質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小1息子の対応に困っています

退会済みさん

2021/11/20 23:40
14
小1息子の対応に困っています。
実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。
それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。

翌日、息子は「しんどい」と言って、学校を休み、先生からの電話で発覚しました。
ただ、息子本人は「やってない」「知らない」の一点張りです。

嘘をつくことは時々あり、情けないのですが、正直、嘘と見抜けないこともあります。
嘘をつくと正直に話すことはなく、墓場まで持っていくという勢いで嘘をつき続けます。
証拠をチラつかせたり、カマかけたりすると、ようやくボロが出て、なんとか長い時間をかけて嘘だと認めます。
(認めないこともあります)

なので、本当のことを言ってくれるか自信がありません。
単純に見える我が子がそんな手の込んだ意地悪をするとも思えず…。
とは言え、小学校に入って、耳を疑うような友達トラブルもあったので、正直分かりません。

医師からは、自閉スペクトラムかな?と言われていますが、確定の診断は出ていません。
支援級在籍ですが、全員普通級で過ごす自治体のため、加配が付いたような状態で学校生活を送っています。
なので、上履きがなくなった子は恐らく定型の子です。

物隠しの検索すると、愛情不足・ストレス・家庭に問題がある・親を信用していない……等出てきて、正直読んでいると辛いです。

・子供に本当のことを言ってもらえない
・嘘を見抜けない

なんて、親に問題があるのは、大なり小なりそうなんだとは思います。
自分でも出来た親だとは到底思えません。
でも、そういう事をしている(かもしれない)子を持つ親は一体どうしたらいいの…と行き詰まってしまいました。

息子は何でも「ママ、ママ!」と過剰なぐらい甘えん坊です。
2歳の娘と日々張り合い、スキンシップも愛情も独り占めしたがります。
だから、愛情は本人にとっては足らないかもしれません。
共働きだから、一緒にいる時間も短いです。
出来ることはしているつもりですが、多分、出来ていないことの方が多いです。

ただ、金銭的に仕事は辞められないので、限られた時間でどうすべきか、迷子になってしまいました。
物を隠したり、嘘をついたりするお子さんの対応で、効果があったものはありますか?
すぐになんとかなるわけではないのは分かっているのですが、でも、なんとかしたいです……。

すみませんが、どなたかアドバイスお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2021/11/22 00:28
たくさんの回答ありがとうございます。
色んな角度からのアドバイス、一つずつゆっくり読ませてもらいました。
主人とも相談して、息子と2人の時間を毎週少しでも設けることにしました。
改めて息子とも話して、事実関係は分からなかったものの、今の困り事は聞けました。
この問題は一旦様子見にしか出来ませんが、息子が困り事にも上手く対応できるようになるまで、サポートしていこうと思います。
また困った時はお力を貸してください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165776
退会済みさん
2021/11/21 00:35
発達障害のある子や、その疑い。もしくはその傾向がある子供たちには、嘘をつく。行為は特に珍しい事ではないです。
それよりも、とても気になったのは、これ。

>医師からは、自閉スペクトラムかな?と言われていますが、確定の診断は出ていません。
支援級在籍ですが、全員普通級で過ごす自治体のため、加配が付いたような状態で学校生活を送っています。
なので、上履きがなくなった子は恐らく定型の子です。

これは、本当でしょうか? 
丸一日、加配付きで普通級で過ごすということでしょうか。私はそう捉えましたが?

それならば、支援級在籍の意味はないと思う。
たぶん、主さんの認識の間違いですよね。違ったらごめんなさい。

普通級で過ごす時間は、教科の一コマ、つまり授業の一時間などで、それ以外は支援級。
それなら理解が出来ます。お子さんが不得手とされる教科を、普通級で交流という形で、受けているのでしょうから。

支援級の担当の先生は、どう仰っているのでしょうか。

加配の先生が付いて下さっているのでしたら、お子さんの嘘と行動とに。目を配って貰う。というか、それを親御さんが直接、頼んでも駄目なのですか?

