締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
4歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの男の子の母で...
4歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの男の子の母です。
息子の食事について悩んでいます。
息子は、
ひとくちサイズに切ってあるものしか食べません。
おにぎりやパンなど、柔らかいものでもかぶりついて食べることができず、「大きい!」「ママ、小さくして!」と食べません。
大好きなハンバーグや豆腐も、小さくカットしないと絶対に食べません。
マクドナルドのハンバーガーも、ナイフ持参で小さくカットして食べています。
ごはんや納豆、枝豆、ポテトサラダ、カレーなど、カットする必要が無い、スプーンで食べるようなものは手助けなくモリモリ食べます。
お菓子も、おかきやクッキー、ポッキーも小さく割らないと食べらません。
そうのち食べれるようになると思い、小さくカットしてきましたが、たまに1歳ぐらいのお子さんでも大きなおにぎりにかぶりついて食べてるのを見ると、すごく焦ります。
息子を連れて親戚や友人が集まる食事をする場に連れていくのもだんだん辛くなってきてしまいました。
「甘やかしすぎ」「離乳食みたい」と言われてしまいます。
時間はかかりますが、小さくカットさえすれば好き嫌いもあまりなく完食するので、いつもカットしてしまうのですが、甘やかしすぎなのでしょうか。
来年度から給食のある保育園を考えており、このままで給食を食べることができるのかと焦ってしまい、食事中息子にきつく言ってしまうこともあります。
何かアイデアがありましたら、教えていただきたいです。
息子の食事について悩んでいます。
息子は、
ひとくちサイズに切ってあるものしか食べません。
おにぎりやパンなど、柔らかいものでもかぶりついて食べることができず、「大きい!」「ママ、小さくして!」と食べません。
大好きなハンバーグや豆腐も、小さくカットしないと絶対に食べません。
マクドナルドのハンバーガーも、ナイフ持参で小さくカットして食べています。
ごはんや納豆、枝豆、ポテトサラダ、カレーなど、カットする必要が無い、スプーンで食べるようなものは手助けなくモリモリ食べます。
お菓子も、おかきやクッキー、ポッキーも小さく割らないと食べらません。
そうのち食べれるようになると思い、小さくカットしてきましたが、たまに1歳ぐらいのお子さんでも大きなおにぎりにかぶりついて食べてるのを見ると、すごく焦ります。
息子を連れて親戚や友人が集まる食事をする場に連れていくのもだんだん辛くなってきてしまいました。
「甘やかしすぎ」「離乳食みたい」と言われてしまいます。
時間はかかりますが、小さくカットさえすれば好き嫌いもあまりなく完食するので、いつもカットしてしまうのですが、甘やかしすぎなのでしょうか。
来年度から給食のある保育園を考えており、このままで給食を食べることができるのかと焦ってしまい、食事中息子にきつく言ってしまうこともあります。
何かアイデアがありましたら、教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
頑張って刻まれているお母さんの姿が思いうかびました。
噛みちぎるものが苦手なのかな。。
噛むとちぎるがセットになって成り立つ動作。
そのちぎることに困難がありそうでしょうか。その困難の原因がなんなのか。それが分かって初めて手立てが出来るのかな、と思います。
最初に刻むことにしたのは療育機関などのアドバイスですか?
私は専門家ではないので、具体的なアドバイスが出来ないですが、多分感覚の過敏か鈍麻があるのかなと思います。作業療法士などの専門家につながって取り組まれることをお勧めします。
保育園もまた専門家、感覚についての知識はどの程度持たれているか分からなくとも、保育園なりのノウハウがあると思います。一緒に考えてくれる人が増えたと思われてはいかがでしょう。
おうちで出来ることも何かあるのかもしれないですね。
そういった、取り組むべきことが定まれば、焦る気持ちも少しずつ収まるのかもしれませんし。
良い手立てが見つかりますように(^^)
噛みちぎるものが苦手なのかな。。
噛むとちぎるがセットになって成り立つ動作。
そのちぎることに困難がありそうでしょうか。その困難の原因がなんなのか。それが分かって初めて手立てが出来るのかな、と思います。
最初に刻むことにしたのは療育機関などのアドバイスですか?
