質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

初めて質問させてもらいます

2020/08/22 00:24
10
初めて質問させてもらいます。
中学一年生、LD(ディスレクシア)の男の子がいます。
もうすぐ期末テストなのですが、そこで試験の拡大の配慮をもらうことになりました。
まだ、友達にカミングアウトをしてないのですが今回試験のこともあるのでLDをカミングアウトをしようと思うのですが、いじめなどおこらないような言い方があれば教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

さねさん
2020/08/23 23:12
ruidosoさん、saisaiさん、おまささん、ナビコさん、なのさん、rさん、みーたんさん、フランシスさん
たくさんの意見ありがとうございました。
息子本人の意見としては、配慮がないとしんどいのは自覚しているので、ばれるかばれないをハラハラするよりも言ってしまおうか、でもカミングアウトすることで皆の反応が怖いでゆれてるんです。
仲の良い友達からとかなら、いけるかも本人が言ったのでそれで進めていこうかと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/154480
退会済みさん
2020/08/22 07:07
うちの娘もディスレクシアです。

正直、こういうことは、何の言葉をどういう形で言うか?の前にお子さん自身の普段のあらゆる振る舞いを正し、その先も弁えて行動することが先です。

次に年相応以上の打たれ強さとスルー力も求められます。

その上で何かしら発信すれば
理解をしてくれる人や、は?と思ってもスルーしてくれる人は出てきます。
それを信じるだけの心の強さも必要です。

また、わかってくれる友達だと思え、実際に寄り添ってくれる友達も必要です。

ですが、確実に嫌なことを言うヤツもいます。

また、障害とわかると扱いにこまってよそよそしくなる子もいます。互いに傷つきたくないですからね。

何を言うかより、本人のスキルがより重要ですが、それらをここまでどれだけ伸ばせていますか?

小学生とは訳が違うので、ことはそう簡単にはいきません。

それと、テストや授業での活動を免除や配慮してもらうことは、理由はどうあれズルいと思われやすいです。
学校からしても、リスクを負ってくれてますから学校が言うことに前向きでないなら、きちんと話し合ってからですが、理不尽な理由でも止めておくなどの対応も必要です。

テストでの特別扱いは自分も!などと言う子が続出したり、ダシにされて文句を言われるなどは避けられないようです。

普段から授業でもLDで特別扱いされてるのであれば、同じ部屋ではなく別室での試験をお願いできないか?をまず交渉します。
現在個人情報のこともあるので、詳しくは話さなくても理由があってなど言えば追及されにくいですが、◯◯は理由があるのでテストは別室で受けます!と宣言してもらうだけでも足りる気が。
ちなみに病気などの方が理解されやすいです。

ですが、バレるとさーっと噂は流れるので、リスクは当然あります。

苛められたくないなら、配慮を受けないのが一番なのは残念ですが、現状ではそうかなと。

ですが、不登校児童なども別室受験してるはずで、一番後ろの席とかついたてなどをすれば見えないため、できなくはないと思います。

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/154480
退会済みさん
2020/08/22 07:08
続きです。
中学に対して、授業や定期テストでの配慮を診断書を添えて頼みましたが却下でした。
理由は、

①ICT機器やカメラなどの管理や無事について責任がとれない(高額ですので)

②いじめとまではいかずとも嫌がらせや理解が得られにくい点等に関しては、先生方の経験上からして不可避であり、本人のことを確実に守ることを考えると良い対策はない。理解しないし不公平と唱える子が確実にいる。何が起きてもへっちゃら!という事ではないだろうし、居づらくなるなどは確実におこる。

③書けないわけではないし、時間が足りないのはわかるが成績も平均点以上とれる。周りの子どもからみて障害と理解されにくく、特別扱いすることで学校が混乱することが予想される。学校として、そこと引き換えにしても配慮が必要とは思えないので診断書があっても特別扱いできない。

④(特性から見通しが厳しいとわかると)本人は頑張って解くのをやめてしまい、苦手科目等では大半の時間を落書き等をして過ごしていることもある。ノートに関してもそうで、集中できないとか飽きるとか、疲れると遊んでいる。大人はわからなくはないが、子どもはこうなる理屈は理解はできない。これらの行動があると、いかにLDと説明しても卑怯だ!と思われるであろう。それらをほぼ確実に止められるのか?