>物隠しの検索すると、愛情不足・ストレス・家庭に問題がある・親を信用していない……等出てきて、正直読んでいると辛いです。

・子供に本当のことを言ってもらえない
・嘘を見抜けない

いちいち検索などしないほうが、良いですよ。なぜそうするのか理解に苦しむ。
支援級在籍で、診断は付いてないけれども、発達障害寄り。

嘘つく行為は、良くある行為の一つです。また嘘ついたねー。くらいにデーンと親御さんが、構えてないと。
受け流せない親御さんのほうにも、問題点がありますよね。
お子さんにも課題があるから、フィフティーフィフティーじゃないのかな。

いずれにしても、お子さんに加配で付いてくれている先生と、支援級、交流させて貰っている普通級の担任の先生とに。

嘘をつく。障害特性について。普段から親御さんが、学校に出向いて話合っておかないと、生きやすい場にはならないでしょう。

認識を統一されてないから、そうなっているのだと思う。

一年生、まだ幼いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/165776
こんばんは悩ましいですね(T_T)
この事を全て医師には相談しましたか?
ちょっと素人にアドバイスが出来るようなケースではないように見受けられるので、情報のみ載せますね。

発達障害以前に解離性障害などを疑ったほうが良いのかもしれません。
自閉症スペクトラムのある人や、子供は解離性障害になりやすいとリタリコのコラムにもあります。
https://h-navi.jp/column/article/35026305

小1で嘘を突き通す。
更に自分の物まで隠す。
深刻だと思います。

★追記です
四年ほど前の質問を見させて頂いたのですが、

【保育園イチのベテラン先生からは、「うちは加配の付く子も卒園までには身辺自立はさせてるから大丈夫よ!」と太鼓判を押されてしまった】

加配が付くようなレベルの障害がある子を
保育園のうちに身辺自立。
虐待まがいの事とかをされていたのではないかと心配になりました。
この事も医師に相談したほうが良いと思います。
お子様の場合元となる発達障害より二次障害が深刻なようなので。

解離性障害に関しては、
子供での発症例の論文があるので、
入手して読んでみて、お子様と比べたほうが良いのかもしれません。
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005553613
...続きを読む
Accusantium non rerum. Quis est excepturi. Suscipit velit illo. Fugiat corrupti assumenda. Sequi laboriosam perspiciatis. Distinctio ullam rem. Fugit laboriosam enim. Fugit quo in. Laboriosam autem facilis. Voluptatem velit omnis. Atque et est. Itaque nihil quo. Hic quia id. Porro sint minus. Rem placeat inventore. Nisi id mollitia. Et dolorem quam. Quia et ab. Officiis quae voluptas. Doloremque nulla fugit. Voluptates tenetur maiores. Consequatur et libero. Saepe sit voluptates. Aperiam aut cumque. Ullam accusantium repudiandae. Impedit esse voluptate. Aperiam porro iusto. Quod illo sit. Voluptas quam totam. Voluptatum velit eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/165776
退会済みさん
2021/11/21 01:13
それと、お子さんは自閉スペクトラムの疑い? だそうですが、発達検査とは別に、知能検査は受けられたのでしょうか?

たまに発達検査=知的障害だと、誤解されている方がいる。

自閉スペクトラムの子の多くは、高機能(知的障害なし) か、知的障害を伴っている場合に、大きく分かれます。
その検査は、いつ、どこで。受けられたのでしょうか。診断がつかないという事は、グレーゾーンにいるお子さんということですよね。

発達障害のお子さんは、複数の障害特性を持っていることが多いですが、小学校入学時に、就学相談を受けられたのですよね?

その辺のところは、教育委員会からどう言われたのでしょうか。
経緯が書かれてないので、憶測で答えるしかないです。ごめんなさい。 ...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/165776
退会済みさん
2021/11/21 01:18
>kittyさん
解離性障害はまったく視野に入れていませんでした。
知識ゼロなので、まずは読んでみます!

>フランシスさん
大阪府なのですが、自治体の方針で、支援級の子の状態に関わらず、全ての子が全ての授業を普通級で過ごします。
(ダメな子は支援級の教室でクールダウンすることもあるようですが)

加配の件ですが、支援担任が加配のように横についている、という状態です。
丸一日ではなく、授業によって出入りされているみたいです。

支援担任の話では、自分の靴だけ隠したのを認めた?ようなのですが、「靴が詰んだ(?)」というよく分からない表現をしたようです。
(休んだ後にも電話をもらいました)

私は上履きを隠された経験あったのですが、やる側の事は分からず、つい検索してしまいました。
基本的には検索魔の時期は通り過ぎたのでそこまでしないのですが、理解できない壁に当たると一般論を知りたくてしてしまいますね。
本人に聞いても真意が分からないので…。

