受付終了
私は大人になってからASDとADHDとPDDがあると診断され今年4月から障害をオープンにして障害者雇用で働き始め今半年が経ちました。私はもともと集団は苦手なので休憩時間は一人で過ごしたりあまり自分のプライベートな事を話したくないので仕事以外に人と話すことをしないように仕事してきました。入って二カ月たった頃から人と話さないのが女性の周りで話題になって次第に悪口に発展して毎日目の前でコソコソ悪口を言われるので支援員さんに相談してたりして暫くは言わなくなっても又始まる、の繰り返しになりました。私は人と争ったり悪口を言い合うのは嫌なので悪口を言う人が苦手になり挨拶以外は自然と避けるようになりました。それが気に入らないのかその方達が女性の上司に言い今私は上司とその女性から毎日睨まれ上司からは早く辞めて貰えばいいのにとか、向いてないから辞めてくれればいいのにとか聞こえるように言われ、最近毎日今日は何言われるんだろうと怯えるようになってしまいました。支援員さんには相談していますが忙しいようですぐに返事は貰えず職場で障害者は私だけなので理解してくれる人はいないし毎日誰とも話さないで仕事を終えることもありすごく疲れます。周りは早く私を辞めさせたい様子が伝わってくるので仕事は嫌じゃないけど人間関係が気まずくなって辛いです。終いには給料も今月初めて誤魔化されて少なくて昨日支援員さんに相談して今日会社に言って貰い結果報告すると言われてずっと結果報告を待っていますが連絡がなく、不安です。娘が受験生な為、どうしても受験が終わるまではせめてちゃんとした仕事をしたいと思って障害をオープンにして働き始めましたが障害者雇用が初めての会社だからか障害を理解してくれていないようで定型発達の人と比べられ嫌味を言われて辛いです。障害者雇用で働いている方で理解して働いている方いらっしゃいますか?皆さんなら私の今の状態ならどうしますか?私は母子家庭だし生活もあるし次の仕事決まる迄時間かかるしバイトも障害のせいでミスばかりで出来ないし八方ふさがりでどうしたらいいのかわからず給料も誤魔化されたのも悔しく辛くて皆さんならどうされますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
MEEさん、はじめまして。職場に特性をオープンにされているのはとても勇気がいる事だと思います。理解を得られ、働きやすくなるのかと思いきや女性という生物は多数派を好むのですよね‥ 私も女性ばかりの職場で働いているので、現実を目の当たりにしてきました。アドバイスは出来ないのですが、とても共感出来ます。私も息子の診断がついてから、自分もASD傾向があると気が付きました。私もランチの雑談が苦手です。会話が続きません。ひとりで過ごしたいです。ただ、避けてばかりもいられないので、週に1回位はみんなと食べるように心がけています。会話に入るか入らないかは、自分のコンディションにもよるのですが、興味がある話しには入るようにしています。目の前で悪口は辛いですね。割り切って働くしかないけど、精神的に病むなら退職します。ここの見極めが大事で、無理して頑張ると家族にも悪影響だし、その後の心身の回復が遅れるかもしれません。一番嫌なのは、給料をごまかされた件ですね。あり得ません!労働基準監督署に訴えたい位です。本当は色々改善させたいですが、ひとりで戦う勇気はないです。味方がひとりでもいると心強いのですが‥ 頑張ってとしか言えなくてごめんなさい。
私は障害者就労を目指しているところです。最初に紹介された障害者就業・生活支援センターは、住んでいる地域によって自動的に振り分けられるところで、相談者さんも忙しく、あまり親身に相談にのってもらえませんでした。
そこで、障害者自立支援センターのワーカーさんに紹介してもらった発達障害者専門の就労移行支援に通って、就職後のフォローもそこで受けることにしました。
支援員さんが所属している組織によって、受けられるサービスの質も違ってきます。
それと障害者雇用の場合、発達障害者を雇用したことがない企業の場合はMEEさんのところのようにトラブルが起こる傾向も多いようですね。職場の女性の態度は変わらないと思います。説明されても理解できない人が多いので…。私もオープンにしてもいじめられて辞めました。
お給料の件は、労働相談所などに相談してお仕事はできたら辞められた方がいいのではないかと思いました。
障害者雇用に特化している特例子会社では、こういったトラブルは少ないと聞いています。
あと、すでに障害者雇用で実績のある会社もいいですね。
ハローワークの障害者相談窓口で丁寧に相談にのってもらえます。
どうかお給料の件が解決して、いい職場が見つかることを祈っています。
Eos ex in. Beatae id modi. Recusandae dolores velit. Consequuntur minus praesentium. Ut debitis et. Accusamus sequi asperiores. Qui tenetur officia. Velit doloremque voluptate. Explicabo harum reprehenderit. Iusto vel sit. Vitae inventore officiis. Quia debitis magnam. Nemo et recusandae. Cumque qui similique. Omnis voluptas impedit. Quos et excepturi. Et delectus dolore. Dolorum deleniti hic. Ea nihil necessitatibus. Consequatur consequatur magni. Sit quia qui. Corrupti sed accusamus. Labore error ut. Ullam corporis molestias. Ut aut exercitationem. Consequatur porro id. Sit dolores ea. Sit aliquid quia. Nulla ducimus voluptas. Ut fuga placeat.

