質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

頭がおかしくなりそうです

退会済みさん

2016/06/05 23:56
14
頭がおかしくなりそうです。息子に怒鳴ってしまいました。
息子が今春から中学生となり、支援級でありながらも自分で決めて運動系の部活に入りました。

ですが理解力の低さから、先輩との上下関係、遠征の際の待ち合わせ、挨拶など、息子にとっては理解できないこと、初めてのことがたくさん。
そういった疲れや反抗期もあって、私に攻撃的な態度を取ります。
小さい頃からずっと、約束も守れず色々と工夫はしてきたのですが。最近は気に入らないことがあれば声を荒げて、私を突き飛ばしてきます。
情けない親ですが、私自身いつからかストレスが積み重なってきていて鬱のような症状が出ます。
ストレスが溜まるとおかしな行動を取ってしまいます。息子にも怒鳴ってしまいます。将来も不安で苦しいです。

ストレスの素となる部活はさせないほうがよかったのか(実際やってみるまで周囲の人の負担も考えてなかった)、息子に突き飛ばされても平然としていたほうがいいのか、口うるさく言うのは止めて好き勝手やらせてみるべきか、もうどうしたらいいかわかりません。
定型発達の子でも、反抗期で手を出してきたりなどは普通にあるのでしょうか?

通院と服薬はしていて、日中効くお薬を頂いています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/01/14 01:30
半年以上前の投稿になります。
いっぱいいっぱいになってどうしようもなかった中、労わってくださるコメントもたくさんあって気持ちが少し和らぎました。
助言して頂いたように、部活のことは先生に相談し、先生の判断で、今は先延ばし状態にしてもらっています。いつまでもこれでは子どものためにも良くないのではないかと思って焦ったりもしますが、とにかく体調第一に考えて、子どもや周囲の先生などと話し合っていこうと思います。
コメント感謝いたします。ありがとうございます☆

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/31089
退会済みさん
2016/06/06 06:27
入部されるときに、悩んだと思いますが、顧問にも相談して、学校での様子を確認して判断した方が良いと思います。そして、辞めるにしても、お子さんが納得がいく形で退部し、他の部活で受け入れてもらえる処を先に探しておくことも必要かと思います。
もしくは、お子さんによっては部活は負担なので必要ないのかもしれません。
部活が原因でという事がはっきりしているなら、早めに対応して良いと思います。また、辞める前に、足が遠のくように用事を作って早めに帰らせ部活を休ませて、様子を見てみたらはっきりするのでよいと思います。
部活が原因なら、何日か他の用事で休むだけですぐに様子が変わると思います。そして、辞める時にも本人に負担がかからない様に、病院の先生に、運動系の部活は良くないと言われたのでと言う様な理由付けをしてあげたら良いと思います。
また、辞めるにはどうやって辞めればよいかも解らないかも知れないので、周りがサポートして良いと思います。
無理して頑張らせる必要はないので、向いている所に移ったら良い気がします。
お子さんも、こあらさんも、心穏やかに過ごす事が大切かと思います。応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/31089
退会済みさん
2016/06/06 07:59
同じく中1の子が居ます。
この時期、疲れも出て夏休みまでは
定型の子でもきつい時期だと思います。

その上で、部活。
親子でたくさん悩んだと思うのですが、
本人の希望だという点は置いといて、
親御さんからみてどうですか?

顧問などとフォローすれば、よいリフレッシュ、よい成長の場になりそうですか?

うちの子は、ADHDだけあって、
見通し力に難があり、欲張るわりに、自分の得意不得意も客観的に捉えることが難しく、体力も部活ができるパワーはないし、精神的にいっぱいいっぱいになると親が判断し、いくつか活動できそうな部活を提示して本人に選ばせました。
それでも、日々目を光らせながら、部活でいっぱいにならないようにしています。

これは一例で、親子の距離の取り方は千差万別だと思いますし、お子さんの日頃の様子がわからないのでなんともいいがたいですが、
お子さんの反抗的なところはおいといて、親のほうの考えを整理してみてはいかがですか。
今後のお子さんの成長、リフレッシュにむけて、毎日の生活の中での部活動の意味、位置付けを、
お子さんの状態をふまえて親御さんが整理してみるところからではないでしょうか。

いちどはじめてしまっているので、例えば辞める方向で親が考えても本人の思いもあると思うのでそこも課題にはなりますが、まずは親のほうで、子供と部活の向き合い方を整理するところからかなとおもいます。

