締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
4月から年中になる息子がいます
4月から年中になる息子がいます。
みなさん、じゃんけんは、どのように教えられましたか?
いつ頃できるようになりましたか?
言葉がゆっくり&理解もゆっくりな息子にじゃんけんを教えたいのですが、なかなかうまくいきません。
じゃんけんポンで、グーチョキパーを出すことは分かっているのですが、必ず出した後に、相手の出したものに合わせて変えてしまいます。
「あれー今日もあいこだねー」って毎回先生に言われています。
永遠にあいこです。。。
多分、勝ち負けも分かっていないと思います。
勝ち負けを教えてみたり、出したらそのまま固まってーとか教えたりしましたが、なかなか理解できないままです。
なにかいい方法がありましたら、どうぞ教えてください。
みなさん、じゃんけんは、どのように教えられましたか?
いつ頃できるようになりましたか?
言葉がゆっくり&理解もゆっくりな息子にじゃんけんを教えたいのですが、なかなかうまくいきません。
じゃんけんポンで、グーチョキパーを出すことは分かっているのですが、必ず出した後に、相手の出したものに合わせて変えてしまいます。
「あれー今日もあいこだねー」って毎回先生に言われています。
永遠にあいこです。。。
多分、勝ち負けも分かっていないと思います。
勝ち負けを教えてみたり、出したらそのまま固まってーとか教えたりしましたが、なかなか理解できないままです。
なにかいい方法がありましたら、どうぞ教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ポテトさん、こんばんは。
まるで我が子!?のこと。と思ってしまったくらい、娘も同年齢時は、そうでした。
でも、ポテトさんの息子さんの、その状況は、永遠じゃないですよ。
娘も、グー・チョキ・パーを理解するには、時間はかかりましたが、12歳の今は、理解しています。
私から言えるのは、グー・チョキ・パーを使う場数を、踏むこと。ってことですね。
ひたすら。使う場面で、使う。
まだ年中さん。伸びるのりしろ、可能性無限大じゃないですか。
グー・チョキ・パーの理念を理解出来ていなくても、小学校の高学年には、解っている。と思います。
心配しないで下さい。
今は、息子さんと向き合って、愛情を注いであげて。グー・チョキ・パーより、大切なことです。
何か不安なことがあったら、また投稿して下さい。
・・私で良かったら聞きます。(^-^)
ファイト!!
まるで我が子!?のこと。と思ってしまったくらい、娘も同年齢時は、そうでした。
でも、ポテトさんの息子さんの、その状況は、永遠じゃないですよ。
娘も、グー・チョキ・パーを理解するには、時間はかかりましたが、12歳の今は、理解しています。
私から言えるのは、グー・チョキ・パーを使う場数を、踏むこと。ってことですね。
ひたすら。使う場面で、使う。
まだ年中さん。伸びるのりしろ、可能性無限大じゃないですか。
グー・チョキ・パーの理念を理解出来ていなくても、小学校の高学年には、解っている。と思います。
心配しないで下さい。
今は、息子さんと向き合って、愛情を注いであげて。グー・チョキ・パーより、大切なことです。
何か不安なことがあったら、また投稿して下さい。
・・私で良かったら聞きます。(^-^)
ファイト!!
はじめまして
うちは小学4年の知的障害があります。
うちが勝ち負けを理解したのは小学校入ってからですね…
何かと言うと学校はじゃんけんで物事を決めます。
給食余りを取り合う、ボールの取り合い等だと毎回じゃんけんとなります。
理論は
グーはパーにつつまれちゃう
パーはチョキにはさまれちゃう
チョキはグーをきれない
の石、紙、ハサミで理解しました。
ただ… 永遠のあいこ は未だ発生します_| ̄|○
なぜなら脳性麻痺も持っているので、グーからパー
チョキからのグーがすぐに出来なくて停滞します。
相手が同じ自閉症なら永遠のあいこになります。
それもご愛嬌!
まあ出来なくて悔しいなら、本人が努力するはずと もう教えません。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
うちは小学4年の知的障害があります。
うちが勝ち負けを理解したのは小学校入ってからですね…
何かと言うと学校はじゃんけんで物事を決めます。
給食余りを取り合う、ボールの取り合い等だと毎回じゃんけんとなります。
理論は
グーはパーにつつまれちゃう
パーはチョキにはさまれちゃう
チョキはグーをきれない
の石、紙、ハサミで理解しました。
ただ… 永遠のあいこ は未だ発生します_| ̄|○
なぜなら脳性麻痺も持っているので、グーからパー
チョキからのグーがすぐに出来なくて停滞します。
相手が同じ自閉症なら永遠のあいこになります。
それもご愛嬌!
まあ出来なくて悔しいなら、本人が努力するはずと もう教えません。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
お風呂の中でクイズ形式で「グーに勝つのは!?」とやって勝ち負けを教え、「お菓子食べる」と言った時に「じゃんけんで勝ったらね♪」と実践させる。これを繰り返していたらなんとなくできるようになりました。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
昔からよくある
やきいも、やきいも、お腹がグー
ホカホカホカホカ あちちのチー
食べたらなくなるなんにもパー
っていう、てあそびやってみては?
いろいろな指の動かし方の違いをたのしむことからはじめては?
ルールを刷り込むだけのじゃんけんは、面白味がなく、興味がわきにくいとおもいます。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ポテトさん、こんにちは。
うちの息子は、2か月前まで必ず後出しをして勝つじゃんけんでした。
それも、とってもぎこちない動作でじゃんけんをするのでどうにかできないかなぁと思っていました。
「じゃんけんは一緒に出すんだよ」と説明しながら、毎日一回はじゃけんをして慣れるようにしたら、ちょっとは動作がましになってきました。
まだまだ、スムーズなじゃんけんの動作にはなっていませんが練習することで改善できました。。
ポテトさんちのお子さんはまだ新年中さんですし、勝ち負けのルールはこれから理解していくのではないでしょうか?