退会済みさん
2016/09/28 10:10
MEEさん
職場でお辛い立場にされてしまったのですね。
上司というのは、直属の上司でしょうか?
その上司からいじめを受けているのであれば、さらに上の上司に相談する方法はいかがでしょう?
または、その職場には労働組合はありませんか?組合があれば、相談に応じてくれると思うのですが。
支援員さんがいそがしくて、なかなか対応してもらえないのも不安でしょう。
雑談については、周りの人に理解してもらえるよう上司から周知徹底をしてもらえると良いですね。
お給料については、事実関係をはっきりさせていただいて、しかるべき対応をしてもらいたいですね。
いずれの対応も、支援員さんに間に入ってもらった方が後々のトラブルを防げると思うので、時間がかかっても支援員さんとやりとりされるのが良いと思います。
また、雑談は仲良くしたいという意思があるがゆえのコミュニケーションなのです。なぜ、それに加わってくれないのかわからないと誤解が生まれます。
話そのものに参加しなくても、旅行のお土産のお菓子とか、実家から送ってもらった品のおすそわけとか、ちょっとした差し入れの品を用意して「みなさんでどうぞ」と一言そえるだけでも、相手の反応が違ってくると思います。媚びるようでいやかもしれませんが、女性の集団は表面的には「みんな仲良くしたい」のです。話に参加しなくても、関わるのが嫌なわけではないことを何か行動でしめされると良いのかな?と思いました。
少しずつでも良い方向へいきますように。
そして、あまり無理しないでくださいね。
Voluptatibus ducimus eligendi. Qui odit animi. Sed sed nostrum. Vero sit eaque. Natus molestiae qui. Enim nostrum sit. Aspernatur dolores at. Incidunt distinctio inventore. Fuga saepe repellat. Ad incidunt perspiciatis. Quod consequatur placeat. Facere voluptas perspiciatis. Vel et sit. Voluptate fugiat voluptatem. Nam ut praesentium. Dicta qui fugiat. Est minus qui. Rerum dolorem aut. Hic necessitatibus quae. Molestias exercitationem eos. Voluptas aut in. Tenetur at incidunt. Labore deleniti omnis. Laborum aliquam quis. Quia dolor ut. Eum ad veritatis. Accusantium aut quibusdam. Cum distinctio quia. Ut accusamus quisquam. Alias quam totam.

退会済みさん
2016/09/28 11:36
障害云々以前に根本的に職場に問題があります。
給与をごまかすのは完全に労働法違反で犯罪行為です。これはきちんとした証拠を持って労働基準監督署へ通報しましょう。
その職場の上司がやっていることは完全なるパワーハラスメントです。これ、出来れば弁護士に相談しましょう。お勧めはまずはお近くに労働相談所はないですか?野党系の政党が開いている労働相談所が結構力があります。行くのに勇気がいるかもしれませんがまずはそういうところへ足を動かさないと。
Eos in mollitia. Reiciendis voluptatem reprehenderit. Non fugiat qui. Omnis sed aut. Sint omnis porro. Amet dolores voluptatem. Vitae ut numquam. Quis blanditiis sint. Soluta aut omnis. Cumque maiores est. Numquam similique nostrum. Temporibus aut quis. Aliquid omnis quasi. Dolor sed corporis. Laudantium exercitationem officia. Incidunt dicta mollitia. Voluptas et animi. Porro perferendis exercitationem. Nihil officiis recusandae. Non sapiente deleniti. Hic quis nemo. Ducimus cum dignissimos. Eos omnis dolor. Aut eos quisquam. Consequatur voluptates sed. Est ipsum qui. Doloremque et vero. Porro veritatis culpa. Dicta ratione hic. Expedita totam error.

退会済みさん
2016/09/28 18:39
ご苦労お察しします。
私なら給与をもらって、他をみつけてから辞めます。
障害者が複数いるところが働きやすいかといえばそうとは限らないとききますが。
紹介元はどこですか?
そこにも事実を伝えます。
At repellat voluptatem. Fugiat aut reiciendis. Facere cumque aut. Voluptatem qui debitis. Tenetur est illo. Voluptates dicta iusto. Dolore accusamus magni. Qui voluptatem optio. Aperiam provident rerum. Atque voluptatem quae. Commodi aut rerum. Est et ut. Voluptas repellendus voluptatem. Aliquam quidem sed. Et ipsam necessitatibus. Possimus rerum enim. Sit nemo inventore. Suscipit voluptates numquam. Perferendis voluptatem unde. Id aut recusandae. Ea earum consequatur. Et officiis et. Quia exercitationem qui. Sunt animi explicabo. Facilis fuga aut. Odio debitis eveniet. Dolore impedit odit. Nesciunt voluptatum dolore. Ullam sint temporibus. Harum voluptatum minus.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。