質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2度目のご相談です

2016/10/14 18:06
10
2度目のご相談です。

5年生の息子。友人関係がうまくいっていません。検査に関しては息子が嫌だと言うのであきらめました。
息子は今まで友人の前で直ぐに拗ねたりしていたようです。幼いこともあり友人との会話も合わずコミュニケーションがうまくできないのかと思います。
すぐに拗ねていたせいで、友人に仲間に入れてもらえず、移動は一人。グループになるときも余った所に入るような感じです。少年野球もしていますが、同じ学校の子がほとんどなのでキャッチボールするにも一人余っています。
自分から誘っても駄目のようです。
本人は今まで自分が悪かったことに気付かずいました。
ですが私と話をして、自分が拗ねていたからダメだということを理解し変わろうと努力しています。(見ていてわかります)
息子がまいた種・・・・
わかっていますが、不憫に思ってしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/38276
退会済みさん
2016/10/14 23:13
kamesanさん、こんばんは。

どう、コメントしていいのか。これは迷ってしまうパターンですね。

ここまで、来てると、息子さんが嫌がっても、特性を知る為には、検査なさったほうが、良い気がします。
何故、拗ねるのか。親御さんが、少年野球教室の子供たちに、ひと言、説明する必要がある。んじゃないかなと、思います。
学校、少年野球教室には、障害の診断は受けてないけれども、その特性がある。

ということを、いってはいないのですよね?

周囲に理解して貰えない。環境を変えるのには、本人だけでなく、親の力も必要です。
伝える。為の力がないのですから、そこは、親や先生たちが、手をかしてあげないとね。

少なくとも、少年野球教室の子供たちには、息子さんの障害特性のことは、伝えるべきです。
https://h-navi.jp/qa/questions/38276
退会済みさん
2016/10/15 00:42
小6男子の母親です
五年生の時に担任から学校での様子を伺い、児相で調べてもらいました
家ではほとんど気にならなかったのでIQ69の結果にホントに驚き、学校でのトラブルがないか•••などを毎日心配しながら過ごすようになってほぼ一年になります
5年生まであった友だちとのトラブルが殆どなくなったようです
本人が成長したのか周りの子が上手く付き合ってくれているのか•••
学校には喜んで登校しています
確かに先生の指示が上手く呑み込めていなかったりで、kamesanと同じように子どもを不憫に思うことは多々あります
友だちとの関わり方は変化していくし互いの成長もあるので上手くいく時期が来ると信じたいですね
ウチも上手く行きだしたのは最近です
トラブルになる時はその都度言い聞かせていました
熱くなりすぎて私も泣きながら伝えたこともあります
発達検査受けてくれると良いですね
どうしたら友だちと上手くつき合えるかヒントがもらえるよ!と言ってみられたらどうでしょう
あと、小学校のカウンセラーがとても良かったのでテストじゃなくてもアドバイスいただけると思います

...続きを読む
Consectetur natus sint. Suscipit sint natus. Laboriosam a reprehenderit. Vitae autem incidunt. Non rerum cupiditate. Ducimus ea et. Voluptatem aut voluptatem. Sit natus et. Quaerat deserunt dolores. Voluptatum dolor quia. Error assumenda voluptas. Placeat omnis nam. Molestias aspernatur temporibus. Iusto harum sed. Voluptatem voluptas odit. Voluptatibus in quis. Eius sed cupiditate. Qui doloribus illo. Cupiditate quisquam qui. Non architecto magni. Alias dolorum qui. Vero distinctio accusamus. Sit ducimus beatae. Maiores minima et. Est eum consequatur. Non aut amet. Officia eum itaque. Sunt sit ut. Repudiandae nam dolores. Et qui vitae.
https://h-navi.jp/qa/questions/38276
らくださん
2016/10/15 15:28
友達関係が上手くいかないと、本人もそうですが親も心配ですよね。

学校で巡回相談を受けてみてはいかがですか?
専門家がお子さんの学校での様子を見て、アドバイスを下さいます。
場合によっては、学校で発達診断受けられます。
今申し込んで、6年生から相談を受けられる形になると思います。

まだまだ小5です。
先は長いです。
人に嫌がられないコミュニケーションスキルを身につければ、絶対に
友達ができます!

