締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
小学生の学力テストについて教えてください
小学生の学力テストについて教えてください。
小学2年生の娘は明日学力テストなのですが、クラスで受けるか別室で受けるか聞かれました。
40分のテスト時間は一言も話さず、終わった後も時間まで待てなければ結果に反映されないと言われました。集中力があり、勉強が好きなのでテストをやる事に問題はありませんが、終わった後に待てない可能性が高いです。1年生のときはテストが終わったら読書をして待つように言われていましたので静かに待てましたが、何もない所で待つのは厳しいと思います。
みんなと一緒に受けると伝えましたが、一言でも話すと結果に反映されないというのは本当でしょうか?
小学2年生の娘は明日学力テストなのですが、クラスで受けるか別室で受けるか聞かれました。
40分のテスト時間は一言も話さず、終わった後も時間まで待てなければ結果に反映されないと言われました。集中力があり、勉強が好きなのでテストをやる事に問題はありませんが、終わった後に待てない可能性が高いです。1年生のときはテストが終わったら読書をして待つように言われていましたので静かに待てましたが、何もない所で待つのは厳しいと思います。
みんなと一緒に受けると伝えましたが、一言でも話すと結果に反映されないというのは本当でしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
結果への反映がどうなるかは、よくわかりませんが、終わったあとに待てないというのはどういう状態になるのでしょうか?もしかすると先生は、他のお子さんの集中を妨げてしまい成績へ影響を及ぼすことを懸念されて、本当は別室で受けて欲しかったのかなぁと思いました。だから、脅しのような言い方になってしまったのかな、と想像してみたのですが、どうでしょうか。お子さんが負担を強いられることなく、他の子にも迷惑にならないように、前の先生は配慮してくださっていたんですね。同じ配慮はできないのでしょうか。細かい具体的な配慮事例まで申し送りされていない可能性もあるので、先生にお願いしてみてはどうでしょうか。そんなに難しいことではないと思うのですが、頭が固い先生なのでしょうか…。
セイラさん
ネットで調べてみたのですが、このテストは授業の改善を行うために実施するらしく、普通級の子のみ対象(支援級在籍の子は対象外)らしいです。娘は就学前相談では普通級判定ではないので、本来なら受けられないテストです。
今年の担任の先生は、とても良い先生だと感じています。合理的配慮もきちんと出来ていて、昨年度は全て無視された就学支援シートでお願いした事をきちんとしてくださっています。
ただ、先生は他の学校からいらしたので1年生の時の娘を全く知りません。娘のクラスを受け持つ時に前担任に聞いたら「テストの時に奇声をあげながら歩いたり走ったりする」と言われたそうです。(毎日付き添っている私は一度もそんな姿を見たことがないのですが。)先生は娘の学力もご存じないので、前担任からの言葉を信じ込み、受けさせるべきではないと思われたかもしれません。
先生には少しずつ娘の事を理解していただきたいと思っています。 ...続きを読む Dolor autem et. Non fugit eligendi. Natus ut voluptates. Laborum repudiandae illo. Blanditiis perspiciatis animi. Et laboriosam ipsam. Aut sunt qui. Tempore suscipit iure. Eveniet dolore voluptatem. Omnis voluptate deleniti. Mollitia est architecto. Ut qui repudiandae. Neque ullam et. Qui non ea. In soluta perferendis. Illo pariatur ut. Maxime commodi vero. Veritatis vel vero. Est nulla suscipit. Ullam quae quam. Quae fugit explicabo. Dolor et ad. Cum vel sint. Minima reiciendis perferendis. Tempora enim sapiente. Illo eaque fugiat. Cupiditate voluptatem enim. Magni omnis ducimus. Voluptatem sunt error. Aut cumque ducimus.
ネットで調べてみたのですが、このテストは授業の改善を行うために実施するらしく、普通級の子のみ対象(支援級在籍の子は対象外)らしいです。娘は就学前相談では普通級判定ではないので、本来なら受けられないテストです。
今年の担任の先生は、とても良い先生だと感じています。合理的配慮もきちんと出来ていて、昨年度は全て無視された就学支援シートでお願いした事をきちんとしてくださっています。
ただ、先生は他の学校からいらしたので1年生の時の娘を全く知りません。娘のクラスを受け持つ時に前担任に聞いたら「テストの時に奇声をあげながら歩いたり走ったりする」と言われたそうです。(毎日付き添っている私は一度もそんな姿を見たことがないのですが。)先生は娘の学力もご存じないので、前担任からの言葉を信じ込み、受けさせるべきではないと思われたかもしれません。
先生には少しずつ娘の事を理解していただきたいと思っています。 ...続きを読む Dolor autem et. Non fugit eligendi. Natus ut voluptates. Laborum repudiandae illo. Blanditiis perspiciatis animi. Et laboriosam ipsam. Aut sunt qui. Tempore suscipit iure. Eveniet dolore voluptatem. Omnis voluptate deleniti. Mollitia est architecto. Ut qui repudiandae. Neque ullam et. Qui non ea. In soluta perferendis. Illo pariatur ut. Maxime commodi vero. Veritatis vel vero. Est nulla suscipit. Ullam quae quam. Quae fugit explicabo. Dolor et ad. Cum vel sint. Minima reiciendis perferendis. Tempora enim sapiente. Illo eaque fugiat. Cupiditate voluptatem enim. Magni omnis ducimus. Voluptatem sunt error. Aut cumque ducimus.
