締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
初めましてよろしくおねがいします
初めましてよろしくおねがいします。
4月から小学3年生になる男の子がいるのですが、不注意優勢型のADHDです。
事情があり、学童に預けながら働きに出ているのですが、前から意地悪だと言っていた同級生の男の子グループからのけ者にされているみたいで。。
本人が遊びに参加しようとすると、遊びをやめて、みんなで他に行ってしまったり、ドッヂボールで3,4人で息子を集中攻撃してきたりなど、話を聞いていると胸が苦しくなります。
学童の先生たちに聞いても、息子の口も悪いのでどっちもどっち的な感じです。
ドッヂボールも集中攻撃されるので、途中で怒って抜けるのがお友達からしたら、面白くないらしく。。。
もう少し先生方に相談した方がいいのか、息子もうまくできない部分があるので、どう先生にも説明したら良いのかも分からず困っています。
ただ、息子の状況を変えてあげたい気持ちも強く、悩んでいます。
本人もめげずに遊びに自分から参加したりドッヂボール強くなりたいと練習したり、年下のこと遊んで楽しいと言う日も多いのですが、出来れば同級生とも、なかよくやってほしいなと思います。
4月から小学3年生になる男の子がいるのですが、不注意優勢型のADHDです。
事情があり、学童に預けながら働きに出ているのですが、前から意地悪だと言っていた同級生の男の子グループからのけ者にされているみたいで。。
本人が遊びに参加しようとすると、遊びをやめて、みんなで他に行ってしまったり、ドッヂボールで3,4人で息子を集中攻撃してきたりなど、話を聞いていると胸が苦しくなります。
学童の先生たちに聞いても、息子の口も悪いのでどっちもどっち的な感じです。
ドッヂボールも集中攻撃されるので、途中で怒って抜けるのがお友達からしたら、面白くないらしく。。。
もう少し先生方に相談した方がいいのか、息子もうまくできない部分があるので、どう先生にも説明したら良いのかも分からず困っています。
ただ、息子の状況を変えてあげたい気持ちも強く、悩んでいます。
本人もめげずに遊びに自分から参加したりドッヂボール強くなりたいと練習したり、年下のこと遊んで楽しいと言う日も多いのですが、出来れば同級生とも、なかよくやってほしいなと思います。
この質問への回答
未診断の当事者です。同じような経験は今も含めてたくさんしているので、自分の経験について書いてみますね
自分は小学生の頃から、どこに行ってもひとりになっている気がします。体育の授業で2人組を組む、ってなった時にいつも1人余ったり、もう1人余った人と、ってなる時にその人からあからさまにこいつかよ、みたいな態度をされて何故なのか理解できず嫌な気持ちだけ残った記憶があります。(今もそんな感じですが、自分からそういうシチュエーションはできるだけ避けています)
って感じなので、もし、具体的にこういう部分がよくなれば大丈夫、ということがあれば息子さんが理解できるような形で言って欲しいな、って思います(息子さんがどう受け取るかはなんとも言えませんが、具体的な修正部分を言ってもらえれば本当に助かるので)
自分の場合、親から何を言ってるのかわけがわからない、とか、ネガディブでどうしたらいいのかよくわからない指摘ばかりだったので、自分はダメな人間なんだ、って気持ちが強く未だ抜けない感じなので、そのあたりうまく伝わるように工夫が必要なのかもしれません。
小学生の時から、なんだか嫌われてるなー、とか、ずっとひとりぼっちだな、とか、人の輪の中に入っていけないなっていうのは自覚していますが、その理由と、対策は大人になった今となってもはっきりとわかりません。今は無理に輪に入れてもらおうと考えずに、あんまり無理しないように、また、ひとりでも寂しくないように生活を充実させていこう、という方に舵をきっています。
ただ、輪に入りたい、って思う気持ちがあれば、それは絶対に悪いことではないし、無理、ということもないと思うので、もしそのことで息子さんが傷ついたりした時に、フォローしてあげて欲しいなって思います。ひとこと言ってもらえるだけで、すごく救われるので(何かの本で「言葉貯金」っていうのをみかけたんですが、自分にとって、救われるひとことはずっと残っているものなので)。
自分は小学生の頃から、どこに行ってもひとりになっている気がします。体育の授業で2人組を組む、ってなった時にいつも1人余ったり、もう1人余った人と、ってなる時にその人からあからさまにこいつかよ、みたいな態度をされて何故なのか理解できず嫌な気持ちだけ残った記憶があります。(今もそんな感じですが、自分からそういうシチュエーションはできるだけ避けています)
