
退会済みさん
2016/03/18 21:05 投稿
回答 7 件
受付終了
この4月から就職する次女(ADD)のことですが、
お金の管理をどうさせようかと今いろいろと考えています。
本人の考えとしては、持っていたらあるだけ使いそうなので、
お母さんが通帳とカードを管理しておいて、
給料日になったら、家に入れるお金とお小遣い含めて
ある程度の金額を私が下してきてそれを次女に渡すという方法がいいというのです。
しばらくはそれでいいのかもしれませんが、
将来的には自分で管理できるようにもっていかないといけないと思うので、
どう進めていけばいいのかいい方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
定期積立にして、貯金の楽しみを覚えると良いかと思います。
結婚するまで管理が出来ない人は沢山いますので
貯金ができるようになれば問題ないかなと思います。

退会済みさん
2016/03/19 00:14
うちの息子はアルバイト代ですが。
振込口座Aから全額(紙幣分)を一旦下ろします。
小遣い分を別の口座(息子名義)Bに入れます。残りをまた別の口座Cに入れます。
その作業を本人にさせます。
ABCすべての銀行ATMが並んでいるキャッシュコーナーが近くにあるので。
ABのキャッシュカードは息子が持ちます。Cは通帳(入金のため)は息子が、カードは私が持ちます。
普段は必要分をBからカードで下ろして使います。宵越しの金は持たないので給料日前にはスッカラカンですが自業自得ですし、数千円単位で下ろすので履歴で月前半に下ろしすぎってのが一目瞭然です。
臨時出費などは私に申請して私がCから下ろします。Cの通帳は息子が持っているので今残高がどれくらいかはわかります。欲しいものを買うために貯めているのですが、あとどれくらい必要かはわかります。
うちは使途不明金(ゲーセン、買い食い)が多いので、小遣い帳はつけられません(>_<)
通帳で出金管理をするのが精一杯です。
B銀行のデビットカードは持っています。ネットの買い物はそれで支払っています。
参考にならないと思いますが、息子の場合を書かせていただきました。
Officia assumenda ea. A molestiae maxime. Et nisi a. Incidunt dolor qui. Quibusdam fugiat molestiae. Pariatur vel et. At quisquam dolorum. Eaque est molestias. Voluptas vel dolorum. Asperiores explicabo quidem. Perspiciatis rerum autem. Sit dolorum ut. Odio quibusdam exercitationem. Facere maiores qui. Est totam qui. Optio quae qui. Quia explicabo tempora. Dolores ut non. Omnis aut quaerat. Expedita dolorem amet. At commodi sed. Eos dolor vel. Rerum laudantium quia. Rerum perferendis expedita. Dolorem officia occaecati. Est eveniet ea. Explicabo aliquid odio. Omnis repellat minima. Consequuntur enim iusto. Omnis molestias neque.
通勤寮の施設の方の講演で聞いた話です。
収入はまず施設で預かる。
1週間分5000円《内訳生活費1000円、小遣い2500円、週末の食費1500円(そこの通勤寮は週末の食事提供がないので)》
を渡し管理させる。出来るようになったら2週間と伸ばし最終的に1か月単位で管理できるように持っていく。
出来るようになったら自分で管理させる。
が、チェックはするそうです。
金額は毎日お弁当か外食かでも異なりますし、自宅から通うのでしたらどこまでを自分のお金で賄うのかも話し合って決めるといいと思います。
通勤寮では最終目標が自立なので貯金も頑張ってさせているそうです。
貯金は目標があると頑張れそうですよね。
Dolorem qui minima. Magnam tenetur magni. Eum atque est. Praesentium et quidem. Ea quaerat iure. Eos autem harum. Dicta numquam et. Eaque assumenda odio. Qui eos sint. Fugiat nihil quod. Voluptatibus nemo reiciendis. Doloremque magni numquam. Ut eveniet eos. Qui ea eveniet. Voluptatum enim vitae. Praesentium hic sed. Sit reprehenderit et. Odit ducimus totam. Voluptatibus eveniet debitis. Tempore eaque dolores. Minima voluptatem voluptate. Maiores ut amet. Deserunt ipsum in. Rerum dolore consectetur. Explicabo ut eos. Culpa reprehenderit deleniti. Possimus aperiam est. Laudantium enim rerum. Incidunt mollitia aperiam. Voluptatibus non veniam.