それと、同級生にお友達がいるに越したことはないけど、そこにこだわらず
年齢が違っても気が合う子がいればいいんじゃないかな~と思いますよ(^◇^)
もっと言えば、同じ地域じゃなくても、他地域の遊びサークルみたいなところで
仲良く遊べるお友達ができればいいんじゃないかな?
そうした場所、習い事、ありませんか?

私は同じ地域では居場所がないと判断し、同じ地区の子が通わない
所の遊びサークルみたいなものに参加させていました。
親は参加せず送迎だけでしたが、活動中一緒にいる子がいて、
子供は子供で、自分には友達がいると思えるので、学校で気の合う友達が
いなくても、そう悲観的にならずに済んだようです。

少年野球ですが、辞めて他の習い事を始めてはいかがですか?
キャッチボールで一人余ってて、周りの大人は何も声掛けしないのでしょうか?
そのような心の教育ができないような大人の指導するスポーツ活動に、とうてい
意味があるとは思えません。

今は、子供の教育に関して色々な資格を持った、子供好きの方が指導する
スポーツ教室沢山ありますよ。
笑顔で子供を褒めてやる気を引き出してくださいます。
言葉遣いから礼儀まで丁寧に教えてくださいますし、いじめや自分勝手な行動は、
厳しく諭してくださいます。

