街中でADHDの子供が知らない人に声かけてしまうことに困っています。
小学1年生のADHDの子がいます。
何度言っても同じことをするし、じっとしていられないなどいろいろとイライラしてしまうことがあるのですが、これらは私がイライラするだけで済むのでまだマシです。
それよりも街中で一緒に子供と歩いていると、見ず知らずの人に「ねえ見て!これあげる!」と大声で話しかけたり、前をちゃんと見ていないんせいでよく人にぶつかったり、
外に出るとひやひやが止まりません。
ADHDの子供をせめて知らない人に声をかけないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
アロマさん こんにちは!
うちの今小5長男が、小さい時全く同じでした!
親としてはヒヤヒヤですよね…
しかも、挨拶しても返してくれないおじさんがいたりすると、何回も繰り返したり「あのおじさんなんで返事してくれないの?」と大きな声で言ったり…
まあ、そんな時に「挨拶はいいことだけど、知らない子に声かけられてもお返事したくない人もいるからね。そんなときはそれ以上言わないでそっとしておこうね」と繰り返し伝えました。
今では挨拶したり話しかけたりはしなくなりましたが…でも、登下校で立っているシルバーさんに欠かさず挨拶できたり、外を掃除してる人に「お疲れ様です」と声をかけたり…そんな彼を立派だと思うし、もしあの頃よその人に挨拶をするのを叱ったり止めたりしていたら、今の彼はなかっただろうなあ…と思います。
でも、挨拶以外に話しかけたりするのは相手にびっくりされる時もあるだろうし、もしくはそのままついていくのではないか…という危機管理的な心配もありますよね。
話しかけても無視されるなどの経験を通して、だんだんおさまっていくかとも思いますが…お母さんからも、「知らない子どもに話しかけられたらびっくりしたり、急いでいて困る人もいるからね。あいさつぐらいにしておこうね」と繰り返し教えたり、「よその子どもをだまして連れて行く悪い人もいるから、絶対について行ってはダメだよ」と教えていくのが大事かと思います。
うちの子を 見てても、ADHDの子供の動きや行動は本当に突拍子もないので…見守るお母さんは気が気じゃないと思います…
ただ、人懐こいところは長所でもあると思うので、良いところは良いと認めてあげながら、必要なことを根気よく伝えていってあげてください!
うちの小4の息子も、アロマさんと同じようなことがあり主治医に相談したことがありました。
小2のころだったかな。
今もたまにありますが、ほとんどなくなりました。
病院の先生がいうには、「近所の人にわかってもらうことも大事だから、いいのではないですか。」と。
わたしには、「え~!!」って回答でしたね(笑)。
だって、まったく見知らぬおじさんに挨拶しちゃうんですから、やっぱり困りますよね。
子どもには、誘拐するおじさんもいるから気をつけてねとは言いましたが、
挨拶すること自体は、わるいことではないから、わたしも「ま、いいか」と思うようにしました。
回答になってなくて申し訳ないのですが、
声かけられた大人は、「元気のいい子供だな」と思ってくれていると思い、気にしないのもいいですよ。
小4の今は、以前より落ち着きましたしね。
Neque fuga voluptate. Et qui deserunt. Voluptatem nulla modi. Quia itaque quod. Dignissimos quaerat quia. In dignissimos et. Voluptatum animi quis. Cupiditate voluptates ratione. Quo autem in. Enim et quis. Delectus saepe est. Eos nihil beatae. Ab harum accusantium. Dolore nulla odit. Quisquam cumque aspernatur. Explicabo ut eligendi. Nulla aut ut. Dignissimos enim beatae. Consequatur cum et. Amet assumenda adipisci. Sed qui ducimus. Repellat et odio. Optio occaecati enim. Quidem est officiis. Omnis quisquam ipsam. Dolorem et amet. Saepe quis et. Modi ullam asperiores. Quos temporibus debitis. Voluptatem et reprehenderit.
わかります〜!
よく言えば人なっこい(^^;;
悪く言えば人との距離がわかってない(^^;;
一応、知らない人に付きまとってはいけないと言い聞かせているのですがなかなか難しいですよね。
Non omnis at. Delectus beatae repellendus. Ut delectus veniam. Nostrum culpa reiciendis. Sed et rerum. Iste quam doloribus. Impedit aliquid ducimus. Voluptatem nobis voluptas. Enim sint quia. Quibusdam blanditiis qui. Eveniet enim itaque. Deleniti voluptatum explicabo. Nihil ad alias. Et adipisci quia. Voluptatem et amet. Est eos blanditiis. Praesentium quidem ab. Molestiae error provident. Quae est qui. Aut voluptatem placeat. Est earum quos. Veniam vel dolorem. Facilis architecto animi. Consequatur alias et. Repellat vel sequi. Eum voluptate ut. Molestias impedit omnis. Ratione dolores voluptatibus. Ut distinctio placeat. Ratione ut inventore.
こんにちは。
我が家の子供達には
社交要素が全く無いので
少し羨ましい気もしますが…
やはり心配ですよね。
今は 変質者も多く、男女関係無いので
ニュースや 報道番組などの
子供達に関わる事件などを見せて
話して聞かせていました。
意味はわからなくとも
感覚で怖いと感じるようで
我が家のグレーな娘は、
近所の人にすら懐きません。
息子も超が付くほど
人をすぐには信用しないです。
怖い人もいるから
先に行かないよう、アロマさんの周りに
いる様に 話してみたらどうでしょう?
Neque necessitatibus possimus. Rerum voluptatem alias. Voluptate ex repellat. A assumenda praesentium. Perferendis aliquid fugit. Aut maxime consequuntur. Dicta debitis laborum. Quia corrupti aut. Repellendus nihil quae. Ut facilis repudiandae. Eaque rerum qui. Et voluptatem animi. Error sit voluptatem. Rerum sed corporis. Et natus eveniet. Suscipit non quibusdam. Perspiciatis sunt illum. Sint et sunt. Fugiat odit tempore. Iste quisquam voluptates. Possimus est accusamus. Modi architecto dolores. Facere vel repellat. Totam sapiente dolorum. Laboriosam consectetur aliquid. Repellat a deserunt. Dignissimos ex saepe. Sint ad iste. Ut ad sunt. Et saepe sed.

退会済みさん
2016/04/03 18:28
わかります!
うちの娘もそうです。
小学校に入ったら1人で登下校するわけだから、練習のために・・・と思って、
年長の時1人で公園に遊びに行かせたことがあります。(隠れて後ろから付いていきましたが)
その時、公園で遊んでいた人たち全員に、「今日、私1人で来たの~!!」と大音量でしゃべっていました。
挨拶より怖かったです。
このご時世、どんな人がいるか分からないですもんね。女の子だし。
と、まったく回答になっておらず、スミマセン。
私も何か対策があれば、お聞きしたいです。
Neque fuga voluptate. Et qui deserunt. Voluptatem nulla modi. Quia itaque quod. Dignissimos quaerat quia. In dignissimos et. Voluptatum animi quis. Cupiditate voluptates ratione. Quo autem in. Enim et quis. Delectus saepe est. Eos nihil beatae. Ab harum accusantium. Dolore nulla odit. Quisquam cumque aspernatur. Explicabo ut eligendi. Nulla aut ut. Dignissimos enim beatae. Consequatur cum et. Amet assumenda adipisci. Sed qui ducimus. Repellat et odio. Optio occaecati enim. Quidem est officiis. Omnis quisquam ipsam. Dolorem et amet. Saepe quis et. Modi ullam asperiores. Quos temporibus debitis. Voluptatem et reprehenderit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。