(写真やイラスト)があるかないかでも答えやすさが変わります。
お子さんの好きなオモチャやお菓子と、嫌いなものを用意して「どっちがほしい?」って聞いてみるとか。
手を伸ばしたら「〇〇が欲しいのね」「〇〇ちょーだいだね」と声を掛ける。
音声言語だけに頼らず、身振りやサインでの意思表示も一緒に教えると効果があるかもしれません。
我が家はベビーサインを参考にして、ちょーだい=パチパチと教えました。
お友達の話ですが、パチパチが出て数日後に「だぃ」と言ったそうです。
うちはそこまで劇的ではありませんでしたが。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
それとプロフィールにあるように。
脳梁全欠損症であるなら、お世話になられた医師さんたちとは。
現在でも、連絡はとっていらっしゃらないのでしょうか?
ここで相談されるよりも、その先生たちに相談されるほうが、妥当だと思うのは私だけでしょうか。
だって、脳には、ある程度。
詳しい先生たちですよね?
少なくともここに。集う医師ではない、素人の私みたいな親よりは、専門じゃないですか。
脳神経外科の事は、解らなくても。脳の構造的な事は、何となくでも把握されておられる。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
ご返信いただいた内容への補足です。
担当医師はいます。
療育手帳も既に取得しています。
判定は現段階でB判定。
次の更新の際にまた発達検査をする事になっています。
医師からは脳の発達は他で補えるから未知数だからね。と言われてます。
療育と病院リハビリにも通いながら保育園は支援級にいます。
まだ3歳半だから。皆さんそう言うのも理解してます。医師、療育、保育士の皆さん、私がこうゆう時は皆さんどうしてるんですかね?
という質問に対して具体的な事がない為、この場で初めて投稿しています。
焦るというか、これから少しでも出来る事はないのか。という為に1つの内容と異なった為、質問を2つ投稿しています。
そういったルールがあると知らず申し訳ありません。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
ナビコさん
名前は以前は全く振り返らなかったんですが、最近やっと10回に1回は振り返る時があります。
指差してママ!とやってるんですがそれは言う事はなく…
でも、歌でお母さんという歌があると、母さん。としっかり言うので歌では言えるみたいです。
根気よく頑張ります。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
2回目のQAになります
先日は専門機関にかかるタイミングについてお伺いしましたが、その後保育園や旦那と見解が合わないため、日常生活(特に保育園)に明らかな支障が出ないか経過観察中です。その間、こだわりが出たり出なかったりしますが、発語が増えたことで見た目は問題ないかな、と感じるタイミングもあります。ただ、二語文が出てきているにもかかわらず未だに要求だけはクレーンか奇声を上げて手を振ることで親を呼ぶの二択(しかも、クレーン自体が上達している…)しかできません。都度「○○して、って言ってね」「母ちゃんって呼べば行くよ」と声をかけますが、その場は要求を通すことしか頭にないのかなかなか響かず…動画で覚えたセリフをみたて遊びで適切に応用してるので、理解力はあるようですが私の指示はルーチン(お風呂、着替え等)以外になると通じません。要求する言葉の教え方について、家庭で工夫できる事があれば教えて頂きたいです。なお、保育園では先生をクレーンしたり、他の子が「絵本読んで!」等言ってるのをオウム返しの要領で発語することで乗り切っているようです(保育園の先生がこれを問題視していないため、細かい様子は書き出せてません)絵カードも考えましたが、動画で歌やセリフを覚えるので聴覚の方が強いかもしれないと見送ってます。長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
回答
過去質問も見ましたが自閉傾向は強めなお子さんだという印象です。療育対象児ではあると思います。
言葉が出ているかどうかというのは知的の面...
11
初めまして
あけましておめでとうございます。先月DQ58という結果だった現在2歳5ヶ月の娘がいます。恐らくは自閉症なのではないかと思っているのですが、同じ悩みを抱えた知り合いもおらずこちらにたどり着きました。まだ診断名は出ていないものの、不安を抱えたままの年越しとなりました。娘の特徴としては…単語数が2つか3つ、つま先歩きをする、偏食が多い、言葉の理解が足りない(ちょうだいもわからない)、お友達に興味を示さず一人遊びが好き。その一方で、目は合います。Eテレの番組を見てはよくダンスのまねをします。表情も豊かです。いないいないばあ的な遊びはきゃっきゃ喜びます。「ミルクだよー」という言葉には飛んでやってきます。とりあえず民間の療育に通ってみることにしたのですが、似たような状況だったという方、いらしっしゃいますでしょうか??このままだと果たして会話ができる日が来るのかと不安でいっぱいです。
回答
しまじろうを取り入れたいということでしたので、お伝えしたいことがあります。
2歳5か月ということでしたら、本来の月齢だったら、「こどもちゃ...
