質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

皆さんいつも参考にさせて頂いております

皆さんいつも参考にさせて頂いております。

年長組の長男(自閉症スペクトラム)の就学に向け具体的に準備していこうと思い、参考になる本を探しています。

沢山ある為どれを読んでいいのやら分からなくなり相談させて頂きました。

オススメの本を是非是非教えて頂ければと存じます。
宜しくお願い致します

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/29840
退会済みさん
2016/05/16 15:49
スペクトラムお父さん、さん。

多くの自治体では、そろそろ、もしくはもう既に。
教育委員会のほうで、来春。就学予定の子供を対象にした、就学相談が、始まっている頃かと思います。

もう相談とお問い合わせなど、されましたか?

まだでしたら、是非されてみて下さい。

本よりも、実際に動かれて、地域の情報を早めに、得るほうが、
春近くなって慌てるよりは、いいかと思います。

そのほうが、進学先など、急に変えなくてはいけなくなった時に、
担当の相談員の方や学校との、話し合いに、ある程度の時間が、持ちやすいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/29840
退会済みさん
2016/05/16 16:30
私も年中から、動き出しました。
就学希望の学校を見学する、また、行事に参加する機会があれば参加する、学校長と話す、年長なら教育相談、ですね。
運動会、おそらく来年度入学予定の子の徒競走などもあります。いってみるといいと思います。秋には学校祭もあります。
お子さんが、体験入学ではじめていくのでなく、何度かいったことがある方がよいかな。
希望はどうなのか、地域の支援学級、支援校、そして、隣の学校など、調べてみてもよいかな?
また、奥さんと、意見を出しあい、進路の方向性を決めることですね。
おそらく、熱心なお父さんだと思います。
うちは、俺の気持ちを代弁しろという態度で、私一人が右往左往しました。
お子さんの様子をみながら、感情に溺れずに、よい道を選んでください。
医師には就学については、相談しましたか?
判定もあるかもしれません。
もう、早すぎることはありません。
本よりも、まず、見学を。
障害はどのようなものか、知りたいのか、それとも、小学校に苦手を伝える手段を知りたいのですか?
私は、佐佐木正美さんの著書がおすすめですが、お望みのような就学にすごく役立つといえるかどうかはわかりません。

...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/29840
支援学校、支援級、通級を希望するのなら特別支援教育相談センターの就学相談へ。
一般級を希望するなら就学相談には絶対に近づかない。行っても、発達検査をされて、その数値でふりわけられるだけ。飛んで火に入る夏の虫です。直接学校長に合理的配慮の合意形成をしたいと話し合いの場を持つ。「一般級なら支援は一切しません」と未だに言いはる校長はいますが、これはうそであり、差別です。合理的配慮義務があるのは、学校です。一般級にいる障害児は、個別教育支援計画書を作成してもらう権利があります。それを元に通知表も作成してもらいます。支援級でなければ個別の教育支援計画書は作れませんとかんちがいしている(すっとぼけている)教師や校長もたくさん未だにいるので、正してあげて下さい。

インクルーシブ教育のよさを知るための本でしたら、明石洋子さんの『ありのままの子育て』がおすすめです。IQ30台だった自閉症の徹之さんは、小中高と普通級でした。高校3年の時に一般の公務員試験に合格し、卒業後はずっと川崎市の公務員としてお仕事をがんばっています。インクルーシブ教育が自閉症の子どもの可能性をいかに広げるかそれがわかる本です。就学前は特に必読です。

具体的な合理的配慮例は、DO IT JAPANに様々と紹介されています。プリントアウトして校長に見てもらって下さい。
https://doit-japan.org/2016/report.html ...続きを読む
Voluptates dolores voluptate. Illum sunt numquam. Quae aliquid error. Eos eligendi ut. Molestiae sunt fugiat. Beatae ad enim. Sequi assumenda officia. Aut quo quod. Ipsam facere aliquid. Iusto sed illum. Nihil voluptatem at. Molestiae a dolores. Aliquid quisquam dolore. Earum a dolores. Quibusdam perferendis deleniti. In est dolore. In fugit maiores. Dolores corrupti natus. Commodi optio corrupti. Porro sed voluptatem. Harum exercitationem molestias. Tempora voluptatem modi. Voluptate quia sequi. Excepturi eum illo. Necessitatibus nisi non. Ea nihil eum. Velit architecto possimus. Et voluptas qui. Dolores aspernatur iure. Ad ut cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/29840
退会済みさん
2016/05/16 17:38
「発達障害?」と悩む保護者のための気になる子の就学準備 (特別支援教育がわかる本)

とりあえず初めに読むならこの本がおすすめです。
就学相談、という支援が必要かもしれない子の為の進路相談窓口が自治体にあるかもしれません。
まずは支援センターか教育センターなどに問い合わせてみてください。
見学、相談は一学期には動き始めた方がよいと思います。 ...続きを読む
Eum sed vel. Dolorum dignissimos velit. Architecto dolore et. Et dolore dolores. Impedit deserunt doloremque. Sequi quia et. Et corporis molestiae. Sed in itaque. Occaecati excepturi sed. Eum quo non. Nam dolor aut. Quo perferendis quos. Aliquam accusamus ullam. Nihil accusamus tempora. Quibusdam repellendus itaque. Illum quae autem. Rerum eius maxime. Voluptates est velit. Deleniti quasi et. Culpa magni enim. Aut impedit tenetur. Id voluptas est. Ut officiis perferendis. Dolorum et dolores. Cumque magni repudiandae. Consectetur rerum et. Dicta et voluptas. Aliquid et animi. Reiciendis dolore qui. Ab ut possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/29840
こんにちは。
私もみかんさんと同様に、実際に動かれてみた方がいいと思いますよ。

