締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
情緒学級在籍なんですがずっと交流級で授業を受...
情緒学級在籍なんですがずっと交流級で授業を受けることは制度的に難しいんですか?
一年生の一学期は特に問題なく交流級で過ごしてて問題なかったので2学期も継続できればなぁと。
一年生の一学期は特に問題なく交流級で過ごしてて問題なかったので2学期も継続できればなぁと。
この質問への回答
制度としては、支援学級に在籍していたら半分以上は支援学級で過ごさなければならないことにはなっているらしいです。ただし、制度=子供に合わせた支援ではないので、そのあたりのことは話し合いでどうにかなります。そらくんさんのこどもさんは1学期交流で問題なく授業をうけられた実績もありますし、このまま継続をお願いすれば問題なく通ると思います。もし、学校に難しいと言われたらまた、相談してください。制度にこどもをあわせるのでなく、こどもにあわせて制度をかえていくべきだと考えています。
ただ、このまますべて交流でということになると、来年度、通常学級をすすめられるかもしれません。そのあたりの可能性、この先どうしたいか、こどもさんに必要な支援はどんなことなのか、なども心のなかで考えておいて話し合いにのぞまれるといいと思います。
うちの息子は、学校に通級がなかった関係で支援級を通級のように利用するため、在籍こだわらずだったんですけど、学校が制度にこだわっていたので、その辺りのことはたくさん話し合いを重ねました。4年生の時、支援級在籍の国語と算数のみ支援級、のこりは交流。5年生の現在は、通常学級在籍で算数のみ支援級に交流(と呼ぶのかわからないですが)です。制度違反をしてくれています。ありがたや。
ただ、このまますべて交流でということになると、来年度、通常学級をすすめられるかもしれません。そのあたりの可能性、この先どうしたいか、こどもさんに必要な支援はどんなことなのか、なども心のなかで考えておいて話し合いにのぞまれるといいと思います。
うちの息子は、学校に通級がなかった関係で支援級を通級のように利用するため、在籍こだわらずだったんですけど、学校が制度にこだわっていたので、その辺りのことはたくさん話し合いを重ねました。4年生の時、支援級在籍の国語と算数のみ支援級、のこりは交流。5年生の現在は、通常学級在籍で算数のみ支援級に交流(と呼ぶのかわからないですが)です。制度違反をしてくれています。ありがたや。
学校によりますが、付き添って様子を見たかた限りでは、6年生まで交流してくれていました。お子さんが一人で授業に通えて参加出来るなら交流全く問題ないと思います。ただ、支援員は付き添いませんので、参加できるものだけとなります。
情緒的に支援員が付かないと難しいなら、参加は出来ないと思います。
実際は、年齢が上がってから支援級に移ったお子さんは、お友達もクラスにいて徐々に支援級で交流を行っていき、支援級クラスに移ったと思われるので、そういったお子さんについては可能なのだと思います。
1年生から支援級だと、どの様にして交流してこられたかによりますが、たぶん支援員さんが付き添っていたと思います。2学期から急に一人で参加する事も難しいと思います。
なので、1学期問題が無かったなら、入室の時だけ支援員さんに付き添ってもらえたら大丈夫という感じでしょうか?その位なら参加出来る授業には参加した方が学校としても良いと考えているなら可能と思います。
制度的に難しいという事は決してないと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
情緒的に支援員が付かないと難しいなら、参加は出来ないと思います。
実際は、年齢が上がってから支援級に移ったお子さんは、お友達もクラスにいて徐々に支援級で交流を行っていき、支援級クラスに移ったと思われるので、そういったお子さんについては可能なのだと思います。
1年生から支援級だと、どの様にして交流してこられたかによりますが、たぶん支援員さんが付き添っていたと思います。2学期から急に一人で参加する事も難しいと思います。
なので、1学期問題が無かったなら、入室の時だけ支援員さんに付き添ってもらえたら大丈夫という感じでしょうか?その位なら参加出来る授業には参加した方が学校としても良いと考えているなら可能と思います。
制度的に難しいという事は決してないと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
面談の時聞いてみてはよいと思います。
また、電話をしてみて、話す機会をつくってもらったらどうですか?
言ってすぐ、やりましょうとはいかない場合もあるし、まずは、話し合いを。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
また、電話をしてみて、話す機会をつくってもらったらどうですか?