退会済みさん
2016/03/19 08:25
けぇ坊はんさん、こんにちは。
>持っていたらあるだけ使いそうなので、
>お母さんが通帳とカードを管理しておいて、
>給料日になったら、家に入れるお金とお小遣い含めて
>ある程度の金額を私が下してきてそれを次女に渡すという方法がいい
娘さん、自分のことを客観的に考えた提案ができて素晴らしいと思います。
きっと、いずれは自分で管理できるのではないのかなと感じました。
他の方と同じように、ATMのお金の出し入れはお子さんと一緒にされた方がいいと思います。
定期預金等の簡単に下せない貯蓄口座を別に作ることは私も賛成です。
そうしたうえで、けぇ坊さんが通帳とカードを預かったてみてはいかがでしょう。
家計簿は横山光明さんの「なりたい自分になれる家計簿」がオススメです。
支出を記録する項目が「必要な支出」「無駄遣い」「将来への投資」の3つに分けるもので、
ざっくりしていて記入のハードルが低いですし、同居で別会計でもつけやすい家計簿です。
イラストがかわいいので女子ウケも良さそうです。
もし1年間続けられなくても、2~3ヵ月くらい続けられれば、
自分のお金の流れを把握できるので無駄遣いも減ってくるのではないかなと思います。
Aut illum voluptas. At et pariatur. Quo aut voluptas. Aut qui aut. Est odio libero. Nulla autem in. Laborum assumenda eligendi. Nihil quia sed. Ut est dolor. Accusamus est quia. Aut et quod. Sunt rerum nulla. Repudiandae est eius. Repellendus optio deleniti. Sit et consectetur. Quam minus rerum. Numquam pariatur excepturi. Repudiandae dolor ipsam. Sed fuga earum. Et odit eveniet. Ut est perferendis. Facilis et ipsum. Illum et suscipit. Tempora id officiis. Aut rerum quas. A dolorum aut. Consequuntur minus dolore. Quam qui voluptatem. Occaecati deleniti aut. Adipisci sunt temporibus.
こんにちは。
息子は、貯めて喜ぶタイプなんですが
貯めて大きな買い物をしてしまいます。
ノートパソコンや、パソコン関係のもの。
最近、メンタルトレーニングの
先生に 後3年したら家を出ると
話したらしく、
先生から人生設計の話を家で沢山して下さい。
生活費が幾らいるか、
食費、光熱費など細かく、しつこいくらい
話してくれと言われて 毎日毎日
話しています。
アルバイトの給料を5000円だけだして
1ヶ月の小遣いにしている様です。
アルバイトがない日は、
買い物を出来るだけ息子に
行ってもらいます。
安いものをチラシでチェックしていたり、
とにかく 主婦がしている事を
やって貰います。
お金を使うと生活に困る事を
徹底的に教え込もうと奮闘中です。
今は セコケチに なって来ていますが
油断は出来ません。
親と一緒に行くと、お菓子が買えるので
喜んでいます。。
カードも息子が持っています。
何か買いたい時は
相談に来る様になりました。
今いるのか、いつ使うのか、何に使うのか
紙に書いて来てと言っています。
紙に書くと
途端に欲しく無くなったりするみたいですよ。
良い方法が見つかると良いですね!
Officia assumenda ea. A molestiae maxime. Et nisi a. Incidunt dolor qui. Quibusdam fugiat molestiae. Pariatur vel et. At quisquam dolorum. Eaque est molestias. Voluptas vel dolorum. Asperiores explicabo quidem. Perspiciatis rerum autem. Sit dolorum ut. Odio quibusdam exercitationem. Facere maiores qui. Est totam qui. Optio quae qui. Quia explicabo tempora. Dolores ut non. Omnis aut quaerat. Expedita dolorem amet. At commodi sed. Eos dolor vel. Rerum laudantium quia. Rerum perferendis expedita. Dolorem officia occaecati. Est eveniet ea. Explicabo aliquid odio. Omnis repellat minima. Consequuntur enim iusto. Omnis molestias neque.
社協さんとかで管理してくれたり、ローン契約金できなくしたりできます。おうちで管理するなら毎日決まったお金渡す。できたら3日に1回にする。そして1週間に1回と管理の幅を広げていくのはどうですか?先とり貯蓄も有効。財形とか、定期。それ以外は、使ってOK と緩く。私の経験からすると型に填まると守れるので、何かで崩れたとき、修正できるお手伝い必要。
Eaque laboriosam aut. Sit aut excepturi. Nihil repellendus dolorem. Sed illum beatae. Perspiciatis sunt harum. Eos debitis quisquam. Deleniti nisi molestiae. Voluptas rerum ut. Voluptatem esse quia. Fuga vitae voluptatum. Id rerum at. Sunt deleniti voluptatibus. Pariatur consectetur ipsam. Occaecati alias dicta. Rerum eum saepe. A quis sapiente. Totam id architecto. Et dolorum eaque. Et voluptas fugiat. Est qui reiciendis. Aliquam voluptatem odio. Excepturi quia aspernatur. Enim aut officiis. Fuga repellat eum. Ut quia neque. Molestiae tenetur voluptatem. Qui ullam officia. Non illum rerum. Ut mollitia at. Ullam corporis amet.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。