質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

2.9歳、ASD疑いの息子についての悩みです

2018/11/01 20:13
10
2.9歳、ASD疑いの息子についての悩みです。
いつまでたっても「手づかみ食べ」で途方に暮れています。
全くスプーン・フォークを使わないわけではありません。
白米、カレー、アイスは必ずスプーンで食べます。
焼きそばやラーメンなどの麺類は、大体フォークを使います。
その他が全て手づかみ食べです。

手づかみ食べで手が汚れると、私がすかさず濡れタオルで拭いてあげています。これがいけないのでしょうか?

濡れタオルを用意している理由は、口の汚れを袖で拭う癖もあるからです。(最近だいぶなくなってきましたが)
この名残?で濡れタオルは、常に食事中は机に置いてあります。
息子が進んで濡れタオルを手にとることは少ないです。
いつのまにか、汚れた手を出して「拭いて」と当たり前のように出してくるようになったしまいました…。

ただ、言えることは、この濡れタオルをやめても手づかみ食べは続くと思います。濡れタオルのない保育園や療育でも手づかみ食べだからです。

「スプーンで食べようね」と促すとなると、私が食べる暇もないくらいずーーーっと注意し続けることになり、困っています。
最近は、私が諦めてしまっていて、このままではいけないと思いつつも、注意するのが億劫で…。

何か良い例やご助言がありましたら、お教えくださいm(_ _)m
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/119739
退会済みさん
2018/11/01 20:38
https://h-navi.jp/qa/questions/119739
あゆみさん
2018/11/01 20:27
全然良い助言でも良い例でもなくて申し訳ないのですが…
うちの息子も長らく手づかみ食べでした。
4歳前にはスプーンやフォークを持ってましたが、右手にスプーン、左手で手づかみ。
スプーンやフォークが使えないわけでもなかったのですが、今思うと細かい作業が疲れるので面倒臭かったのでしょう。
超ぶきっちょさんです。
年中で入園して、その後半くらいにはだいぶ手は減りました。

今小2で箸も使いますが、どうしても左手を食べ物に直接添えたくなるようです。
1回目の注意はウェットティッシュで拭いてOKですが、2回目以降はいちいち手洗いさせてます。
それでもつい手が出るので、もうある程度は目を瞑ってます。
ただ、食べ方汚いとモテないよ、とは言ってます。

食器をうまく使って食べるのは、私たちは当たり前ですが、実はあっちこっちの動きを合わせてやらないとうまくいかない高等テクニックです。
手づかみで食べていることだけに注目せず、体全体をうまく使えているかどうかにも着目してみると良いかもしれません。

とにかく自分で意欲的に食べてくれるのは、それだけで素晴らしいことです。
あと1年くらいはゆっくり様子みてもいいかな〜と思います。
今すぐ何か加えるなら、「拭いて」と来たときに、自分で拭くようにしていくことかな、と感じました。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/119739
なのさん
2018/11/01 21:06
こんばんは。質問拝見させて頂きました。
お子さんは現在3歳前であり、療育にも通われているとの事ですが、現在療育におかれましては、手掴みにおいて何かご助言などありましたか?

我が家も子供が手掴みが基本となる時期はありました。
こちらが通っていた療育施設におきましては、定期的に言語療法士、作業療法士の先生が巡回に来られ相談受付もしており、療育での生活状況を何度か確認頂き、家での状況、実際先生が対話したなかでの様子より、子供に合った支援を教えて頂いたのですが、そのなかでも納得できたのは、やはり身体の仕組みでありました。

一般的に言われる指先の不器用さというものはスプーンやフォーク、箸や鉛筆の持ち方においても、感覚機能の違和感が指先より肩へと生じることで、持ちにくい、作業しにくいとの感覚となり、持つ事に抵抗も覚えるそうです。
この場合においては、日頃遊びのなかで指先、腕、肩を動かす動作をとのアドバイスがありました。
例えば、指先であれば、画用紙にネコの顔をかいて切り取り、その周りに洗濯ばさみをつけてライオンにするという遊びもあります。腕や肩の動作においては、箱にボールを入れる遊びやバスケットゴールに新聞紙で作ったボールを
投げ入れる動作も良いとお聞きしております。

また、身体的感覚の他に考えられる手掴みの理由としては、その物における感覚の興味確認も挙げられております。これもやはり、成長に伴うには大変必要な事であり、幼稚園や保育園においては、泥遊びを授業に取り入れる園も多いです。

ただ、親としては、食べ物ではとの思いも大きいでしょうし、いつまで続くかの心配はあると思います。
上記のような、感覚機能などの理由もあると認識した上での今後の対応としては、例えば、食べ物ではなく手掴みであればスライムや粘土がOKで、食べ物のこれは良くないよと教えるのも良いでしょう。
もちろん、3日で覚えた!という事はなかなかありませんが、受け入れた時や、自ら手掴みではない方法をとったとき、それが当然と思わず、大袈裟な程褒めるという行動の繰り返しが必須となります。
この繰り返しが子供自身が肯定感を覚え、手掴みから卒業されると考えられます。
また、出来るだけお子さんには注意ではなく、こうしたら素敵だよ~などの前向きな声掛けを!
どうぞ、焦らずにです。
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/119739
omomiさん
2018/11/03 13:53
皆さま

一斉でのお礼、大変失礼致します。
そして、多くのご助言をくださり、本当にありがとうございます。

やはり「粗大運動」や「指先の動き」が十分に備わってないと、使いこなせないですよね。
息子は、歩き方もまだ安定していないように思いますし、まずは身体をいっぱい動かすこと、そして指先の動きの練習を積んでみようと思います。

