質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になります

2014/06/21 12:49
2
いつもお世話になります。
小学2年生の自閉症(知的障害あり)の息子がいます。

息子はボールにこだわりがあり、そのせいで(おかげで)ドッジボールをしたいと思うようになりました。そこまではよかったのですが、なかなかルールが理解出来なくて困ってます。

まず、こだわりがあるせいでとにかくボールにさわりたいのです。また、敵の内野からのボールは避ける(受ける)のが分かっているみたいですが、敵の外野から逃げるのがイマイチ分かっていない気がします。敵と味方の概念もあやふやなところがありそうな気配が(さすがに玉入れや大玉転がしの敵と味方は分かっていますが)

地域の小学校の支援級に通っているのですが、健常児からしてもドッジボールはなかなか熾烈な争いですよね(笑)

ボールを避けてばかりで何が楽しいのか分からないと思っていそうな気もします。回数を重ねて教えて行くしかないでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1283
うちの子も全くルールが分かっておらず
多分皆イラついていると思います。

わざと顔にぶつけられたりして

激怒したりしていました。

学校の休み時間にやっているようですが
親として
教えようと思っても
難しいです。

回りから注意されたり回数をこなすしか無いのかな?と
うちは諦めています。

アドバイスになっておらず
すいません。

親が言って理解出来るならいいのですが
うちは
無理?とゆうか
聞いちゃいないので
もぅ自然に任せています。

息子さんが
困った感じや教えて欲しい感じなら
家族で練習とか
お友達と遊んでる時にママも入ってやりながらルールを根気強く教えたら
そのうち覚えると思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/1283
お疲れ様です。
ドッジボールのルールって結構難しいですよね。

集団で遊ぶ時のルールって、集団の中で学んでいくのがわかりやすいのでは
ないかなぁと思います。
参加メンバーによって、少しずつルールが違ったりもしますしね。

もし、休み時間等の事でしたら先生にフォローをお願いしてみるのはどうかな。
先生に一緒にドッジボールに入ってもらって、少しずつルールを教えてもらう
とかね。

うちの息子(中2)が低学年の時は学校に付き添っていたので、休み時間も息子と
一緒に行動をしていたのですが、ドッジボールをしていたときは、外野にいて説明
(大声で指示)をしていました(苦笑)。
まぁそれは最初だけで、だんだんと周りの子たちが説明してくれるようになった
けれどね。

もし先生のフォローが無理なら、写真付きのルールブックを作ってみるのはどうかな。
うちの息子は学校でスポーツ(サッカーとか)大会があるときは体育の教科書を熟読
するんです。何度も読んで、納得してから取り組んでいるようです。

ただ教科書の説明だと年齢的に難しい可能性があるので、伝わりやすい表現で
マニュアルを作ってあげてはどうかなぁと思います。

色々と気になることも多いとは思いますが、大きなトラブルが無いのなら
気長に少しずつ教えていかれてもいいと思いますよ。 ...続きを読む
Ad deleniti soluta. Facilis id nam. Praesentium suscipit architecto. Sed aliquam quis. Ex facilis repellendus. Velit pariatur et. Dolorum illum ad. Et asperiores a. Quis sit quia. Quos corporis voluptatem. Reiciendis consequuntur quia. Sed officia iure. Error dolores non. Quo consequuntur non. Consequatur aut at. Aliquam qui minus. Dignissimos labore aut. Laudantium in aut. Vel est aperiam. Fugit velit fuga. Id eum quas. Perspiciatis minima qui. Atque dolores quia. Ut ipsa voluptatem. Ut architecto et. Optio molestiae corporis. Sunt pariatur commodi. Aspernatur nesciunt molestiae. Assumenda quaerat ab. Ab aspernatur qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
先天的なもののみを発達障碍といいます。 環境や経験で考え方や行動(脳内刺激物質の分泌の量含む)が酷似する場合があります。 医師にしか診断は...
10