12
発達障害、知的障害の排泄について質問です
うちの子は3歳半で既に発達障害の診断はされています。知的についてはまだ正確に出せないと言われてますが知的障害もあると思います。発語も意味があるものはなく、自分の意思を伝える事もできません。うちの子は排便、排尿があっても出たという意思表示ができません。感覚鈍麻があるのか漏れてても気にしません。療育でトイレに座る練習はしていて座る事は出来ていますが、ズボンやオムツを自分で着脱も出来ません。そんな子のトイトレはどうしてるでしょうか?
回答
意思表示が出来ないからこそ。
親御さんの、お子さんを見る観察眼がものを言います。
うちも幼少期は、発達障害と軽度知的障害で、おしっこ出...
3
3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です
発語が基本単語(何か欲しい時などは〇〇!〇〇!と単語で…促すと〇〇ちょうだいレベル)たまに2語文、わからないものは全てオウム返し、会話のやりとりできない…こういった状況なのですが、療育ではこの間指示は通るから理解力はあるとのことでした。(色々な指示をしてどの程度指示が通るか確認したそうです)日常生活でもある程度の指示は通ります。ですが、あまりにも発語が伸びず知的面も疑っているのですが、ASDのみでここまで発語が遅れる場合もあるのでしょうか?
回答
なにをもって自閉傾向だと思っていらっしゃるんでしょうか。
発語が少し遅いだけでは、ASDとも知的障害とも言えません。
健常のお子さんでも...
6
いつもお世話になっています
4歳自閉スペクトラム症の男児を育ててます!普段私に要求がある時は『ママー』といって基本喃語で単語もまちまちな為、要求は態度で伝えてきます。旦那の事は『パパー』と言いますがよくママと呼び間違えをします。そこで悩みが…通い始めたこども園で園長先生や加配の先生の事も何か要求がある時『ママー』ということが発覚しました(~_~;)ママ=『ねぇねぇ〜聞いて〜』みたいな感じだったのかと少しショックでした。そこで今更なのですがママやパパ、その他人を呼ばせる時なんと声がけするようにお子さんに言ってますか?園長先生や先生と言った単語はまだ無くそう呼ばせるのは難しい感じです…参考にさせてください(i_i)
回答
✴︎たけのこさん✴︎
お返事が遅れてすいませんm(__)m
そうですね、まだ全体的単語も怪しいので全て徐々に積み重ねて経験させていくしかな...
6
初めまして
2歳9ヶ月になる自閉症スペクトラムの娘がおります。娘はまだ単語も出ておらず、(最近やっとアンパンマンの事を「アンパン・パンパンパン」や、主人の事を「パパ」と言うようになってきましたが)物の名前もほとんど理解していないようです。(日常的な「おまるに座ろう。」や、「ごはん」や「お風呂」などは理解しているみたいです。)KIDSの発達検査では総合発達が11ヶ月の遅れ・DQ65との結果でした。今は療育園(言葉の訓練などは一切ない)や、病院の療育に通ったりしており、家庭でもABAセラピーを始めました。(セラピストさんは人手不足らしく、セラピーは私や主人でしています。)特に言語面が大幅に遅れていて、単語も喋らないどころか理解もしていないであろう娘に毎日心配しているのですが、もうじき3歳になるのにこんな調子では、娘はやはり今後言葉を理解したり喋ったりするのは期待しない方がいいのでしょうか?娘は一生喋らない可能性もやはりあるのでしょうか?もし同じ様な経験をお持ちの方がいらっしゃったら、その後のどうなったのかなどを教えて頂きたいです。人それぞれなのは十分承知ですが、皆様の経験談としてお聞かせ下さい。
回答
私の娘もいま3歳半で言葉が大幅に遅れていて、単語数個はなすくらいです。なので心配されるお気持ちとってもわかります
周りの子と嫌でも比べてし...