もう、あすのことなのかあ、間に合うかな?
終わったら手をあげて合図して、先生から指示してもらうという事前のルールをきめてもらってはどうですか?
あまりにも、まわりにたいして、邪魔であれば、別室で待つということもあるのかな?
受験ではないので、最初は失敗したとしても、次もありますから。
小学校はテストの点の絶対評価ではないと思いますから、そこまで、気にしなくてと、今度の結果を次うまく行くようにする参考にしてはどうですか?
...続きを読む Dolorem accusamus quo. Ex modi quis. Eaque rerum numquam. Suscipit nihil consequatur. Hic ut sint. Voluptatum molestias aliquid. Libero consequatur a. Rem sapiente possimus. Cumque hic maiores. Odit neque corporis. Debitis officia sunt. Vel architecto id. Sed sequi facilis. Fugit molestiae sequi. Error veniam ut. Commodi voluptatem aspernatur. Ipsum natus eaque. Nihil aspernatur est. Voluptates id sint. Eveniet dolor dolor. Ullam aut dolor. Vero quo earum. Deleniti dolorem eum. Recusandae voluptas natus. Est qui nesciunt. Et voluptatibus voluptates. Commodi eveniet molestiae. Asperiores voluptates velit. Unde pariatur hic. Nulla ut voluptatem.
終わったら手をあげて合図して、先生から指示してもらうという事前のルールをきめてもらってはどうですか?
あまりにも、まわりにたいして、邪魔であれば、別室で待つということもあるのかな?
受験ではないので、最初は失敗したとしても、次もありますから。
小学校はテストの点の絶対評価ではないと思いますから、そこまで、気にしなくてと、今度の結果を次うまく行くようにする参考にしてはどうですか?
...続きを読む Dolorem accusamus quo. Ex modi quis. Eaque rerum numquam. Suscipit nihil consequatur. Hic ut sint. Voluptatum molestias aliquid. Libero consequatur a. Rem sapiente possimus. Cumque hic maiores. Odit neque corporis. Debitis officia sunt. Vel architecto id. Sed sequi facilis. Fugit molestiae sequi. Error veniam ut. Commodi voluptatem aspernatur. Ipsum natus eaque. Nihil aspernatur est. Voluptates id sint. Eveniet dolor dolor. Ullam aut dolor. Vero quo earum. Deleniti dolorem eum. Recusandae voluptas natus. Est qui nesciunt. Et voluptatibus voluptates. Commodi eveniet molestiae. Asperiores voluptates velit. Unde pariatur hic. Nulla ut voluptatem.
学習状況調査みたいなものでしょうか?
市の平均とか学校の平均とかが出る。。。
うちも毎年支援級で一般の子と同じものを受けていますが、
解き終わったあとボーっとしてたらしく先生が「見直しするよう声かけしました」って
教えてくれましたよ。多分本人も何かしゃべってると思います。
でも結果はちゃんとグラフになってもらっています。
基本がどのくらいできていて応用がどのくらい、とか。
去年は本を読ませてくれる先生だったんですね。今年は先生が違うのですか?
受験でもないしそこまでキッチリしてないと思うのですが・・・
そして結果が悪くてもあまり気にしなくていいと思います。
「緊張したのね」「いつものテストと形式が違ったから戸惑ったのね」と私は
思い込んでいます(笑)
でもある程度目安にはなりますけどね。この分野が弱いな、とかやっぱり応用は弱いなとか。
...続きを読む Dolorem accusamus quo. Ex modi quis. Eaque rerum numquam. Suscipit nihil consequatur. Hic ut sint. Voluptatum molestias aliquid. Libero consequatur a. Rem sapiente possimus. Cumque hic maiores. Odit neque corporis. Debitis officia sunt. Vel architecto id. Sed sequi facilis. Fugit molestiae sequi. Error veniam ut. Commodi voluptatem aspernatur. Ipsum natus eaque. Nihil aspernatur est. Voluptates id sint. Eveniet dolor dolor. Ullam aut dolor. Vero quo earum. Deleniti dolorem eum. Recusandae voluptas natus. Est qui nesciunt. Et voluptatibus voluptates. Commodi eveniet molestiae. Asperiores voluptates velit. Unde pariatur hic. Nulla ut voluptatem.