って感じなので、もし、具体的にこういう部分がよくなれば大丈夫、ということがあれば息子さんが理解できるような形で言って欲しいな、って思います(息子さんがどう受け取るかはなんとも言えませんが、具体的な修正部分を言ってもらえれば本当に助かるので)
自分の場合、親から何を言ってるのかわけがわからない、とか、ネガディブでどうしたらいいのかよくわからない指摘ばかりだったので、自分はダメな人間なんだ、って気持ちが強く未だ抜けない感じなので、そのあたりうまく伝わるように工夫が必要なのかもしれません。
小学生の時から、なんだか嫌われてるなー、とか、ずっとひとりぼっちだな、とか、人の輪の中に入っていけないなっていうのは自覚していますが、その理由と、対策は大人になった今となってもはっきりとわかりません。今は無理に輪に入れてもらおうと考えずに、あんまり無理しないように、また、ひとりでも寂しくないように生活を充実させていこう、という方に舵をきっています。
ただ、輪に入りたい、って思う気持ちがあれば、それは絶対に悪いことではないし、無理、ということもないと思うので、もしそのことで息子さんが傷ついたりした時に、フォローしてあげて欲しいなって思います。ひとこと言ってもらえるだけで、すごく救われるので(何かの本で「言葉貯金」っていうのをみかけたんですが、自分にとって、救われるひとことはずっと残っているものなので)。
親心としたら、同級生とも仲良くして欲しい気持ち、痛いほど分かります😢
息子さん、遊ぶ時以外は意地悪的な事はされていないですか?
息子さんが麦茶を飲もうとしたら「ダメ」と言われるとか、相手が損する訳でも影響がある訳でもないのにされる事はただの意地悪ですよね。
でも、隣に座るなとかなら、相手に影響が及ぶ事だから、それは息子さんの言動にも原因があるのかなぁと思いました。
同級生皆んなと仲良くして欲しい!
私も定型のお姉ちゃんが入学した時からずっと思っていました。
でも、それは当たり前に無理ですよね💦
合う子、合わない子はいます。
お姉ちゃんが通っていた学童は50人程度在籍があり、芋洗い状態でした。
一人で遊ぶ子もいたし、他学年とばかり遊ぶ子もいました。
息子さんが他学年の子とうまく遊べるなら、それは何かステキなキーワードの様な気がします💖
大人が介入しても上手くいかないのが子どもの世界。
上手く遊べている時の息子さんの様子を見て、良かった点を伸ばしてあげたり、良くない点を伝えてみてはどうでしょうか😃
母の悩みは尽きないですね💦 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
息子さん、遊ぶ時以外は意地悪的な事はされていないですか?
息子さんが麦茶を飲もうとしたら「ダメ」と言われるとか、相手が損する訳でも影響がある訳でもないのにされる事はただの意地悪ですよね。
でも、隣に座るなとかなら、相手に影響が及ぶ事だから、それは息子さんの言動にも原因があるのかなぁと思いました。
同級生皆んなと仲良くして欲しい!
私も定型のお姉ちゃんが入学した時からずっと思っていました。
でも、それは当たり前に無理ですよね💦
合う子、合わない子はいます。
お姉ちゃんが通っていた学童は50人程度在籍があり、芋洗い状態でした。
一人で遊ぶ子もいたし、他学年とばかり遊ぶ子もいました。
息子さんが他学年の子とうまく遊べるなら、それは何かステキなキーワードの様な気がします💖
大人が介入しても上手くいかないのが子どもの世界。
上手く遊べている時の息子さんの様子を見て、良かった点を伸ばしてあげたり、良くない点を伝えてみてはどうでしょうか😃
母の悩みは尽きないですね💦 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
私も放課後デイサービスの活用をオススメします。
超辛口です。親心とやらはその辺においておきます。
ドッジボールの集中攻撃。これはルール違反ではありません。エチケットとして問題がある場合はありますがスポーツとしてもゲームとしても成立します。
しかし、怒って途中で退場は規定するまでもない根本的な重大なルール違反で、エチケット違反でもあります。スポーツとしては一切認められませんし、ゲームとしても一人減ることで戦力減になり、おまけに場の空気も悪くしますから、こっちの方が圧倒的にダメダメです。
可哀想だとは思いますけど、ルール違反やマナー違反の著しい人とは、定型さんは小学校三年生にもなれば遊ばなくなりますよ。ついでに口も悪いとなるとかなり不利。
だって、遊びがつまらなくなりますからね。
もしかして、ドッジボールに関わらず、トランプでも何でも負けたら怒り気味なのでは?
