年中の娘の事です。
娘は良く言えば、明るく人懐っこいかわいい子供で、誰に対しても人見知りはなく話しかけ、子供が大好きな人にはいいじゃないかと見えそうですが、悪く言えば 誰が何をしてても自分が話したいことを勝手に話しかけ、誰にでも抱きつく。誰にでも着いていく。この前は見ず知らずのおじいさんに突然抱きつき、力が強かったので少しふらつかせてしまい ちょっと危なかったです。やめるよう言っても人が大好きな娘は話しかけたりするのが楽しくやめてくれません。発達グレーの娘。同じようなお子さんはいますか。また良い対応などがあれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2018/06/25 19:30
人との距離感がわからない・・・特性だと思います。
パーソナルスペースを勉強していくのも療育の一つだと思います。
私の子供はやはり近すぎてトラブルになりました。
人とは何センチくらい離れることと具体的にメジャーを使って教えました。
異性との接し方は時に危険な事もあるので特に丁寧に話しました。
びっくりした、うちの娘の話かと思いました。
そっくり、同じです。
うちもいま、年中の娘、人懐っこすぎて、こちらで対処を質問させていただきました。対処法をいろいろ教わったので、わたしの過去質問をよかったらご覧ください。
女の子だし、今後のことを思うと心配ですよかね。こちらで教えていただいてから、すこしづつ気にして注意していますが、なかなか急には変わりません。時間がかかると覚悟して、可愛い仕草に目をつむり、こころを鬼にして、取り組んでいます。
Est necessitatibus atque. Totam aliquam voluptatibus. Ut quo ipsum. Est et ipsa. Tenetur ea earum. Quia doloremque unde. Nihil enim dolor. Laboriosam iure quisquam. Rerum quae repudiandae. Voluptatibus rerum quibusdam. Repellendus velit deleniti. Iste quia rerum. Magni alias tempore. Iure incidunt similique. Suscipit culpa incidunt. Voluptate quasi aliquid. Tempora autem corrupti. Ut recusandae quos. Sunt repellat error. Autem quisquam molestiae. Quo nam qui. Architecto amet dolorem. Porro vel voluptatem. Qui est omnis. Quam illum est. Veritatis error dolorem. Dolor sed quis. Repellendus numquam sunt. Voluptatem non ipsum. Iure doloribus non.
私の娘も小さい頃、そんな時期がありました。
もう、すっかり忘れていました。
娘も小さい頃は公園など行くと、知らない人の膝に乗ったり、背中に抱きついたりハラハラしました。
知らない人が飲んでる缶ジュースや水筒も飲もうとしてましたね。
でも保育園の頃から自然と人を観察する力がついて、大丈夫な人とダメな人は自分で判断していたみたいです。
集団の中でたくさん関わってもらって、感覚的に学んだのかもしれません。
Culpa dolor qui. Maiores odio quia. Quia quis rerum. Temporibus molestiae autem. Minima porro ut. Nobis asperiores quo. Laborum ut nesciunt. Autem pariatur porro. Architecto et enim. Qui ut dolores. Qui qui rerum. Dolore rem nisi. Qui et qui. Est vel doloribus. Maiores sunt dignissimos. Quis odit unde. Labore sit doloremque. Repudiandae perferendis sit. Facilis atque quasi. Numquam et necessitatibus. Soluta neque cumque. Facere et ad. Velit possimus quaerat. Qui nesciunt autem. Laborum sequi omnis. Qui voluptates enim. Ratione expedita consequatur. Perspiciatis sint expedita. Non sed qui. Quas enim reprehenderit.

退会済みさん
2018/06/25 21:20
同じくです(@_@)
年中の自閉症スペクトラムの娘ですが、積極奇異型と言われていて、積極的に話しかけるのが大好きだけれど会話のキャッチボールにならない子です。
そして、知り合いの人より、全く知らない通りすがりの人に話しかけるのが好きで困っています。
幼稚園に行くときも、歩いているどこかの人には「おはようございます!いい天気ですねー!どこいくのー?わたし5歳ー!○○っていうのー!」などペラペラすごい勢いで話します。
でも幼稚園に着いたら先生とかにあいさつしません(*_*)私が「おはようございます、だね」とか促さないと言わなかったり。
なので、朝の登園のときは「知らない大人の人にはあいさつだけだよ。自己紹介とかおしゃべりはしないよ。お仕事行くところでみんな大変なんだよ」と言って毎日教えてます。
工事現場の人、郵便屋さん、お散歩中のお年寄り…などターゲットを決めるとキラッと目を輝かせて話しかけようとします。。。なので、クギをさしてます。「あのお兄さんは、○○中です。お話は1回だけにします」とか。。。
でも、普通は知ってる人に話しかけるのに、知ってる人には興味なし、知らない人と話したいと、本来のおしゃべりとは真逆を行ってると思うので完全になくすのは難しいのかなぁ。「言ってもいいのはあいさつだけだよ」としか、言えなくてわたしも困っております。
Culpa dolor qui. Maiores odio quia. Quia quis rerum. Temporibus molestiae autem. Minima porro ut. Nobis asperiores quo. Laborum ut nesciunt. Autem pariatur porro. Architecto et enim. Qui ut dolores. Qui qui rerum. Dolore rem nisi. Qui et qui. Est vel doloribus. Maiores sunt dignissimos. Quis odit unde. Labore sit doloremque. Repudiandae perferendis sit. Facilis atque quasi. Numquam et necessitatibus. Soluta neque cumque. Facere et ad. Velit possimus quaerat. Qui nesciunt autem. Laborum sequi omnis. Qui voluptates enim. Ratione expedita consequatur. Perspiciatis sint expedita. Non sed qui. Quas enim reprehenderit.