言ってすぐ、やりましょうとはいかない場合もあるし、まずは、話し合いを。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
耳鼻科に診てもらえば、鼻づまり、鼻水、風邪の症状があるかどうかはすぐに分かると思います。風邪症状があれば薬を飲めば治りますしね。チックかど...
10
情緒支援級の2年に在籍の息子のことで夏休み明けより登校しぶり
回答
みなさま、とても参考になる情報、アドバイスありがとうございました。連日、付き添い登校をして授業もみていましたが付き添い中は強い口調などはあ...
9
学校での他害がひどい子からよく怪我をさせられます
回答
アドバイスありがとうございます。
学校を休む選択肢があればいいのですが、シングルマザーで正社員なので気軽に休めないです。
祖父母も同じく働...
6
支援学級知的クラスの学童利用について来年新1年生で特別支援学
回答
こちらの地域も支援級で学童利用している子はほとんど居ません。情緒級で1人、知的級だと0人です。
送迎ありの放デイを複数利用している子がほ...
4
いつも参考にさせていただいております
回答
変化に不安が大きいタイプだとしても、1年生なら、これから先も長いですし、転校して新しい地域に馴染むのは親子ともども大切かな、と思います。
...
9
先週前半に娘がお友達を叩いてしまい、週の後半に学校に呼ばれ、
回答
謝罪のお手紙を頂いて、逆に悪いな、申し訳ないな、親御さん大変だろうなと同情したことはあります。それは、親御さんが色々と対応していたことを知...
20
情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか
回答
こんにちは!はじめまして。
うちの子も週1で支援通級をしていて、知的なし。主だった活動は普通学級で過ごしてる小2なので、学習環境は似てます...
7
小学校一年の支援級の子供を登校時に連れて立っていたら、他児か
回答
まずは支援級の先生に相談ですね。
相手の子もどこまで理解して言っているのかは分かりませんが少なくとも侮蔑的なニュアンスはあるので学校として...
14
今年の4月から支援級1年生になりました
回答
門くらいまでなら担任が迎えに来てくれてもいいのにな~と思ってしまいました。
現在、支援学級2年生の息子は、1年生の1学期半ば~2学期後半...
10
今年の4月から支援級に通っている息子がいます
回答
多分みんなもらってますよ。支援級の子は。
娘は療育手帳ないから、支援学校行けないのにてがみもらってきてます。
最初わたしもびっくりしました...
4
小学校支援級の情緒級に在籍です
回答
てんかんでも、幼少期からスイミングスクールに通い、激しいスポーツをしている子も身近にいるし、子どものクラスメイトには、心臓に持病がありプー...
11
新一年生…友達作りについて
回答
Tontoさんもお子さんをそのように見ているのであれば、
交流級で今すぐオトモダチを作ろうと焦らなくても
まずは支援少人数・多学年の中で人...
13
現在小2の娘は、幼稚園年中ごろから一斉指示が通りにくい、不安
回答
新しい場所で、全てが慣れない状況で、ひとりでほおり出されるような感じになりませんか?
配慮を受けるかどうかはともかく、きちんとお知らせし...
13
学校のアドバイスをいただきたいです
回答
ここのリタリコさんの上のタブに、「施設情報」をタップ。
「医療機関・支援施設」に特別支援学校と出てくるので、それで探せますよ。
ただ、外...
2
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
回答
伊達メガネさん、お返事ありがとうございます!
子供は四年生です。
たしかに支援級の事情はその年により全然変わりますよね。
おっしゃる通りで...
7
はじめまして
回答
お子さんの悩みは尽きないし、特に就学前で不安も大きい時期で、ご自身のリフレッシュもままならないように感じました。
私も息子の診断前後は、...
8
9月から普通学級(通級)から支援学級へ転校します
回答
みなさんありがとうございます!
二学期の保護者会なので、挨拶するのは転校した私だけだと思います。その他は行事の説明などと聞いています。
支...
7
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
お子さんは、小学生?中学生?ですか?
小学校の時は、うちもそんな感じで結果不登校になりました。小学校では、加配はつけられないし。うちも何度...
8
埼玉、神奈川(横浜市)、都内で情緒学級を設置している自治体の
回答
私立でもいいなら武蔵野東学園が良いと思います。定型児と自閉児の混合教育をしている学校です。
学校の3分の1が自閉児です。
入試があるようで...
12
学校の先生と面談します
回答
学校へは入学前に提出できる決まった書式があり、学校への要望や子供の心配な点がある人は提出して良いというものがありました。そちらに、特性と対...
18