弱すぎたり、逆に強すぎたりも相手にならないので、つまらないから避けるんです。
仲間内でルールのない自由遊びをしているときに、私抜けるねと相手に聞いたり声かけしてから抜けていたとしても、仲間を大事にする3~4年生にもなれば、身勝手!と遊んでもらえなくなります。
お子さんはこういう遊びはまだ経験値が足りません。同い年の子ども同士での遊びの前に、勝ち負けその他に微調整をしてくれたり、それこそ忖度をばっちりしてくれる大人と経験をつんで、振舞いを練習しないといけないんだと思います。
まだうまくできないので、単純にドッジボールのスキルアップなどを頑張ってもうまくいかないですよ。(努力する姿勢はとても素晴らしい良いところですけどね。)
今のままでは年上でおおらかな人か、自分の方が何もかも得意か、集団の中で得意な部類に入り、相手が精神的に幼くてルールやエチケットに緩やかな年下(と、言っても今後年下も3~4年生にもなると、同じように通用しなくなりますが。)とでないとうまくいきません。
親御さんにその認識が薄いというか、我が子が可哀想で目がうまく開いてない印象。相手が意地悪なだけではなく、周りの精神面や社会性の成長と完全に水をあけられてるんです。
また、学童とは密に連絡調整した方がいいと思います。この様子だと学童やめたら余計にお友だちに事欠くと思うのでやめない方がいいと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
超辛口です。親心とやらはその辺においておきます。
ドッジボールの集中攻撃。これはルール違反ではありません。エチケットとして問題がある場合はありますがスポーツとしてもゲームとしても成立します。
しかし、怒って途中で退場は規定するまでもない根本的な重大なルール違反で、エチケット違反でもあります。スポーツとしては一切認められませんし、ゲームとしても一人減ることで戦力減になり、おまけに場の空気も悪くしますから、こっちの方が圧倒的にダメダメです。
可哀想だとは思いますけど、ルール違反やマナー違反の著しい人とは、定型さんは小学校三年生にもなれば遊ばなくなりますよ。ついでに口も悪いとなるとかなり不利。
だって、遊びがつまらなくなりますからね。
もしかして、ドッジボールに関わらず、トランプでも何でも負けたら怒り気味なのでは?
弱すぎたり、逆に強すぎたりも相手にならないので、つまらないから避けるんです。
仲間内でルールのない自由遊びをしているときに、私抜けるねと相手に聞いたり声かけしてから抜けていたとしても、仲間を大事にする3~4年生にもなれば、身勝手!と遊んでもらえなくなります。
お子さんはこういう遊びはまだ経験値が足りません。同い年の子ども同士での遊びの前に、勝ち負けその他に微調整をしてくれたり、それこそ忖度をばっちりしてくれる大人と経験をつんで、振舞いを練習しないといけないんだと思います。
まだうまくできないので、単純にドッジボールのスキルアップなどを頑張ってもうまくいかないですよ。(努力する姿勢はとても素晴らしい良いところですけどね。)
今のままでは年上でおおらかな人か、自分の方が何もかも得意か、集団の中で得意な部類に入り、相手が精神的に幼くてルールやエチケットに緩やかな年下(と、言っても今後年下も3~4年生にもなると、同じように通用しなくなりますが。)とでないとうまくいきません。
親御さんにその認識が薄いというか、我が子が可哀想で目がうまく開いてない印象。相手が意地悪なだけではなく、周りの精神面や社会性の成長と完全に水をあけられてるんです。
また、学童とは密に連絡調整した方がいいと思います。この様子だと学童やめたら余計にお友だちに事欠くと思うのでやめない方がいいと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
だい☆こうさん
はじめまして、当事者です。
先生には息子さんが発達障害であることは告げられているのでしょうか?