私は専門家ではないので、具体的なアドバイスが出来ないですが、多分感覚の過敏か鈍麻があるのかなと思います。作業療法士などの専門家につながって取り組まれることをお勧めします。
保育園もまた専門家、感覚についての知識はどの程度持たれているか分からなくとも、保育園なりのノウハウがあると思います。一緒に考えてくれる人が増えたと思われてはいかがでしょう。
おうちで出来ることも何かあるのかもしれないですね。
そういった、取り組むべきことが定まれば、焦る気持ちも少しずつ収まるのかもしれませんし。
良い手立てが見つかりますように(^^)
marinさん
うちの5歳年長息子(知的障害重度、自閉症スペクトラム障害)は、やっと最近、おにぎりにかじりついて、ひとりで食べられるようになりました。息子の場合、ハンバーグやコロッケなど大きいまま食べようとするので、適当な大きさにフォークで切ってあげます。
昨年までの幼稚園預かり保育でのお弁当は、おにぎりを海苔巻きにして持たせました。
お子さんの場合、めえめえさんがおっしゃるように口元の感覚のことと、こだわり、また失敗したくないという自信のなさ、気持ちの問題があるかもしれませんね。
焦らず、スモールステップで取り組まれてはいかがでしょう?
息子の場合、かじりとるがなかなかできなかったので、バナナも一口大にしてお皿にのせていましたが。好きだったらできるかも?と思い、試しにそのまま渡したら、かじりとることができました。好きな物ならやりやすいように思います。スティックパンもやりやすそうですよね。
決して叱らずに、少しずつ切る大きさを大きくしていったり、手をそえてちぎらせたりして、食べたらオーバーにほめることを繰り返す、が有効かと思います。
好きなものから取り組み、食べなければそれでよし、とします。
お母さんに対しては、甘えもありますから、保育園での給食の心配はいまはしなくて大丈夫だと思います。
親子ともに食事が苦痛にならないよう、ゆっくりじっくり、で良いのではないでしょうか? ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
うちの5歳年長息子(知的障害重度、自閉症スペクトラム障害)は、やっと最近、おにぎりにかじりついて、ひとりで食べられるようになりました。息子の場合、ハンバーグやコロッケなど大きいまま食べようとするので、適当な大きさにフォークで切ってあげます。
昨年までの幼稚園預かり保育でのお弁当は、おにぎりを海苔巻きにして持たせました。
お子さんの場合、めえめえさんがおっしゃるように口元の感覚のことと、こだわり、また失敗したくないという自信のなさ、気持ちの問題があるかもしれませんね。
焦らず、スモールステップで取り組まれてはいかがでしょう?
息子の場合、かじりとるがなかなかできなかったので、バナナも一口大にしてお皿にのせていましたが。好きだったらできるかも?と思い、試しにそのまま渡したら、かじりとることができました。好きな物ならやりやすいように思います。スティックパンもやりやすそうですよね。
決して叱らずに、少しずつ切る大きさを大きくしていったり、手をそえてちぎらせたりして、食べたらオーバーにほめることを繰り返す、が有効かと思います。
好きなものから取り組み、食べなければそれでよし、とします。
お母さんに対しては、甘えもありますから、保育園での給食の心配はいまはしなくて大丈夫だと思います。
親子ともに食事が苦痛にならないよう、ゆっくりじっくり、で良いのではないでしょうか? ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
あくまでも食事にお母さんの手助けを必要としている事が課題かなと思いました。
細かくないと食べられないこと自体はとりあえず今は問題視しなくて良いと思います。
まず第一歩として、息子さんが自分の手で食べ物を細かくできるようになるといいですね。
(手が汚れるのが嫌じゃないと良いのですが、いかがでしょうか)
そして大げさなくらいに褒めまくる作戦をおすすめます。
お菓子を割ったら褒め、
パンを小さくちぎれたら褒め、
夜にはお父さんに「自分で小さくできたのよ!」と報告して褒めてもらう。
小さくすることに慣れてきたら、
「前歯はハサミやナイフと一緒!食べ物を小さくできるよ!」と伝えて、
お手本を見せながら、噛みちぎる練習をしてゆくと良いと思います。
応援しています! ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
細かくないと食べられないこと自体はとりあえず今は問題視しなくて良いと思います。
まず第一歩として、息子さんが自分の手で食べ物を細かくできるようになるといいですね。
(手が汚れるのが嫌じゃないと良いのですが、いかがでしょうか)
そして大げさなくらいに褒めまくる作戦をおすすめます。
お菓子を割ったら褒め、
パンを小さくちぎれたら褒め、
夜にはお父さんに「自分で小さくできたのよ!」と報告して褒めてもらう。
小さくすることに慣れてきたら、
「前歯はハサミやナイフと一緒!食べ物を小さくできるよ!」と伝えて、
お手本を見せながら、噛みちぎる練習をしてゆくと良いと思います。
応援しています! ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ポッキー自分で折らせてあげたらどうですか?