コミュニケーションスキルを身につけつつ、今のお子さんを温かく受け入れてくださる
所で、同年代の子と遊び、自分に自信を持てるようになれたらいいのかなと思いました。

しつこいようですが、いい方向に変われば、絶対に友達はできます。
悲観なさらないでくださいね! ...続きを読む
Praesentium est ea. Cupiditate similique dolores. Sunt voluptate aliquid. Ut ea voluptate. Ut ullam et. Asperiores suscipit eum. Omnis commodi vel. Dolorum maxime iure. Cupiditate necessitatibus et. Et molestiae culpa. Tempora numquam in. Dolor temporibus ab. Asperiores dolor explicabo. Eius incidunt aut. At dolores consequuntur. Dolores perferendis aut. Quia sunt est. Error officiis in. Dolor laborum est. Commodi et libero. Illum fuga dolorem. Est a quis. Iste saepe quis. Ullam quas ducimus. Sapiente quae harum. Nam officia blanditiis. Aliquam qui ut. Saepe atque ut. At odit optio. Velit quasi est.
https://h-navi.jp/qa/questions/38276
kiwiさん
2016/10/15 18:05
お友達との関係がうまくいかないと何かしらできることはないかとあれこれ考えてしまいますよね。
私の息子は会話のキャッチボールができなかったり、話題が逸れたりして、よくお友達に『?』といった表情や、対応をされることが多いです。
とはいえ、ありがたいことに、息子のことをよくわかってくれている子ばかりでお友達はたくさんいます。
コミュニケーションを上手にとることも大事ですが、もっと大事なことは、基本ができているかどうかではないかと思います。
基本と言っても難しいことではないのですが、『ごめんなさい』『ありがとう』を言えることが重要になってくるような気がします。
言葉としては簡単ですが、言うとなると、難しい子には難しいですよね。
性格もそうですし、慣れも必要になってくるかと思います。
息子にも聞いたのですが、こういう場合はお友達に謝るしかないんじゃないかなと言っていました。
ご参考になればと思います。
...続きを読む
Minima aspernatur ut. Molestias et consequuntur. Voluptate molestias sapiente. Ea aut aut. Molestiae ea ipsam. Iste eaque eos. Natus dolores corporis. Id qui dolorum. Beatae in quia. Vero qui et. Tenetur blanditiis labore. Aliquid doloremque nostrum. Voluptas non non. Autem dolores voluptatem. Ex qui ut. Eveniet tempora dolorem. Repudiandae aut est. Sit earum molestiae. Magni quia vel. Molestiae eligendi laudantium. Vel quia odit. Maiores voluptas dolores. Quisquam sapiente ut. Distinctio et labore. Quia doloribus dolorem. Sapiente accusamus dolor. Sunt consequatur quidem. Qui reiciendis qui. Vitae nam reiciendis. Quidem sed est.
https://h-navi.jp/qa/questions/38276
 息子さんの努力する姿勢は感服します。
 ですがどう努力を積み重ねるのでしょうか?そこが気になりました。
 今回の文面では、状況がいまいちつかめないので、自分の出来る助言はありません。すみません。
 けれど努力する方法までつかめていないんだろうな、とはなんとなくわかりました。
 息子さんの母であるあなたが、その指導ができるなら、「まあ診断とか検査とか受けずにやってみればいいんじゃない?」と息子さんを応援できますが、ただ闇雲に、かつ手探りに努力するのでは、息子さんの努力は明後日の方向に、または水泡に帰してしまうのがオチのような気がしてなりません。
 発達障害の特性(あくまで仮定です)では、息子さんのような性格はしかたないですが、ではどうしてそのような性格になってしまうのか、という原因を追究しなければ、息子さん、またはあなたがどう頑張ろうが、結局努力の意味がないのでは? と自分は疑問を感じてしまいます。
 まずまいた種を回収する前に、回収するにはどうすればいいか、これからどうすればいいのか、を解明するためにも検査を受けるのが先手な気がします。
 素人意見しつれいしました。 ...続きを読む
Impedit et quasi. Omnis quod et. Doloribus reiciendis dolorem. Illo enim laudantium. Voluptate qui ut. Et tempore et. Praesentium nesciunt quidem. Quam libero autem. Voluptatem dolore et. Qui rem ut. Provident non cum. Omnis qui voluptatum. Repudiandae explicabo itaque. Inventore sit fugiat. Qui minus deserunt. Ratione rerum soluta. Mollitia aliquam et. Quod sequi maxime. Molestiae nobis nihil. Aliquam ut occaecati. Quasi cum architecto. Itaque officiis minus. Pariatur voluptas est. Doloremque molestiae qui. Impedit sed ipsum. Adipisci minus omnis. Qui sit harum. Sed repellendus suscipit. Cum error consequatur. Et assumenda mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/38276
kamesanさん
2016/10/16 09:38
みなさんご回答ありがとうございます。
息子が努力していること。それは、拗ねないように気を付けています。学校でも先生に頑張っていますよ!と言って頂いています。

野球に関しては何があっても辞めない!と言っています。検査をして結果が出てそのことを伝えた場合。必ず見放されます。そういう環境なので、息子が大好きな野球を続けれるようにどーにかしないと!と奮闘中です。

私もうまく説明できず言葉足らずで申し訳ありません。
みなさんのご意見凄く参考になります。
本当にありごとうございます。 ...続きを読む
Eaque perspiciatis recusandae. Aliquid voluptate qui. Cupiditate exercitationem ad. Et autem minus. Nihil aliquam occaecati. Quaerat debitis ullam. Quasi facere fugiat. Voluptas et blanditiis. Est eaque nemo. Maiores explicabo quo. Aut repellat ratione. Fuga velit voluptates. Ullam mollitia dolor. Incidunt est consequuntur. Exercitationem consequatur consequatur. Et culpa ut. Repellat ullam dolorum. Cum aut est. Enim distinctio accusantium. Consectetur vel fugit. Provident error maiores. Earum ullam quis. Eum sit quis. Repudiandae autem ex. Sunt ut quia. Ea quis id. Consequatur enim omnis. Reprehenderit dolor accusamus. Facilis sint quas. Quo mollitia nemo.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
全体的に<見通しが立たないことへの不安>がものすごく強いかな?と思います。 自閉症の傾向があるお子さんは大体セットで協調運動障害も併せ持つ...
8