うちの息子は、年中のときは、まったくじゃんけんできなかったような…。
私もまだ一日一回じゃんけんは続けるつもりなので、一緒に頑張りましょう(^^♪
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
うちの息子は、2か月前まで必ず後出しをして勝つじゃんけんでした。
それも、とってもぎこちない動作でじゃんけんをするのでどうにかできないかなぁと思っていました。
「じゃんけんは一緒に出すんだよ」と説明しながら、毎日一回はじゃけんをして慣れるようにしたら、ちょっとは動作がましになってきました。
まだまだ、スムーズなじゃんけんの動作にはなっていませんが練習することで改善できました。。
ポテトさんちのお子さんはまだ新年中さんですし、勝ち負けのルールはこれから理解していくのではないでしょうか?
うちの息子は、年中のときは、まったくじゃんけんできなかったような…。
私もまだ一日一回じゃんけんは続けるつもりなので、一緒に頑張りましょう(^^♪
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
うちはジャンケンアプリから学びました。
このゲームは敵を倒すには、その敵にジャンケンで勝たないといけないんですが、そこで楽しみながら覚えました。敵自体がグーかチョキかパーで襲ってくるのですごくわかりやすいですよ。
うちも最初はあいこばかりでしたので、きっとポテトさんのお子さんもできるようになりますよ。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
このゲームは敵を倒すには、その敵にジャンケンで勝たないといけないんですが、そこで楽しみながら覚えました。敵自体がグーかチョキかパーで襲ってくるのですごくわかりやすいですよ。
うちも最初はあいこばかりでしたので、きっとポテトさんのお子さんもできるようになりますよ。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
上の子が不登校になると、芋づる式に他の子も不登校になる事は少なくありません。
それぞれ別のつらい理由があって不登校になった、ということも...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
小3って難しいんですよ。
小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。
ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
何度か質問させてもらっています
回答
私もそうでした。出れるかも出れないかも、無理はさせてはいけない、他の子が眩しい...とか色々思ってました。今でも思ってるかも。
運動会を...
18
うちの子は年中で加配もついています
回答
加配の先生は遠足についていってくれますか?
園の先生は親の付き添い必要といってませんか。
もっと園の先生とつっこんで話をしてみて下さい。
...
10
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
こんにちは。
切り替えの難しい子の育児は本当に骨が折れることと思います。うちの子も同じだったのでお気持ちよくわかります。
さて、毎日通所の...
5
児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査を受けました
回答
ここで回答する人は、お子さんのことを直接知らないのです。
だから、静かな方が向いているお子さんなのか、わちゃわちゃにぎやかな中でやってい...
4
年少の3歳の男の子です
回答
この程度なら、ちょっとした小競り合いで、お互い様だと思います。
園のことは先生にお任せしましょう。
15
いつもお世話になっております
回答
放課後等デイサービスを利用する予定であれば、そちらが曜日など決まって、慣れて、もちろん学校は慣れるまではとても疲れると思いますから、様子を...
5
先日個別療育のデイサービスに体験にいきましたその際先生の発言
回答
うーん…。
書いてる内容だけではどんな文脈で出てきた発言なのか、先生のおっしゃる内容が妥当なのかどうか分からず、何とも言えないというのが正...
6
放デイで児童指導員をしている者です
回答
あなたもデイも呆れるほどプロ意識がない、安心して利用できない。
あなたがすることは、辞めた職場のことは忘れること、呼ばれても断ること。
...
8
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
知的級でも、IQが低い子は交流のとき、おかあさんがつきそわれてました。高学年になると支援学校へ。
ずっと、支援学校への転籍のはなしがでて...
9
年少(4歳になったばかり)の母です
回答
そうですね。
やりたいようにやっちゃってる感じなんですけど、これでいいんでしょうか?
私はどうしたらいいでしょうか?
って、療育のスタッフ...
2
年長児、5歳の男の子を育てています
回答
こんばんは、
飲み込んだものを詰まらせて息ができなくなったりするのでなければ、緊急性は低いかもしれませんし、一回受診されているなら安心で...
7
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
あのう・・・少し休みを入れても良いのではないでしょうか?レスパイトという概念もあることですし。
小学校も中学校も土日は休みなのに、2歳児...
15
発達障害の子供がいます
回答
はじめまして。うちは今、学区外の小学校にある支援学級に通っています。入学の時は学区内の通常級に入ったのですが、2年生で支援級を薦められ、3...
9
年長での療育開始について
回答
>ごまっきゅさん
断りを入れて廊下に出る。ができるので学童でもやっていけるかなと思っていたのですが・・・。
私の認識が甘かったですね。学...
17
就学のため、5歳6ヶ月の娘の知能検査をしたところ、想像と大き
回答
ご回答ありがとうございます!m(__)m
職場で大事な存在になってらっしゃるとのこと、凄いですね!
今日保育園の先生に結果お見せしたらめっ...
9
放課後等デイサービスについて先日放課後デイサービスの見学に行
回答
他に行けそうならそのデイは止めると思います。
デイには確かに色々なお子さんがおられます。見極めるのがむずかしい所ですね。
デイには各デイ...
2
6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています
回答
年長はちょっと違うんですよ、雰囲気。
年中の続きではないです。
いろんなプレッシャーがあります。
運動会でも、年長さんはさらにレベルアップ...
8