もし告げていないのなら、是非とも告げておいたほうがいいのではないでしょうか。
そして、のけもの扱いは酷いと思いますが、恐らく原因は息子さんにあります。
原因は、集中攻撃される前に何かしらあったのだと思います。
集中攻撃が直接の原因ではなく、根本的な原因の結果集中攻撃されています。
根本的な原因は、お子さん同士にしかわからないので、先生から話を聞くなりしたら少しはわかるかもしれません。
もし、話がわかれば息子さんにこういうことはやってはいけない。
やってしまうと相手にこういう影響があって結果あなたはのけものになるのよと丁寧に教えてあげましょう。
次に同級生と仲良くすることですが、当事者目線で申し訳ありませんが、だいぶ難しいことを覚悟しておきましょう。
私もそうですが、精神的に幼い部分があるので、同級生とはどうも話が合わなかったことが多かったです。
どうしてそう考えるんだろうと思っていた時期もありました。
お子さんの障害をきっちり理解してくれる友達見つかるといいですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
はじめまして、当事者です。
先生には息子さんが発達障害であることは告げられているのでしょうか?
もし告げていないのなら、是非とも告げておいたほうがいいのではないでしょうか。
そして、のけもの扱いは酷いと思いますが、恐らく原因は息子さんにあります。
原因は、集中攻撃される前に何かしらあったのだと思います。
集中攻撃が直接の原因ではなく、根本的な原因の結果集中攻撃されています。
根本的な原因は、お子さん同士にしかわからないので、先生から話を聞くなりしたら少しはわかるかもしれません。
もし、話がわかれば息子さんにこういうことはやってはいけない。
やってしまうと相手にこういう影響があって結果あなたはのけものになるのよと丁寧に教えてあげましょう。
次に同級生と仲良くすることですが、当事者目線で申し訳ありませんが、だいぶ難しいことを覚悟しておきましょう。
私もそうですが、精神的に幼い部分があるので、同級生とはどうも話が合わなかったことが多かったです。
どうしてそう考えるんだろうと思っていた時期もありました。
お子さんの障害をきっちり理解してくれる友達見つかるといいですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
放課後児童デイの利用はいかがでしょう?
手厚く見てもらえて同じような子ばかりなので本人も気が楽だと思います。
送迎してくれるところもありますよ〜 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
手厚く見てもらえて同じような子ばかりなので本人も気が楽だと思います。
送迎してくれるところもありますよ〜 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
同級生と仲良くしてほしい、という親心は理解できるのですが、それを息子さんが望んでいないなら無理強いする必要は無いと思います。
相性がありますから、息子さんが遊びたいと思う子と遊べば良いと思いますし、相手のお子さんにも選ぶ権利はあるのですから、息子さんが遊びたくても相手が嫌なら引くこと・諦めることも教えるべきだと思いますよ。
個人的にはドッヂボールで集中攻撃はちょっとヒドイかなと思いますが、当てやすい子を狙うという作戦がダメとは言えませんからね
めげずに自分から遊びに参加したり…とありますが、相手の子が嫌がっているのでしたら、それが逆効果というか、余計にウザがられる原因になっているかもしれません。
設定遊びに参加することには問題ないとは思いますが、自由遊びの時間に遊びを壊されてしまったり、遊びたくない相手とイヤイヤ遊ばなければならないというのは相手のお子さんが気の毒です
実際の状況がわからないので、わが子のこれまでの行いを思い出しつつ回答しているのですが、私には子どもや先生方から詳しく状況を聞いて、子どもに対してかみ砕いて相手の気持ちやその時どうしたら良いかなどを説明し続けるという対処法しか思いつきません。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
相性がありますから、息子さんが遊びたいと思う子と遊べば良いと思いますし、相手のお子さんにも選ぶ権利はあるのですから、息子さんが遊びたくても相手が嫌なら引くこと・諦めることも教えるべきだと思いますよ。
個人的にはドッヂボールで集中攻撃はちょっとヒドイかなと思いますが、当てやすい子を狙うという作戦がダメとは言えませんからね
めげずに自分から遊びに参加したり…とありますが、相手の子が嫌がっているのでしたら、それが逆効果というか、余計にウザがられる原因になっているかもしれません。
設定遊びに参加することには問題ないとは思いますが、自由遊びの時間に遊びを壊されてしまったり、遊びたくない相手とイヤイヤ遊ばなければならないというのは相手のお子さんが気の毒です
実際の状況がわからないので、わが子のこれまでの行いを思い出しつつ回答しているのですが、私には子どもや先生方から詳しく状況を聞いて、子どもに対してかみ砕いて相手の気持ちやその時どうしたら良いかなどを説明し続けるという対処法しか思いつきません。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
私がお子さんのチカラになれればと具体的な提案をしたところで
親のあなたが一度も取り入れず、不要とお考えのようなので、具体的な提案は省略して...
