質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは、中学1年生発達障害の息子の部活の...

こんにちは、中学1年生 発達障害の息子の部活の事でご相談です。
息子は軽度の知的とadhdと自閉の特徴がある子で考え方も幼いです。

小学で支援級在籍、中学でも支援級在籍していますが、本人の希望もあり部活動に入りました。

ソフトテニス部に入りましたが毎日の練習に出て、休日も半日を頑張って行っています。体を動かす事が苦ではないので本人いわく楽しいようです。

今は基礎的な事をならったり、体力作りのような事をやっているようですがソフトテニスの試合は基本ペアを組んでのダブルス試合+審判をするのが基本のようです。
そうなると人間関係や審判を理解するという事が難しいのでは?と先生が心配しています。

人間関係については同級生は冷たい子もいるけど優しくしてくれる子もいると本人は言っています。ペアで練習するときはたいてい1人になっているようです。一年生が9人の入部なので、、。(そういう時は黙々と一人で素振りしているようです)
審判は親の私が(テニス未経験者)思いますに確かに難しいなと思います。

以上の事はありますが、本人も頑張ると言っていますし、親もできうる限りのサポートをしてあげたいと思っていますが。
それを学校側とどのように話合っていけばいいでしょうか?

試合は最初からもう出ないなど決めるか、その場合どう部活に参加していったらいいか?
頑張って審判できるようにサポートして試合は出れたら出たいと希望を伝えていいのか?

学校としては強制参加ではないし、部活動に関しては支援級だからと言って特別扱いはしないという方針です。

悩んでいていまいちわかりにくい乱文ですみません、皆さんのご経験やアドバイスをお願いします。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

つのつのさん
2019/06/16 16:45
たくさんの回答本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/133625
ナビコさん
2019/06/13 11:22
経験はないですが、せっかく本人に意欲があるので、審判は親がサポートしてやってみてはどうですか?
一度やってみてから、今後どうするか改めて考えてもいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/133625
こんにちは、審判責任重大ですね!

私は中、高とテニス部だったのですが、
試合に出ると、他の試合の審判をやらなくてはならなかった気がするのですが、それは高校生からかしら?あとスコアブックなども書かされた記憶があります。

ただ、審判は先輩の横について教えてもらうのだと思います。親ごさんはその場に居ないのでフォローできない気がします。
部活に一緒に参加するのは他の生徒が嫌がると思いますし。
それと、主審よりは、副審のが簡単です。

本人はやる気なのでそこは尊重して、
主審ができるようになったら、
試合に出してもらうようにしてみてはどうでしょうか?審判ができるほどルールが理解できれば、試合に出ても問題ないと思います。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/133625
お子さんが、やりたいのであれば、続けるべき。
部活でも、合理的配慮は、できるはず。
うちの子も、いろいろな方に支えられて、3年間
部活やり遂げましたよ。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/133625
ココさん
2019/06/13 12:13
硬式テニスをやっていました。
軟式とはルールが違うのかもしれませんが…
審判は試合に出れるくらいのルールを学べばできるようになると思いますよ。セルフジャッジも求められるので…
カウントやラインを越えているか否か、ダブルスとシングルスの違いとか…(あくまで硬式の話なのでスイマセン)
部活は学校教育の一部なので、ある程度の配慮は求められると良いですね。
お母さんは未経験だと言いますが、家でもボールを手出しで投げてラケットに当てる練習など付き合ってあげられると思いますよ。
ラケットにボールがきれいに当たり、ボテッではなく、ポンッと飛ぶ楽しさを覚えると周りよりレベルも上がり、1年生同士でもボレーの練習ペアとか組む可能性が高まりますよ。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/133625
退会済みさん
2019/06/13 18:36
うちの子は知的障害はありませんが、部員数が奇数でしたので、三年間毎回ペアづくりでは余り物ののけ者にされました。

周りと話をしないとか、そういうことはなく、また部活にかかる仕事に関しては誰よりも積極的にこなしてもいました。(そこに居場所を見いだしたからですが)
結果三年間、色々な子からそれなりに頼られる事もあり、部の一員として認められてもいましたが練習でペアを組むべきときだけは三年間ボッチ。

手伝いや試合のためのサポートでは献身的でよく気づくためか、一年生のときからサポートとしての指名がかなり多かったみたいです。
が、そもそも試合に出るためにペアにならねばならない。練習の際にペアにならねばならないなどの時は絶対選んでもらえない。

理由はコミュニケーションが難しいし、ちょっと変わっているところが明らかにあるからだと思います。本人も、常にのけ者にされて悲しくてもたまには代わってよとも言えなかったので、悪いのは本人ということにもされています。