等の理由が提示されました。

思春期の脳や心理についての本等を読むと、中学時代にあたる年代の子どもは、発達の過程のなかで、抑制がきかず興奮しやすく、かつ快楽にも溺れやすいのだそうです。感情コントロールも当然下手。

また、大人のようには、判断する力にもたけておらず、故に明らかに愚かで不可思議な行動をとるのだとか。また自意識過剰な時期でもあります。

例えばこちらの本の解説など参考になるかと思います。

https://note.com/tuttlemori/n/nad6be349ac09

文科省サイト
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/053/shiryo/attach/1285897.htm

故に小学生時代よりも、他人の言動には過敏、カッとなりやすく、ちょっと不快な事があると攻撃に転じやすい時期であるということです。

続きます。 ...続きを読む
Eligendi nesciunt sunt. Molestiae quia corporis. Inventore aut omnis. Et iure dolores. Commodi mollitia accusantium. Ipsum totam in. Architecto id quaerat. Quia impedit aliquam. Ea minus ex. Mollitia consequatur vel. Dolores qui aut. Sint qui nihil. Dolorem aperiam fugiat. Eos dignissimos voluptatum. Aut suscipit cupiditate. Reiciendis ad nemo. Enim pariatur totam. Amet nisi sapiente. Placeat similique voluptatem. Nobis a rerum. Eius et molestiae. Atque vitae libero. Aut placeat voluptas. Et ut et. Et sequi ab. Dolore labore odit. Consequatur dignissimos nemo. Qui qui accusantium. Autem eos excepturi. Voluptas dolor ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/154480
退会済みさん
2020/08/22 07:09
続きです。
そんな彼らに理解を促す事はかなり難しいことでもあります。
当然、本人がルールやマナー、エチケットを年相応にきちんと守り、周りからコミュニケーションや社会性で劣るところがあっても、集団生活や集団行動のなかで、周りを困らせ過ぎない事がかなり些細なところまで求められます。

ズサンやズボラでもみんなに本当に愛されているとか、協力的な人と認められているなら問題はありませんが

そもそも、本人も

①「あの人は社会性が低く、誠実でないし身勝手で通じあえぬ。もしかして障害かな?」と思われてしまったら、嫌がらせは皆無で悪口などは言われずとも当たり前に距離を置かれます。
それらの「関わりを極力避ける行為」を無視や除け者にされた!!と捉えたり、腫れ物扱いされてるのに、一目置かれているから!と勘違いしやすい傾向があります。

②大半の子は障害や病気、トラウマなど「◯◯が理由でうまくできない。」を真剣に伝えれば、きちんと受け止めてくれはします。ただ、表面上は理解しました。でもズルだよね!と思う子も多いです。
しかしながら、それは本人が①のように身勝手であることや、そもそも気が合わないし言動が不可解と思われておることとセットで発生します。

他にもありますが、①②は発達障害児の場合、多くがこれに該当してきて、ここでまず除け者にされた苛められたと騒ぐのですが

実はそうではなく、本人の言動が原因なので騒げば騒ぐほど周りはシラケます。ハイハイわかったよ。と表面上寄り添いつつ、今度は本気で避けられるようになります。

また、本人がどう頑張っていても、どんな学校にも悪魔のような子は確実に存在し、彼らを抑える方法は体罰その他が禁じられている今、短期間に解決することはありません。

授業などで特別扱いされたい場合、あらゆるこてに誰よりも真面目に取り組んでいて、かつ、集団行動のなかで協力的、邪魔にならない人でなければ、確実に何かしら言われます。

