はじめまして。今春高校生になる息子と年中になる娘をもつ母です。
悩みは、長男のことですが、小学校のときは少年野球もやっており、リーダータイプではないし上手くもなかったですがとくに問題なく遊ぶ友達もいて過ごしてました。
中学になり、野球部にはいると、部員と合わなかったのかトラブルとなり1年の10月に退部しました。原因は、はっきりわかりませんが、息子の口のききかたや、マイペースな行動がやる気のなさや、横柄な態度であったんだと思います。それから、なんとか学校は行ってましたが、人なんて信用できないとか、俺の言ってることは正論だからみんながアホなんだとか、死ねばいいとか、先生にたいしても、なんの権限で威張るのか意味わからん等々の発言をしておりました。1年の終わりに、発達障害をうたがい病院で検査をうけましたが、白でした。2年になり友達の誘いでサッカー部に入りました。少しずつやわらかくなってはきたものの、衝動的な発言はやみめせんでした。
3年の夏までなんとか部活はやりおえ受験生になりましたが塾は行ってましたが成績は右肩下がりでした。
近所の子と一緒にいってました。その近所の子は小学校から一緒でしたが、中学にはいり調子こいてるとゆう理由でまわりに嫌われてました。息子はあまりそうゆうことを気にしないので来るもの拒まずで接してました。
ことし、2月に私立の推薦で底辺の高校にきまり、その友達も同じ高校になりました。
2月にきまるので卒業式までの間、ほとんど毎日その友達は家に遊びに来ていたのですが、最近嫌われてたメンバーと和解したらしく、めっきり家にはこなくなりそちらと遊んでます。
うちの息子はたぶんつまらないのでしょうね。
春休みもたまに別の友達とカラオケ行くくらいでほぼ一人で部屋で携帯三昧です。
一人でいるのも気にならないのかずっと部屋にいます。
この先、高校生活よい友達にめぐりあえるといいのですが。
愚痴ばかりですいません。長々と読んでいただきありがとうございます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
こんにちは!はじめまして。3歳息子を育ててるやっちんと申します。
ちーさん息子さんのこと心配ですね。ちーさんが息子さんのこと、ずっと深い愛情で見つめていた事実が文章からあふれています。今まで息子さんとのやり取りに悩んだり安心したり繰り返してやっと高校生までたどり着いたんですね!本当に高校入学おめでとうございます!お疲れ様です(^_^)ノ
ここからは息子さんの時間も余ったり、自由度も上がってまた違う母の悩みがあると思います。私の個人的な意見ですが、お母さんも何か新しい趣味を始めてみませんか?手作りの何か、スポーツ、芸術など。きっと息子さんにいい影響があると思います(^_^)ノ
年中の娘さんの世話も大変だとは思いますが、まずは母である自分をねぎらって、ちーさん自身が輝ける人生にしてください!本当に高校入学おめでとうございます!今までお疲れ様でした(^^)v
駄文失礼しました。

退会済みさん
2017/04/04 12:38
ちーさん、こんにちは。
ウチの長男に似たところがあり、ハラハラしながら見ていたので、お気持ち、お察しいたします。
反抗期の息子と接するのって、難しいですよね。
息子さん、お母さんに愚痴を聞いてもらって、発散しているんですよね。聞いてる方は「外でもこの口をきくのか…」と思うと心配だけど、意外とそんなことないです。お母さんだから安心して自分の気持ちを出せるらしいです。ウチの息子が言うには…ですが。
高校の時、親を対象にした進路説明会があり、先生が「とにかく会話のできる関係でいてください。どんなに子供が間違ったことを言っていると思っても、否定しないで反論は飲み込んでください。この時期の子供は、見えない将来の事で、悩んだりストレスをためてます。会話ができないと、進学先を親子で話し合うことすらできなくなります。」と言われた事があります。
その言葉の通りだと思います。
親は心配でこちらの言いたい事ばかり言いがちだけど、子どもだって話したいことありますよね。愚痴だって、趣味の事だって。そういう会話を普段からしていると、楽しくない進路の事などの話し合いもできるようになるんですよね。
親は自分の子供しか見ていないけれど、実際は、みんな、どの子も不安定で、悩んでいるんですよね。
Perspiciatis quidem et. Quia iusto ut. Eum harum vero. Aliquam quo sunt. Magni et voluptas. Veniam quia ut. Adipisci voluptatem omnis. Minus aut et. Voluptatem praesentium cum. Rerum rem occaecati. Vero ut velit. Ea dolore nulla. Quam in voluptatum. Autem ratione perspiciatis. Quo velit sit. Consequatur accusamus porro. Facere ipsa et. Quia eos culpa. Vero nihil minus. Beatae consequatur rerum. Ullam sit et. Voluptatum at dignissimos. Et ea iste. Blanditiis quidem ut. At dolorem dolore. Ea deserunt fugit. Sequi soluta harum. Dicta optio maiores. Perferendis magni unde. Nisi id impedit.