11
言葉についてお聞きしたいです
息子は自閉症スペクトラムの4歳です。療育に通いはじめて1年3ヶ月(leaf)が経ちます。癇癪、切り替えについては凄く成長しました動作の模倣もだいぶ出来るようにはなってきています。幼稚園でもお友達に少しずつ関心が出てきているところですがコトバがなかなか増えません(;;)パパ、ママは自発的にでますがあとはかなり発音の悪いオーム返しです。こんなことをしたら言葉が増えたなど何かよい方法がありましたらアドバイスお願いします。・°°・(>_<)・°°・。
回答
c-flowerさん
私も言葉かけコミュニケーションなど
必死にやりすぎて、今とても疲れてしまい
今回投稿してみることにしました…。
か...
14
2歳7ヶ月軽度知的障害を伴う自閉症の息子は未だにことばがあり
ません。ABAセラピーにかよい、あいうえおなど口真似の練習段階です。ある程度言っていることは分かるようですがまちがえることもしばしばです。全く言葉が出ないのでかなり心配です。どうしたら良いかアドバイスお願い致します。
回答
他の方ともかぶりますが…
お子様と何らかのコミュニケーションや、意思疎通はできますか?
宇宙語、クレーン、指さし、ボディランゲージ…
こ...
10
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり
です。・人と目を合わせない・呼びかけても反応なし・遊びに誘っても無反応・そもそもこちらが死んでいるかのように大体無視・遠くから呼ぶと振り向いて目があったりはする・上の子を抱っこしていると嫌がって泣いてひきずりおろそうとする・模倣なし・何かに夢中でなければ「おいで」で寄ってきます。靴を履くときに「待ってね」というと履き終わるまで待ってくれます。危ないところに行きそうな時「危ない」などはなんとなく理解してくれていそうです。でも違う場所から戻ってくるとまた同じ所に行こうとします。・発語なし(あうあうあうあー!などは最近言い出しました)・こだわりやパニックなどは今のところなし・睡眠障害は今のところなし・癇癪は今のところなし1歳半健診で相談をし、4月に心理士さんの予約を入れてあります。ここまで特徴があって自閉症ではないことはきっと無いと思っているので、自閉症前提でお聞きします。自閉症のお子様をお持ちの方は、こだわり、癇癪などは何歳頃から出始めましたか?外出すると周りの人すべてが透明人間かのように振る舞うので、恐らく孤立型なのではないかと自己判断していますが、子供の頃は孤立型で、いずれ別の型に変化をしていくものですか?孤立型のまま大人になっていくのでしょうか?教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。
回答
うちの子は、記憶力がしっかりしてくると、こだわりが出てきたように思います。2、3歳ですかね。道が違う。前はこの道で良いこと(寄り道、公園、...
2
来年小学生になる男の子を持つ父です
全くと言っていいほど発語がなく、オムツもまだ取れず、多動があり、疲れ果てています(いろいろ困るところがあっても可愛いのですが)。まずは発語ができるようになればと思うのですがこういうことをしたら効果があったとから体験談等ありましたらご教示ください。
回答
療育には行かれていますか?
おそらくここでもらえる情報って、療育で実践してたり教えてくれたりするものと被ってると思います。
お子さんを直...
5
3歳半の娘が、中度知的障害です
自閉症傾向もあります。最近、診断を受けました。週2で、市が行なっている療育へ行ってます。四月から幼稚園ですが普通の幼稚園ではなく、発達が遅い子が行く、幼稚園です。娘は、視覚優位で、理解力も乏しく発語もありません。1人で喃語は言って自分の世界入って話してます。たまに、不明瞭な、おうむ返しがでてきます。会話!の成立ができる気がしません。話しかけても、もちろん目も合わさず、聞いてくれません。指差しや、こちらの言ってる言葉の理解もなさそうです。一生、話せないのかな…会話できないのかな?と不安になっています。言葉以外のコミュニケーション、絵カードや文字などあるのは知ってます。希望を持たなければ、育児に潰れてしまいそうな自分がいます。やはり、会話したい。発語が欲しい。理解力がほしい。と思ってしまいます。娘の特性を理解し受け入れてきたようで、できていないのか、やはり期待希望を失いたくない。中度知的障害、自閉傾向3歳半の頃、うちの娘の様子と似ていて、何歳ごろで伸びたよ!会話を諦めてたけど、話せるようになったよ!とそんな意見が今は聞きたいのです…。良ければ相談にのってほしいです。お願いします。
回答
こんばんは。
うちの長女とほとんど同じような感じに共感して投稿させていただきました。
同じ年の子や2歳くらいの友達の子どもがどんどん話せる...
10