締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
中1、LDの息子がいます
退会済みさん
中1、LDの息子がいます。
今年から中学にあがって、野球部に所属しています。
小さい頃から野球が好きで、地域のクラブチームにも入っていました。親から贔屓目にみても上手、とは言えず、大きな試合に出させてもらったことはほとんどなく、練習試合ではちょこちょこ出させてもらっていたくらいです。それでも野球と、そのクラブチームのお友達が好きで、毎週土曜日に通っていました。
そして中学に入り、野球部に。新しいお友達もできて楽しんでいるようなのですが、最近、お友達から馬鹿ばか、と罵られているそうなのです。息子本人から聞いたわけではなく、同じ小学校だった女の子のお友達のお母さまから、「~くんが、学校で野球部の子たちにそう言われてるって、娘が言ってたの。大事にならなければいいんだけど…」と教えてくれたのです。
成績があまりよくないのは小学校からでしたし、馬鹿と言われたことも、今まできっとあると思います。でも、大好きな野球部のお友達に言われているとしたら、息子はどんな気持ちだろうと、考えてしまいます。
クラブチームは他の小学校の子どもや学年の違う子どもたちも混ざっていたので、お勉強の話題が持ち込まれることもありませんでした。だから息子は楽しむことができていたのかも、と、今になって思います。
親がどこまでどうすることもできませんが、お勉強ができないことが原因?でお友達ともうまくいかない、好きな野球もできないのは、本当に悲しいなと思います。
馬鹿と言われても、お友達と仲良くして好きな野球を続けられたらいいなと願うばかりです。しっかりとお勉強もみてあげないと。
今年から中学にあがって、野球部に所属しています。
小さい頃から野球が好きで、地域のクラブチームにも入っていました。親から贔屓目にみても上手、とは言えず、大きな試合に出させてもらったことはほとんどなく、練習試合ではちょこちょこ出させてもらっていたくらいです。それでも野球と、そのクラブチームのお友達が好きで、毎週土曜日に通っていました。
そして中学に入り、野球部に。新しいお友達もできて楽しんでいるようなのですが、最近、お友達から馬鹿ばか、と罵られているそうなのです。息子本人から聞いたわけではなく、同じ小学校だった女の子のお友達のお母さまから、「~くんが、学校で野球部の子たちにそう言われてるって、娘が言ってたの。大事にならなければいいんだけど…」と教えてくれたのです。
成績があまりよくないのは小学校からでしたし、馬鹿と言われたことも、今まできっとあると思います。でも、大好きな野球部のお友達に言われているとしたら、息子はどんな気持ちだろうと、考えてしまいます。
クラブチームは他の小学校の子どもや学年の違う子どもたちも混ざっていたので、お勉強の話題が持ち込まれることもありませんでした。だから息子は楽しむことができていたのかも、と、今になって思います。
親がどこまでどうすることもできませんが、お勉強ができないことが原因?でお友達ともうまくいかない、好きな野球もできないのは、本当に悲しいなと思います。
馬鹿と言われても、お友達と仲良くして好きな野球を続けられたらいいなと願うばかりです。しっかりとお勉強もみてあげないと。
この質問への回答
馬鹿と罵られたら、お子さんはきっと辛いですよね。
お母さんも辛いですよね。
どうしていいかわからないですよね。
担任や顧問に、相談はした方がいいと思います。
言ってる子たちは、自分に自信がないから
誰かをばかにして、自分は大丈夫と思いたいだけだと思いますが。
でも、それはしてはいけないことです。
言ってる人も言われた人もお互いに傷つきます。
お子さんが自分を馬鹿とけして思わないように
何かするべきだと思います。
あんまりずっと馬鹿馬鹿と言われ続けると
自信がなくなって、自分を馬鹿と思ってしまい
自分を責めてしまうと思います。
英語はどうですか?
もし英語が嫌いじゃなければ
英検を5級からとるというのもいいと思います。
5級は中1程度です。
このあいだ、6年のうちの子も受けました。
会場の大学に一人で行って受験して、無事に帰ってきました。
結果はまだなんですが、筆記は半分くらいは正解してました。
うちの子をばかにする子もいますが、
ばかにされても、自分で自分を誇れるように
「英検で準2級とってれば大学に推薦もあるし、もし就職するのでも会社の人が認めてくれるかもしれないよ」
と伝えていて、「それならとる!」と本人はやる気です。
本人は、自分は将来仕事につけるのだろうかと
不安があります。
その不安と戦うためにも
歴史検定、数学検定、珠算検定、日本語検定、パソコンスピード入力などに
取り組んで行く計画です。
11月から、英語を取り入れたそろばん塾に行き始めます。
NHK教育の動画は、いつでも見れるので
お茶しながら見せてあげて下さい。
社会や理科は特に力になると思います。
どうか何かの分野で自信をもたせてあげて下さいね。
お母さんも辛いですよね。
どうしていいかわからないですよね。
担任や顧問に、相談はした方がいいと思います。
言ってる子たちは、自分に自信がないから
誰かをばかにして、自分は大丈夫と思いたいだけだと思いますが。
でも、それはしてはいけないことです。
言ってる人も言われた人もお互いに傷つきます。
お子さんが自分を馬鹿とけして思わないように
何かするべきだと思います。
あんまりずっと馬鹿馬鹿と言われ続けると
自信がなくなって、自分を馬鹿と思ってしまい
自分を責めてしまうと思います。
英語はどうですか?