本人にも言われるだけの落ち度があるとか、相手が悪質…となると、親しくしているような子でも見てみぬふりに転じてしまうため、独りで戦わねばならなくなります。

そういう心構えができたうえで、本人がどの困難と向き合うか?ではないかと。
最後は本人に決めさせるべきことです。乗り越えるのは本人ですから。 ...続きを読む
Quo laborum voluptatibus. Ipsam eum eaque. Omnis nam id. Voluptas perferendis sequi. Quasi similique quia. Consequuntur beatae alias. Ipsa laborum laudantium. Dolores aut dolorem. Eius deserunt molestias. Quia tenetur alias. Saepe quia voluptas. Expedita sit tempora. Illum rerum distinctio. Magni aut molestias. Pariatur esse non. Dolores non eligendi. Adipisci magnam qui. Ea placeat totam. Ut sint similique. Consequuntur nihil hic. Suscipit atque consequatur. Sunt odio optio. Earum sed neque. Autem labore similique. Nobis rerum dignissimos. Qui expedita soluta. Ut tempora aliquid. In quis vero. Aut corrupti consequuntur. Natus odit quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/154480
saisaiさん
2020/08/22 10:47
拡大をどういう風に行うのかが分かりませんが
文字を大きくするだけの配慮なら、他の子がテスト用紙を見ることはほとんどないはずなので
わざわざカミングアウトする必要は無いと思います。
拡大するだけで解決するぐらいのLDなら、何か言われたときに見えないからと
本人に言わせるぐらいで良いと思います。
息子は図形の認識が出来ない。漢字が書けないLDでしたが、友達も同級生も知りません。
学校の方には、宿題や図工等の配慮はしていただきました。
でも、何かしらの困難があるので、それに対して何か言われるぐらいのことは仕方ないと思います。
LDだからといって、告知すれば周りが素直に納得するか?といえばそうでもないです。 ...続きを読む
Minima saepe ut. Sit cumque quia. Quis quia ut. Voluptatem consequatur dolores. Nam et id. Nobis est cum. Qui voluptas ullam. A tempora quas. Sit eaque itaque. Nemo in consequuntur. Voluptatibus perferendis quis. Quaerat nesciunt deserunt. Quidem et soluta. Sed beatae quam. Nisi eligendi quam. Atque et voluptas. Commodi minima non. Ut hic ex. Aut labore tenetur. Vero nam corporis. Distinctio non et. Qui quia mollitia. Enim magni tempore. Iste quod dolore. Voluptatum voluptatem eos. Voluptatem est et. Sed non illo. Est quo fuga. Itaque pariatur eum. Mollitia voluptatum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/154480
おまささん
2020/08/22 11:47
こんにちは
中一の定型であろう娘がいます。
LDについて知っている?と聞くとザックリ知っているけど、クラスのみんなは知らない人が多いはず。と言っていました。
クラスにLDの子がいたら?と聞くと、その子が困っていれば助けてあげたいけど、特別扱いがいいのか?はその人による。とも言っていました。

要は、お子さんがどう支援を求めているか?に答える器は中一ならあるけど、いじめないで欲しいとか、特別扱いをしてあげるとかは全くLDとは別の問題で、お子さん個人の人柄にあり、堂々としていればいいのでは?と思いました。

今どきの中一って割と大人だから、支援を求めての拡大問題用紙についてはスルーしてくれるけど、お子さん自身のラベルとしてLDなんだという名前はついてしまうし、なんとなく特別視されてしまうというのは仕方がないのかな?と思います。

優しい子供ばかりのクラスでも、一定数何らかの噂のタネになったりは仕方ないのかな?と思います。だったら、つまらない噂に左右されて欲しくない、親友や部活のチームメイトなどだけにオープンにしたらどうでしょうか?不特定多数の人にどう思われてもいい!と堂々としていた方がいいのでは?