27
ADHAの小学四年生の息子です
回答
>交流クラスが一学期でまだ落ち着いていない
この事から、質問者様のお子さんに問題があるわけではなく、交流クラスで質問者様のお子さんへと良く...
10
小4の息子がいます
回答
初めまして。
まず、物を何故投げてしまったのでしょうかね。
何か面白くない事があったのかな。
だとすると、謝れなくなる事はあるかもしれま...
10
ADHD自閉症スペクトラムの三年生の男の子について育て方を悩
回答
余談ですが、
トークン
絵カード
ルールの張りだし
触っちゃだめの張り紙
ロールプレイ
その他
これらは全く効果なしどころか、追い詰め...
5
こんばんは
回答
うわぁ…それは、大変でしたね。
長文になります。我が家の事、私の考えですので、ご参考までに^^
まず1つ目に。
我が家は、事件があった場...
15
現在小学3年生の息子、ADHD.LD.不安症の診断を受けてい
回答
病院に通ってる訳ですから、病院に診断書を書いてもらい、1ヶ月登校させずに自宅療養を指示してもらってはどうでしょうか?
学校については残念...
6
小学三年生の息子、先週病院に行って発達障害と診断されました
回答
3年、4年は苦戦強いられる学年ですね...。
上の子がのび太を尊敬していまして、
小学校時代、プライドが高く失敗が我慢できない、
自分に...
14
学童での事で投稿します
回答
ゆしゅさんこんにちは
私は公立学童保育所の支援員をしています
全国的に、放課後児童支援員認定資格研修など、学童保育所の先生たちの資質をあげ...
21
こちらで幼稚園の頃から皆さんに相談にのって頂いている息子につ
回答
うみままさん♪
ネットでも2つの薬の違いは書いてありますが、実際にどちらも試されたという事で、とてもためになりました。どんな薬にも不作用...
6
久しぶりの投稿です
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
まず、息子さんの支援について少し考えてみませんか。
>でも、やっぱり周りと比べできない事が...
8
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
息子4年生、ADHD.ASD.境界知能で通級に通ってます
回答
知的ボーダーで、まず受験に取り組めるかどうか。
うちの子は、知的軽度です。中学の時高等支援学校の受験のため面接や手作業、などの練習を毎日学...
15
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
こんにちは
元プレの指導員です。
私は派遣であちこちの幼稚園のプレをみていたのですが、お子様は療育とは繫がっていますか?
たいていの幼稚...
9
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
素人目に見た限りで恐縮ですが、社交不安(SAD)だと思います
【社交不安とは?】
自分が他人からどう見られるか、どう思われるかを過度に心配...
8
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
書面にすると、そこからなんらかの有責な事項が発生したり、それをどこかにみせられたくないっていうような逃げなんです。
もちろん、日付と責任者...
10
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
私ならば、まずは責任者に話してらちが開かなければ、役所にも言うかもしれません。
相手の子は、毎日通っているのでしょうか。
毎日ではなく、...
16
ADHDの小4の息子が、小1の妹にすぐ「お前はバカだ」「頭が
回答
妹さんをなんとかしましょう。このままだと、妹さんがまいってしまいます。
妹さんだけ、実家で夏休み見てもらうことは可能でしょうか。
妹さんは...
6
放デイで児童指導員をしている者です
回答
こんにちは
お給料が発生していないのに、来てほしいといわれても断るべきだったと思います。
さらにはこのように数回呼ばれて行くうちに、ケガを...
8