締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
最近幼稚園年中の息子が「ボクは、はっぴゃく障...
最近幼稚園年中の息子が
「ボクは、はっぴゃく障害だから?」と先日言いました。
あら?発達障害の事言ってるのかな?と思いつつ。
まぁいいか、はっぴゃく障害で。と
皆様はいつから障害告知しましたか?。
うちの場合周りの人はほとんど知っているし、年中に上がれず年少を二年して、皆とは違うとは本人理解してるようですが。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
きじとらさん、こんにちは。
息子くんは、ちゃんと自分の世界をわかっているということですね。
目の前の子が、たったの5歳だろうと、小学生だろうと、自分の違和感をちゃんと口にできることって、私はすごいと思うのです。
私の娘は、小2の時に、なんで自分はバカなんだろう。◯◯くんのノートと取り替えたら頭よくなるかな?ということから、私もきちんと向き合おうと思いました。
我が家はきちんと診断を受けていません。
だけど小4から療育を始めたり、中学校に上がるときに、もうわからない勉強はしたくないということで、自ら支援級を選択しました。
だから、きちんと診断したらなんと言われるのかわからないけれど、自分の苦手なことや、ふとしたみんなとの違いだったり、ふと感じる違和感を口にしたときに、その都度その気持ちを尊重しつつ、それは苦手なことかもね、それは嫌なことかもね…という感じで伝えています。
そして、図書館から、子供向けの発達障がいの本を借りてきて、読んで、自分がそこにたくさんいる!と笑いながら言っていました。
やっぱり何が大事かといったら、本人自身がそれをどう捉えるか、じゃないかなと思うし、たとえそれは目の前の子供が幼くても、わかることはわかると思うのです。
だからこそ、お母さん自身がいろんなものを見て、大変なことばかりでなく、救われることもあるってことを感じて欲しいなと思うし、何を抱えていても、あなたはあなた、それでいいんだよってことを伝えてあげて欲しいなと思うのです。
小さいうちからそういうことと向き合うことで、確かに大変なことはありますが、やっぱり早いうちからあれこれ手を打っておいてよかったなと、中3となった娘を見ていて思います。
息子くんはまだまだ幼稚園児。まだまだ可能性はいっぱい秘めていますよ!
どうか、そんな未来を信じて、息子くんに寄り添ってあげてくださいね。
息子くんは、ちゃんと自分の世界をわかっているということですね。
目の前の子が、たったの5歳だろうと、小学生だろうと、自分の違和感をちゃんと口にできることって、私はすごいと思うのです。
私の娘は、小2の時に、なんで自分はバカなんだろう。◯◯くんのノートと取り替えたら頭よくなるかな?ということから、私もきちんと向き合おうと思いました。
我が家はきちんと診断を受けていません。
だけど小4から療育を始めたり、中学校に上がるときに、もうわからない勉強はしたくないということで、自ら支援級を選択しました。
だから、きちんと診断したらなんと言われるのかわからないけれど、自分の苦手なことや、ふとしたみんなとの違いだったり、ふと感じる違和感を口にしたときに、その都度その気持ちを尊重しつつ、それは苦手なことかもね、それは嫌なことかもね…という感じで伝えています。
そして、図書館から、子供向けの発達障がいの本を借りてきて、読んで、自分がそこにたくさんいる!と笑いながら言っていました。
やっぱり何が大事かといったら、本人自身がそれをどう捉えるか、じゃないかなと思うし、たとえそれは目の前の子供が幼くても、わかることはわかると思うのです。
だからこそ、お母さん自身がいろんなものを見て、大変なことばかりでなく、救われることもあるってことを感じて欲しいなと思うし、何を抱えていても、あなたはあなた、それでいいんだよってことを伝えてあげて欲しいなと思うのです。
小さいうちからそういうことと向き合うことで、確かに大変なことはありますが、やっぱり早いうちからあれこれ手を打っておいてよかったなと、中3となった娘を見ていて思います。
息子くんはまだまだ幼稚園児。まだまだ可能性はいっぱい秘めていますよ!
どうか、そんな未来を信じて、息子くんに寄り添ってあげてくださいね。
こんにちわ。
息子さん、どこかで発達障害という言葉を聞いたんでしょうけど、それが自分のことと結び付くって何か言われちゃったんでしょうかね?