反抗の理由の第一は、疲れと、いっぱいいっぱいからきてるだとおもえるので、そこはおいといて、考えてみてください。

将来が不安で苦しい、、これはほんとに、ほうとうにわかりますよ。
私も今塞ぎがちです。
昨日も怒ってしまったし。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/31089
退会済みさん
2016/06/06 08:42
発達障害の保護者は、精神的に負担が多く、定型発達のお子さんでも思春期は大変です。なので、周りにサポートを頼んで良いと思います。こあらさん自身大変なら、病院に掛り、鬱の診断を頂いて、家事サポートとかヘルパーとか頼めると思います。鬱っぽい状態ではこあらさん自身の判断能力は無いと思います。なので、出来ればそういったものも利用しつつ、こあらさんの精神的な負担を減らしていく事も必要と思います。
情けないとかでは全くありません。頑張っても頑張っても発達障害のお子さんは、ずっと大変なんです。頑張ってきたからこそ、鬱っぽくなってしまうんだと思います。現状維持だけでも大変で、悪化しない様にする事も大変な事です。なので、今の状態を脱出する事も難しいと思います。一変に解決は出来ませんが、改善方向に取り組む事が必要です。その為にも、こあらさん自身、負担を減らせるように生活の見直しをするようにしていかないと難しい気がします。今日は元気だから大丈夫と思わず、負担が大きい時に判断能力が無くなって難しくなる事を考えて助けを求めていく事も必要と思います。応援しています。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/31089
こてつさん
2016/06/06 09:59
うちも同じですよ。
先日こちらでも書きましたが、私はプチ家出しましたよ。
高1になるのにまだまだ・・・
思春期に入ると何をどうやっても親の言う事は素直に入っていかなくなりますよね。
まずはこあらさん自身を守ることが大切。
情けなくなんてないですよ。
ヒートアップした時に逃げることができる所があるといいのですが・・・
うちの場合は対面することを避けてその場から去ってます。
攻撃目標がなくなるのが一番クールダウンにつながるようです。

どこか相談できるところありますか?
通院している所でSSTを受けられる所を紹介してもらえませんか?
私はプチ家出後、民間の支援施設に息子を行かせました。
自分の苦しい気持ちや趣味のことなどいろいろお話を聞いてもらって、
まるごと受け止めてもらえて少しスッキリしたようです。
今週末は久しぶりに穏やかに過ごせました。
またいろいろ溜まってきたら行きたいそうです。

部活のことは担任や顧問に、続けるか、すっぱり止めるか、
息子さんの希望を聞いてもらったらどうでしょう。
困り感がでているので、その部分の支援が欲しいと学校側に話してみると良いです。
部活では支援ができないということなら、辞めないと解決になりませんね。
第三者を間に入れた方がスムーズにいくと思います。
彼らは自分のキャパが分っていないので、無理なことを平気で予定に組み込んだりします。
自分の身の丈を知ろうという支援が必要ですね。
放課後ディとか何かしら外部に助けを求められる所を捜してください。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/31089
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高1の息子がいます。

反抗期…そんなものと言えばそんなものだと思います。
うちは小さいときから他害や暴言が酷かったので、反抗期という理由があるだけ楽でした。
でもやっぱりかなり扱いにくい状態になりましたよ。暴力や暴言もありました。
免疫があったって大変だと思いましたよ。

支援級の先生は部活でつまづいていることをご存じなのでしょうか。あと部活へのフォローはないので
しょうか。
もしかすると、つまづいているところを少しフォローすることで上手くいく可能性があるかもしれないなぁと
思うんですよね。周りに困っているところをわかってもらえば、ある程度は問題なく過ごせるのではない
かな。

あとね、息子さんご自身が自分で選んだ部活ですよね。確かに困難はあるけれど、やりたいと思っている
スポーツなのですよね。それをやめたときにどういう反応をするのかというのが、ちょっと気になるのです。
他にそのスポーツができるところがあるとか、そのスポーツを諦められるというのならいいのですが…。
場合によっては余計に反抗が強くなることもあるかもしれないなと思うのです。

そのあたりも含め、支援の先生にご相談されるのが良いのではないかなと思います。

>定型発達の子でも、反抗期で手を出してきたりなどは普通にあるのでしょうか?

手を出す子も、出さない子もいると思いますよ。それは障がいがあってもなくても同じことだと思います。

発達障がい児の反抗期、一筋縄ではいかないことがたくさんありますよ。
色々なところに相談してみませんか。ネットだけではなくて、実社会(特に息子さんを知っている人)での
相談も大切だと思いますよ。

大変なことも多いとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/31089
tamagoさん
2016/06/06 12:37
 文中に、顧問の先生のことがなくて、どういう感じになっているのかなあ、と思いました。

少しご相談されては・・・と思いますが、文面から察すると、かなりお疲れなようですね。
支援級なのであれば、支援級の担任にもお話するのもありかな・・・と思います。

私は、2年ほどですが、支援員として中学校に勤務していました。

私が直接かかわってないですが、自閉症系のお子さんが体育系の部活に入り、
遠征先に行く前から、行くところが初めてのところばかりなので、パニックになるそうで、
親御さんと支援級の先生と、顧問の先生とで最初はかなりバタバタしていたのを思い出します・・・。

