締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になります
いつもお世話になります。
小学2年生の自閉症(知的障害あり)の息子がいます。
息子はボールにこだわりがあり、そのせいで(おかげで)ドッジボールをしたいと思うようになりました。そこまではよかったのですが、なかなかルールが理解出来なくて困ってます。
まず、こだわりがあるせいでとにかくボールにさわりたいのです。また、敵の内野からのボールは避ける(受ける)のが分かっているみたいですが、敵の外野から逃げるのがイマイチ分かっていない気がします。敵と味方の概念もあやふやなところがありそうな気配が(さすがに玉入れや大玉転がしの敵と味方は分かっていますが)
地域の小学校の支援級に通っているのですが、健常児からしてもドッジボールはなかなか熾烈な争いですよね(笑)
ボールを避けてばかりで何が楽しいのか分からないと思っていそうな気もします。回数を重ねて教えて行くしかないでしょうか?
小学2年生の自閉症(知的障害あり)の息子がいます。
息子はボールにこだわりがあり、そのせいで(おかげで)ドッジボールをしたいと思うようになりました。そこまではよかったのですが、なかなかルールが理解出来なくて困ってます。
まず、こだわりがあるせいでとにかくボールにさわりたいのです。また、敵の内野からのボールは避ける(受ける)のが分かっているみたいですが、敵の外野から逃げるのがイマイチ分かっていない気がします。敵と味方の概念もあやふやなところがありそうな気配が(さすがに玉入れや大玉転がしの敵と味方は分かっていますが)
地域の小学校の支援級に通っているのですが、健常児からしてもドッジボールはなかなか熾烈な争いですよね(笑)
ボールを避けてばかりで何が楽しいのか分からないと思っていそうな気もします。回数を重ねて教えて行くしかないでしょうか?
この質問への回答
うちの子も全くルールが分かっておらず
多分皆イラついていると思います。
わざと顔にぶつけられたりして
激怒したりしていました。
学校の休み時間にやっているようですが
親として
教えようと思っても
難しいです。
回りから注意されたり回数をこなすしか無いのかな?と
うちは諦めています。
アドバイスになっておらず
すいません。
親が言って理解出来るならいいのですが
うちは
無理?とゆうか
聞いちゃいないので
もぅ自然に任せています。
息子さんが
困った感じや教えて欲しい感じなら
家族で練習とか
お友達と遊んでる時にママも入ってやりながらルールを根気強く教えたら
そのうち覚えると思いますよ。
多分皆イラついていると思います。
わざと顔にぶつけられたりして
激怒したりしていました。
学校の休み時間にやっているようですが
親として
教えようと思っても
難しいです。
回りから注意されたり回数をこなすしか無いのかな?と
うちは諦めています。
アドバイスになっておらず
すいません。
親が言って理解出来るならいいのですが
うちは
無理?とゆうか
聞いちゃいないので
もぅ自然に任せています。
息子さんが
困った感じや教えて欲しい感じなら
家族で練習とか
お友達と遊んでる時にママも入ってやりながらルールを根気強く教えたら
そのうち覚えると思いますよ。
お疲れ様です。
ドッジボールのルールって結構難しいですよね。
集団で遊ぶ時のルールって、集団の中で学んでいくのがわかりやすいのでは
ないかなぁと思います。
参加メンバーによって、少しずつルールが違ったりもしますしね。
もし、休み時間等の事でしたら先生にフォローをお願いしてみるのはどうかな。
先生に一緒にドッジボールに入ってもらって、少しずつルールを教えてもらう
とかね。
うちの息子(中2)が低学年の時は学校に付き添っていたので、休み時間も息子と
一緒に行動をしていたのですが、ドッジボールをしていたときは、外野にいて説明
(大声で指示)をしていました(苦笑)。
まぁそれは最初だけで、だんだんと周りの子たちが説明してくれるようになった
けれどね。
もし先生のフォローが無理なら、写真付きのルールブックを作ってみるのはどうかな。
うちの息子は学校でスポーツ(サッカーとか)大会があるときは体育の教科書を熟読
するんです。何度も読んで、納得してから取り組んでいるようです。
ただ教科書の説明だと年齢的に難しい可能性があるので、伝わりやすい表現で
マニュアルを作ってあげてはどうかなぁと思います。
色々と気になることも多いとは思いますが、大きなトラブルが無いのなら
気長に少しずつ教えていかれてもいいと思いますよ。 ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
ドッジボールのルールって結構難しいですよね。
集団で遊ぶ時のルールって、集団の中で学んでいくのがわかりやすいのでは
ないかなぁと思います。
参加メンバーによって、少しずつルールが違ったりもしますしね。
もし、休み時間等の事でしたら先生にフォローをお願いしてみるのはどうかな。
先生に一緒にドッジボールに入ってもらって、少しずつルールを教えてもらう
とかね。
うちの息子(中2)が低学年の時は学校に付き添っていたので、休み時間も息子と
一緒に行動をしていたのですが、ドッジボールをしていたときは、外野にいて説明
(大声で指示)をしていました(苦笑)。
まぁそれは最初だけで、だんだんと周りの子たちが説明してくれるようになった
けれどね。
もし先生のフォローが無理なら、写真付きのルールブックを作ってみるのはどうかな。
うちの息子は学校でスポーツ(サッカーとか)大会があるときは体育の教科書を熟読
するんです。何度も読んで、納得してから取り組んでいるようです。
ただ教科書の説明だと年齢的に難しい可能性があるので、伝わりやすい表現で
マニュアルを作ってあげてはどうかなぁと思います。
色々と気になることも多いとは思いますが、大きなトラブルが無いのなら
気長に少しずつ教えていかれてもいいと思いますよ。 ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
しつこくて、すみません!