また、ruidosoさまのご意見は盲点で、児童精神科の医師に相談してみました。
その結果、手づかみをやめさせ、親がスプーン等で食べさせるやり方(手で食事をしてはいけないを徹底させる)はOKだが、家庭だけではなく保育園ともやり方を統一する必要があると言われました。
現時点で、保育士にそのやり方をお願いすることは厳しいと判断したため、まずはせめて、汚れた手は息子自身にふかせる等で対処していきたいと思います。

貴重なお時間を使ってご意見くださり、本当にありがとうございました。

...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/119739
おまささん
2018/11/02 09:06
おはようございます
スプーンを持つと注意する事が増えるそうですが、何を注意するのですか?持ち方ですか?
なんとなくですけど、汚れないように注意しているのかな?と思ってしまいました。

スプーン+お母さんの注意=なんかやだ!がお子さんのスプーンを上達させない理由ではないですか?

誰でも初めからキレイに食べることはできません。練習しなくちゃ。

家はテーブルと椅子の下はレジャーシートを引いてご飯食べてました。服はスモックを着ていた時期もありましたね。テーブルクロスは撥水性のあるやつを全体に広げていたような?
汚くていいぜ!ってスタイルです。
さすがにべちゃべちゃ遊び始めたら、ぱっと切り上げるのです。
泣いてもご飯は遊びではありません。楽しく食べたいけど、遊んではいけないことをしっかり教えておけばいいと思います。

あとは、汚れてもすごーい、スプーン持ってえらーい!と笑えるお母さんの忍耐力しだいかな?頑張ってみてください。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/119739
退会済みさん
2018/11/02 16:03
まずは、手づかみさせるぐらいなら、親がスプーンや、お箸をつかって食べさせてはどうですか?

食べようね。口でいくら言ってもダメです。
また、例えばですがお野菜やお肉はフォーク等に刺して渡してあげるのも一つですよね。
麺類やご飯もの、アイスは道具を使って食べるとは理解しておられないですが、もしかすると、麺類やらご飯もの、アイスは道具を使った方が食べやすいけど、他は手の方が食べやすいんじゃないかと。
それだととてもマズイと思います。
合理的でないことは納得できないタイプにとっては、ルールやマナーやエチケットよりも合理性なのです。
徹底して、手づかみ食べをやめさせるとか、手先の使い方の向上をはからないとなかなか修正しないかもしれませんね。

このためにも、食事は道具を使って食べるものだと決めてはどうでしょうか?
話がある程度わかるならば、説明も必要ですが
主食はスプーン等を使わせるか手づかみしていいものを準備しておかずは手の届かないところで親が管理し欲しいものを教えてね?として、スプーンやフォークに載せてわたすか、アーンで食べさせ、手づかみしたいとしたら、食べたいならスプーン使ってね?どうぞ?とスプーンと取り分けたオカズを渡してみてはいかがですか?

まずは、食事では基本手づかみではなく道具を使う。と認識を修正された方がよいと思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください

一歳のときから保育園に通っています。言葉が遅く2歳8ヶ月のときに市の心理士さんに発達診断してもらったところ、言語は1歳1ヶ月レベル、トータ...
回答
1歳から保育園に通っているし、今も療育を並行している、4月からは療育施設に1年通う予定。 とても頑張っているなと感じます。 スケジュールカ...
5

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
コメントありがとうございます。 検査は発達相談センターの方で出来ると言われてますが年に一回しか受けられないので、もう少し先にしましょうと...
9

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
うちは、児童精神科は受けた事がないせいかな?(発達検査も診断も療育センターなので。) その医師を含む病院の対応が、不味かったとは、私には...
5

度々こちらでお世話になっております

2歳1ヶ月の高機能自閉症の息子について、相談させてください。1歳3ヶ月で診断された息子は言葉が遅れるといわれましたが、2歳前より急激にのび...
回答
春なすさん様 回答ありがとうございます。 娘さんのお話を伺って、保育園の先生方に恵まれているように感じました。 息子の園は、障害のある...
13

3歳女児

幼稚園年少です。自閉症で昨年度は療育園に通っていましたが、今年度は幼稚園のみ通っています。幼稚園での様子は自分なりのルールがある事も多いが...
回答
「たたくのは良くないことです。○○くんはいま叩いてはいけないということがわかならかったり、我慢できなくてお勉強中です。だから○○ちゃんは人...
4

2つ教えてください

1つ目。現在1歳半で、運動遅滞や言葉の遅れから次回発達障害や知的障害かがわかる検査をしましょうといわれました。1歳半でするのですが、これは...
回答
1歳頃に子供の障害に気づいた者です。 うちも運動能力と言葉に遅れがあり、その他に微細運動が苦手だったりこだわりがありました。 認可保育園...
9

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
そして子供は、 療育機関に通わせています。 子供に本当に笑顔で寄り添ってくれる いい施設を選んだと今は 思っています。 いい施設であれば、...
19

自己刺激?自傷行為?発達遅滞、自閉傾向ありの2歳半息子です

最近、壁に頭をすりつけながら歩くということをよくしています。多分感覚遊び的なものだろうな、と思っていて、しているのを見かけても、あぁ今はそ...
回答
★たけのこさん、どうもありがとうございます。 なるほどです。今の行為がエスカレートしていかないかな、という心配がありました。激しく出るよう...
10

2歳の子と6ヶ月の子がいます

上の子が自閉傾向です。日中は保育園に行っています。私自身家事、育児が苦手なのだと思いますが、日々の生活でいっぱいいっぱいです。下の子の離乳...
回答
ごっ!さん、ありがとうございます! おもちゃを見えないようにするのはいいですね。偏食、少食なので集中して食べるようになってくれるとうれしい...
8