質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

本日、不安と緊張の中年中になる娘の入園式でし...

2016/04/12 22:35
3
本日、不安と緊張の中 年中になる娘の入園式でした。
私と離れても思ったよりも落ち着いて式を過ごしていましたが、さあ帰りましょうというときに「忘れ物した!」と突然叫び、泣き出し、園に戻ろうとしました。
よくよく聞いてみると、上履きを置いてきたことが原因でした。
上履きは普段は置いていく、金曜日に持ち帰る、ということが納得いかずに崩れたのです。
結局、上履きは持ち帰って来て事態は収拾しましたが、これから先も同じようなことがあるかと思うととてつもなく不安です……

娘のような事態に陥った時、どうするのが得策なのか。どなたかアドバイス頂けるととても嬉しいです。

よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Mickeyさん
2016/04/13 07:24
いいねを押してくださった方もありがとうございました!
絵カード、絵本、シュミレーション、でやっていこうと思います!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/27464
退会済みさん
2016/04/13 01:12
あずきっこさんのお子さんが、視覚優位なお子さんであるように、発達障害の子供たちは、"最初に見た。"

ということが、本人の、脳の記憶に、入りやすいんです。

なので、普段から。家で、園でやることを、、シュミレーション。しておくと、忘れてもパニックにならずに済むかもしれません。
うちの子は、12歳ですが、学校に忘れてきたものを、覚えていて、親に報告します。(この春、中学生になりました。)
小学部(支援学校です。)に、入学した6年前は、忘れたこと。そのものを嘆いて、泣いてました。



これも、繰り返しです。今は、泣いていても、何度も同じことを、繰り返す。ことによって、いつのまにか。
泣かなくなってます。

経験がものをいう。と良くいいますが、泣いても、今だけだと思いますよ。

絵カードなどで、指し示してあげると、もっといいかも。
担任の先生に、相談するのも、いいんじゃないかな。

将来。社会に出ること。につながる第一歩。
いまは、おめでとう!! ですね。

https://h-navi.jp/qa/questions/27464
入園おめでとうございます。
娘さん、入園式とっても頑張りましたね。なので、その後のバタバタは頑張り過ぎてしまったことの疲れから生じたことなんじゃないでしょうかね。 多分、それが上履きに対しておきたことであっただけだと思います。


うちの子は視覚優位な特徴があるので、はじめての事柄に対しては私の自作絵本で子供に説明をしました。
耳から聞くだけの情報だとなかなか頭に入りづらいですが、絵本でかつ大好きなママが作ってくれたものだとより興味を示してくれます。

なので、うちは入園当初は家からバスに乗って、そして靴を履きかえて…
等も絵本にしました。
また、金曜日には上履きを持って帰るという絵本も作りました。

娘さん、入園したばかりでこれからはじめてのことばかりでしょうし、リラックスしている時に詳しくお伝えしてはどうでしょう。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/27464
Mickeyさん
2016/04/13 07:23
あずきっこさん、みかんさん、回答ありがとうございます!

園生活のスケジュール絵カードは作成したのですが、上履きのことは盲点でした……
早速作りたいと思います!
シュミレーションもしてみます!
あとはパターンに入ってくれるのを待ちます(笑)

こちらで質問すると的確なアドバイス頂けてとても助かります。
ありがとうございました! ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長児で、この一年半ほど、療育(OT)に通っています

軽度の知的発達の遅れがあり、自閉症スペクトラム症もあると思います。(愛護手帳取得済み)父母も、同様の特性があったと思いますが、検査などはし...
回答
私は、幼稚園の先生から夫に話をしてもらいました。 私からは言ってもダメだけど、先生から言われたらしぶしぶ承知しました。 療育の先生や主治医...
14

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
★おまささん 回答ありがとうございます。 ご兄弟で素敵な取り組みをされていたのですね。 一時期、絵日記(娘が今日心に残ったことを絵に描いて...
15

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
まず、大学へと入学するさい、どのような合理的支援を頂けるかの話しは事前に聞いておりますか? 本来はそこからの問題であると言えます。 >大学...
13

14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る

ことを手伝う、見守る形で、支援してきましたが、現18歳の息子に、初めて相談を受けました。ASDで想像力、人の気持ちが分からず。ADHDで、...
回答
迅速な返信ありがとうございます。 皆様のやさしさに救われます。 全部は拾いきれませんが、ある程度返信していきたいと思っています。 >...
18

自己刺激行動についてです

みなさんいつもお世話になっています。私は大学3年生です。ADHD傾向とアスペルガー症候群の診断です知的障碍はありません。私はここ最近、ちょ...
回答
♡ruibosoさん ありがとうございます。そうでした。大事なことわすれていました。特性と仲良く。これから受け入れていくことが大事でした!...
4

一年生の児童が先生などの見張り役がいないといたずらをしてしま

います。例えば洗面所で手を洗ってきてと言うとその後全く戻ってこず、見に行くと石鹸を全部なくなる勢いで使い遊び始めます。またわざと人にぶつか...
回答
みーたさん 私は自己肯定感の低さですか。確かにそうかもしれませんね。そう考えるとかわいそうな子なんですね。うちにもお手伝いをする役割はあり...
19

公文式について質問があります

自閉症スペクトラム、知的平均の年長娘がいます。発達障害の方で公文を利用されてる方が多いと聞いたこと、娘の通う園で公文を利用されてる子が多く...
回答
上の娘が保育園の年長の時に、周りの子供よりひらがなを覚えていないのでお家で教えて下さい!と言われて近くの公文に入れました。 同じプリントを...
10

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4