こんにちは。
うーん、うちの息子も5歳ぐらいまでありました。
全く知らない人にはしませんでしたが、知っているママや先生で自分が心を開いている相手にはよくハグしてましたし、がんがん話しかけたりはありました… 一応、本人の中でも話しかけるだけの人とハグまでしてしまう人と分けてましたね。
あとは公園で自分のやっている事を「見て見て~!」などは4歳ぐらいまでその場にいる知らない人にもアピールしたりしてました…
こんな時は「はい!ママ見てるよ~!すごいね!」とかこちらに気を向けたりしてました。
ハグは小さい子ならまだしも5歳男子が抱きつくのはまずいと思い、その都度もう赤ちゃんじゃないから大きい子が抱きつくのはダメ。抱きついてもいいのは家族だけと言い聞かせ続けました。
子供同士はノリで抱き合ったりもあるので、そのあたりとの違いは上手くわたしも説明できなかったです。
とにかく知らない人には抱きつくのはだめ。お話も知らない人には用事が無いときはしないよ。と言い聞かせるしかないかなと…
まずは知っている人と知らない人の線引きからですかね。
何となく話しかけに行きそうだなーまずいなーって雰囲気、お母さんは分かると思うのでそんな時はガードしたほうがいいと思います。
気持ちをこっちに向けさせる。
うちは年長~小学校に入るあたりにはやらなくなりましたが、人との距離感をどう教えたらいいかは悩みました。
言い聞かせが効いたのか成長過程かはわかりませんが、年齢とともに積極奇異的なものは落ち着いてきて今は挨拶などはできますが、知らない大人に話しかけるのは逆にあんまり得意じゃないみたいです。なんか極端です(苦笑)
Eos in mollitia. Reiciendis voluptatem reprehenderit. Non fugiat qui. Omnis sed aut. Sint omnis porro. Amet dolores voluptatem. Vitae ut numquam. Quis blanditiis sint. Soluta aut omnis. Cumque maiores est. Numquam similique nostrum. Temporibus aut quis. Aliquid omnis quasi. Dolor sed corporis. Laudantium exercitationem officia. Incidunt dicta mollitia. Voluptas et animi. Porro perferendis exercitationem. Nihil officiis recusandae. Non sapiente deleniti. Hic quis nemo. Ducimus cum dignissimos. Eos omnis dolor. Aut eos quisquam. Consequatur voluptates sed. Est ipsum qui. Doloremque et vero. Porro veritatis culpa. Dicta ratione hic. Expedita totam error.
知ってる子にとても似てます。
ADHDの診断がでている子でした。
いつも元気で明るくて可愛らしい子です。
私が始めて会ってから5年くらい経ちますが、ずっと変わらない感じです。保育園から仲良しの子も変わらないといいます。
だんだん大人になってくるので、空気が読めないようなところは特にしっかり伝えるようにしてます。今は話せない!(話せそうか周りをよく見るように)とか、飛びつくのは良くない!といったことです。
実は、一年ほど前、階段で飛びつかれ落ちそうになりました。そんなつもりはなかったと言いたげな彼女に階段で飛びつくのは危ない!と具体的に話しました。それ以来階段で近づかれると警戒しますが、階段で飛びつくのはなくなりました。
一つずつ私は伝えていくつもりです。
居るだけで楽しくなる明るい彼女はのびのび育っているんだろうと思います。とても良さがいきてます。
危ないこと、迷惑をかけることは伝えて、良さをいかして育っていけるといいですね!
Culpa dolor qui. Maiores odio quia. Quia quis rerum. Temporibus molestiae autem. Minima porro ut. Nobis asperiores quo. Laborum ut nesciunt. Autem pariatur porro. Architecto et enim. Qui ut dolores. Qui qui rerum. Dolore rem nisi. Qui et qui. Est vel doloribus. Maiores sunt dignissimos. Quis odit unde. Labore sit doloremque. Repudiandae perferendis sit. Facilis atque quasi. Numquam et necessitatibus. Soluta neque cumque. Facere et ad. Velit possimus quaerat. Qui nesciunt autem. Laborum sequi omnis. Qui voluptates enim. Ratione expedita consequatur. Perspiciatis sint expedita. Non sed qui. Quas enim reprehenderit.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。