市の平均とか学校の平均とかが出る。。。
うちも毎年支援級で一般の子と同じものを受けていますが、
解き終わったあとボーっとしてたらしく先生が「見直しするよう声かけしました」って
教えてくれましたよ。多分本人も何かしゃべってると思います。
でも結果はちゃんとグラフになってもらっています。
基本がどのくらいできていて応用がどのくらい、とか。
去年は本を読ませてくれる先生だったんですね。今年は先生が違うのですか?
受験でもないしそこまでキッチリしてないと思うのですが・・・
そして結果が悪くてもあまり気にしなくていいと思います。
「緊張したのね」「いつものテストと形式が違ったから戸惑ったのね」と私は
思い込んでいます(笑)
でもある程度目安にはなりますけどね。この分野が弱いな、とかやっぱり応用は弱いなとか。
...続きを読む Dolorem accusamus quo. Ex modi quis. Eaque rerum numquam. Suscipit nihil consequatur. Hic ut sint. Voluptatum molestias aliquid. Libero consequatur a. Rem sapiente possimus. Cumque hic maiores. Odit neque corporis. Debitis officia sunt. Vel architecto id. Sed sequi facilis. Fugit molestiae sequi. Error veniam ut. Commodi voluptatem aspernatur. Ipsum natus eaque. Nihil aspernatur est. Voluptates id sint. Eveniet dolor dolor. Ullam aut dolor. Vero quo earum. Deleniti dolorem eum. Recusandae voluptas natus. Est qui nesciunt. Et voluptatibus voluptates. Commodi eveniet molestiae. Asperiores voluptates velit. Unde pariatur hic. Nulla ut voluptatem.
たけのこさん
離席も禁止で、部屋から出たらテストの結果を出せないそうです。
担任の先生は他校からいらした先生で昨年度の娘のことを何も知らないので、明日どうしたら良いか相談しにきたようです。
同室で受けさせるが、念のため教室の端の席に座らせる(読解問題の文章を小さな声で音読することがあるので)、テストが終わった後の過ごし方を指導しておく、離席等で他の子に迷惑になりそうなら最終手段として別室に移動させる事にしていただきました。 ...続きを読む Nostrum consequatur exercitationem. Quia sapiente omnis. Autem quam deserunt. Totam et qui. Soluta non nihil. Qui quis possimus. Fugiat sit delectus. Accusamus dolor sunt. Est officia sint. Nemo cumque dolores. Numquam provident consequatur. Incidunt vitae accusamus. Et eligendi qui. Tempora modi reiciendis. Molestiae tempora blanditiis. Excepturi quam voluptatum. Quam aliquam debitis. Repudiandae animi omnis. Cum rerum fuga. Repellat quos et. Consequatur repellendus cum. Similique ad et. Velit aut debitis. Doloribus quod temporibus. Et est tempora. Praesentium qui ut. Harum eos nostrum. Repudiandae veritatis consequuntur. Unde sit aut. Eligendi est reprehenderit.
離席も禁止で、部屋から出たらテストの結果を出せないそうです。
担任の先生は他校からいらした先生で昨年度の娘のことを何も知らないので、明日どうしたら良いか相談しにきたようです。
同室で受けさせるが、念のため教室の端の席に座らせる(読解問題の文章を小さな声で音読することがあるので)、テストが終わった後の過ごし方を指導しておく、離席等で他の子に迷惑になりそうなら最終手段として別室に移動させる事にしていただきました。 ...続きを読む Nostrum consequatur exercitationem. Quia sapiente omnis. Autem quam deserunt. Totam et qui. Soluta non nihil. Qui quis possimus. Fugiat sit delectus. Accusamus dolor sunt. Est officia sint. Nemo cumque dolores. Numquam provident consequatur. Incidunt vitae accusamus. Et eligendi qui. Tempora modi reiciendis. Molestiae tempora blanditiis. Excepturi quam voluptatum. Quam aliquam debitis. Repudiandae animi omnis. Cum rerum fuga. Repellat quos et. Consequatur repellendus cum. Similique ad et. Velit aut debitis. Doloribus quod temporibus. Et est tempora. Praesentium qui ut. Harum eos nostrum. Repudiandae veritatis consequuntur. Unde sit aut. Eligendi est reprehenderit.