 そのうち、だんだん慣れてきましたが、仲の良い同級生のフォローなどがあり、うまくいったようでした。
とりあえず、今がどういう状況なのか話を聞いて、対応した方がいいのではないか・・・と思いますが・・・。

 また、お子さんの気持ちもありますよね。無理にやめさせたとか・・・後々のいざこざも考えられますので、
あまり、急ぎすぎない方がいいかと思います。

 うちも中一です。お互い、頑張りすぎないで、生活していきたいですけど・・・ね・・・・。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

通級から、1人ぼっちになってしまいました

こんばんは、ウィスク検査71で学習障害的な診断が小6の時に出ました。それから国語と数学のみ通級をしていて、その他の授業は普通クラスにいます...
回答
ごめんなさい。嫌な回答になるでしょうが お子さんですが現状の本人のスキルでは、通常級の同級生とはうまく交流はできないと思います。 他に...
12

広範性発達障害の中学生男子です

学校では成績も良く、クラスのムードメーカーとしてクラスメイト、先生の受けもよいのですが…。学校から帰ると、部活で汚れた足を洗うよう約束ごと...
回答
まずは、母親が息子さんの特性を理解されているのか? 広汎性発達障害なら 怒らず教えてあげないと 息子さんは、母が何で怒っているか 意味が...
9

中1男子

頭痛と長時間睡眠で困っています。小2の時、広汎性発達障害と診断され、最近WISCⅣで、自閉症スパイラルと診断されました。知能は普通で、小・...
回答
ウルトラマンかめさん ありがとうございます 学校は楽しいって本人は言うんですよね。 週半分くらい行ってた頃は、 先生もかなり注意深く見て...
20

中学生支援級の、体育祭参加について

いつもアドバイスしていただき、ありがとうございます。娘は中2、支援級所属で主要5教科は交流で授業を受けています。昨日体育祭がありました。支...
回答
中3長男がアスペのグレーゾーン、協調性運動障害もあります。 こちらも昨日が体育祭で、全員リレーもありました。 娘さんの学校(担任?)、生...
9

今月3歳になった男の子のママです

子供は今保育園2歳児クラスに通っています。保育園から来年度3歳児クラスでは加配申請して欲しいと言われました。3ヶ月前(2歳児クラスになって...
回答
公立ですかね?公立だと小中学校もそうですが、12月中には来年度の園児数(児童数)を確定して、その後クラス数や先生の配置を考えたり、臨時職員...
10

頻尿についての相談です

中学生の時に腸過敏症でした。授業参観の授業中にトイレに行くのを目撃して子供に聞いてみた事で発覚→腸過敏症の薬服用→落ち着いています。高校生...
回答
カピバラさんありがとうございます。 学校ではどんなのかは分かりません。人と違う事が恥ずかしい傾向があるのであまり行ってないかもしれません...
9

中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(

不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音...
回答
カピバラさん ご回答、ありがとうございます。 長男の音声チックは、家でも学校でも、1日通していつが多い少ないなど無いと思っていましたが、...
7

子供への投薬管理の相談です

(長文になってしまいました。失礼します)高二女子・ADHDASD知的障がい無しで、公立高校の普通科に通っています。診断は小一で付きましたが...
回答
私は薬を飲む意識はあるのですが、飲んだかどうか忘れちゃう事があります💧 薬を飲んだのが数分前なのか昨日の記憶なのか自信がなくなっちゃうんで...
7

12歳の息子の話です

1年半前からコロナワクチンの後遺症で、すっかり体質が虚弱体質になってしまい、体力的、精神的にダメージがあり、」しかも反抗期でもあり、もうス...
回答
物欲の対価は労働です。 頑張ったことは自分の為なのに、ご褒美で欲しいものを買い与えるのですか? 家事など人のためになることを条件に提案して...
37

前回も投稿した中1の息子がいます

言語が弱く、勉強や色々と大変ながらも学校に通ってます。それとは少し話が違いますが、反抗期に入り、私(母親)に対して、普通に声掛けしても、小...
回答
プチ反抗期ですよ。 でも大変だと思います。 例えば勉強面で、 自分だけの努力で間に合わない。 親に頼るのに、遠慮が無いから素直に聞く事がで...
7

こんにちは初めまして

中1の男の子がいます。言語理解が(話すこと、書くこと)苦手で、小5まで支援級にいましたが、1人だったので、全く友達との交流もなく、知的障害...
回答
ご回答ありがとうございます。 私もどうしたらいいのかわからず、毎回悩むところです。 普通の子ようには期待しておらず、少しずつでもいいから、...
12