今日から学校です

朝登校班に一緒について行っています。先生から頼まれました。理由は独り言を言ったり歌を歌っているためです。登校班の子が先生に言ったみたいです...
回答
チョコママさんコメント有難うございました。 本当休みで緩んでいた心にグサっときました。今回は息子に対してじゃなくて私に対してでしたが 本当...
7

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
受け止めきれない親御さんの思いは理解できます。ただ、正直言って、現状で普通クラスは無理との診断は現実的であるとは思います。 公立学校での...
11

皆さんこんにちわ、ミントです

秋ですねー(^0^)/ADHDの小6の息子で運動会の練習がメインな毎日で楽しくいいアセをかきながら、過ごせて本番に強くて、変に目立ちたがり...
回答
tentenさん、こんにちわ。うんうん!無事終わったよー(*^^*)ホントですね。私も落ち着いて見れましたし、他のママさんたちにもあいさつ...
6

今朝、傘で怒ってました

最近、朝も怒って起きますが…何とか起こして、ご飯を食べ、着替えも済ませ、歯磨きを終え、出かけようとしていた息子。雨がパラパラ降っていたので...
回答
みどりさん 分かります!その感じ!!! 私も最初は息子の特性に気が付いていなかった頃、そのような状況が多々あり、本当に怒ったりなだめたり...
3

1歳10カ月の男の子がいます

上に5歳の女の子がいますが、広汎性発達障害と診断されています。下の子は健常児である事を願っていましたが、どうやらこの子も怪しそうです。1歳...
回答
ねこのひげさん、こんにちは。私の場合姪がアスペルガーなので、常にもしかしたらという疑念を持って息子を育てていました。息子が3歳になったくら...
4

現在、盛岡市に住んでいます

小学1年生の息子がおりますが、つい最近初診で注意欠陥多動性症候群と言われました。病院に行った理由としては、同じ事を何回も聞いて来たり暴言を...
回答
こんにちわ 自閉症、知的障害の年長さんの母です。 お母さまの漠然とした不安、痛いほど気持ちがわかります。 お母さまの悲しい気持ち、こちらも...
1

初めての授業参観

息子は緊張していたみたいで教室をうろうろしていました。他の子は椅子に座ってました。先生は椅子に座ろうと誘導してくれていました。私がなんとか...
回答
色んなところで、色んな親御さんがいるなぁ と私も思います。 健常のお子さんのママが、 とても上手に配慮してくださったり 療育で出会った一...
6

気がつけば、もう月半ばで、来月の頭にはGWがあります

妻からは「ここ行けるといいね」とか娘息子からは「ここ行きたい」とか言われ始めました。恥ずかしい話、ちょっと周りが気になってしまったりします...
回答
たかたかさん 「お出かけのしおり」いいですね! なんか、私もテンションが上がってきました。 それをうちの子と一緒に作りながら楽しんでみます...
6

始めて投稿します

よろしくお願いします(*^^*ゞ小4ADHD注意欠陥多動性障害の息子がいます。現在、支援級で3年間お世話になっていますが支援なく参加出来る...
回答
まずは交流授業の時間数を増やしてみてはどうでしょう。 教科だけではなく学活や給食、掃除等も挑戦してみることも大切だと思います。 それに支援...
2

明日で1歳10か月になる息子がいます

5か月くらいまでは身体が少し小さいくらいで、動きなんかは誰よりも動いていました。ただ、成長が鈍く6か月くらいに6キロになってから1歳過ぎま...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 1歳7か月で発達障がいの診断ですか。早いですね。 書かれている事だけでは診断名はわからない...
1

お正月も終わりですね

冬休みも終わります。年末から年始3日間、主人の実家に行ってきました。車での長距離移動は、苦手な長女。お金が余分にかかるけど、電車(特急)組...
回答
私は今年はどちらの実家にもいきませんでした。夫の両親はまるで理解しないし、行ってもホウレン草がドロドロになった煮詰まった雑煮が出てくるだけ...
5