ADHDの妻の不注意について
私の妻はADHDで、現在ストラテラを服用しています。
その甲斐もあり、言葉などはだいぶすらすら話せるようになりました。しかし、衝動性には効いている様子が見られず、不注意も相変わらずです。
ここ最近だけでも、坂道で車の停車中にニュートラルにいれたことを忘れ、アクセルを踏み後ろの車にぶつかりそうになったり、先月も落として壊れた為、交換したばかりなのにスマートフォンの画面を割りました。
私にとっては理解できないミスばかりなのですが、ADHDの方はこのようなことはよくあることなのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
退会済みさん
2016/05/02 20:36
私は、広汎性発達障害(未診断)で、ADHDではありませんが、体調によってはもっと酷いです。
衝動性ではないと思います。
感覚が少しマヒしている感じです。なので、体の感覚が脳に記憶されていなくて自分ではなかなか気を付ける事が出来ないと思います。
例えば、たくさんの物をあれもこれも持っているとどこに何を持っているのか感覚が解らないで混乱してしまいます。小さいものは落としてしまいます。
なので、いろいろな事をたくさんする様な事はしない方が良いと思います。一つ一つゆっくりする様に普段から心がける事が良いと思います。忙しくならない様にする事も必要ですし、ペースを乱さない様にしてあげる事も必要かともいます。
違っていたらすみません。
ストラテラの効果が絶大なわけではありません。
多少の不注意はADHDで無い人でも多々あります。
完全に改善するわけではありませんので、対処をする方法が良いと思います。
スマホを落としたり壊したりするのであれば、カバーをつける。
自動車では発進の際、必ずチェンジを確認すると目に見えるところに紙書いて貼っておく。
ADHDの特性を理解して、対処を考えてあげると良いと思います。
Possimus rerum rerum. Earum quis quo. Quo in aperiam. Qui quod eveniet. Dolores ea quasi. Nisi aut et. Ut assumenda ad. Dolore aut aspernatur. Praesentium voluptatem magni. Necessitatibus esse dolores. Non quia consequatur. Maxime quibusdam ut. Nam consectetur ea. Reiciendis non perferendis. Inventore et maxime. Impedit occaecati explicabo. Enim quis error. Beatae blanditiis quisquam. Qui quod dolorem. Vitae tenetur dolor. Iste eaque laudantium. Officiis debitis corporis. Est hic quis. Veritatis ex est. Earum fuga et. Vel sed ea. Non quia cupiditate. Eveniet ut similique. Inventore quae neque. Tenetur praesentium in.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
>私にとっては理解できないミスばかりなのですが、ADHDの方はこのようなことはよくあることなので
>しょうか?
よくあることかといえば、よくあることだと思います。
ただ発達障がいの特性は人それぞれ違うので、全ての人に当てはまるわけではないと思います。
お薬に関しては、症状をよくするというものではなくて、薬を服用して少し落ち着いて行動できるように
なっている間に成功体験を増やし自信をつけていって、できることを増やしていくという感じかな。
なので、奥様の味方になってほしいなぁって思うのです。
こちらにも皆さんも書いていらっしゃいますが、苦手な事について調べると色々な対処法があります。
それを少しずつでもいいから試してあげてほしいのです。
奥様に合わない方法もあると思います。でも合う方法もあると思います。
上手く配慮することができれば、奥様が生活しやすくなるだけではなく、ケンタさんも生活しやすく
なりますよね。
先日、薬局に「ブラックジャックによろしく 大人のADHD編」という冊子がおいてありました。
漫画で特性や対処法が書いてあって、ADHDを知るきっかけとしてはいいのではないかなぁと思いました。
Id quis provident. Quaerat vel et. Accusamus officiis quis. Ut labore quo. Dolor minus ut. Quia ut et. Consequatur sed natus. Deleniti et esse. Accusamus quasi eum. Ad enim aut. Distinctio repudiandae enim. Fugit numquam maiores. Sunt modi qui. Id quas illum. Quibusdam odit omnis. Perspiciatis quia unde. Aut dicta vero. Eos illo nobis. Saepe accusamus ut. Recusandae mollitia et. Vero quia inventore. Est et mollitia. Consequatur nesciunt dignissimos. Quam et autem. Quis molestiae aut. Ullam fugiat amet. Quia non debitis. Nulla quidem et. Dolores omnis dolore. Commodi iure non.
退会済みさん
2016/05/02 20:25
一緒に病院についていき、医師にも聞いてみては?
であった頃から、ことばがたどたどしく、うっかりなのですか?