それでショックを受けたようではないので、小さいうちにさりげなく伝わってよかったのかもしれないです。
うちはあまり多くないケースだと思いますが、下がダウン症で上が高機能自閉症。
下の子は0歳のうちから自治体の無料の療育教室に通ったり、少し大きくなったら母子通園をしていて、長期休みはきょうだいも施設に一緒に連れて来てるのが普通。
様々な障害児のいる場所を知っていて、そこに自分も何故か通うことになった時点で思うところがあったと思います。
なので、あらたまった告知はせず自然に理解していったという感じです。
でも自分の特徴については、特集したTV番組を見せたり、問題が起きたときには「あなたはこういう人だから、◯◯が上手くできない。練習のために病院に通うんだよ。」のように説明してきました。
「俺はどうせ~」と言うこともありましたが、
今はできないキャラを前に出して、それがあるけど毎日楽しくやってるよという感じです。
息子さんが「障害」という言葉のネガティブなイメージを知る前に、良いところがいっぱいあって、ご家族に愛されているなど、自分に自信を持たせてあげて下さいね。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
かんちゃんさん。こんにちは
娘さん、できる子のノートと取り替えようと言うなんて凄い発想力ですよ~わたしもできる子の算数のノートと取り替えればよかった(笑)。
なるほどなるほど、小学生になって気になったら自分で発達障害の本読み出すかもしれませんね。
うちは幼稚園年少を2回していて、なんで自分だけお友だちと離れて年少なんだろう?なんで赤ちゃんと(本人が言っていた)同じクラス?と疑問を思ったときに、急に周りが見えだして、お遊戯にも熱心に参加するようになりました。
(一年目の年少はお遊戯も棒立ち。ボ~~~~~~~~っとしてました。)
三学期から年中に上がらせてもらえて、「頑張ったから上がれた?ぼく頑張った‼」と自信もついたようなのでいい経験でした。
私も療育療育と言って毎日のように放課後連れていってるので、発達障害?療育?と疑問に思ったのでしょうね?
自分から言い出したの頃が知り時ですかね。(^.^)どうもありがとうございました。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
ぱんだのママさん。こんにちはー。
うちの子どこかで聞いたのかしら?療育施設でも、発達障害ってワードいっぱい散らばってますしね。
私は発達障害じゃなく「自閉君」とは口にしてたけど、あれ?って思いました。
そうですね、幼い頃からそれとなく伝わると本人も楽かもしれませんね。
0才から療育に通ってたなんて凄いですね。よく気づきましたね‼
うちは~私が受験を狙ってて1才ちょっと前から塾にいかせて。。この子なんかおかしい。いつまでもこの子だけ赤ちゃんなのは何故?って気づいて、二歳の時にセンター申し込みました。塾の先生にも「まだたった二歳なんだからこんなものですよ大丈夫。」と毎回言われ
「。。。そうですか?」と納得いかないまま、無駄な時間を過ごしてしまいました。
息子さんにあなたはこうだから、にがてなとこを練習って教え方良いですね‼わたしもやってみます。どうもありがとうございます。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
きじとらさんこんにちは。
はっぴゃく障害、なんだか可愛いなって思っちゃいました。
うちの子は中学生、診断時にも医師から出来ること、出来ないことの差が大きいからグラフにすると凸凹なんだよ。とグラフを見せて説明してくれましたが、凸凹だけが頭に残って、お父さんが凸でお母さんが凹だから俺は凸凹になっちゃった。と言っていました。(^_^;)
今、病気として捉えているので説明するのですが、発達障害という病気ね!という感じです。
これは時間がかかりそうですが、繰り返し教えていくしかないなぁと思っています。
本人が理解出来るまで何度も小出しにして教えていこうと。
息子さん、みんなと違うと理解出来ていることにすごいなぁと頭が下がります。うちの子は俺は普通で周り(定型)がおかしい奴ばかりだと言います。まだ自分の世界でしか物事を捉えられないのです。もしかしたら受け入れたくない、知りたくないと拒んでいるのかもしれません。
たらればになってしまいますが、もっと早くに気づいてもっと早くに教えていたら素直に受け入れてくれたかなぁと考えてしまいます。
息子の辛い小学校時代を見てきたからよけいにそう思うのですが、うちは今からなんだと気持ちを切り替えて理解してくれるまで何度も話していこうと思います。
息子さんの成長を1番近くで見ておられるきじとらさん。きじとらさんが話そうと思った時がきっとベストタイミングなんだと思いますよ♫
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
カステラパンさん。こんにちは~
お返事遅くなりましてすいません‼。
あっ!旅行の時頑張ってた息子さんのお母さんですね!