自分で手元で小さく切ってから食べてるからっていちいちブツブツ言う人なんかそういないですもの。
まずは、ポッキーより、プリッツとか「かるじゃが」とかが折りやすいかも。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
自分で手元で小さく切ってから食べてるからっていちいちブツブツ言う人なんかそういないですもの。
まずは、ポッキーより、プリッツとか「かるじゃが」とかが折りやすいかも。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
小2の娘はひどい偏食なんですが観察していると味というより噛んだ感覚で好き嫌いがあるみたいです。息子さんもきっと噛み切る感覚が苦手なのかな?と思います。
個人的にはカットすれば好き嫌いなく食べられるのが羨ましいです。(ご苦労されているのにすみません💦 娘の偏食があまりに酷いので)
栄養面では心配ないのですから、焦らず少しづつ楽しい感じで練習するのが良いのではないでしょうか。
給食ではきっと周りのお友達と同じようにしたいでしょうから、あまり心配ないと思います。
うちの娘ですら保育園時から給食では食べてます。(その分、家では嫌いなものは絶対食べません😅)
給食もきっと良い練習になりますよ。
給食時に気にかけてくださるよう、保育園の先生に一言お伝えしておくと良いと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
個人的にはカットすれば好き嫌いなく食べられるのが羨ましいです。(ご苦労されているのにすみません💦 娘の偏食があまりに酷いので)
栄養面では心配ないのですから、焦らず少しづつ楽しい感じで練習するのが良いのではないでしょうか。
給食ではきっと周りのお友達と同じようにしたいでしょうから、あまり心配ないと思います。
うちの娘ですら保育園時から給食では食べてます。(その分、家では嫌いなものは絶対食べません😅)
給食もきっと良い練習になりますよ。
給食時に気にかけてくださるよう、保育園の先生に一言お伝えしておくと良いと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
食べる時だけ「〇〇して!」と要求が出るのでしょうか?
粘土遊びや砂遊びで色々な道具遊びをしたり、お料理のお手伝いはさせていますか?
うちの子はお話が出来るまで、何でも(玩具のスイッチ一つでも)保育者の手をクレーンのように要求していました。
小判型のソフトせんべい(口の中で溶けるもの)を1人で食べれるようになってから、ご飯を小判型にし、食べれたらスティック状へとスローステップで進めて、おにぎりを食べれるようになりました。
大きいスプーンで食べさせてみたり、スプーンや箸の持ち方・使い方を褒めてあげたり、食事も遊ぶ時と同じように接してみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
粘土遊びや砂遊びで色々な道具遊びをしたり、お料理のお手伝いはさせていますか?
うちの子はお話が出来るまで、何でも(玩具のスイッチ一つでも)保育者の手をクレーンのように要求していました。
小判型のソフトせんべい(口の中で溶けるもの)を1人で食べれるようになってから、ご飯を小判型にし、食べれたらスティック状へとスローステップで進めて、おにぎりを食べれるようになりました。
大きいスプーンで食べさせてみたり、スプーンや箸の持ち方・使い方を褒めてあげたり、食事も遊ぶ時と同じように接してみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD、ADHDの年長です
回答
続きです。
食事が遅いのは、食べるペースがわからなかったり飲み込むタイミングがわからないのかもしれません。
片付けや準備も同じですが、や...