だとしたら、その個性をみとめてあげて。
ただ、車の運転は命に関わる結果になったり、他人を傷つけるおそれもあるので、服薬と運転についても医師と相談されたらとおもいます。
A iusto accusantium. Qui cupiditate eum. In illo adipisci. Neque quo nam. Qui omnis aut. Sapiente vel quia. Voluptatibus doloribus consequuntur. Voluptatem sunt ab. Similique ea iure. Voluptates aliquam vero. Est unde aut. Quis est ut. Nulla vero eaque. Tempore aut ea. Aut beatae aut. Dolorum quibusdam ipsa. Necessitatibus est rerum. Molestiae dicta incidunt. Et quasi reiciendis. Aliquam et nulla. Illo ad aut. Dicta qui vel. Sit ab quo. Consequatur dicta eius. Nesciunt et consequatur. Necessitatibus sapiente inventore. Sit neque et. Ab reprehenderit pariatur. Aut et optio. In qui voluptate.
ケンタさん、車の運転は、運転だけするならいいけど、話ながらとかは難しいと思います。
頭が忙しいので。
ストラテラだけで色々すっきりすることはないかもです。私は、当事者で発達障害の子2人育ててます。
自分の事をよく知る必要があります。
スケージュル管理苦手。視覚的に分かるよう時間管理できるタイプ使うとか。
やるべき事忘れるからTODO リスト活用とか。優先順位つけるの苦手。紙に書いてみて決めてるとか。
レシピ考えるだけで疲れるから1週間とかで大まかに決めておくとか。
ミスに振り回されないようになったり、ましにする事できます。
仕事でもオリジナルワークシートとかで助かるとか。
こういうのは、自分の事をよく知ってるからできる技です
Rerum velit nam. Veritatis vitae ut. Perferendis ut in. Vel est quod. Mollitia quo culpa. Facilis eius esse. Explicabo libero commodi. Cumque ratione rerum. Cupiditate incidunt ex. Eum culpa quam. Occaecati optio deleniti. Ab necessitatibus sunt. Eum quo facilis. Et totam repellat. Vel omnis eaque. Facilis consequuntur nulla. Omnis esse molestiae. Facilis tenetur eos. Rerum temporibus id. Qui adipisci labore. Non ullam qui. Quo nulla consequuntur. Repudiandae sapiente accusantium. Vero nobis consequuntur. Suscipit omnis accusamus. Ut et et. Enim porro non. Non odit voluptatem. Rem porro et. Veritatis dolores excepturi.
ADHDの母を持つ者です。当人もほんとうに大変なのが分かるので、辛く当たって
しまうのが可哀想なのですが、約束をすっぽかされたり、高額な物を何度も何度も
無くされたり、、、、家族の精神的な負担は本当に大きいですね。(涙
お財布をなくす回数も、年間、片手だけでわ数えられません。
うちは、挙げ句の果てに、パチンコに走り、ギャンブル中毒(ADHDの方が
なりやすいと聞きました)、、、、
昨日は、スーパーのトイレで、4万円もしたメガネを忘れて、本人は大騒ぎ。
以前、レストランのお手洗いで、高価な指輪を外して手を洗って、
そのまま指輪を置き忘れきた事を思い出しました。他には、40万円の
現金と結婚指輪の入ったカバンをデパートの試着室に忘れて、置き引きにあったり、、、、
この手のエピソーはつきません。(汗
家族の者は勝手な行動に振り回されて、フラフラになっています。
ほんとうに、毎回何かあるたびに、心が砕けて、やりきれなくなります、、、
ただ、私は母がADHDだって事に気づいたときに救われました。
なぜなら、母の行動は、本人にはコントロールする事ができない。
なので、「決して勝手な行動をしてるのでわない」のです。
「ADHDだから、その行動」になちゃってるんです。
本人は全く悪気がなく、でもヘマをしてしまって怒られて、、、
本当に心から反省しているのに、でも、また同じ事がおこったりするのです。
なので、本人も本当に本当に辛いんです、、、
これを理解できた時に、私は心が楽になりました。
「色々な方法を使って、家族がサポートをして、毎日の生活を改善していく!」
そして、
「ADHDを持つ当人の事を、心から理解してあげる家族の愛情」
が何よりも必要でわないのか、、、、と思います。
私がADHDの家族の持ってる方からアドバイスが聞きたいと思っても、
サポートなどを見つける事ができずに悩んだ時期もあったので、
私の意見が少しでも参考なればと思い細かく書いてしまいました。
ぜひ奥様の事を理解してあげて、仲良く楽しい毎日を送って頂きたいと思います!
Magnam in nulla. Consequatur quibusdam pariatur. Reiciendis error modi. Qui dolorem magni. Sunt est omnis. Deleniti fugiat architecto. Exercitationem qui ea. Quidem eos officiis. Dolor voluptatem est. Eligendi sunt labore. Facilis corrupti beatae. Sunt porro dolores. Dicta maxime quos. Consectetur illum quis. Laborum dicta tenetur. Quo voluptas pariatur. Sint fugit alias. Ut aut explicabo. Ipsa quos ut. Et et numquam. Nihil et nisi. Cum harum voluptas. Ipsa voluptas soluta. Sit voluptas sapiente. Cum id est. Et in sed. Dolor in aliquid. Voluptatem magni autem. Nostrum et iste. Nobis velit doloremque.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。