大人がこどもに合わせないで、息子さんが我慢して車の中で一人。つまんなかったでしょうね。。息子さん偉すぎる!
と、思い出してしまいました。
うちの子の凸凹も大きいです。
いまは『はっぴゃく障害は算数得意ってこと。はい、これやって。』と適当にあしらっていますが、思春期の中学生になると賢いし、そう簡単にはいかないでしょうね。
うちの幼稚園が留年させたことが、自分はなんか変だ。と気づくきっかけになって良かったと思ってます。
デコぼこ以外に、ドアの研究❰隙間を眺める、ドア開け閉め(ToT)❱や、
『一階です扉がしまりますご注意ください。』等の独り言が始まる困った子なので。
もう真似してみせるしかないな!と、わたしがひたすらドア開け閉めしてドア研究してみせたり、『一階です‼扉がしまります、二階に参ります』とかずっと呟いてたら
『おかしい』『やめてください~』と私に向かって言いました。が、それでもしばらく無視して、ずっとやり続けてたら泣き出しました。(笑)
自分の事がおかしいと理解したようです。独り言も『お口は0の声、心の中で言ってる分には構わないけど、1の声でも話すとおかしい人だよ。』と教えてから独り言は段々と言わなくなりました。
小学校辛かったですか。。シビアでしょうね~こどもの世界は。
はっぴゃく障害は発達障害と徐々に教えた方が、小学校入ってから人に教えられるよりいいかもしれませんね。
ご助言ありがとうございます!
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
子供の障害、どうやって受け入れられましたか?おそらく知的、も
しかしたら自閉の二歳の息子がいます。乳児のころから子供らしい活気がないというか大人しくぼーっとした子供で、他の子とどうも様子が違うなと思っていました。それでもハイハイや歩いたりして自分で移動するようになれば変わるはず、一歳半になれば追いつくはず、個人差があるというし二歳になれば…と希望を持ち続けてきました。ネットでたくさん調べて、うちの子と似たような症状の子が後に自閉症などの診断を受けている体験談ばかり目にしたり、発達外来の医師から「自閉はわからないけど理解の遅れから知的障害があるようだ」と言われて療育手帳を取った今も、日々鬱々とした気分で過ごしながらも心のどこかで「こんなことができるから違うはず」「こういうことができるようになったから追いつくはず」「夫も私も内向的だから性格なのかも」「まだ二歳だし」と心のどこかで障害を受け入れられません。我が子と同じような遅れがあったけど劇的に追いついた、というような体験談を探してネットをさ迷う毎日です。たまにそういう「○○ができなくても大丈夫」というような情報を見つけて希望を抱くのですが、やはり息子のできないこと、奇妙な行動を見ると「やはりこの子は何かあるのだ」と落ち込んだり暗い気持ちになります。皆様はいつから、どうやって子供の障害を受け入れることができたのでしょうか?
回答
初めまして!
日々の育児お疲れさまです。
なかなか受け入れられないですよね。
うちは、入学前に発達障害があると言われたのですが、なかなか認...
19
発達凸凹の小学5年男児です
。本人に凸凹をいつ、どの様に伝えたら良いか判断出来ずにいます。ここ一年で定型の人との違いが大きくなってきています。予定変更を極度に嫌がる事、過集中で昼夜逆転して朝起きれず学校へ行けない、こだわりが強くなる。。等々。その為に学校を遅刻欠席したり宿題免除してもらったりが増えました。(普通級ですが配慮して貰っています。)結果的に特別扱いとなる場面が増え、何故自分が遅刻や欠席をしても咎められないかを伝えないと自分は我が儘が許されるんだと思ってしまうのではと心配です。病院の先生からは障害という言葉を使わない様に。と言われていますし、私もその様に思っています。(実際グレーなので)「あなたには凸凹があるから学校にお願いして配慮して貰っているんだよ。皆と少し違うプロセスで成長するんだけど出来るだけ当り前の事はして行こう。」と伝えて大丈夫でしょうか?それで伝わるでしょうか?これから配慮や支援が増えると思いますし、本人も生きづらさを感じていますので伝える時期なのかも…と漠然と思っていますが、人と違う事が確定的になる事でショックを受けて自暴自棄にならないか心配です。
回答
まだ診断さえ受けていない小5の女児と、診断を受けた小3男児の親です。
息子は精神遅延気味なので、まだまだ理解できないので、少しずつなぜ病院...