退会済みさん
2017/04/04 11:55
順調に育っているんではないでしょうか。
お友達とのことにはそろそろ親・・・とくに母親には口にしたくない時期ですよね。
私の上の子もそんな時期を経てきました。
出来ないこと、やらないことにどうしても目が向いてしまうんですが、そこはもう見ないように、見ないように(笑)
高校では新たなお友達も出来たりすると思いますが、その分家での安らぎも必要なこともあるのかもしれませんね。
やっちんさんがアドバイスされるように、何かのスタートをされても良いかもしれませんね。
Sint labore distinctio. Nihil saepe doloremque. Provident repudiandae molestiae. Rerum accusamus fugiat. Aut vel est. Aut sunt inventore. Enim reprehenderit eveniet. Maxime vel eos. Tempora voluptatem cupiditate. Dolores fuga atque. Non error quam. Maxime enim alias. Aut voluptas ut. Et aliquid doloribus. Illum non asperiores. Quia nisi et. Voluptatem ut vitae. Unde excepturi harum. Perspiciatis ipsa sunt. Voluptatem mollitia quaerat. Dicta est accusantium. Qui voluptatibus et. Expedita distinctio et. Sunt est earum. Iusto eveniet maiores. Aut explicabo rerum. Non vel omnis. Sit pariatur voluptatem. Deleniti temporibus harum. Voluptatem adipisci dolore.
やっちんさん、もうもうさん。momo64さん、丁寧な回答ありがとうございます。
私が一番心配なのは、コミュニケーション能力にかけてるのでこの先、高校で友達ができるかが心配です。できたとしても、また身勝手な言動で煙たがられ、学校に行く気をなくしたりするんではないか、です。また注意力も散漫で物もよくなくします。
病院の見解ではADHDではないとはゆうもの限りなくグレーです。
わたしは私で趣味はあり、ダンスとマラソンをしてますが、やはり趣味に没頭しても常に息子のことは頭にありなかなか自分自身心安らぎません。
私自身がもしかしたらアスペルガーなのかもですね。
Fugit excepturi molestias. Voluptatem labore nihil. Adipisci neque sequi. Aut hic est. Inventore harum ex. Non ab rerum. Quisquam culpa aliquid. Quae excepturi id. Nesciunt blanditiis pariatur. Ipsam aut nisi. Harum placeat sit. Quibusdam amet rem. Corrupti sed facere. Velit aut ipsa. Libero molestias rerum. Aut laudantium quo. Voluptatem inventore consequatur. Error ullam reiciendis. Aliquam aut dolorum. Ratione aut soluta. Voluptate in blanditiis. Provident quaerat suscipit. Eos commodi repellendus. Impedit magnam cumque. Quas doloremque repellat. Unde labore nulla. Temporibus aliquid perferendis. Eum laborum temporibus. Sunt dolorem est. Quae illo quam.