支援をオープンにするのが良いのか?を今一度考えてみて、お子さんと話し合ってみては?  ...続きを読む
Eligendi nesciunt sunt. Molestiae quia corporis. Inventore aut omnis. Et iure dolores. Commodi mollitia accusantium. Ipsum totam in. Architecto id quaerat. Quia impedit aliquam. Ea minus ex. Mollitia consequatur vel. Dolores qui aut. Sint qui nihil. Dolorem aperiam fugiat. Eos dignissimos voluptatum. Aut suscipit cupiditate. Reiciendis ad nemo. Enim pariatur totam. Amet nisi sapiente. Placeat similique voluptatem. Nobis a rerum. Eius et molestiae. Atque vitae libero. Aut placeat voluptas. Et ut et. Et sequi ab. Dolore labore odit. Consequatur dignissimos nemo. Qui qui accusantium. Autem eos excepturi. Voluptas dolor ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/154480
ナビコさん
2020/08/22 14:10
「拡大」が「時間延長」ということなら、必然的に別室受験かな。
その場合、「書字障害から、文字を書くことに時間がかかり、試験時間を○分延長するので、別室で受けます。」でいいんじゃないかと思います。
あまり言い訳じみた内容より、配慮は決定事項と淡々と言った方がいいかな。

いじめはないにしても、陰で「障害がある」「ずるい」と噂はされる可能性はあると思います。
それくらいなら我慢できるのかな?

うちの子は支援学級籍で、国語と算数は普段から支援級で受けていて、テストもそっちで受けますが、当然ずるいと言われません。
理科と社会は、普通学級で授業を受けており、テストも普通学級です。
その場合、いくら言葉の遅れがあろうが、自閉症ゆえに問題文の解釈がずれているといっても、特別配慮はもらっていません。
高校からは普通学級しかないので、今は支援級であっても配慮は最低限にとどめておきたいと思っているので。


...続きを読む
Voluptatem molestiae totam. Quaerat incidunt omnis. Placeat consectetur voluptatem. Odit quis recusandae. Dolor optio fugit. Qui illum consequatur. Omnis voluptatum perferendis. Facere totam quod. Est ut aut. Blanditiis tempore nisi. Saepe nobis excepturi. Dicta temporibus voluptas. Aliquam molestias voluptas. Quo doloremque totam. At aspernatur ipsa. Id et qui. Error eos aut. Et omnis accusamus. Maxime id quidem. Temporibus sint ipsam. Et sit qui. Esse quo voluptas. Aut dolor ratione. Quis nihil nisi. Quisquam ea non. Cum sapiente corrupti. Ab error rem. Id natus possimus. Dolorum rerum praesentium. Quod deserunt voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

ADHD、ASD、LDもちの13歳中学1年生の男の子の母です。障害からくるものだと思うのですが皮膚がとても敏感で触るととてもくすぐったがり...
回答
おはようございます 切ない親心胸が痛みます 思春期になった子どもさんには 親ができることないのです 手を離しみまもり 失敗も葛藤も本人...
2

再現行動について

ASDとADHD、高機能、中学生の娘です。娘は過去のつらい出来事を再現します。いじめや暴力を受けたことがありますが、その暴言・暴力を再び自...
回答
成人してからも再現行動が続くか続かないかとの事であれば、続く事はあるとしか言いようがなく、だからこそ、お子さんのこれまでの成長状況や現状の...
6

初めまして

LD、(ASD.ADHD傾向あり)ワーキングメモリーが低めの中1(普通級)のこどもを持つ親です。こどもの特性は簡単な漢字は書けるのですが、...
回答
夜子さん、 アドバイス ありがとうございます☺🎵 じつは、ドクターが作業療法のできる病院へ紹介状を書いてくれ受診したのに、やんわり断...
11

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。 薬の関係性は分かりません。 一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
こんばんは。 親として、自閉症の傾向があることを知的な遅れのあるお子さんに説明するのが難しいと感じていたのではありませんか? さらに、説...
9