7
現在、4歳6か月の息子がいます
保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療法士さんにLCスケールで見てもらい、表出:4歳2か月、理解:3歳10か月、コミュニケーション:4歳2か月、全体で4歳0か月、作業療法士さんに日本版ミラーで見てもらい、体幹が弱いと言われてます。はっきりとした診断名はついてません。質問は保育園お迎え時、「まだ遊びたい、もっと遅く迎えに来てほしい」と癇癪を起こさないようにしたい。最近はたたく、蹴るなどもされるように。迎えに行くのが苦痛になっています。下の子がいるので、なるべく早く帰りたいので迎えの時間は変えたくない。本人にも帰り道話すと、「だったら、いつもの時間でいい」と言ってくれますが、また癇癪を起こす。どのようにすれば、癇癪なく迎えにいけるのか…まだまだ時計は読めず、勉強中です。保育園の先生もお迎え時間くらいになれば、声掛けしてくれているそうですが、必ずとは限らない。癇癪のひどさもまちまちで、ひどいときはパニック状態で話もできないです。療育はSTとOTを月1で受けてますが、どちらかと言えばSSTを見てもらいたいのになと。癇癪は療育先ではあまりでないので、必要ないと思われているのかもしれません。まとまらない文章ですみません、よろしくお願いいたします。
回答
はじめまして。
癇癪のコントロールはまだ難しい年齢かも。
息子もありましたよ。
年長さんくらいまでは続いたかな。
カウントダウンタイマーな...
4
幼稚園が終わった後に公園に行きたいと言うので連れて行きますが
、二人の子供どちらもまだ手がかかります。息子は、一通り遊具で遊ぶと砂遊び(いじり)が始まり、下半身砂まみれになったり、他人のおもちゃを勝手に使い始めたり目が離せません。また飽きやすく直ぐにいろんな遊びに移ってしまいます。(お友達とはうまく遊べませんし、子ども同士の会話だと殆ど成立しません)下の娘もまだ小さいので目が離せません。でも極力外遊びさせてあげたいと思い、周りの方にも迷惑にならないように、人のいない公園を選んだり、夕方に行くようにしたりしています。私の性格的な問題なのか色々落ち着かず疲れます。皆さんは普段どのように過ごしていますか⁇
回答
息子の通ってる幼稚園は園庭解放をしているので、お迎え後は1時間位園庭で遊んで帰ります。子供同士も知った仲なので、あまり気を使わずに済みます...
4
4月から小学校に入学するADHD・自閉傾向を持つ子の親です
発達障害がある事をクラスの保護者に伝える事で、やはり差別や偏見すごいでしょうか?一般的に奇行があったり、他害があったり授業妨害などいい話は聞きませんし、家の子も入学してからそうならないとも限りません。知人がものすごく人を悪く言う人で、噂をばらまくのは朝飯前です。同学年なのもあり、言うか言わないか迷っています。皆様はどう思われますか?
回答
happyさん
とんでもないです、とても詳しく聞かせていただきありがとうございます。
先生も保護者も様々ですね、私は正直に言ってクラスが...
21
発達障がいの子どもの子育てって本当に辛くて大変なことばかりに
思えてしまう毎日….未来が見えなくて前向きになれるような出来事などあったら是非、お聞かせ下さい╰(*´︶`*)╯♡
回答
自閉症と知的障害の息子は
小学1年生で2語文が少し出るくらいなのですが、
「うぜー」「きもい」「死ね」
絶対に言いません。
嘘もつきま...
12
うちの中1の娘についてです
小2から不登校になり、今は全く学校には通っていません。最近、私が発達障害のコラムを書いたり、ブログを書いたりしているのを、時々後ろから見ているようで、たぶん自分が発達障害であるというのは分かっていると思います。ちなみに告知はまだしていません。娘が何も言わないので、「何も言わないことに何か意味がある」と考え、何も言っていません。いま、主治医に相談すべく予約を入れようとしているのですが、予約を取るのも難しい状況です。告知した方、お子さんが何歳のときに誰がしましたか?そのときに気をつける点などがあれば教えてください。よろしくお願いします。
回答
カエルのナカジマさん、具体的でわかりやすい回答をありがとうございます。
本人の理解度に合わせて、わかりやすく説明していくのがいいですね。
...