試合のルールであったり、様々な事をしっかり把握してサポートができ、部活の運営にしっかり携わり頼りにされていたとしても、この扱いになります。

それすらできなかった子は、残念ですが、避けられるというわけでなくても、村八分状態でした。浮いてしまうのです。

皆勝ちたいですし。そのためにやってます。
ルールを理解できないのはかなりまずいです。

スムーズに試合も練習もやりたいですから、それに見あった相手をハッキリと選ばれます。

ちなみに、凸凹のある子で試合には出ないと決めて練習にだけ参加していた子もいます。
知的障害などはありませんが、諸事情を踏まえて出ていませんでした。

中3になって、ちょっと試合にも出たかな?という形です。

顧問の指摘はそのとおりなのかなと。
部活は、子どもたちが運営していきますから、ルール理解が覚束ないとか、アレコレができないなどに対応をしてくれるの上級生や同級生などになります。

中学生に個々にあった合理的配慮などは難しいです。

部に所属する以上は、競技ルールだけでなくあらゆるルールを守り、空気も読めないとまずいです。
できる範囲は親が見極め、やらせないということも必要だと痛感しています。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/133625
おまささん
2019/06/13 12:48
こんにちは。
多分なのですが、基礎練習を今はしていて、3年生の引退試合のあと、1.2年だけになったら、ダブルスのペアや審判の練習を部活動の中でやると思います。
練習試合(紅白戦)などもやったりして、それから判断したらいいのでは?
と、言うことは3年生がいなくなる夏休み前くらいまでにそれからがマスターできたら、試合にも出られるし問題ないのかも。
あ、全国大会に行くようなペアがいるところだとまたちがいますが。

それのより、先生にはペアがいないけど大丈夫?と聞かれているように思いました。
そればかりは人数だからなんともいえませんよね。だいたい好きな人同士でペアが決まるそうです。お子さんのペアがいない場合の対処方法を聞いておくのはいいかもしれません。
とにかく、やる気はあるのだから、今は成長中です。色々決めつけないであげてほしいです。もちろん、先生にも。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。 ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6

うちの子は年中で加配もついています

今度バス遠足があります。2回下見に出かけてみましたが展示用の消防車や救急車が「こわーいこわーい」とその場所をを避けます。抱っこも拒否。あと...
回答
他の方もおっしゃっていますが、手間というより安全の確保が難しいのだと思います。 お子さんは、かなりの確率で別行動が必要になってしまうのでは...
10

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
ヨッサン様、ありがとうございます。 一応先生も引き離してくださるそうですが、引き離してそんなに殴られるの?と思ってしまいます。 状況報告...
16

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
こんにちは お給料が発生していないのに、来てほしいといわれても断るべきだったと思います。 さらにはこのように数回呼ばれて行くうちに、ケガを...
8

支援学校に通う6年生の息子がいます

将来の話がちらほら出てきていて少し憂鬱な気持ちでいます。支援学校なので施設見学会とかPTAでありますが、皆さんは何年生くらいから見に行かれ...
回答
見学がてらに、子供が小さいうちから障害者が働くレストランなどには行ってました。低学年くらいでしょうか。 遅いよりは早くから見に行っていた...
4

精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい

ます。ADHDで集中できず、色々と手がかかります。頻尿で一日に30回程度トイレへ行くので困っており、精神科を受診することにしました。他の医...
回答
こんにちは すぐ効く薬が処方されなくて想定外だったのが受入れにくい事だったのですね。 セラピーって薬なんですよ。飲んだり貼り付けるだけが...
24

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
ウチは平日週5日は放課後デイなので、宿題はそこで済ませています。 私の仕事が休みの時は放課後デイに行かず帰宅する事もありますが、その時も帰...
18

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。 小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ゆずりは様、 コメントありがとうございます。 確かに算数は好きなので今の学級で、 他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14

中学2年生息子です

グレーゾーンですが、通常級にいます。小さい頃からチンチンを触るクセがあり、度々注意してきましたが、中学になっても減る事は無く、最近、塾の先...
回答
余談ですが 過酷だとか、本人にちょっと合わない事を強いると問題行動や精神行動になって出てきますよ。 障害が悪化とありますが、本人が心身...
6

19歳女です

知的疑い、ASD、ADHD、重度解離性障害があります。家で過ごすのが限界です。テレビの音、親の声、話しかけてきてくれたりしたら、それに関連...
回答
症状については病院で相談するのが一番かと思います。 家が嫌だ、独り暮らししたいと言うのは、思春期以降、理由はともかく、多くの人が思うこと...
13