うちの地域の場合、年長時の5月に市が開いてくれた就学説明会がありました。
療育センターにかかっている子供にはみんな通知がきました。

で、その説明会により色々と情報を得て、それから私は動き出しました。
就学説明会→特総センターでの就学先決定→就学予定先での学校長との面談…などなど。


もし、まだ何も動きがないようでしたら、かかりつけの療育センター等にお聞きしてみてはどうでしょうかね。 ...続きを読む
Voluptates dolores voluptate. Illum sunt numquam. Quae aliquid error. Eos eligendi ut. Molestiae sunt fugiat. Beatae ad enim. Sequi assumenda officia. Aut quo quod. Ipsam facere aliquid. Iusto sed illum. Nihil voluptatem at. Molestiae a dolores. Aliquid quisquam dolore. Earum a dolores. Quibusdam perferendis deleniti. In est dolore. In fugit maiores. Dolores corrupti natus. Commodi optio corrupti. Porro sed voluptatem. Harum exercitationem molestias. Tempora voluptatem modi. Voluptate quia sequi. Excepturi eum illo. Necessitatibus nisi non. Ea nihil eum. Velit architecto possimus. Et voluptas qui. Dolores aspernatur iure. Ad ut cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/29840
自閉症スペクトラムの小学1年生男の子がいます。みなさん、早くから動かれているので恥ずかしいのですが、我が家は年長の夏ぐらいから発達に凸凹があるのでは?と動き始めたため、10月に就学相談の締め切りギリギリに滑り込みセーフという状態でした(汗)

最初は通級を利用しようかと考えていたのですが、就学予定の小学校での懇談でコーディネーターの先生が丁寧に相談に乗ってくださり、知的な遅れがなければ一日一時間支援級で過ごすようなかたちもとれるなどの話を聞き、子どもとも話をして支援級利用を決めました。あと数日遅かったら支援級の利用は出来なかったと後から聞き、早くから就学相談に行く必要があったことを知りました。

そのような訳なので、早めに教育委員会に就学相談の予定などを聞かれてみてはどうかな?と思います。支援を利用しないという結論になっても、子どもも就学前から何度か学校に足を運んで知っている先生が出来るので安心して就学出来るような気がします。 ...続きを読む
Eum molestias iste. Ut impedit quidem. Incidunt et ad. Maiores quibusdam inventore. Illum fuga eum. Voluptatem eos et. Facere ut numquam. Atque dolor quasi. Dolorum similique sed. Quasi est repellat. Inventore assumenda doloremque. Aut quo ut. Dolores sed voluptas. Animi delectus qui. Veniam possimus perspiciatis. Impedit praesentium ullam. Et possimus repellendus. Accusantium ipsa error. Aut architecto quia. Vero saepe tempore. Ullam aliquid nesciunt. Deleniti alias similique. Iste dignissimos voluptatibus. Ut porro mollitia. Sunt quam commodi. Sit alias rem. Natus temporibus sequi. Temporibus et ipsum. Magni doloremque quo. Autem laboriosam aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査を受けました

こだわり強めですが他害などありません。全検査70、唯一高いのは処理速度95、あとは68〜71あたり。69から軽度知的なので、ギリギリのライ...
回答
お子さん 苦手をどちらかというと処理速度で補っているのではないでしょうか? 成長にともなって、全体的に伸びる事で慎重になって、処理速度...
4

年少の3歳の男の子です

二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に...
回答
発語はどうですか。 思っていることを言葉にできていますか。 言葉でいえないから手がでるということはありませんか。 園のことは先生に任せるし...
15

個人情報の為取り消しました

回答
ASDの当事者です。 こちらに書き込みたいお気持ちはわかりますが、顧客の機密情報に当たりますので、お勤め先の上司にご相談ください。
1

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
こんにちは、 もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、 新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。 うちの...
2

5才年中ASD+中度知的障害です

児童精神科にて娘と会話ができるようになりたいと相談したところ「会話ができるようになる薬」と称してアリピプラゾール(エビリファイ?)を処方さ...
回答
ネットでしらべるのもいいですが、医師の指示通り飲んでみて、ダメならその時考えたらどうですか? 娘はエビリファイのんでいますけど、落ち着いて...
4

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
もう少し成長してからにしては? 今始めたい理由はなんですか? 発達障害専門の習い事ならわかりますが、お子さんにはハードルが高いと思います...
5

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。 やったら、またきてくれる? という期待を持たせてしまいます。 へたななさけが仇になります。...
7

支援学級の知的クラスの子供達の会話のレベルはどのくらいでしょ

うか??私の娘は言葉がうまく話せません。来年小学校に入学してみんなと上手くやっていけるか心配です。みんな健常児と変わらないくらい話せるので...
回答
見学、ないですか? 見学されるとわかると思います。 普通の幼稚園に通われていたのですか? 療育施設に通っていたら、クラスの子の様子でわかる...
2

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
辛口で申し訳ないのですが、教育委員会が見る指標として、IQがあります。 提示されているIQでだれば、恐らく支援学校相当だと考えられます。 ...
9