もし英語が嫌いじゃなければ
英検を5級からとるというのもいいと思います。
5級は中1程度です。
このあいだ、6年のうちの子も受けました。
会場の大学に一人で行って受験して、無事に帰ってきました。
結果はまだなんですが、筆記は半分くらいは正解してました。
うちの子をばかにする子もいますが、
ばかにされても、自分で自分を誇れるように
「英検で準2級とってれば大学に推薦もあるし、もし就職するのでも会社の人が認めてくれるかもしれないよ」
と伝えていて、「それならとる!」と本人はやる気です。
本人は、自分は将来仕事につけるのだろうかと
不安があります。
その不安と戦うためにも
歴史検定、数学検定、珠算検定、日本語検定、パソコンスピード入力などに
取り組んで行く計画です。
11月から、英語を取り入れたそろばん塾に行き始めます。
NHK教育の動画は、いつでも見れるので
お茶しながら見せてあげて下さい。
社会や理科は特に力になると思います。
どうか何かの分野で自信をもたせてあげて下さいね。
お返事ありがとうございます。
やっぱり、学校の先生に相談した方がいいのでしょうか。
ただ、本人からも聞いていないですしその光景を見たわけではないので、「大丈夫でしょう?」の一言ではぐらかされそうな気もしています(そう言われた時に、私自身返す言葉も無くなってしまうと思うので)
それにしても、星のかけらさんのお子さまは本当に素晴らしいですね。
何かしらの分野で誇れるものをつくっておく、これは本当に大切だと思います。
時々、発達障害のある子どもには特別に長けているところがある、って言われるじゃないですか?
アインシュタインとか、有名な人も発達障害だったと思われる、って。
でも私はまだ息子のそういうところを見つけられていないんです。
野球は好きだけれど、とても上手とは言えない。
他にもそこまでずっと熱中していたものもなく、どこを開花させてあげればいいか、まだ分かっていません。
でも星のかけらさんからお話をお伺いして、そもそも、何もチャレンジさせていなかったのではないかと思いました。もしかしたら。
何が息子にハマるか分からないからこそ、与えすぎるのも良いか分かりませんが、いろいろ試してみて、子どもが将来自信を持って仕事にできることにつなげてあげたい、と心から思いました。
親子ともに、チャレンジと成長ですね。
頑張ろうと思います。
ありがとうございます。
...続きを読む Voluptas odit est. Inventore sunt et. Eum quod ut. Asperiores praesentium ab. Quisquam quae perferendis. Delectus officiis veritatis. Rerum itaque delectus. Quos sit voluptas. Sed dolor quia. Ratione culpa ea. Voluptatem est explicabo. Autem aut deserunt. Animi reiciendis doloribus. Quia animi omnis. Quis explicabo temporibus. Earum animi corrupti. Aliquam adipisci aut. Quam aspernatur dignissimos. Aut a qui. Repellendus ut rerum. Perferendis veritatis quasi. Cupiditate explicabo dolores. Eos velit repellendus. Vero adipisci consequuntur. Ratione et vitae. Perspiciatis sequi est. Ipsum molestiae atque. Sed hic vel. Provident nam maiores. Rem tempora blanditiis.
やっぱり、学校の先生に相談した方がいいのでしょうか。
ただ、本人からも聞いていないですしその光景を見たわけではないので、「大丈夫でしょう?」の一言ではぐらかされそうな気もしています(そう言われた時に、私自身返す言葉も無くなってしまうと思うので)
それにしても、星のかけらさんのお子さまは本当に素晴らしいですね。
何かしらの分野で誇れるものをつくっておく、これは本当に大切だと思います。
時々、発達障害のある子どもには特別に長けているところがある、って言われるじゃないですか?