かれんさん
何もする事がないと不安になるので「次は?」と聞きますが、声を出したらダメと言われています。立ち歩きや奇声等はありません。座った状態で先生に話しかけて指示を仰ぐだけです。
前年のテストとは学力テストではなくて普段のテストです。前の担任は適当にテストする方だったので時間を決めずにやらせ、終わったら読書させていました。
時間で区切る普通のテストを受けた事がないので、明日が初めての経験になると思います。 ...続きを読む Dolorem accusamus quo. Ex modi quis. Eaque rerum numquam. Suscipit nihil consequatur. Hic ut sint. Voluptatum molestias aliquid. Libero consequatur a. Rem sapiente possimus. Cumque hic maiores. Odit neque corporis. Debitis officia sunt. Vel architecto id. Sed sequi facilis. Fugit molestiae sequi. Error veniam ut. Commodi voluptatem aspernatur. Ipsum natus eaque. Nihil aspernatur est. Voluptates id sint. Eveniet dolor dolor. Ullam aut dolor. Vero quo earum. Deleniti dolorem eum. Recusandae voluptas natus. Est qui nesciunt. Et voluptatibus voluptates. Commodi eveniet molestiae. Asperiores voluptates velit. Unde pariatur hic. Nulla ut voluptatem.
何もする事がないと不安になるので「次は?」と聞きますが、声を出したらダメと言われています。立ち歩きや奇声等はありません。座った状態で先生に話しかけて指示を仰ぐだけです。
前年のテストとは学力テストではなくて普段のテストです。前の担任は適当にテストする方だったので時間を決めずにやらせ、終わったら読書させていました。
時間で区切る普通のテストを受けた事がないので、明日が初めての経験になると思います。 ...続きを読む Dolorem accusamus quo. Ex modi quis. Eaque rerum numquam. Suscipit nihil consequatur. Hic ut sint. Voluptatum molestias aliquid. Libero consequatur a. Rem sapiente possimus. Cumque hic maiores. Odit neque corporis. Debitis officia sunt. Vel architecto id. Sed sequi facilis. Fugit molestiae sequi. Error veniam ut. Commodi voluptatem aspernatur. Ipsum natus eaque. Nihil aspernatur est. Voluptates id sint. Eveniet dolor dolor. Ullam aut dolor. Vero quo earum. Deleniti dolorem eum. Recusandae voluptas natus. Est qui nesciunt. Et voluptatibus voluptates. Commodi eveniet molestiae. Asperiores voluptates velit. Unde pariatur hic. Nulla ut voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
境界知能の数値が出た二年生の息子についてです😭こちらの地域で
回答
(続き)
お子さんが具体的にどんなことで困っているのか分からないので、以下は一般論です。
子どもの脳の成長をサポートするのに大切なのは、...
4
小学校1年生です
回答
もう一度来年度について話をしてはどうですか?
まだ診断されていないなら、診断されて教育委員会の教育相談に話をされてはどうですか?
6
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
春なすさん
ご回答ありがとうございます。
トランプ等は家族ですると負けたときはトランプを投げてしまうことがよくあります。兄弟が人生ゲーム...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>ごまっきゅさん
園は小学校よりも近くて、ギリギリ登園だったので基本的に行き来するだけで
終わる感じでしたね~😂近所のママさんたちとも会...
17
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
ハコハコさんありがとうございます。
確かに私が悪いのです。
聞き取りで1時間、余裕をもってプラス15分もあれば迎えに行けると思ってたのが...
4
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
ノンタンの妹さん
回答ありがとうございます。
ADHDの単独診断された場合でも〜
→一応子どもに関わる仕事に就いている為、過去に研修を受...
27
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
学童も地域によっていろいろなので、支援の手厚さに幅があると思います。
公営の自治体が運営している学童は、割と手厚いイメージです。
手帳の...
7
小1の娘のことでご相談です
回答
うちは、毎日日記の宿題がありました。泣いて書いてましたけど、これが結構いい力になるんですよ。高学年になった時に、この学年は書けるねと褒めら...
14
初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気
回答
読み書き苦手、切り替え悪い、色々習得するのに時間がかかる小3支援級所属の息子がいます。
読み書きの支援が必須だと感じていらっしゃって
通級...
13
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
見て頂きありがとうございます🙇♀️本日、特別児童扶養手当の
回答
厚生労働省からのものによると
所得額は、地方税法の都道府県民税についての非課税所得以外の所得等から、医療費控除、障害者控除及び寡婦控除等...
12
小学生の娘が本を読む時に声に出して読む癖があります
回答
こんばんは
聴覚優位なお子様だと、読んだ声を耳で聴く事で内容を理解するのかもしれません。
音声は理解するために必要なアイテムなのかも。
も...
10
自閉症、重度知的の小1息子
回答
キングプロテアさん、コメントありがとうございます。
入学予定の支援学校は、幼稚部から高等部までの一貫です。
支援学校では担任の先生が出...
7
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
ひーさん
お返事ありがとうございます。
台湾で同程度の医療が受けられるかどうか確認できましたか。
また、現在、おそらくお子さんの医療費面...
5
小1の自閉、重度知的の息子
回答
わたしなら。
プリント、破かないように押さえておく。
手がかかったら、プリント書こう、やぶかないよ。
っていう。
学校でも破くくらいだか...
4