私にも問題があるのは重々承知ですが、虚言ならまだしも、嘘はなかなか大目に見れるようになりません。
それで良くなるならなんとか目を瞑り続けますが…。 ...続きを読む
Adipisci nemo non. Doloremque ut sed. Voluptates iure ipsam. Doloremque ut commodi. Qui explicabo ipsam. Sint nihil perspiciatis. Officiis minima et. Possimus consequuntur vero. Quis est sunt. Tempore possimus sint. Qui ullam placeat. Sapiente culpa iure. Cumque nihil adipisci. Autem id reiciendis. Sint labore vitae. Et quae quia. Tempore vitae nulla. Ea dolorem accusantium. Aut odio accusantium. Numquam voluptatem sapiente. Sequi ab velit. Enim nemo et. Omnis illo rem. Et id eos. Ipsam amet quia. Sapiente iste sit. Asperiores in fugiat. Architecto ab mollitia. Autem dolor dolorem. Quas est magni.
https://h-navi.jp/qa/questions/165776
退会済みさん
2021/11/21 01:34
ご返信、拝見致しました。

だったら、支援級の意味ないですね。
お住まいの自治体が特殊かも。

私がいる東京都だと、それはないです。

支援級は、その子が不得手というか、伸ばしたい。という教科や、普通級の子供達と交流を図る。
という事を目的に、主を置いているクラスという多くの自治体ではそういう捉え方だと思うけれど、それが違う。ということですよね。

国語や算数なら、1コマを普通級で受けて、その後は支援級に戻って過ごす。
少なくとも私がいる東京では、そういう位置づけです。

お住まいのところは、加配ありで、一日。普通級で過ごすのですよね。それではお子さんにとっては拷問に近いと思うけれども。

引越しが可能なら、されてはどうですか。
障害の有無に関係なく支援級判定でも、加配を付けて一日。普通級で過ごさせるなんて、私は聞いた事がないです。何の為の支援級なのですか。

支援級=加配。という事なのでしょ。言葉だけなら間違ってないけど、そう決め付けているのも、どうかと思う。

自治体の対応が間違っていますよね。

解離性障害が本当なら、お子さんの場合には、二次障害の一つになるかと思う。心因的な要素が主だから、そこに。元々、疑っている発達障害特性が、プラスされたことになります。

解離性障害は、先天性とはされてない。という認識です。少なくとも私の中では。

https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/dissociative_disorder/

心療内科が視野に入って来ますが、お子さんの場合はそうではなく。学校の対応と親御さんの対応と、声かけを含めてご家庭での対応で。何とかなる事だと私は思います。

小1です。まだ幼児に近い年齢なのですから。

周囲に言われている事を、そのまま鵜呑みにせず。ご自身の眼で、おこさんを客観的に見て。
今、必要なのは、それだと思う。

親御さんが、嘘だけに拘るのも、変です。

お子さんはグレーゾーンにいる子だと思うので、ADHDとかADDに近いんじゃない?
書かれている内容が本当なら、賢い子だと思いますし、知的障害はなさそうだと、個人的には感じます。
ないって言われてるのなら嘘も方便。
...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/165776
退会済みさん
2021/11/21 01:43
友達トラブルは2歳児クラスのときにあり、そこがきっかけで、市の発達相談に行き、年少から療育に通い始めました。
ただ、療育に通い出した途端に落ち着きだして、保育園からの友達トラブルの報告がゼロになったのもあって、病院に行ったのは年長になってからです。
そのタイミングでK式を受けましたが、知的な遅れはなく、知能検査は不要と医師から言われています。

就学相談時に教育委員会や学校からは、「1〜2年のうちは支援級でもいいかもしれませんね」と言われました。
ただ、うちの市は結構ゆるくて、療育を受けたとか、○歳児健診で引っかかったとか、そういう経験のある家庭が希望したら、全員支援級に入れそうな感じでした。
(診断書も療育手帳もいりません)
学校との面談でも「親御さんの希望に沿う形で進めます」と言われました。

息子は苦手意識が高いものが多く、気持ちの言語化がうまく出来ないので、最初は支援級が安心かな…と入れたところ、予想外に問題がポロポロ出てきて、今に至ります。

授業での課題はないので、個人的には今のシステムでも良いかなとも思っています。
本人が支援級として分けられるのを嫌がりそうなのもありますが。 ...続きを読む
Ad quia excepturi. Voluptatem blanditiis qui. Fugiat et odit. Mollitia at possimus. Odio vero et. Explicabo enim magnam. Minus quas ut. Et eum quia. Et sit voluptatibus. Doloremque accusamus similique. Exercitationem voluptas ut. Et officia dolor. Voluptatibus non quibusdam. Beatae blanditiis aut. Voluptatem voluptate harum. Sed aliquid consequatur. Maiores distinctio autem. Consequatur consequuntur quae. Alias labore ullam. Rerum impedit ex. Atque iusto magnam. Dicta et eum. Eveniet et debitis. Eos ut odit. Quis alias aut. Tenetur ad ipsa. Officia beatae laboriosam. Temporibus non repellendus. Dignissimos incidunt corrupti. Corrupti ratione ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お世話になります

