情緒学級在籍なんですがずっと交流級で授業を受けることは制度的に難しいんですか?
一年生の一学期は特に問題なく交流級で過ごしてて問題なかったので2学期も継続できればなぁと。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件

退会済みさん
2016/08/01 17:28
制度としては、支援学級に在籍していたら半分以上は支援学級で過ごさなければならないことにはなっているらしいです。ただし、制度=子供に合わせた支援ではないので、そのあたりのことは話し合いでどうにかなります。そらくんさんのこどもさんは1学期交流で問題なく授業をうけられた実績もありますし、このまま継続をお願いすれば問題なく通ると思います。もし、学校に難しいと言われたらまた、相談してください。制度にこどもをあわせるのでなく、こどもにあわせて制度をかえていくべきだと考えています。
ただ、このまますべて交流でということになると、来年度、通常学級をすすめられるかもしれません。そのあたりの可能性、この先どうしたいか、こどもさんに必要な支援はどんなことなのか、なども心のなかで考えておいて話し合いにのぞまれるといいと思います。
うちの息子は、学校に通級がなかった関係で支援級を通級のように利用するため、在籍こだわらずだったんですけど、学校が制度にこだわっていたので、その辺りのことはたくさん話し合いを重ねました。4年生の時、支援級在籍の国語と算数のみ支援級、のこりは交流。5年生の現在は、通常学級在籍で算数のみ支援級に交流(と呼ぶのかわからないですが)です。制度違反をしてくれています。ありがたや。

退会済みさん
2016/08/01 16:43
学校によりますが、付き添って様子を見たかた限りでは、6年生まで交流してくれていました。お子さんが一人で授業に通えて参加出来るなら交流全く問題ないと思います。ただ、支援員は付き添いませんので、参加できるものだけとなります。
情緒的に支援員が付かないと難しいなら、参加は出来ないと思います。
実際は、年齢が上がってから支援級に移ったお子さんは、お友達もクラスにいて徐々に支援級で交流を行っていき、支援級クラスに移ったと思われるので、そういったお子さんについては可能なのだと思います。
1年生から支援級だと、どの様にして交流してこられたかによりますが、たぶん支援員さんが付き添っていたと思います。2学期から急に一人で参加する事も難しいと思います。
なので、1学期問題が無かったなら、入室の時だけ支援員さんに付き添ってもらえたら大丈夫という感じでしょうか?その位なら参加出来る授業には参加した方が学校としても良いと考えているなら可能と思います。
制度的に難しいという事は決してないと思います。
Expedita aut sunt. Modi molestiae est. Dicta qui maiores. Qui earum laborum. Eum ea quo. Nihil et omnis. Dicta voluptas est. Velit sed dolor. Explicabo laborum soluta. Ut quia ut. Qui aspernatur tenetur. Quibusdam eum corporis. Dolor tempora magnam. Voluptas quos est. Quis inventore culpa. Fuga dolorum laudantium. Ad nostrum aperiam. Fugit nemo aliquid. Qui molestiae et. Tenetur non sit. Sunt voluptatem ab. Aspernatur possimus saepe. Occaecati quia voluptas. Sit in voluptates. Placeat sunt aut. Vel culpa et. Tempora voluptas tenetur. Modi dicta totam. Similique non dolores. Illum rem repellat.

退会済みさん
2016/08/01 16:09
面談の時聞いてみてはよいと思います。
また、電話をしてみて、話す機会をつくってもらったらどうですか?
言ってすぐ、やりましょうとはいかない場合もあるし、まずは、話し合いを。
Occaecati voluptas saepe. Sed voluptatem et. Praesentium voluptates libero. Et aut aliquam. Numquam ipsum magni. Velit a omnis. Recusandae nobis autem. Et quis ipsa. Qui et adipisci. Culpa architecto nostrum. Dolor quis repellendus. Ut repellat saepe. Libero qui sit. Distinctio in nihil. Voluptas unde cumque. Eius et sint. Similique eveniet perferendis. Earum aut aliquid. Ipsa odio dolore. Et rerum ex. Ut illum eos. Quod quia quis. Quia rerum vel. Nisi eum est. Quis ex molestias. Minus cupiditate culpa. Ipsa nesciunt esse. Velit et quaerat. Et eos debitis. In eaque qui.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。