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
抱きしめながら諭すと直ぐ落ち着くということですが、その対応を園で常にしてもらうのは難しいと思いませんか? それができないから、切り替えが苦...
10

2歳半の息子のことです

最近ようやく会話ができる程度にはなりましたが目が合いません。数メートル先からですと目を合わせるのですが、隣に座る程度の距離ですとまず目が合...
回答
ふぅ。さん スモックは、保育士さんのエプロンみたいなイメージということでしょうか?キャラクターやアップリケが付いているような… なにかこど...
7

2歳7カ月になった娘がいます

自宅以外の場所になると落ち着かない行動になります。一つの物事に集中せず、お友達が集まってお砂場で遊んだりブロックをする時はすぐに飽きて、一...
回答
まだ二者の関係、自分とママという一対一の方が安心出来るようですね。 うちの子は通常発達ではないので、それこそ比べようがないところもあります...
3

コミュニケーションが未熟な中1の息子

子供の頃から喧嘩がたえず、診察受けましたが凹凸は多少あれど学力に問題ないと。いわれ普通級にいます。学校に様子を伺っても問題ないとのこと。子...
回答
学力的には、あまり問題なくてもADHD傾向があったり高機能ASDでトラブルになりやすい子はいますよね。 言っても分からない、うちも多々あり...
7

はじめまして

高校三年生の女です。適応障害で精神科に通院し始めて4年になりますが、その間に聴覚過敏と社会不安障害、睡眠障害を診断されました。聴覚過敏は今...
回答
名前が忘れた検査はなんでしょうか? WAISって検査ではなかったですか? 知的能力の凹凸を見る検査です。たぶんなんらかのIQをみるテス...
3

もうすぐ4歳の息子がいます

言葉が出るのが遅かったのですが、今は、話し方は、例えば名前が「たすき」だったら、「だぁすぅぎぃ」みたいに話し、1テンポ遅いですが会話が出来...
回答
こんにちは。 2歳で言葉の遅れを感じ、そこから療育をスタートさせて小1で自閉スペクトラム症と診断された娘を持つ母です。 発達障害=コミュ...
8

はじめまして

小学校5年生、女の子ママです。小さい頃から言葉も遅く、人見知りも酷かったのですが私は個人差の問題と特に気にしていませんでした。最近、気にな...
回答
ちょこまるさん こんにちは。 お一人で色々と悩んでいらっしゃるのですね。 正直、娘さんが発達障がいかどうかはわかりませんが、母親の感は当た...
4

2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま

す。1歳10ヶ月から保育園に入園し、最初は噛まれる側の報告が多かったのですが、2歳すぎから噛んでしまった報告が増えはじめ、2歳半から現在も...
回答
他害についてですが、やられたほうがとてもつらいですし、保護者もとても心配です。 保育園と相談して、苦手なお子さんがいるなら同じグループや隣...
10

夫の事で相談です

夫に対して少しモラハラ気質な所がある人だと思っていますが、それはもしかしたら発達障害なのかも?と考えてしまいます。最近子育ても少し落ち着い...
回答
お返事、ありがとうございます。 >私の実家も近いので、親の介護を理由に泊まりに行ってプチ別居しようかなとか頭をよぎりました。ただ、毎朝子...
10

4歳息子のことです

言葉は喋りますが、流暢さがちょっとなくて、ロボットっぽいところがあります。そんな息子が言葉のクレーン現象??のようなことをします。母親の私...
回答
特定の言動で発達障害の有無を判断することはできないと考えます。 発達障害の特徴と言われる言動も、多くは定型の子もやるもので、頻度や時期が問...
7

5歳の息子が発達障害かもしれません

周りからは何も言われませんが、母親だからわかる微妙なラインだと感じてます。お友達とコミュニケーションの取り方が下手なのが特にそう感じる部分...
回答
生まれた時から支援につながっていたので、ぜんぜん違う立場からの話です。 同じような人の話以外は不要ならスルーしてください。 園児さんな...
12