11
心のもやもやを吐き出したくてコメントさせていただきました
回答
お返事拝見しましたが。
私も働く親ですが。
働いてますと、どうしても子どもと接する時間が短くなります。
それで寂しい。と、言われてもそれ...
13
保育園に通う年少の自閉症スペクトラムのむすこがおります
回答
他の方が言われるように、園側で教え方の統一性があるのが、一番ですが。
加配などがつかれてないなら、この先生の叱り方は妥当だと思いますよ。...
9
子供に優しくすることが出来ません
回答
わかりますわかります😣
うちはきちっと診断はだしてないですが、療育に通いながら普通級に通っている1年生です。
あなたの子供に対する愛情伝...
23
年中の間に、出来るようになっておいた方がいい目標について、質
回答
ぷにこさん、こんばんは。
少しご質問の意図が、読めないところがあります。
お子さんは自閉症で、知的ボーターというということは、知的障害...
7
テレビとのつきあい方について
回答
テレビに対する罪悪感があるのでしょうか。
見せる内容が子供のためになっていれば、テレビも悪くないと思います。
うちも4時間くらいですが、...
11
児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください
回答
掛かりつけの小児科はありますか?
意外と小児科でお勧めの児童発達デイを紹介してもらえることもあります。
ただ、人気なので空き待ちの所も...
5
5歳、年中の自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
私の息子も、エコラリアします。
特に困る言葉を覚えた時は修正に苦労しました。
ただ、言葉だけではなく、音の上げ下げも真似をするのが特徴なの...
10
初めて投稿させて頂きます
回答
シリウスの瞳さん、みかんさん、コメントありがとうございます。
おっしゃられてる通りに、この先育てていけるのか不安でいました。今は福祉協会か...
10
明日で1歳10か月になる息子がいます
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
1歳7か月で発達障がいの診断ですか。早いですね。
書かれている事だけでは診断名はわからない...
1
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
キングプロテアさん
ご回答ありがとうございます。まだ疑いで確定診断ではないのですが、発達検査(K式)の結果なども踏まえ、早めに療育へ繋が...
13
うちの子は年中で加配もついています
回答
厳しい言い方になりますが、友達とのお出かけ体験の段階にないのではないかと思います。
怖い車や嫌な砂場を吹き飛ばすくらい大好きなお友達がい...
10
3歳半の子どもがいます
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか?
精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
辛口で申し訳ないのですが、教育委員会が見る指標として、IQがあります。
提示されているIQでだれば、恐らく支援学校相当だと考えられます。
...
9
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA
回答
入学予定の小学校の情報を集めてみてはどうでしょうか。
通常学級、通級指導教室、特別支援学級…どんな形なのか、どんな運営方法なのか。
自治体...
3
保育園年長、息子の就学先の件でご相談です
回答
入学してから、普通級から支援級に、は、たぶんものすごいハードル高いけれど
支援級から普通級に、は、支援級に机と椅子とロッカーとはあるけど朝...
10
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
あのー。
働きたければ働けばよろしいのですよ。
遊ぶかどうかは別にして。
あそぶのだって、ジムだって行きたければ行けば良い。
なんと誹...
15
発達障害の子供がいます
回答
はじめまして。うちは今、学区外の小学校にある支援学級に通っています。入学の時は学区内の通常級に入ったのですが、2年生で支援級を薦められ、3...
9
年長での療育開始について
回答
お仕事されているなら、学童を利用しないと回らないと思います。
デイは「放課後」の利用が前提で、長期休みは特別に朝から利用OKの事業所なの...
17
6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています
回答
①の場合、先生に断りを入れているなら、一人で過ごしても問題ないと思いますが。
②は、ただ気分の問題だけか、ダンスが苦手で難しくて困っている...
8