7歳の娘の事です。診断はされてませんが育てにくさから就学前は療育に通っていました。6月より小学校に入学しました。本人の強い希望で毎日付き添...
回答
校門の行為は無視でいいと思います。 でも、学校が嫌なのはありそうですね。普通学級で大丈夫と言われていても、人数が多かったり、先生が合わな...
9

小学1年生の男児です

はっきりと診断は受けていませんが、育てにくさ、保育園で少し他の子との違いを感じ、就学前まで民間の療育を受け、そこの先生からはグレーゾーンか...
回答
ご自身がいくら優秀で優等生でも、母になればお子さんの評価が自分の評価になります。 母親の世界に学歴や職歴は関係ないのです。こだわりは捨て、...
7

未診断の来年就学の男の子です

性格はマイペース、社会性がやや低く個性的な子で、運動は得意ではないが極端に運動音痴というわけではありません。田中ビネーでは数値108と、大...
回答
就学相談は受けなくても大丈夫です。 直接小学校に連絡して、発達支援コーディネーターとの面談を申し込んで下さい。 校長や教頭ではダメです。 ...
3

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
それだけIQが高いと支援級では物足りないかと思います。 子供が情緒級に居ましたが、発達凸凹があっても高い知能だと支援級の学校における立ち位...
7

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
お子さんの感じだとまずは情緒級で入学。 学校自体に慣れて、交流を重ね、普通級のペースに乗れる様になった段階で普通級に転籍。 通級指導教室が...
6

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
幼稚園卒業して小学校に入学したら、園時代の人間関係はリセットされます。 どんなにいい園だとしても、逆にどんなに合わない園だとしても。 すべ...
8

ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春

から在籍しています。学校から慣れるまで母の付き添いを頼まれていますが、多動な息子はすぐ教室を飛び出してしまい母は追いかけてばかり、登下校な...
回答
一つ質問なのですが お子さんが支援級判定なのは、地域の方針なのでしょうか? そうであれば、教育委員会にこのままでは私が職を失う。なんと...
10

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
こんばんは わが家には聴覚過敏の子供がおります。 担任は大きな声の女性で学級崩壊気味なのではありませんか? 我が子も若い女性の先生でとても...
19

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
初めてまして。 今年の3月に支援学校高等部を卒業した息子の母です。 療育手帳B2、中度よりの軽度知的です。 うちは、支援校には中学部から入...
11

小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます

年少の時、耳からの指示が通りにくかったのをきっかけに療育を利用し(医師の診断がなくても療育が使える地域です)、年長時にDQ82だったので支...
回答
>あかりさん 担任の先生に、いつまでが授業時間なのか分かるような声掛けをお願いしました。 ありがとうございます。 >ふう。さん 先生に下...
17

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
思った以上に人は自分のこと「なんとも思ってない」です。 物は考えよう人生は気の持ちようです。自分で自分を否定するのは意味のないこと。 ...
12

5歳年中、男の子、未診断

5月に受けた新版K式発達検査DQ94運動面において、低緊張であり、首すわり、腰座りは平均よりも3ヶ月ほど遅く、10ヶ月の頃から理学療法に通...
回答
ナビコさま お返事ありがとうございました。 地域によって特別支援級の形態が異なっていること、通学可能な学校を見学することの必要性に気づ...
12

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
続きです。 大事なのは苦痛を緩和しつつも、学校はそこまで嫌なところではない。楽しいと思わせる事にあります。そこから、図太さをはぐくむ。 ...
24

来年小学生の娘の就学について相談させてください

娘は発達障害と診断されています。ただ幼稚園は優しい先生に恵まれ特に大きな問題もなく生活できています。療育は週3、リハビリに月1いってます。...
回答
もうすでに参加してるかも知れませんが,,, 学校に聞くべきこととしては,まず幼稚園とは異なり個人的な手厚い対応は本来ないとして考え,その...
16