子育ての悩みというより、シングルマザーとしての悩みという方向性で相談先を変えてみても良いかな?と思いました。
検...
11
初めて投稿させて頂きます
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。
私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10
息子の怒りが頂点に達した時、「じぶんの頭で考えて!保育園出た
回答
26歳の発達障害当事者で現在保育園で調理員をしております
DL.HDHDの診断を中学1年生の時に受けました
過去の経験をフェイスブックに投...
2
今日から学校です
回答
nakakoさんコメント有難うございました。
そうですね。4.5年生って悪いのがカッコいいと思ってしまうのかもしれないですね。
あ1年の頃...
7
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
6年生の娘と今年就学広汎性発達障害ありの娘が居ます。うちは現段階でなぞり書きや意思疎通、一斉指示など集団生活は介助無しには無理なので支援級...
11
ポイントカード(トークン・エコノミー)という手法について紹介
回答
>まめつぶさん
「もう一度やってみよう」だなんて、すばらしいではないですか。この記事を書いて良かったと思います。
もう一度取り組まれる...
8
皆さんこんにちわ、ミントです
回答
イキイキとした運動会を過ごせてよかったですね。
毎年、我が子の学年じゃなくても6年生の組体操は見ていて泣いてしまいます。
長男は筋力とバ...
6
久々に投稿させていただきます
回答
はじめまして。
来年就学でしたら、2学期半ばには希望かためないとなんですね。
今回いかれた学校が、いく予定になる支援学級のあるところ?
お...
2
今朝、傘で怒ってました
回答
小5の息子と同じ…。
渋々傘を持って行って帰りに雨が上がると…傘が何処かへいっちゃって…。
1年間に何本の傘を買ったか分から無い…。
学...
3
以前に相談させて頂いた時には思いもしなかった変化がありました
回答
私も読んでいて胸が苦しくなりました。
kouさん、しばらくお休みする選択は、息子さんにとってもkouさんにとっても良い気がします。
みかん...
12
小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス
回答
「生活していくうえで支障がある」から障碍であり、
薬や道具、知恵、工夫、人の手などで支障ない状態にすれば
「障碍も個性」と言えると考えてい...
6
1歳10カ月の男の子がいます
回答
作業療法士の木村先生も言います。
子供を虐待せず責任のもと養育し、衣食住に不自由させることないならば親として満点だ、と。
栄養あるいい...
4
パンツとシャツの姿です‼︎勿論、家の中限定ですが
回答
ナギサさん
コメントありがとうございます^^
身内が入院すると、このホットタイムが減る〜^^
そうですね。
発達障害関係なしに、マナー...
8
8歳の息子の事なのですが人が大好きで色々な人に話しかけます
回答
8歳ですよね…
社会を学ぶいい経験だと思います。
もしそれでお子さんが落ち込んでしまったら、まあ、おやつでも食べて元気だしな、で励まして...
5
現在、盛岡市に住んでいます
回答
こんにちわ
自閉症、知的障害の年長さんの母です。
お母さまの漠然とした不安、痛いほど気持ちがわかります。
お母さまの悲しい気持ち、こちらも...
1
初めての授業参観
回答
色んなところで、色んな親御さんがいるなぁ
と私も思います。
健常のお子さんのママが、
とても上手に配慮してくださったり
療育で出会った一...
6
気がつけば、もう月半ばで、来月の頭にはGWがあります
回答
たかたかさん
「お出かけのしおり」いいですね!
なんか、私もテンションが上がってきました。
それをうちの子と一緒に作りながら楽しんでみます...
6
始めて投稿します
回答
まずは交流授業の時間数を増やしてみてはどうでしょう。
教科だけではなく学活や給食、掃除等も挑戦してみることも大切だと思います。
それに支援...
2
明日で1歳10か月になる息子がいます
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
1歳7か月で発達障がいの診断ですか。早いですね。
書かれている事だけでは診断名はわからない...
1
お正月も終わりですね
回答
私は今年はどちらの実家にもいきませんでした。夫の両親はまるで理解しないし、行ってもホウレン草がドロドロになった煮詰まった雑煮が出てくるだけ...
5