12
4月から年中の男の子、自閉症スペクトラムの習い事について相談
です。息子が苦手な事はいくつかありますが、最近気づいた事が目でボールなど追うのが苦手です。調べたら眼球運動が関係していてや空間認識や記憶力などにも関わっているみたいで。今のうちからビジョントレーニングをした方がいいのかと思い、公園遊びでの粗大運動やボール遊びを誘ってもあまり好きじゃなく、すぐやめてしまいます。そこで、習い事でサッカーや水泳をさせるのはどう思いますか?知り合いの人からは、本人が苦手な事をさせてもストレスになるだけだから、得意な事を伸ばした方がいいよ!と言われました。もともと家で工作したりおもちゃで遊ぶ事が好きなので本当は幼稚園の工作クラブを習わせたらとても楽しむだろうなと思います。でも、眼球運動がうまくできていないと小学生に上がり読み書きに苦労したり、その他の記憶力や勉強の土台となる所を積み上げるのに大変と聞きました。息子の性格上、まだ4歳なのでご褒美などでイヤでも我慢するタイプです。ちなみにサッカーとプールだと、息子はサッカーの方が苦手だと思いますが、ビジョントレーニングではサッカーが1番良さそうだなと考えていました。私もビジョントレーニングなどまたま詳しくないので、体験談やこれがよかったなどアドバイス頂けたらと思います。長くなりすみません、どうぞよろしくお願いします。
回答
初めまして
我が家の、もうじき小3の娘も眼球運動が苦手な子です。漢字や板書に苦しんでます
サッカー、ビジョントレーニングに良いらしいで...
7
こんにちは
息子はもうすぐ10歳の誕生日を迎えます。今年度学校も担任の先生が相性が良かったようで、今までのゴチャゴチャが一気に改善され、さぁ少し前進出来るかなと思っていた矢先、学校の内科検診で「側弯症」と言われてしまい、一気に私も息子も落ち込んでしまいました。病院に行ったらやはり同じ事を言われ、今は精密検査待ちで不安な毎日です。以前から、10歳になったら発達障害の事を本人に知らせようと決めていました。でも、いざ誕生日が近づいたら、どのように話せば良いのか迷いが出てきました。言葉に「障害」がついているだけに、本人がどれだけの重荷を背負うのだろうと。側弯のことも重なり、二重苦三重苦と受け取ってしまわないだろうかなど…。私が10歳になったら教えようと決めているのは、知人のお子さんが自分がアスペルガー症候群という事に対して、10歳にしてとても冷静に正面から向き合っていた事が印象的だったからと、「半成人」のような節目の年でないと、このままズルズルと話をしないまま過ごして、他人から指摘されるのではないかと恐れているからです。他の方の話で、自分の特性について知り、なぜ自分にできない事があるのか分かり楽になった、という感想も聞いたりして、やはりきちんと教えたいと思っています。お子さんに障害についての話をされた方で、ここに気を配ったということがあれば、教えていただきたいです。宜しくお願いします。
回答
natureさん、最初に私は「お子さんに障害についての話をされた方で」と、前置きをしてコメントをお願いいたしました。私は、自分と同じく子供...
10
お子さんに、発達障害について話すタイミングを教えてください
うちはまだ話してはいません。娘自身、わかっているのかわからないでいるのかそこも微妙な感じです。同級生で、娘に似た子がいるみたいです。(今日のコメントにあります)私個人的には、話さなくてはいけないことだと思っているんですが、まだ話さなくてもいいのかな?と、過ごしてきました。話すタイミングは、子供から聞かれてからとか、親自身のタイミングとか、ありますか?病院に行ってた時は、子供が小さく理解できていませんでした。
回答
わたしも悩みました。
どんな言葉を使って告知するべきなのかもわからなく、言葉のチョイス、時期によって傷をつけてしまう可能性もあるだろうな、...
7
先日2歳1ヶ月になったばかりの息子に自閉症スペクトラムという
診断がおりました。言語、社会が1才1ヶ月相当でがくっと低く総合発達は1才8ヶ月相当で境界域だそうです。この結果が重い障害を意味するのかどうかまだ理解しきれていません。絶望も失望もあるけどもうひとりで悩まなくて良いと言う安堵感もあります。でもやっぱり辛い。油断すると涙が出るし先の事を想像するのは怖いです。受け止めるには時間がかかりそうです。でも立ち止まるわけにはいかず息子の療育もはじめます。下の娘も居るので引きこもるわけにもいかないし。前置きが長くなりましたが子供に障害ある事を周りにはどう打ち明けますか?両親にはとりあえず報告済みなのでママ友や知り合いに、です。どんな反応かな?不安です。
回答
ぽんぽこさん、ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ございません。
ポンポコさんは包み隠さず話したんですね。
周りの人が力になっ...
16