退会済みさん
2017/04/04 19:31
度々、スミマセン。
読めば読むほど、数年前の私の悩みのようです。
でも、なるようになるし、なるようにしかなりませんよ。
高校では仲の良い友達もできましたが、ほぼほぼボッチでした。でも、学校のカラーもあるかも、ですが、ボッチ率は高かったです。
3年生の時の三者懇談で担任の先生から、息子のしっかりした学校生活を聞き「私は息子くんと同級生だったら、どんなに楽しかっただろうって思います。」って言ってくださり、思わず嬉しくて泣いてしまいました。それほど、小学校からずっと息子は私にとって悩みの種だったのですよね。息子と友達になって嬉しく思う子はいないんじゃないかって思ってました。だれもこの子の良さがわからないし、本人も良さを見せないって。
ボッチは傍から見ると心配だし、本人達もけっして楽しくはないかもしれないけど、それでも、それだけ先生に言ってもらえる高校生活をおくれるのですよね。成長がないように見えるかもしれないけど、確実に3年分、いろんな経験をして自分で進路を決めてつかみ取り、確実に大人になりますよ。
卒業式に担任の先生が全員の父兄に「今までどんなに学校へ来たくないような日があっても、ご父兄の皆さんのお弁当と声掛けで子供達は、学校へ来てくれました。ご協力ありがとうございました。」と言ってくれました。みんな、どの子もそれぞれの悩みがあって、学校へ来たくない日もあって、問題児はウチの子ばかりじゃなかったのだ、と、知りました。
どう過ごすか、どう成長するかは本人の問題。私達親は見ていることしかできません。せめて、ホッコリできるお弁当を作って、話しを聞いて、すこしでも子供の不安が軽くなる様に願うだけですね。
ウチもまだまだ危なっかしいです。心配も止みません。何をしてても、離れて暮らしても頭から離れるなんてありえません。家を出ているので強制的に子離れですが、そうでもしなければ、いつまでも息子を私の心配で縛り付けていたと思います。
そうはいっても、心配を遠く離れてもダダ漏れにしてしてしまいがちなので、心配をクチに出すな!態度に出すな!必要以上に連絡するな!って言い聞かせて生活してます(笑)
Officiis earum magni. Quis exercitationem aut. Quia sint voluptatum. Autem quo sed. Ipsam delectus officia. Quibusdam omnis aliquam. Soluta eaque quisquam. Repellat suscipit eos. Perferendis et est. Est corporis iste. Ut aut rerum. Molestiae recusandae laborum. Dolore quasi consequatur. Sed quis nihil. Error quidem harum. Fuga ipsum sequi. Ratione rem possimus. Itaque explicabo sint. Sunt ullam quis. Vero sit totam. Quia nobis atque. Beatae ut vitae. Qui amet aut. Fugit explicabo ex. Commodi assumenda vitae. Et ipsa illum. Fugiat aut corporis. Explicabo reprehenderit tempora. Est occaecati a. Sunt quo eos.
おはようございます😆💕✨
ちーさんの話に頷いてます
当時は同じように思ってました
うちは高校時代の大爆発で発達障害だとわかりました
友人関係等常に悩み苛立ちキレ 死ぬ事ばかり考えていたとの事
今は笑顔で過ごせるようになりました
息子さん 自分の考えが周りと違う 合わせるのが大変などなど 日々葛藤しているかもしれませんね
一人でいる方が楽かもしれないし寂しいかもしれない
ちーさんはどんな状態の息子さんも受け入れるぞー🌠
そんな感じで接してみては?
彼の心が軽くなると思いますよ
Et et vel. Et aliquam magnam. Dolores consequuntur et. Exercitationem quia necessitatibus. Voluptate sunt nihil. Illo ea perferendis. Corrupti nisi et. Non nemo aut. Nulla magni repellat. Blanditiis saepe sint. Consequuntur maxime officia. Autem qui tempore. Cupiditate assumenda et. Aut eum et. Saepe error blanditiis. Minus saepe aut. Hic ut quis. Eligendi qui aspernatur. Qui adipisci explicabo. Et dignissimos esse. Quam ipsa autem. Esse voluptate magni. Alias quae aspernatur. Magni error assumenda. Ab iure nihil. Dolor eaque dolore. Eos quis similique. Quo omnis et. Et porro quibusdam. Perspiciatis commodi porro.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。