アインシュタインとか、有名な人も発達障害だったと思われる、って。
でも私はまだ息子のそういうところを見つけられていないんです。
野球は好きだけれど、とても上手とは言えない。
他にもそこまでずっと熱中していたものもなく、どこを開花させてあげればいいか、まだ分かっていません。
でも星のかけらさんからお話をお伺いして、そもそも、何もチャレンジさせていなかったのではないかと思いました。もしかしたら。
何が息子にハマるか分からないからこそ、与えすぎるのも良いか分かりませんが、いろいろ試してみて、子どもが将来自信を持って仕事にできることにつなげてあげたい、と心から思いました。
親子ともに、チャレンジと成長ですね。
頑張ろうと思います。
ありがとうございます。
...続きを読む Voluptas odit est. Inventore sunt et. Eum quod ut. Asperiores praesentium ab. Quisquam quae perferendis. Delectus officiis veritatis. Rerum itaque delectus. Quos sit voluptas. Sed dolor quia. Ratione culpa ea. Voluptatem est explicabo. Autem aut deserunt. Animi reiciendis doloribus. Quia animi omnis. Quis explicabo temporibus. Earum animi corrupti. Aliquam adipisci aut. Quam aspernatur dignissimos. Aut a qui. Repellendus ut rerum. Perferendis veritatis quasi. Cupiditate explicabo dolores. Eos velit repellendus. Vero adipisci consequuntur. Ratione et vitae. Perspiciatis sequi est. Ipsum molestiae atque. Sed hic vel. Provident nam maiores. Rem tempora blanditiis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ママ友ができにくい
回答
挨拶だけはする。
小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。
3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8
4月に小学生になる5歳の娘がいます
回答
そらいろのたねさん
検査の情報ありがとうございます。
仰るとおり言語理解は年齢を重ねるにつれて伸びやすい分野だと思うので、言語のみ30...
19
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
5年生ならもう学校の先生に親から状況の報告はするにしても、相手の子に言ってもらってやめてもらうのは止めないといけない時期だと思います。
...
10
発達障害で境界知能の者です
回答
やりたくないけどやらなきゃいけないことだとより頭に入って来にくいですし、いっぺんに色々やるとパンクするのでまず1つ目にはこれをやる!って...
14
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
普通級卒業→通信制
という進路の子どもの親です。
うちは普通級にしかいられなかったタイプで、成績は最後は散々でした💦
支援学校で内申...
29
小学校4年の子(ASD傾向)ですが、学校の勉強について行けず
回答
その不登校に、なられたきっかけは具体的にはどんな事で、でしょうか。
学習についていけない事だけではないですよね?
極度の不安症があるのか...
3
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来というのは今の積み重ねです。息子さんがどう変化していくかは、ここで聞いても誰にも分からないことですから、日々を丁寧に生活し、その時々の...
25
引越しのタイミングについて
回答
悩むところですね。
単身赴任は選択肢にはないですか。
どちらをとるかであれば、私ならば卒業させてから引っ越すかな、と思いました。
中学...
8
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんにちは、小3の息子がいる者です。
息子は普通級在籍で、ADHDとLD(書字と計算)の診断がついてます。
率直な感想として、まだ小1の...
15
学習障害の娘です
回答
こんばんは🌆
まず、実は、お子さんに子供を持って欲しくないのは、今が辛すぎて育児がうんざりで孫の世話をしたくないからではないのでしょうか...
8
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
こんにちは、まず早く寝過ぎでは?
夜中に起こされるなら、寝る時間を1、2時間ずらしては?
10時に寝て、5時に起きてトイレなら、
それはそ...
6
初めて質問します
回答
私の住んでいる市には、療育施設は2カ所しかないと聞きました。
発達相談が市役所内にあり、そこで検査や相談には乗ってくれて特性は教えてくれま...
12
子供の支援疲れ
回答
こんにちは
今どき中学生はLINEよりインスタでつながっているのが主流では?
インスタでやりとりして遊ぼ!ってなるのは夏休みあるあるです。...
10
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
おはようございます
まだ閉めてなかったので。
小学1年生でできない事がこの先できるようになっても、苦手な事にはかわりがありません。その頃、...
29
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
私は学習系のデイをやめて、毎週土曜日を預かり型のデイにしたらいいと思います。
本気で学習するなら、デイではなく塾もしくは家庭教師と思いま...
8
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
うどんにポン酢とはうどんすきをしていてポン酢が濃すぎたから怒った?と言うことですか?まあ、割り下の方が子供の口にはあったのかな?と思います...
12
中学生の息子の行動についてご相談でした
回答
おはようございます。
体調って本人しかわからないので、モヤモヤしますよね。
家の子も10年以上サッカーをしていたのですが、喘息が出たときの...
8
いくつといくつ理解できない小1小学校1年生になったばかりの息
回答
就学相談はされましたか?
その時の担当の先生に、牛乳が全く飲めないと相談されるといいと思います。
パンが3つ、そこに4、5、6・・10。...
19
鉛筆と消しゴム何を使っていますか?小学生になる息子がいまして
回答
息子が行っているのは支援級ですが、1年生の時、鉛筆につけて持たせたプニュグリップ全て外されておりました苦笑そういうグッズはお家で使ってくだ...
7
小学校レッスンバッグ何を使っていますか?小学校の入学準備をし
回答
とりあえず標準的なものを購入されるなら、あとは必要に応じて入学後に買い足していけば大丈夫ですよ。
うちの高学年は、タブレットをランドセルに...
8